X



巡回冗長検査(CRC)エラーが起きたら書き込むスレ

00017974
垢版 |
04/08/15 00:29ID:PXzrfbcb
DVDを作成したのはいいが、後に編集・バックアップしようと
DVDを入れると・・・巡回冗長検査(CRC)エラーが起きました。
目の前が真っ暗になった奴は俺だけではないはずだ!
長寿スレを目指します。
0431名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2006/12/28(木) 14:13:21ID:86jJeMi+
新しいドライブ買ったんで昔エラー出たやつ試してみたら読めた\(^o^)/オレハジマタ
0433名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/02/13(火) 22:55:44ID:NkDDS+f0
最近焼いたディスクをベリファイしてるとかなりの確率で発生する…orz
前はそんなに頻発してなかったのにな
今日も4枚くらいコースターになったぜw
0436名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/01(木) 06:19:28ID:WGP7u6C5
あるゲームをインストしてる最中に初めてCRCエラーでたんたがいくらやっても正常にインストできない・・・HDD壊れたか・・・(´ε`)
0437名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/07(水) 21:20:09ID:iNj3WZB6
出た・・・
そんな大事なファイルじゃなかったから良かったけど
イラっとするな
0438名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/09(金) 22:52:24ID:cEhwxtdi
CRCキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

DVDじゃなくて外付けHDDだがな・・・

ちょっと冷蔵庫に入れてくる
0439名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/27(火) 07:23:37ID:ibgBF9sY
CRCエラーってほんとメディア界の癌だな
0440名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/27(火) 21:33:23ID:S8Pha+LY
何かしらをインスコしようとするとみーんなファイル破損でエラー
HDDオワタ
0441名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/03/28(水) 16:00:11ID:+mRXKNvS
3〜4年前に外国製安メディア(50枚1000円以下)に焼いたDVDデータが3割がたダメになってた。
たぶん残りがやられるのも時間の問題だろう。
泣けてくるというか、騙された気分。
まあロクでもないデータだけどw
0442名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/01(日) 12:01:45ID:VHgoo8m8
データ焼いたプリンコで外周読めなくなった奴あったけど
Decrypterで吸い出せた時はちょっと感動した
0443名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/04/08(日) 20:18:51ID:F88Vm0wX
CD Recovery Toolbox Freeってのはどうかな?
0444名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/05/06(日) 18:28:19ID:ibQUZ5dx
ゲームを起動したら、「設定に必要なデータがみつからないため起動できません」 と出たのですが、対処法はありませんか?
0445名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/03(日) 13:17:33ID:T5/15xSa
CD-RWで初めて出た
ウチでは最近になって電子レンジってものを使ってるので、
アレが怪しいとにらんでる
0446名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/12(火) 20:54:20ID:2OcVRBGK
4163Bから750Aに買い替えたら、CRCエラーでHDDに移動出来なかったRAMから
見事データ戻せた\(^o^)/オレモハジマタ
0447名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/06/21(木) 18:14:16ID:j2Y4zgyV
教えてください。
DVD Decrypterで書き込みを行う際に書き込みボタンが灰色から緑色にならないのです。
CRCかECCのエラーと出て書込み不能です。それまで問題なく書き込み出来ていました。
エラー後、DVD-Rを何度も挿入→取り出しを何十回と繰り返すと上手い具合に読み込み緑色に。書込みOKでした。
でも、とうとうそれもダメになりました。色々調べましたがヒットせずにいます。
宜しくお願いします。

0450名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/10(火) 16:53:31ID:dRQTFrLu
今、三年前のメディア読もうとしたらCRCきたw
信頼していたメディアなだけに残念だが、無理に1倍で焼いていたから仕方ないか
何かDVDとかに焼かず、ハードディスクで纏めて保管した方が安全じゃないか?
0452名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/25(水) 01:02:57ID:kTMTRTXl
オンラインゲームでダウンロードしてたらCRC?とかでなんかダウンロードできませんでした。
そいつだけなら別に・・・とおもっていたのですがいろいろとできなくなってしまい、
もうどうすればいいのかわかりません。誰か対処法とかご存知でしたら教えてくださいませんか?
パソとかよくわかんないんで・・・・・・・・・
0454452
垢版 |
2007/07/26(木) 15:11:30ID:Q7r+XpKw
エスパースレ?それってなんですか?
0455名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/27(金) 22:32:48ID:Cyii+TRa
>>454
何ですか?とレスするヤツの99%が脊髄反射で書き込んでいて、自分で調べてから聞くのは残りの1%に過ぎない。
0456名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/31(火) 21:23:58ID:CdteLJ9G

