X



焼きソフトによって音質は変わりますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/01/02 04:13ID:eHvbT3HB
B'z使ってるんですが、CloneCDも持ってます。
音楽CDもCloneCDで焼くべきでしょうか?
ちなみにCloneCDはレジストしてないので倍速焼き
限定です。
0144Verbatim! ◆Plex5s8w
垢版 |
02/03/24 10:10ID:R0QaG/jQ
>>143
ピュア板で聞いた話だね。
彼の主張はリップル(電源ノイズ)がデジタルデータに加わって、CD-Rにそのまま記録されるという
馬鹿馬鹿しい内容だったが。
0145名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/25 05:04ID:cglpaFoI
ノイズが記録されるなら、バイナリレベルで一致しないじゃん(大藁

未だに頭の不自由な人も居るもんですな。CD-R・DVD板は技術寄りだと思うので、隔離無知ピュア板の
様なアフォが出てこないことを祈る。
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/28 00:56ID:gd3vlJbs
>さて、実験なんですが、まず用意されたWAVファイルの音が違います。
吸い出されたWAVファイルがバイナリレベルで一致するなら、WAVが違うと言うことはあり得ない。
WAVが違うのではなくて、WAVが記録されている位置が違う。
これに関してはCDのジッタ・リップル問題と同じことで、
「物理的にHDDの別の位置に記録されたWAVをサウンドカードに通すときに音が変わる。」
ただ、Qの言っているCD-Rに記録されると言うのは全くおかしい。

>続いてオリジナルからリッピングしたファイルと一度CDRに記録したものを再度リッピングしたものでは音質は違うのかと言う点を検証していきたいと思います。
>はっきりいって全然違います
これも上記の通り。
オリジナルと再度リッピングしたものでは、記録されている物理的位置が違う。

結論としては、吸いソフトでは音質は変わらない。
変わるとすればHDDを変えたときやサウンドカードを変えたとき。
念のためもう一度言うが、ここでいう音質とはPCでサウンドカードを通して再生するとき問題なのであって、CD-Rに記録するときは関係ない。
0147名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/28 16:13ID:RSQH3dXa
本当にピュア系の奴らはレベルが低いね、、、
耳が良いと勘違いしてるだけに、痛さ倍増。妄想の産物は凄いね。
0149Verbatim! ◆Plex5s8w
垢版 |
02/03/28 20:10ID:UoEhfXgo
>>145,>>147

確かその頭の悪い奴は1人だけで、他の奴ら全員で諭そうとしてたが
まともに理解出来なかったな。
あのようにはなりたくないものだ・・・
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/28 20:37ID:Z4kpUqF4
>>146
動意
それ向こうの掲示板で書いてきてよ(w

あとCD-RもHDDと同じ電源にぶら下がっているんだから
記録品質が悪くなることは在りえる思う
んで読み出すプレイヤーが苦労して音質が落ちる、と
ま、リップすればまた振り出しに戻るけどね
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/29 05:13ID:PugKdZK8
>>150
>あとCD-RもHDDと同じ電源にぶら下がっているんだから
そんなカスな環境で音質云々語ってたら笑うよ。<大体ピュアAUの奴らは内蔵ATAPIで語ってる
外付けSCSIケースにCD-Rドライブ入れて、その電源元はUPSだろ?
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/29 11:22ID:ycUj89P6
>>151
UPSとは言えスイッチング電源なんだからそんなんじゃなくてバッテリーで駆動してほしいな(w

あとSCSIよりUSBか1394のほうが信号線少ない分ノイズは減ると思うんだがどうだろ?
同じグレードのドライブが使われてるって前提でね、実際のUSB CD-Rは安物揃いだけど
0153名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/29 15:24ID:ZxaYbb4i
>>151
オイオイ、この板で音質語ってるやつの
ほとんどはそんな環境だろ。プレクがいいだの山葉がいいだのと
ピュアのやつらはRなんぞには目も紅よ
Rである時点でまともにプレスされたCDには
絶対敵いっこないんだからさ
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/30 06:10ID:a+/bVMoE
ピュアオーディオ視点からすると、俺の
音環境なんざひどいもんだろな。
ダビるたびに仕切り直しになるデジタルで
なければどうなってることやら。
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/30 16:12ID:CJ6DvZWW
あの、今このスレ読んだのですが
うちのはリップバイナリが一致するドライブで、
古いプレクとTEACなので低速読み低速書きなのですが、その場合
音質をより良く焼きたいと思っても音楽焼きソフトは手持ちB'sでいいということですね?
(低速メディアはたくさん持ってます。)
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/30 17:07ID:CJ6DvZWW
B'sが評判悪いとか音楽焼きならDJだとかなんかいろいろ言われてたので
ソフト替えようかなと思ってこのスレに来たのですが、
結局あーんしんしました。これからも遅遅ドライブでいきます。
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 10:22ID:dZAoFTyW
つまりどのソフトが一番(・∀・)イイ!のか誰か簡潔に教えれ。
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 10:39ID:uh+XOuU7
>>158
圧縮で失われる音域を補完するソフトがあったなぁ〜。
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 10:42ID:jiZNY5HK
まとめ
・リッピングさえ正常なら、デジタルコピーなので、どのソフトを
 使って書き込んでもバグの無い限りは大差なし。
・偏芯や電源ノイズは再生時の物理的環境の問題。
・ただしヘタれメディアではその物理的問題が出やすい。

