X



CDレーベル面に書き込むのに最適なペン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
02/05/09 15:13ID:pBCR1fI1
とりあえず油性ってことしか
気を付けてないけど
みなさんはどうんなのを使ってますか?
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/09/12 02:15:03ID:eSV6vEKT
あげ
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/11 06:30:20ID:T20d65tB
何だか某CD−Rには
「CDにラベルを貼るな!!」「先のとがったペンで書くな!!」って描いてある。
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/27 11:23:29ID:koG+zkPJ
ペン?そんなのなんでもいいじゃん!なまらウケる゚(゚^ヮ^゚)゜。
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 18:31:32ID:MqDAySef
サクラ ネームペンってプリンタブルだといいけど
レーベルだと色薄くならない?
何年か前に使ったきりだから、記憶違いかもしれないけど。
4年ほど前からシャチハタ アートライン丸1.0o使ってます。
使い出した頃のメディアもちゃんと読めてるよ。
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/10/28 19:29:28ID:kd6RqisD
三菱プロッキー(水性顔料インク)とTDKのブランドレーベルDVD-Rは
軒並み相性がよい。
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/01 11:26:48ID:MfYHCt0t
富士フィルムのDVD-Rは水性ペンでも書けるようになってて(・∀・)イイ!!
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/13 23:01:28ID:AzjllHpg
パイロットのマルチボール、ガラスや金属にも書けるペンです。
細かいタイトルをいっぱい書くときには最適だと思います。
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/14 00:23:16ID:w+Rr7JG/
TDKのタフネス・カラーMIXてのを買ってきたけど、どんな油性ペンでも全然乗らないよ。
ペイントマーカーじゃなきゃダメっぽい。小さなラベル貼るしかないわorz
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/11/19 22:06:51ID:UkEP1SR5
>>197
自動車用の水抜き剤ってアルコール(イソプロパノール)以外に
防錆剤が入ってるから良くないのでは?
0211あきばお〜
垢版 |
04/11/30 13:53:06ID:Py5KOnYj
でぃすくま〜か〜参號くん
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/15 21:10:52ID:zhfSysHM
mediaX 近くの店探したけど売ってなかった。(´・ω・`)
0213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
04/12/15 21:16:31ID:+AQBU30h
記録面まで染み出てデータあぼーそって可能性はないのかね?
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/05 12:36:06ID:KXKGeM+d
CDRペンって電気屋の方が売ってるのかな?
大きい文房具屋のペン置き場にはなかったぜ
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/10 21:12:00ID:/xpwDbj3
メディアックス、ウチのほう(ド田舎)のホームセンターの
CDRなんかが売ってるところに置いてあった。
文字と共に絵も描いてみたが、なかなか良い感じ。
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/10 21:40:52ID:Qhzr7dOK
CD-R用と謳ってるペンで白色のってないですか?
黒や紫のカラーレーベルに、黒ペンで書くと読みにくくて。
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/11 08:28:41ID:rpBHYooB
漏れの家の近くの100円ショップのSeria 生活良品(館のつかない方)行ったら
mediaXおいてあってビックリした。黒と青とあと1つの3種類だけだったが。

元々ペン買うつもりでいたから ちゃっかり購入したよ。
0218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/11 12:30:54ID:BUhmNni6
ドイツメーカーのも質同じだよね
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/11 13:29:28ID:NqHxkdTP
>>209
いくらTDKのタフネスとはいえペイントマーカーはねーだろ
あれ下手なプラスチックだと本当に書いた場所エグレルカラナ
だいじょうぶなのか?
0220名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/11 13:38:53ID:BUhmNni6
台湾三菱って表面に
タイトル書きやすいプリントされてるけど
あれだったら油性ペンで直書きしても問題ない?
台湾三菱じたいがどうなのっての無しで
0222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/12 16:34:44ID:Tph6lZZQ
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..     ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/14 19:09:03ID:L4tgJXwP
ホームセンターでmediaX売ってたから買おうと思ったが
黒がなかった・・・はじめからないのか?それとも売れちゃってたのか?
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/16 12:04:40ID:fs1GmI71
やっぱマッキーだよ。
問題なくかけるし、定番だから入手しやすいし、アルコール系溶剤はいいよ。
0226名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/16 18:03:37ID:feE6N716
プリンタブルに油性ペンも良くないのかしら?
0227名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/16 20:13:57ID:YLC2VkYQ
>>223
黒もちゃんと売ってますよ。(キャップが半透明の灰色の奴)
mediaXに限らず黒いペンのキャップは黒いハズだと思い込んでいたので
あやうく見逃す所でした。
0228名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/18 22:45:28ID:N/vKY9iG
ステッドラーでビクターの製品に書いたら
筆圧で滲みが出た