0457名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/07/31(火) 22:25:12ID:REyz92oB
コピワンムーブしたDVD-RWのVRファイルをPCのHDDにコピーしようとしたら
CRCエラー出やがった。国産ビクターのRWでもこれかよ。
読み込みドライブはπ109。

\(^o^)/オタワ
0461名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/07(金) 16:34:45ID:XXIbnLps
もしかしてTAOとかSAOで書き込むのって良くない?
これで書き込んだDVD、データをコピーしようとすると少なからずエラー吐く
0462名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/15(土) 18:05:40ID:Q1Os/Wyk
自宅別宅でノートPC3台所有してるんで富士通の携帯HDDでデータ共有しているけど、VAIO('06)Dynabook('05)は問題なく使えるが、
Mebius('03)では時々CRCエラーが出てドライブの初期化を要求してくる。
CRC出たDVDもPC変えれば読み込めるかもね。
0464名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/09/17(月) 06:26:21ID:4dVzNjNT
サブPCの録画データバックアップしようとして、
まずMD5でも取るか、と読み込ませたら、
巡回冗長検査エラー起きたわ

俺オワタ\(^o^)/
0465名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/03(水) 04:13:07ID:LfqnBpMD
8年前のVCDを読もうとしたらCRCエラーが・・・
メディアは、オンキョウ 記録面がポツポツと剥離してます・・・

MPEGなので、読める部分だけでも読めれば繋げるんだが
VCDGearでも止まってしまう、何か良い方法ないですか?

↓ニコニコ動画にUP中w
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1188396
0466465
垢版 |
2007/10/03(水) 04:53:51ID:LfqnBpMD
車用のコーティング剤を塗ったら、突破!
でもちょっと進んで、また止まった・・・

重ね塗りすると良いみたいなので、再チャレンジ
0467465
垢版 |
2007/10/03(水) 05:23:23ID:LfqnBpMD
何度か塗って拭いて塗って拭いてしたら、読み切ったw
でも、もう一枚の方は絶望的かも・・・
0468名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/04(木) 17:27:19ID:LS1Ecy0a
自分も先々週何回かCRCエラーにやられたけど、
明らかにDVDドライブがへたって死にそうだから
シュルシュルシュルザーという音ではなく、
ガッタンガッタンと前に進めなくなっている感じの音がする
先週は一度もDVDを認識しなかった
今週復活してはいるけど
対策はPCを休ませる(冷却させるということか?)
立ち上げたら他のことはせずにDVDを入れる
だましだまし、なだめながら使っている感じ
0469名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/10/14(日) 22:58:35ID:zNEQ0Sef
CRCエラーあげ
0470名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/17(土) 02:16:03ID:6ac6Wy/9
俺の友達にファイル共有で落としたアプリをCDに焼いて渡したら、
1枚40円のメディアでも120円のメディアでもCRCエラーが起こった。
俺のPCでは問題なかったからきっと友達のパソコンとCD-Rの相性が悪かったんだな
0471名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/17(土) 23:10:52ID:TuIUMLwj
7年ぐらい前に書き込んだMrDATAのが全滅
70枚ぐらいのほとんどでレーベルが腐食して剥がれてる
0472名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/11/19(月) 09:01:36ID:JfNRzVSj
ゲームインスコ時にでた メモリテストおK、HDD、ドライブ新品
ゲームのDVDも新品・・・なんじゃこれええええええええええええ
0473名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/25(火) 05:53:13ID:lYb8d2Bw
Windows95のマシンにWinamp2.93を入れて、
MP3を聞くとき、マシンの性能が180MHzと低いので、
ぶつぶつと音飛びしまくった。
0474名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2007/12/31(月) 22:26:32ID:WviD+Evr
DELLノートのInspiron9300内蔵のNEC ND-6650Aで
同じドライブで2年前にファイルのバックアップを焼いたDVD-Rを読ませようとしたら
途中でCRCが出た。1年前に焼いた物はCRCも出ず、全く認識せず。

二枚とも焼いた後にベリファイして正常だったのだが、
SuperXと言う安物メディアで、
全てのファイルを3GB超のZIP書庫ファイル一つに
まとめて焼いたのがやはりまずかったのか、と思った。

で、昨日3980円で買ってきたドライブLITEON DH-20A4P-35
試しにUSB-IDEアダプタでノートに繋いで先程のDVD−Rを入れてみた。

二枚ともエラーも出ず、全く問題なくすんなり読めた。
0475名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/01(火) 19:54:38ID:L9FCV8zM
burnatonceを使用しています。
オリジナルの1枚目は焼けるのですが
2枚目の複写しようとすると以下のメッセージが出てしまいます。