こんなもんでしょ。
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 14:11ID:wwNNNbdE
でもソフトによってライティングエンジンが違うわけだから、当然ドライブの制御精度も変わってきて、高精度に焼ける焼けないがあるんでないの?
ここで言う高精度ってのはジッタだとかC1アベレージとかね。
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 14:40ID:PnB78Tyg
B'sはクソクソソフトだが、リップに使わなければ問題ない。書くだけならね。
全てB'sでまかなってる奴が痛いだけ。
0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/03/31 14:58ID:Zys2E768
GAP再現できないって、DJじゃライブ盤はうまく焼けない?
そうならライブはB'sで焼いとこ。
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/07 07:48ID:ISQZNf/j
音は、結論から言えば変わる。

用はデータの流し方だ。
焼きソフトのエンジンによって、データの流し方って違うよな?

HDD→CDRドライブへの流れかた
つまり、データの流れ方によって、CD-Rドライブのキャッシュメモリに掛かる、

負荷のかかり方が変わってくるわけだ。
メモリの負荷=電気使用量の増大が回り回って、
レーザー制御ICへの負荷がかかると予測される。

よって、負荷のかかり方によって、レーザー出力が微妙に変わる。
ということは、音質が変わると言うことに繋がる。

プレクの4012AのvariRecが端的な例だが、
レーザーの強弱によって音が変わるのは周知になってきてるよな。

0168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/08 10:36ID:UcfK89cO
商用電源>>PC内データの流れ方 だから右は無視できると言いたいのな。
で、>>167 としては商用電源の汚さは焼いた-Rの音質に影響を与えている?
(Y/N) 教えてPlz。
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/08 10:40ID:IIbf+50J
age
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/08 18:04ID:RHVKp/z2
>167
安定化電源使うんだよ。

商用電源200Vを取って、トランスで100Vに落とす。
そいつを安定化電源に流して、ドライブへ供給。

>168
汚い商用電源でも、安定したスイッチングレギュレーターなら、
そこそこのいい音が出る。webcomsとかで有名なアレだ。

昼にエアコンとか電子レンジを付けまくった状態で焼くのと、
夜に冷蔵庫とPCと電話以外何も付けない状態で焼くのとでは音が違う。

もちろん使用してるのは同一電源で何も手を加えてない商用100Vな。
しいていうなら、ブレーカーを買えるだけでも効果はあるよ。

CD-Rだけのタメに電源供給するとか。
0171疑問点
垢版 |
02/04/09 17:18ID:q7wNwDsI
読んでみると確かにいい音しそうではあるが、
両者の比較を時間をおいて耳だけでやってるの
ではないよね?

「電源を安定化して焼いたもの」と「安定化せず…もの」を
同じ再生環境(安定、非安定を問わない)で続けて再生して
聞き比べてみたの?

気に障ったならごめんなさい。でもピュアAUの人って
「自分の耳はプラシボに左右されない測定器なみ」と
思い込んでるのがすごく多いので。
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/10 00:17ID:D+K+cQO6
B'sでCDコピーしたら、原盤では二曲をまたいで鳴り続いてる音が、
Rでは一瞬途切れてた。DAOでやったのに・・・
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/10 00:45ID:x39MuLqC
>>173
スレ違い。使い方は別スレで相談でもしな。
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/10 02:06ID:nNEz8+5e
>>170
ブレーカ変えて変化が出る訳ないが?
ブレーカ以降の配線をすべてシールドケーブルにでも変えたってんなら
話は別だがよ。
0176_
垢版 |
02/04/10 14:18ID:NrT+pww1
シリコンオーディオでもスマメやCFのブランドで音が違うとか言って来そうだぜ。(w
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/10 14:56ID:HqWURkUx
違うに決まってるじゃないか!
メモリにもジッタはあるし消費電力だってチップごとに違うんだから(藁
0178      
垢版 |
02/04/11 00:35ID:5FukbO0w
webcomsの名前出すなや
読むと俺のレベルに達してないのわかって微笑ましいけどね
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/11 21:19ID:WgvyYjeP
オシロで測定したが何か文句あるか?