MEDIAXだと大丈夫
単に相性かな?
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/19 22:24:30ID:CD1qZVRB
俺、ダーマトグラフっていう色鉛筆で書いてる。
写真やってる人とかには有名かも。ネガとかにも書ける特殊な鉛筆。
気に入らなかったらティッシュで拭いて消しゴムでこすれば完璧に消せるのがメリット。
擦れとかには強くないから恒久的な書きには適さないけど、仮書きとかにはカナリお勧め。
ハンズみたいなと大きい文具取り扱い店や、画材屋さんで売ってます。
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/27 01:17:01ID:D4/eonPA
ZEBRAの「しっかりマーカー」というのは、
つるつるのラベルのDVD面に書いて、爪で引っかいても全然落ちないので、
最強のインクだと思うんだが、はじくのか、インクが出すぎるのか、滲みやすい。
ペン先も太いし、毛羽立ってくるし。定価180円でちょっと高い。

不満に感じてきたんで、今日、UniのMediaX買ってきた。
つるつるのDVDのラベル面に書いて、爪で引っかくと、ムキになれば7割ぐらいは剥げる。
ちょっとデコボコした所に書いたら、大丈夫なんだが。
ペン先は細くて、中々綺麗に書けるのは良い。

で、二つのいいところを組み合わせて、もっといいの作ってください。
おねがいします。
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/28 03:08:51ID:yuNSblDC
注文が多くて今まで出来損ないでハネてたデットストックを大量放出
なんていう情けない事情じゃあるまいな?
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/01/28 12:42:20ID:+mdaR6DR
mediaX買ったけどほっそいな〜
あまりの細さに今まで使ってたマッキー極太の細い方に戻したよ
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/02 14:01:02ID:tCM/+AUC
友達からもらったサンプリングCDにマジックで書いたら、
ついこの前しみ込んでて、レーベル面がはがれました。
今はダーマトグラフ。このスレで見ました。
書きにくいけど安心できます。
0236229
垢版 |
05/02/05 01:18:42ID:/zGsuDBk
>>235
自分の書き込みがお役に立ったようで何よりです。

確かにダーマトは、デフォルトの「糸で芯を剥く」やり方だと,
芯が太くなっちゃって書きにくいんですよね。
だから自分は、普通に鉛筆削りで削ってます。
これだとちゃんと芯先が尖るんで、かなり書きやすいですよ。

あと寒い環境下だと、芯がやや硬めになるのか、硬質面に書きにくいことがありますね。
こういう場合は、ちょっと温めると格段に書きやすくなります。
暑い季節とか、暖房した部屋なら、書きにくくなることはあまりないですけどね。
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/24 17:21:27ID:r6EQcQqY
マッキー買いに行ったが、隣にツインマーカーがあったので両方買った


ツインマーカーいいな


  マッキーより書きやすいわぁ
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/24 21:02:01ID:0BHGTV/d
インスタントレタリングなんてのはどうだろう?
カセットのレーベルにはよく使ったもんだが。
0239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
05/02/24 22:54:22ID:qy2Yf5TL
堅い棒でコリコリはいくない。まだデカールのがいい。アルプスのプリンタがっって...
カシオの買った方が早いな。
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/03/24(木) 00:19:24ID:IN7zkfIc
盛り上げます?
http://label.iil.jp/
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/03/24(木) 00:22:53ID:wapsLfL/
>1
メディア屋で売ってる台湾産の「専用」とかってペンだけは買うな。
日本人をなめてるとしか思えん。
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/03/25(金) 22:56:39ID:l4YnnNmJ
結局何がいいのよ
専用かいそうになったよorz
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/03/26(土) 02:44:24ID:U/p8CH0G
プリンタブルにはツインマーカー
ノンプリンタブルにはマッキー

