AlphaROM対応! CD 革命 /Virtual Ver.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 21:32:03ID:FKSzP8h1
Ver.9.0.2記念カキコ。

このスレの300付近で晒されてるurlのファイル名をVPro902XP.exe(VStd902XP.exe)に
すればダウソできるよ。
0593名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/01(火) 21:50:33ID:FKSzP8h1
そう言えば今回のはうpだてしてもレジストリやドライブ数が変更されなかった。
毎回うpだてする度にドライブ数の再設定や仮想ディスクの再登録で('A`)マンドクセと
思っていたが、やっと対応してくれたのね。
0596名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/08/31(木) 16:36:35ID:cFoAeOSY
いい加減保守
0597名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/02(土) 21:53:58ID:762Py1hN
OSはXPhome使ってる。
CD革命Ver.9をインストールしたら「すべて再生する」とスタート→すべてのプログラム→
適当なプログラムで右クリック→「開く」「エクスプローラ」が使えなくなった。
使おうとすると砂時計が表示されるけど何も起きない。

オレと同じような症状の人っている?
0598名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/02(土) 22:22:04ID:loZoNOTz
ああ、革命のせいなのか?
うちもAthlon64/nForce4SLIのマシンで同じようにスタートメニューの「すべての
プログラム」からフォルダを開くことが出来なくなった。
Core2Duo/P965マシンは何ともない。
因みにどちらもWinXP Pro sp2。

何かのドライバと競合してるのだろうか?
まぁスタートボタン右クリックからは開くことが出来るし、「すべて再生」は使った
こともないので特に不便は感じていない。
0599名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/03(日) 01:34:36ID:ZSoG1UKt
>>598
革命のせいのようだよ。
オレも不便を感じてないのでそのまま使ってる。
それよか、革命がない方が不便w
ただ、その症状は何が原因なのか分からないと気持ち悪かったので原因を調べるのに苦労したよw
自分でいじったレジストリとか、停止したサービスとかスタートアップとか元に戻したけど変わりなくて、
いろんなアプリをアンインストしてったら革命をアンインストした所で正常に戻った。
んで、再度革命をインストールしたらまた同じ症状になったから間違いないと思う。
もしかしたら、>>598の言うとおり、他のソフトとかと競合してる可能性があるから革命だけのせいじゃないかもしれないけど。
0600名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/24(日) 11:39:06ID:ad09CirZ
あげ
0601名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/24(日) 23:29:23ID:Ck9CVyIU
全然書き込みがないねぇもう一ヶ月になるか
公式ホムペのバージョンアップダウンロードページで「isoマウント時の不具合を修正しました」って書いてあるけど、
9.0.0.0でも全然問題なくできてたけど、エラーとか出た人いる?
0602名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/29(金) 13:31:25ID:faDE9qW+
エロゲの話で申し訳ないが、今日発売の「ピアニッシモ」を最高圧縮で仮想化したら
半分近くまで縮んだw;
ここまで圧縮の効くソフトは最近珍しい。
0603名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/09/30(土) 21:29:52ID:X3tziIQu
革命9でAlpha-ROM3.1系の構築に成功した人いる?
いたらどんな設定でやったか教えて欲しい。
0606名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/01(日) 01:49:20ID:2W2bcwr3
CDic Pro買えばいいよ。
たしか2.xxが2500円
0607名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/01(日) 20:30:05ID:2zo1lE7j
Alpha-ROMTって市販のCDに利用されてる保護なんだよね?
今までAlpha-ROMってを見た事がないんだが、具体的にどのCDがAlpha-ROMなん?
0611名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/12(木) 00:18:47ID:kUI4OwQt
サポートがあるじゃないか
0612名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/10/12(木) 01:00:09ID:TBBnhGqv
おまえらがサポートだろが
0615名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/08(水) 20:42:56ID:uJM5mHxH
>>597-599
>>570
私も9.01にしてから同症状。(9無印は不明)以前使っていた7.xでは問題無し。
最近再起動した直後に9.02にアップデートしたらなぜか直りました。
OSはXP pro SP2。アップデートしていないらアップデートし、
済んでる人もアップデートし直したら直るかも?
0616名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/18(土) 02:47:07ID:jJC38mVr
すいませェん、CD革命って何に使えばいいんですか?
仮想マウントならデーモンでいいんじゃないんですか?
あっちの方がccdやらfcd?やら磯やら読めるしタダだし