もちろん非安定・安定電源両方試したよ。
自宅のブレーカーの容量限界に電気使った状態で焼いた物もやった。

オシロに頼るとデジ厨だの言われるが、
はっきりいって、RF信号の乱れ方が全く違う。

それ以前に、音の定位が、電気使った状態だとばらばらになる。

178はどんな環境なのか聞きたいところだな
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/11 21:27ID:vzX0J2Bi
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/12 02:57ID:Z/FQw3b7
つか貴様ら、どんなスピーカ使ってるんですか?

貴様らのサウンド環境書いてください。

電圧の安定・非安定を気にしてCD焼くような人の環境を
煽りじゃなくて知りたいです。

ちなみに俺は
サウンドカード:オンボ
スピーカ:PC買ったときついてきた小型2つ+ウーファ
0182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/12 11:10ID:LEwmovab
>>181
ピュア板住人でしょ?100万以下のアンプは糞とか平気でいっちゃう人達だもん
それだったら市販PCなんて安物パーツの集合体使うなっての(藁
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/14 22:37ID:t+iS2mMk
俺の環境知りたいなら書いてやるよ

CDP- SONY-777ESJ
AMP- SUNSUI-AU-D707G EXTRA 
Speaker- JBL-4312M

はっきりいって、そんなに高い環境じゃない。
むしろアンプに100万かける奴は努力がないアフォだと思うが。
アンプなんて自作すればそんなに高い金かける必要ないしな。


音の違いはそこそこのCDPに繋げれば、
アンプ内蔵のPCスピーカーでも分かるレベルだ。

品位の高いCD-Rは、そこそこのDAC使えばかなり良い線行く。
5万のDACが50万のDACに近い音が出る。
0186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/15 02:18ID:+/Y5423l
>>179
大変興味深い話です。

その異なる電源状態で焼いたCD同士をバイナリ比較すると、当然一致するんですよね?
そうでないなら、単に「不安定な電源が原因の書き込みエラー」ですが。
0187      
垢版 |
02/04/16 05:25ID:V4vpcrbQ
しかし、元CDを完璧に凌駕すれば
「ソースによっては・・・」なんて言葉出てこないんだけどなぁ〜

0188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/16 14:08ID:WDGXCLvD
「本物よりもできのいい偽札」なら存在しうるが、
「本物よりも本物に似た偽札」は存在し得ないんだよな。
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 14:03ID:irt7aucU
つまり、目一杯環境を整えて CD-R の音質を語るのは
濃縮還元果汁200%でオレンジの味を語るような物か。
0193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 15:29ID:9fDIUCI2
>>188が(・∀・)イイ!!こと言った!!
0194名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 16:07ID:y7+tcVI8
そう言えば、B's Recoder GOLD5の
ダウンロード販売が今日からだったな
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 18:09ID:t83TbH8Q
やっぱり口先だけの人って多いですね。
昔、どこかのスレで「俺はデコーダーでの音の違いがわかる。わからない奴はアフォ」
とおっしゃるコテハンさんがいたので
私がいくつかアップして聞き比べてもらったんですが、全部はずれでした。
元になるmp3とタイトルが違うだけの全く同じwavファイルを4つアップしたんですが、
「これは音が柔らかいから○○(リッパー名)だな」「これは低音がまろやかだから○○」などと
適当なことを並べただけで、私が「全部同じファイルですよ」と言ったらそれっきり現れなくなりました。
10円をインシュレーターに使ってる人が「いかにも10円って感じの音がする」と言っていたのも思い込みでしょうね。
0196名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 21:09ID:bkwVj/Pn
>>195

そうなんだよねー。wav→mp3くらいだったら歴然とした違いがあるけど、
ある程度までいったら、その音の差より自分の主観のが大きな要素になるよねー
いいメディア買って、いいデコーダ買って「音が良くなったぜ!!」ってひとりで
喜んでるのはかまわないんだよ。
でも、それを「自分がすごくなった」とか「この違いがわからないやつはクソ」
とか勘違いし始める輩が多すぎてイタイ。
0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 21:57ID:irt7aucU
なんで音に鈍いと即断できたの?(w
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/20 22:24ID:m5U91seX
鈍くないのなら、その持論で以って
言いこめた所を見たことがないのだが。どうしてかね。
0200記念カキコ
垢版 |
02/04/20 22:39ID:NGSxj92j