mediaXは細すぎで俺には合わなかったわ
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/05(火) 16:20:37ID:cPSWv+6N
スレ違いかも知れないけど
使えるスタンプ台無い?
滲まなくて、乾き安いやつ
印鑑とかスタンプ押したいんだけど。
0250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/14(木) 16:14:40ID:0a3FG9Ii
保守
0252名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/17(日) 17:18:19ID:CuqLWCir
てかプリンタブルじゃないDVDはどうやって名前とか内容わかるようにするの?
後ディスクケースで例えばCDの場合は歌詞カードとかジャケットがあるから誰のCDかわかるけど
テレビ録画したやつのジャケットなんてないから困る。
ジャケットが売ってる店ってないですか?皆さんはどうしてますか?
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/17(日) 18:47:31ID:C1NPfEKR
>>254
>>252はCDの歌詞カードの表面のジャケットの作り方を聞きたいんじゃないか?
収納する時便利だし。
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/17(日) 21:02:01ID:WDZ5aEO/
かんたんデザイン工房!
ttp://www.civil-design.net/paper/main.html

金払わないと広告がうざいが、我慢すればただ
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/04/27(水) 00:58:22ID:lbb5gVp2
>>油性マジックを使っておられた方々
その後レーベル面はいかがですか?

ブックタイプのやつに収納してたのですが、
ビニル系のにくっついてしまい剥がしていったら、
スケルトンコースターが沢山出来ました。


結局何で書けばよろしかろ?
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/01(日) 22:47:55ID:pwujXM57
保守
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 17:37:55ID:/za9hf1p
プリンタブルの上に普通の油性で書き込むのはどうなん?
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 18:29:47ID:hwk1Ldvh
>>260
ペン先がすぐダメになる
0262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/07(土) 22:32:36ID:tB/OSuV5
>>252
http://www.casio.co.jp/EZ-USB/cd_r/cw_100/
タイトルプリンタ−で印刷してます。
自分、プリンタブルは嫌いだからコ−ト仕様のDVD-Rを使用。
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/16(月) 02:47:47ID:LvFEzhcm
CD-R用でもそうじゃなくても、白色でいいペンはないでしょうか?
黒や紫のカラーレーベルに、黒ペンで書くと読みにくくて。
マッキー極細のようになるべく細いのが希望です。
0265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/16(月) 04:40:10ID:pytEaNc0
>>258
問題なし
プリンタブルも非プリンタブルも
ダイソー100円ケースで3年経過
ただ、やたらベタつく糞プリンタブルは購入自体避けてるが
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/16(月) 13:12:37ID:A7i/gDDi
>>264
黒の上に書けるのはペイントマーカーくらいしかないんじゃないかな?
太いのしかないと思うけど。
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/16(月) 15:20:59ID:e5wEm7u9
パイロットのボールペンタイプの油性なまえペン
タフウォッシュを使ってる。
最初は滑って書きにくいけど
ボールを転がす感覚を美味くマスターすれば結構良い感じ。

あと、ポスカを使ってる。
0268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/17(火) 18:43:27ID:qP2oawMo
そう言えば、ポスカも黒の上に書けたっけ?
0269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/05/23(月) 09:13:21ID:E0iiUdNh
ファミマの中字細字ツイン油性ペン。プリンタブルの面に書く時も「キュッキュッ」という黒板引っかく時のような感覚が無いのでいいよ。
0271248
垢版 |
2005/05/24(火) 14:17:57ID:0Yrxs6KG
>>270
サンクス、ありがと
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/02(木) 14:13:23ID:mzIDukL1
プリンタブルにはPILOT マルチボール 100円
インクをメディアの上に盛ってるような感じ、半年たつがにじみ無し