あとクローンCDもらって持ってるんですけど使った事がありません
革命も買う必要ないですか?
0618名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/28(火) 13:07:36ID:RBSWgZjJ
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2006/11/27/666112-000.html
既にXP用のver9を買っているユーザーは
Vista対応版は買い直しですか、そうですか。
0620名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/11/30(木) 01:33:58ID:vnk/IBdo
>>618
せめて4000円くらい払って対応させろと
0622名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/02(土) 23:08:00ID:EYoIfgii
>>618
CD革命/Virtual Ver.9 For Vista』(仮称)って
Vistaに対応するだけでバージョンは変わらんのか。
XP対応版持ってる人向けにせめてアップグレード版出せと。
0623名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/08(金) 00:43:18ID:KrhRvmE8
SD-JukeboxV5LEの尻持ってる神居ないですか?
プレイヤー買ったのはいいけどシリアル無くしてしまった・・・
0625名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/08(金) 21:11:16ID:rjnSWpL9
昔のバージョンのCD革命でゲームCDを仮想化して起動しても「正しいディスクを入れてください」といわれた場合、
新しいバージョンを買っても無駄ですか?
0628名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/11(月) 01:14:42ID:6hRvUE7t
今日ver9.0pro購入 starforceには全く使えない
プロテクト判定ソフト使っても明らかにstarforceのタイトルでも
そうでないとの結果が出る これじゃ使えんわな
0629名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/11(月) 02:09:13ID:KAPDLsZx
ProtectCheckつかえねー。
ノンプロなのに「safediscです」じゃねーよボケ
0630名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/19(火) 18:10:09ID:RZKkS94O
CD革命9.0ProからvMediaMasterに乗り換えようと思っているんだが、
vMediaってアップデートしている雰囲気がないから、ひょっとして最新のプロテクトには全く無駄なのか?
だったら、CD革命の方がいいかな‥‥
0632630
垢版 |
2006/12/20(水) 17:09:51ID:2WGYO3PM
最新のプロテクト対応状況についてTOMCATに問い合わせてみた。

当社ではそのまんまCD/DVDは2004年10月をリリースしました。
vMediaMasterではそのまんまCD/DVDと同様の仮想化(イメージ作成)エンジンを
使用していますので、2004年10月時点で存在し、当社で対応した
フォーマットのCD/DVDのバックアップが可能であるとお考えください。

だそうだ。約2年前以降にリリースされたプロテクトには対応できないようでつ。
現時点ではCD革命の方がよさげだね。
0635名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/01/27(土) 02:59:42ID:PbvX2kUh
8.5で、Alpha-ROM DVD 3.1ってバックアップ取れないんだな・・・
せっかく買ったんで、何度か試したが駄目だった。 うーん、残念
もしかして、9なら取れたりするのかい?
0639名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/19(月) 14:38:08ID:0lsTMJlF
過疎age
0642名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/07(月) 01:16:48ID:fFAYfcDQ
懐かしいな。スレもまだあったとは・・
0643名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/19(土) 17:44:53ID:3dWvs3hY
Alpha-ROM DVD 3.1のバックアップはできるけど、
Alpha-ROM DVD 3.1dはできないんだな…
何か方法ない?
0645名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/09(月) 01:59:49ID:Gse1bG6F
過疎ってレベルじゃないな
0646名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/15(日) 17:23:13ID:Mt4fRl2q
旧バージョンを限定特価で受付中!
ttp://www.sofmap.com/search_result/exec/_/gid=/-/keyword=pc_CDVirtualTOKKA&scmp=rss
0647名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/15(日) 18:06:33ID:Ftg4O8Nx
>>646
半額かよ!
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2007/07/29(日) 15:31:06ID:Vmavwwus
daemontools(笑)
0651名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/08/01(水) 12:16:04ID:tz8clhwq
ver9のアップグレードを買ってきた。
インストールしようとし、以前のバージョンをセットしたら
なぜか認識しない???

おかしいな・・・などとパッケージを見ていたら

バージョン7以降だと・・・漏れのは6だ・・聞いてないぞ!!!

どうすりゃいいんだ・・・orz
0656名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/18(火) 23:18:10ID:MSUIgRdN
Version 2.0 + Recordable
のユーザーだけどそろそろアップグレードした方が良い?
0657名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/27(木) 09:15:48ID:S7QlG/e3
CD革命9.0 持ってるんだけど、最近VISTA入れて
CD革命9.0 for VSITAが欲しくなった
だが、これ値段も機能もCD 革命9.0と同じなんだよね
無償交換してくれないんだろうか?
0658名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/06(土) 14:12:43ID:eCfCEFMX
キャンペーン対象期間購入者のみ それ以外は優待販売
0659名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/11(木) 09:34:03ID:PeCF86A7
Ver.9.0.3来てるけど>>300のURI変えるだけでは落とせなかった。
一応正規ユーザだけど1年半も経ってから登録するのもなぁ……。
0665名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/23(金) 06:57:56ID:n9jUCwsn
CD革命/Virtual Ver.10pro とりあえず
リトルバスターズ Alpha-ROM DVD (v3.1) 仮想化成功
環境のせいかわからんが、52分かかった。