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( 0^〜^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 03:22ID:ENrC4IQJ
>>199
「言いこめる」必要なんて無いよ?
なぜ鈍いと即断出来たかを問うておるのよ。
0203      
垢版 |
02/04/21 07:16ID:4YQ4meHk
「言いこめる」必要なんて無いだろ

「僕の焼いたCD−Rと君の焼いたのを交換しない?」

で済むじゃん
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 10:20ID:FWt7drRw
市販されてる音楽専用CDーRってのは音がよくなるんでしょうか?
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 10:34ID:yJDrDenq
>>195
良かったらここにリンク貼り付けてまたクイズやってくれない?
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 13:08ID:IClM6nFR
クイズやるなら、回答はパス付きzipなどで同時にうpしといた方がいいかもね。
そうしないと、後で難癖付けるヤシが必ず出てくるから。
0209196
垢版 |
02/04/21 16:13ID:plBhBtuC
>>202

いや、俺が言ってる”勘違い”ってのは「音が変わっていない」
ってことじゃなくて、音が変わったと信じ込むことで自分が優位に
立っていると思ったりすることなのね。言葉が足りんかったね。

 聞いてる音が変わるって事に異論はないよ。再生中の要素、
例えばガイシュツの電源とか、あと気温とか湿度とか影響がないはずがない。
極端に言ってしまえば、同じデータでも毎回聞こえる音が違うってこと。

そんなこんなを考えずに「音がまろやかだ」とか言っちゃったりするのが
どうかと思うわけさ。
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 16:49ID:h9D+O4OV
C2エラーが恒常的に1サブコードフレームで
1〜5程度立つくらいの音って、確かに違うんだけど
感じ方によってはまろやかに聞こえます。

そのため、実際には信号の補完が入っているため
オリジナルの音とは違うモノになっているのですが、
「俺の工夫で音が良くなった」
と勘違いされる方がたくさんいらっしゃいます。
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 17:36ID:0xdhGa91
補間されたりして音が自分好みに変わったことを、
音がよくなったと勘違いしてる人がいるってことね。

まあ、それはそれでいいんだろうけど。
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 17:47ID:4mizjuXX
>>210
是非ともE32の上手い出し方を教えてくれ。
そんな都合の良いCDはあるわけない。
例えばPlextorドライブでE32が出るようなCDは
その辺のチマチマした音楽用CDプレーヤーだと認識すらままならないと思われ。
0213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/21 21:45ID:h9D+O4OV
>>212
E32ってのは何でしょうか?
C2訂正不能エラーの事でしょうか?

C2エラーはドライブによってかなり訂正能力が違います。
(サーボ追従性と傷無視はトレードオフの関係にあるため)

そのため、CDのデコーダICの仕様書を検索し、C2エラー信号を
オシロスコープ等でモニタしつつ、丁度良いところまで、
CDを床で踏みにじる事でC2エラーが恒常的に発生するCDを
作成出来ると思います。

・・・お金があるのなら、テストCDを買うのも1つの方法です。
もっとお金があるのなら、RFエンコーダーとかも良いかも。
0218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/27 19:56ID:ZfNePlUF
焼きソフトによって初回は音は変わらなくても、
終了後にトレイが自動的に出て待っているタイプの焼きソフトを
使っている奴のドライブのピックアップには極細かいホコリが付いていて
焼き状態が悪くなっているという事は言える。
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/04/27 20:19ID:R1SDTGH3
>>218
うん、あれ気になる。
設定できるやつは全部終わってもトレイが開かないようにしてる。
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/07 08:14ID:9VfIFIMb
>>204
詳しくは知らないが、前にPC雑誌見てたら
著作権料が加算されているだけで、音的に
はデータ用CD-Rと変わらないと書いてあっ
たような… 間違っていたらスマソ
0222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/07 10:55ID:bbM9dvHG
>>221
基本的にはそうなんだが、レーベル面等を音楽用に変えているものや、
生産量の違いなどでメーカーによっては差が出る。
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/12 00:14ID:zk/0R890
音質面での競争力を持たせないと商品として売れないだろうから、データ用CD-Rとは異なる工夫がされているだろうね。
きちんとしたオーディオ機器で音楽を聞く人には、差額分のメリットはあるかもしれないね。