ノンプリンタブルには uni mediax 100円
お気に入り

0274名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/02(木) 22:57:53ID:kPLYxhGy
プリンタブルにはぺんてる・サインペンがいいと思うけど。
特に凹凸の多い誘電系には。
0275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/02(木) 23:00:33ID:tBXnHojD
>>262
ありがとう。それいいですね。
0277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/15(水) 10:35:00ID:onlu6WOT
油性の白いペンって、思いっきり弾かれちゃうんだけどなんでだ?
ガラスにだって書けるのに。
0278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/15(水) 12:56:43ID:W2JUg55J
ペンの名前がわからないとなんとも言えないのでは?
0279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/15(水) 13:02:25ID:/6Kum51u
質問です。DVD-Rのレーベル面にフェルトペンで書き込みたいんですが、
焼いた後でもOKでしょうか?
0280名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/06/15(水) 13:26:26ID:W2JUg55J
もちろん大丈夫です。
0282277
垢版 |
2005/06/15(水) 14:47:22ID:onlu6WOT
>>278
情報不足ですいません。
三菱ペイントマーカーです。
むか〜しからある、硬いペン先が付いていて、そのペン先に力を
かけてインクを滲み出させるタイプのペンです。
ペットボトルやDVDのケースなども普通に書けるのですが、メディア
だと弾きかたが半端じゃないです。
二度書き、大きな文字で、おどろおどろしい文字がやっとかけました。
別な意味では味があって良いかも(笑)


0283名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/04(月) 23:52:00ID:c3jNj1Rm
保守
0286284
垢版 |
2005/07/06(水) 00:18:30ID:xToKGiF5
>>285
ちょっと安心したお。(・∀・)
0287名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/09(土) 15:34:21ID:Y5AoAQTZ
1)uni メディアクス(mediaX)  三菱鉛筆(株) 150\
2)salor オンリーディスクマーカーツイン CD-R/RW・DVD-R/RW専用マーカー セーラー万年筆(株) 200\

1)は極細のほうは細すぎて、細字のほうは太すぎる(自分には)、
乾きは、2)より良い。
2)は、筆先が柔らかく、筆記面に優しい気がする。ただ、インク切れになって掠れてくるのが比較的はやめ。

大学生協でいまだに、STAEDTLER(ステドラ−)、ドイツメーカーのCD-R用のペンがあった気がする。
今度試してみようかな。
うむ、これって、同社のルモカラーペンじゃないの中身は。
だったら、好きな太さが選べるね、嬉。

ブラック(三菱)とブルー(三菱)とピンク(セーラーの片側)を使用中。
三菱が細字がもう少し細ければ文句ないのだけど。

基本的に、どんなマジックでも大丈夫だと思う。速乾が好ましい。
記録面に染みることは聞いたことがない。もし、染みたなら、
メディアのほうに問題があるよ。おそらく、ちょっと擦っただけで、レーベル面剥げるよ。
水性は、ケースに写ったりするので避けたほうがよいかと。

プリンタブルのメディアは、カーステレオなどのスロット系では避けたほうがいいよ。
よって、レーベルにプリンタで印字するより、頑丈なレーベル面にマジックで手書きをお薦めするよ。

0288名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/29(金) 20:07:15ID:7MB7+YYI
なるほど
0289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/07/30(土) 00:10:01ID:LdGWKlr6
>プリンタブルのメディアは、カーステレオなどのスロット系では避けたほうがいいよ

詳しく
0292名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/15(月) 04:05:11ID:ouSUHnAn
>>284
槙原敬之?
マギーブイヨン?
0296名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/23(火) 20:21:08ID:f5w8R43g
大型デパート、文具店、電器屋…行く機会あれば探してるけど
田舎のせいかMEDIAXもルモカラーも全然見かけんなぁ。
まあ取り寄せりゃいいんだけど。
今日初めて入ったデカい業務用文具店に置いてあったんで買って帰った。
おまいらの地域では普通に見かける?
0297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/08/31(水) 02:50:27ID:SuKb0jPR
>296
MEDIAXは、田舎でも大手の家電量販店にはおいてあるのでは? 
ルモカラーは、地方でも、大学の生協(特に理工系のあるところ)
においあること多いと・・・
(いうまでもなく、大学生生協は一般のひとでも利用できる。
会員でないと、1割引適用にはならないけれど)
大型デパートに入っている文具屋が、○善とかだったらおいてあると...
>デカい業務用文具店
って、問屋でいちぶ小売もやっているようなところ??
0299名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/01(木) 10:35:39ID:1R2K73Bj
>>297
>MEDIAXは、田舎でも大手の家電量販店にはおいてあるのでは? 
ヤマダ、ベスト、デオデオ(主に広島)系列店で見たけど無かったよ。

>って、問屋でいちぶ小売もやっているようなところ??
yes
0300名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/09/01(木) 20:39:48ID:vaviJp5e
( ゚д゚)<Vodafoneデ キリバン←300

(つд`)ウエーンキリバンデキナカッター←>>301
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況