ぶり〜ど! Unknown Protect 仮想化成功

StarForceは手持ちに無いな・・・残念。
0666名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/23(金) 10:58:43ID:T9PeIBs7
スレタイがいまだにVer.8なのが過疎を物語る。
俺はVer.7までしか持ってないから、そろそろ買うかな。
0667名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/24(土) 09:49:01ID:Z/n44TMm
Ver10はHPとかではSafeDisc v4までに対応となって
いるけどV4.6はどうなの?情報希望。
0668名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/25(日) 09:47:13ID:fvKsHUjI
>>665
ぶり〜ど! Unknown Protect 仮想化成功
ウチでも試してるけど、アルファでやると最後の数分で暴走気味。
よかったら設定教えてもらえませんか?
0669名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/25(日) 14:13:20ID:fvKsHUjI
668です。

「えむぴぃ」は仮想化成功しました(20分以上かかりました)

ぶり〜ど!、なんか良くわかんないです。(2時間以上ループ)
0670名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/25(日) 17:37:59ID:U5wcOZ4/
OSはXP?
「ぶり〜ど!」の仮想CD作成時は詳細設定でアルファロム選択して後は自動設定でOKだった。
今、ノートPCでも実験中
0672名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/26(月) 00:05:10ID:DBVax1Ad
アップデータ9.03が出たようだが古いURLではDLできない。
誰かURLを頼む!
0673名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/26(月) 00:21:09ID:DBVax1Ad
すまん自己解決した。
0675673
垢版 |
2007/11/26(月) 19:52:32ID:DBVax1Ad
今はこのURLに置かれているようだ

tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/RepairLaunch.zip
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/ProtectCheck.exe
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/RBS903XP.exe
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/VirtualPro903Vista.exe
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/VirtualPro903XP.exe
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/VirtualStd903Vista.exe
tp://support.ark-info-sys.co.jp/subdrv/VirtualStd903XP.exe
0678名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/27(火) 11:04:22ID:WV8fhS8E
V9.0.2使用中なんだけど、
C2QマシンでNFSMW仮想CD使えてたのに
PhenomマシンにしたらCD入れろって言われるようになったのはオレだけ?
ママンはギガのGA-MA790X-DS4。他のパーツはいっしょなんだけど、なんでやろ。
教えてエロい人。
0680名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/02(日) 11:19:49ID:uaTpn6t1
V10で、cue+binやcue+wavがマウントできるようになったらしいけど、
ギャップもちゃんと再現されるのかな?

FCDとかだとプリギャップはトラックのケツにくっつけられてしまうよね。
0681名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/02(日) 22:30:50ID:+LAezccU
688です。
亀レスでもうしわけありません。
「ぶり〜ど!」いけました。
暴走と思い込んでいたんですが作業進行していたみたいで、5時間39分戦った結果
イメージ作成できました。
OSはXPのSP2で、CPUがAthlon64X2の4400+ ←コレのせいでとろかったのかもです。
メモリはなんだかんだで1GBあった。

おまけですが「蟲惑の刻」4時間ちょいでイメージ作成できました。
うちのマシンスペック参考にしてください。
0683名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/09(日) 11:08:23ID:S9NDRaae
むっ?
特別優待って、クレカなしかよ。
振込手数料とか考えると、普通の優待販売で送料払っても大差ないなぁ。
0685名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/24(月) 06:00:11ID:riacl6YR
ちょっとスレタイが最悪すぎるからな・・。
専ブラからだけど、
「CD革命」で検索しても出てこないし、「革命」で検索しても出てこない場合あるし・・。
「CD 革命」ってスペース入れて検索すれば出てくるけどあまりスペース打ち込む人も少ないかと・・。
おまけにスレタイも何故か2つも前のバージョン番号だし終わってる・・。
てか普通に、アーク情報システムの総合スレッドとかあってもおかしくないのにな。
0688名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/13(水) 19:34:45ID:w1qieODY
ご主人様だーいすきを
CD革命/Virtual Ver.10proで仮想化しましたが
1501って出て起動しません
仮想化成功した人いませんか?
0690名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/22(金) 20:52:51ID:laW8LfrM
このソフトで作成したCD、DVDイメージの拡張子は何ですか?
普通にDAEMONツールでマウントして使えますか?それともCD革命のソフトを通さないと駄目ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況