でもPCやラジカセ、カーステで聞くのであれば相性の良いデータCD-Rで構わないと思う。
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/26 17:58ID:YJGqyJ9h
( ´д`)…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/27 00:10ID:HGjHxi2G
>223
>音質面での競争力を持たせないと商品として売れないだろうから
なんで売れてないかよく考えてみよう。
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/28 23:54ID:FeaB1hFx
あ、YAMAHAのオーディオマスター使うと数値的には市販の
CDと音質の区別つかなくなるみたいですよ。
その分容量が増えて74分CD−Rに63分くらいしか録音できませんが。

ちなみにCD−Rの聴き比べなんて僕には分かりません。
オーディオのカセットテープなら音質の違いがはっきり分かるんですけど・・・
0228Verbatim! ◆Plex5s8w
垢版 |
02/05/29 00:07ID:5oJjY4Y9
>>227
それはメディアによるかと。

AM使うと元より透明感は際立っているが、音の厚みに欠けるような感じがしてならないが・・・
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/31 00:06ID:viqJWecx
超えるって何が超えるの?音?
だったら、CD会社はYAMAHAのドライブでRに焼けば
より高音質な作品を提供できるな。













アフォか・・・
0230名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/31 01:48ID:oQ+BHR+k
>>229
>>超えるって何が超えるの?音?
アシンメトリかRFジッターの事だと思われ。




まぁ、227がアフォなのは確かだが。
023183
垢版 |
02/06/03 12:29ID:MtL8YfEV
何気にまだこのスレ生きてんのね。もうどうでもいいけど、一応報告。
CloneCDはISRC取得可でした。ただしイメージをデーモンでマウントして
CDRWinでISRC取得しようとするとOS再起動がかかり取得できませんでした、いじょ。
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/06/23 01:34ID:kwvWfFYe
旬を過ぎたようだけど、初カキコ

正直、自分は焼きソフトでの音質差は判断できません。
メディアの違いはよくわかりますが。

焼きソフトでの音の違いがはっきり解かる人&環境って
ある意味凄いです
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/06/27 01:19ID:fq3m0WOW
>>232
すごいよなぁ
俺もわからん・・・・・
0234シカ ◆SIKAreQU
垢版 |
02/06/27 02:13ID:ee/q51PM
>>232
きっとわかる人にはわかるんじゃないかなぁ。当たり前か・・・。
オレはなんとなく「気分的に」ていうレベルだね。

「気分的に」「なんとなく」easyCDは音が悪い、みたいな。
意味不明なカキコ、スマソ・・・。
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/11 11:44ID:6C3pxygp
かわらんだろっ。DJ最強!
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/11 17:33ID:5e9d/Nqr
メディア間の相性やプラットフォーム間の相性問題がなければ
神経質になることはないのではないかと逝ってみる
0239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/11 19:30ID:E7+zYdO5
これはどうよ、いちよう焼きソフトも含まれてるけど

MP3 Audio Magic XP サラウンド
http://www.tdk.co.jp/tjbbi01/bbi20100.htm

高音域だけでなく、中音域までも補間する最新技術"Supreme 2"を
新たに搭載。「MP3 Audio Magic XPサラウンド」では、
(株)ケンウッド・ジオビット社が開発した音域補間技術"Supreme 2"を
新たに搭載。従来の「MP3 Audio Magicサラウンド」に採用されている
"Supreme/D.R.I.V.E."は、音声をMP3データに圧縮する際に欠落して
しまう高音域を補間するものでしたが、"Supreme 2"ではさらに
中音域までも補間しており、これにより、サウンドのクリア感、
ボリューム感が格段に向上しました。

0240JW
垢版 |
02/09/14 23:37ID:rjZQd/hN
CDRWinで吸い出したものをBLINDWRITE焼くと、明らかに音の傾向が違うと思います。

0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/09/15 03:16ID:cio0AABV
>CDRWinで吸い出したものをBLINDWRITE焼くと、明らかに音の傾向が違うと思います。

なるほど。
それは、めでたいことだ。
よい耳を持って幸せだな。
0242240
垢版 |
02/09/19 11:23ID:S+eaqYK3
>>241さん、 ごめん
飲んで、寝る前に書き込んだものだから断定的な書き方をしていた。訂正。
きっと、一度思いこんで何かの要因でそんなこともあるのかと、皆さんに同じような
思いをしたことがないか、聞いてみたかったのだけど・・・。
経験からくる、知識の豊富な皆さんはどうでしょうか?。

→ 思います。
→ 思いこんでいるだけ。
→ ンなことあるはずない・・・・・のだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況