何が何だか分かりません
教えてくださいm(_ _)m



SPTILOCK:1,0,0: MATSHITA CD-RW CW-8571 Rev: 1S41

Starting write at speed 8...
Executing power calibration...
?: I/O error. : scsi sendcmd: retryable error
CDB: 54 01 00 00 00 00 00 00 00 00
status: 0x2 (CHECK CONDITION)
0477名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/08(火) 22:29:23ID:AsDUlv4Z
/(^o^)\
0479名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/24(木) 19:40:27ID:dL8Rf2tm
外付けHDDでCRC出た
でもなぜか中身のフォルダをアドレス
打ち込んで参照したら見れた
ファイナルデータとか使ったが
吸出し出来なかった
0480名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/28(月) 15:27:22ID:azToMgT/
オンラインゲーム(TS)をダウンロードするときにCRCエラーが出るんだが、これはみんなが言っているのとは違うのか?
0481_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o
垢版 |
2008/01/31(木) 15:54:20ID:TqHm1m1K
パナのHDDレコーダーでDVDにダビングしたら、いきなり電源が切れて、再起動。
セルフチェックが入った後、ダビング先のDVDを確認したら、
『フォーマットが違います。』とのこと。
以前もあったんだが、極稀に読み込めることがあったのでおそらくCRCかと思いカキコしました。

どうにか再生して外部出力経由でビデオデッキなどでダビングしたいけれど、極稀にしか読み込めないので...

このDVDをどうにか読み込めるようにしたり、少なくとも読み込める確率が上がる方法があったら教えていただけると幸いです。
お願いします。
0483名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/31(木) 21:40:53ID:k+tjVsN2
先週焼いたDVDをコピーしようとしたら60枚中42枚に巡回エラー。ちなみにメディアは全て太陽誘電。もう泣きたい
0484名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/31(木) 21:52:28ID:yWNA+/aI
>>483
焼も読みも同じドライブじゃないの?
それ、他のドライブで読んでもダメなの?
誘電でそんな確立でCRC出るのは異常
ドライブがお亡くなりになってる可能性が高いね
0485名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/01/31(木) 22:20:49ID:k+tjVsN2
>>484
ありがとう。明日PCを修理に出してみます
0488名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/01(金) 22:27:12ID:nvhBDrdf
>>483ですが今日PCを修理に持って行きました。多分ドライブの交換になるそうです。CDやDVDのコピーは外付ドライブでやった方がいいんでしょうか?
0489_Supra_Shin ◆vGvWJyaA.o
垢版 |
2008/02/03(日) 20:57:24ID:LZDCH4EU
>>482
よろしければ、誘導お願いします。
0492名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/17(日) 14:11:38ID:N2OJeI8V
会社のPCでDVDバックアップを取ったのはいいのだが
1ヵ月後に読もうとしたらCRCエラーですよ orz

つーか クビ になりそうです助けれ〜〜
ゴロゴロ〜 il||li●,....| ̄|_

そこでもまいらが最強だとおもうDVD/RWドライブを教えてください
できればこのCRCエラーディスクを救出したい
たのむ!
おしえてください!
0493名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/17(日) 21:16:27ID:/qFdURab
πかっとけ
0495名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/17(日) 21:46:39ID:zNZXqgTU
会社ならMOのほうがいいんでないの?
>>492
電気屋のPC売り場行って片っ端から読めるか試してみろ
データうつせる容量のUSBフラッシュとか持って毛よ
つーか複数メディアにバックアップ取れよ
0496名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/17(日) 22:01:39ID:fHDFY8Mx
まずは、
書込に使ったドライブ型番
読み込めなかったドライブ型番
書き込んだメディア
を晒した方がイインジャマイカ?
0497492
垢版 |
2008/02/17(日) 22:22:05ID:joJ90eaE
DELL D9200Cのドライブです

メディアは安い台湾メディア
初めてDVDでデータ保存したのだが
こうもヘボヘボとは知りませんでした

orz
ネトランとかに出てるツールで70%くらい読み出せましたが
まだまだやばいですorz
読み込み最強DVDドライブを教えてください
読み込み最強ツール、エラーなんてかんけねーツールとかあったらヘルプミー
0498名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/17(日) 22:34:23ID:fHDFY8Mx
DELL D9200Cのドライブが何かわからないが、
このあたりを参考にしたら
http://dvd-r.jpn.org/Read/

以前、うちで読み込めなかったときにはBenQでかなり救われた。
Liteonあたりが読みに強いような記憶がある。

大切なデータは最低でも誘電を使うように!
0500492
垢版 |
2008/02/17(日) 22:50:07ID:joJ90eaE
>>498 マジトンクス!!ちょっと冷や汗が引いたよ

