>>848
君がお金持ちなのはよーく分かってるからそれが聞きたいわけじゃない
繰り返しになるけど、常にインフレよりも儲け続けられる経済論理的な経済の話について書いてるんだよ
勝ったとか負けたとかそういう次元の話がしたいわけではない
是非、ここの部分は理解いただきたい
俺自身は金融について考えるのもかなり好きなんだわ
TOHO書いてるからクロススレ住民の可能性もありそうだけどあそことかほぼ全員FIREだけど保守的すぎて面白み感じないし
今のインフレで実質目減りしそうな人も増えてFIREしててもみんな危機感持ってる

>>847
で、君は昨日何したんだ?俺自身は5chも趣味やで
というか上の9人もそうでしょ
それプラス何趣味なのか気になってるのよ

>>846
FIREって結局は生き方だと思う
というのも今の時代、節約すれば誰でもFIREできてしまう
逆に自分より上の世代は80代まで含まて、働くことが人生みたいな人がかなり多い 消費もすごいけど
別に弱さで逃げてもええやん、FIRE最大の問題は余りある時間からはどうやっても逃げられないことだと思う

>>844
その返信はできても何やってるかを返信できないのは実に残念
846の分析にもあるけど確かに逃げはあると思う
ただ、それでも逃げられるだけの余力はあるわけで、逃げてもいいから、もう少し、楽しく生きる方法を模索したらとか思う
まぁそのヒントが欲しくて俺自身は書いてたりする

>>101
102に賛成だけど辞めて何やるから最大の問題になると思う
お金かかりすぎると破綻するし、かと言って使わなすぎるのも勿体ない
あと引退したら下手な投資はできないし、インフレについて悩む機会が増えると思う