ちょっくらBenQ買ってくる!!!(AAry
つーか誘電も買ってくる 300枚ほど・・・・・おもてぇのぉ
0501名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 07:07:26ID:3z1vFiEM
498だが、BenQならOK(救われる)というわけではないので、
あくまで過去の一例。
部品に強いパソコンショップの店員に聞くべし。
また、読み込みに強いのと書込品質が良いのは別だから
そのあたりも店員に聞くべし。
0502500
垢版 |
2008/02/18(月) 12:54:51ID:CyAJ/Lgr
とりあえずゾネ逝ってくるお
もう胃が痛いwwww テラヤバスww
0504492・500
垢版 |
2008/02/18(月) 15:18:12ID:PXsedyzz
新しいDVDで読み込めたら

MOにコピりますorz
0505492・500
垢版 |
2008/02/18(月) 15:42:20ID:PXsedyzz
BenQテラ売ってねぇうぇうぇっうぇwww
0506502
垢版 |
2008/02/18(月) 18:59:22ID:rRWFrgr9
あきらめてパイオニアの最新型買ってきますorz
0507名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 19:22:35ID:3z1vFiEM
店員に聞いた?
Liteonあたりが良さそうな気がする。
Liteonスレでも聞いてみたら?
0508名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 19:46:52ID:ZUq9xYiK
4年ほど前に焼いた生まれたばかりの愛娘の写真&動画データ
4枚中3枚CRCエラーで読めなくなった。今使っている最新ドライブと
当時焼いた古いドライブ両方試したけど駄目だった。

大切なデータだから安物メディアは使わず1流メーカーのディスク使ったのに。
。。・゚・(ノД`)・゚・。
10万円くらい出してもいいからデータを復旧してくれる会社あったら
教えてください。
0509名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 19:55:45ID:NAodpVzm
四年もほったらかしたおまいが悪いよ
普通大事なデータは一年おきにチェックするしDVDは2枚以上HDDにも保存しとくだろ
0510名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 20:36:50ID:3z1vFiEM
一流メーカーならメーカーに問い合わせてみたら?
復元できるかも知れないよ。
0511名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/18(月) 23:47:58ID:i1PbU7LN
「強引に読み込む」という設定が出来ればいいのに。
これやってどうなっても知りませんよ的な注釈も付けて。
0512名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/19(火) 22:18:06ID:z2DRbbXu
>>508
 オレも CRC出たので 怖くて 全部チェック中。

 100枚 調べて 2枚出たが ホコリを取れば再生可能になった。

 CRCが出たのは 誘電。
 その時のロットが悪かったのか?

 やっぱ バックアップは大事だよ。
 写真は RWで2枚 HDDに
 動画は 3枚バックアップ これでも安心出来ないから怖い。
0513名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/19(火) 22:37:19ID:7EhY7T3C
バイオニア115 だめだったorz
東芝のコンボで半分読めた
明日はLGで試してみる o....rz
0515513
垢版 |
2008/02/20(水) 00:23:27ID:15pWqP15
らじゃ!冷凍庫だとどうでしょうか?
0518名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/22(金) 00:07:19ID:TJLhySZk
たしかに、すりばち状に反ってました
冷蔵庫に入れて明日取り出してみます

問題はPCに入れたら暖かくなって・・・・・
読込みが先か、反り返るが先か
0519名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/22(金) 10:18:02ID:IH4xjhXi
>>518
 今 必ずいるDVDを200枚 チェックして CRC6枚

 6枚中3枚は DVD-VIDEO形式だったので AnyDVDRipperで
 修復し再生 出来るようになった。
 後3枚中2枚は ドライブ換えて読み込んだ。

 で 200枚で CRC6枚。
 
 映画はレンタルで なんとかなるから ええけど
 大事DVDは R2枚でRW1枚くらい 作らなあかんな〜。
 
0521名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/23(土) 04:09:38ID:UGfVdMmi
エラーで終了しても、そのメディアにまだ明きがあれば、
問題なく、焼けるよ。
どうしてかというと、エラーは、TOCの焼きこみに失敗しているだけの
ケースがおおいから。
0525名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/23(土) 20:58:46ID:yPU36pLH
冷蔵庫ってだめじゃない?
出してからマウントするまでに結露?で真っ白に曇ったよ
0526名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/02/23(土) 21:07:11ID:0S7Fi2hB
読めない場合には、知り合いに
読みに強いと定評があるBenQ,Liteon,Panaあたりを
所有してる人にお願い汁。

全世界鬼読みドライブ王選手権は必読
ttp://dvd-r.jpn.org/Read/index.html
0528小島よしお
垢版 |
2008/02/29(金) 18:48:03ID:7sff0hNN
俺、インストールした時にエラーが出る・・・
0529小島よしお
垢版 |
2008/02/29(金) 18:48:56ID:7sff0hNN
辛いヨー
0530小島よしお
垢版 |
2008/02/29(金) 18:49:24ID:7sff0hNN
どうすればいいんだ・・・・
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況