X



ありがとう TEAC Part8

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2005/11/04(金) 10:38:24ID:mf95OB4Q
Part7 以降スレ立たないので執りあえず。
機種に囚われずに語り合いましょう。
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/18(月) 12:28:41ID:n/U6B5XI
壊れないのは当然として、性能が劣化しないというのが凄いよな。
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/20(水) 22:33:46ID:qf0Mq/ZH
>233
逆だよ
πのDVDドライブはπ自体の生産はとっくの昔に終わっている
受託してすべてteacが生産している
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/25(月) 23:12:22ID:AkJzJT5d
>>240
DVR-116スレでは自社設計は115までだったというのが定説になってるが、
ソースまではよく知らない
TEACは・・・さすがにないと思う

TEACの息のかかった人がいてもおかしくないけど
BenQ方面の残り火とか
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/08/27(水) 06:07:00ID:n6eQPrxq
DV-W5000Sで検索していると、、、↓みたいなのが出てきた訳ですが。
http://www.gpccore.jp/products/index.html

特長 業務用途、水平使用専用モデル
(1)高精度トレイ停止ポジションを実現
(2)トレイEJECT/LOADタイムのスピードアップ
(3)CD DVDのレーザーダイオード累積使用時間の保持、報告機能
(4)透明ディスク検出機構
(5)ドライブ故障時LEDによる警告機能
(6)ダイレクトベリファイモードによるコピー&ベリファイの効率化
(7)RMD読み出しによる記録に使用したドライブ名、番号の判別
(8)新ディスクなどのライトストラテジーのセットアップに対応(有料)
※下記業務用途ユニークコマンドをサポート
(1)トレイポジションコマンド(IN,MOVE,OPEN)
(2)ダイレクトベリファイコマンド(トレイのOpen/Closeなしベリファイ動作可)
(3)RID/RMD読み出しによるディスク情報取り出しコマンド
(4)CD/DVD記録再生作動積算時間を保持し取り出すコマンド

>(2)トレイEJECT/LOADタイムのスピードアップ

あと、長期間の提供(保守体制の整備)
とかえらく魅力的w。

しかし、この会社は調べても詳しく出てこない。。。

0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/01(月) 23:24:43ID:XbudL0MA
>>243
設立が今年の2月じゃ情報ないわなあ

プレクもPREMIUM2は存続しとるがDVDはない
競合が来なければおもしろいかもしれんな
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/10(水) 17:42:28ID:kS1vWx4/
昨日
ソフマップ 秋葉原 リユース総合館で
TEAC製光学ドライブが投げ売りしてた
でも中身はTEAC製ではないものばかり……
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/11(木) 08:21:00ID:TnfhilHq
抜かった、秋葉原ソフマップで
大量にCD-552GAが1Kで売ってたから買って来たが
LITEON製かorz
せめてまともに使える事を祈ろう
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/09/12(金) 02:30:27ID:ftlVwqIv
>>243
筐体を見る限りパイオニアドライブだな。
パイオニアドライブをカスタマイズしての販売だろうな。

想像してみるに協力関係としては
ディスク特性の提供:太陽誘電
技術のアドバイス:ビフレステック株式会社
実装:TEAC

ってところかな?
型番のつけ方がTEACらしいのでドライブの供給はTEACからだろうな。
(パイオニアじゃないのが気になるが。まさかTEACがパイオニアドライブのEMSを行っているのでは・・・)
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/04(土) 09:37:01ID:8U8T01FX
>>247
当方Intel Atomマザボ付属CDで読み込み不良が発生しますた
このドライブはかなり不安定です
0250名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2008/10/07(火) 03:35:54ID:h4LF8jO+
>>249
orz
まぁ一回目のOSインストールは成功したので
とりあえず役目は果たしてくれたと言うことで・・・
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/24(土) 13:46:50ID:4eCUU4yZ
最近CD-W516で焼いた音楽CD、全て最初のトラック2秒目にプチノイズ入って鬱。
どんなメディアにも上手く焼けるのがここの取り柄じゃなかったのか?
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/01/24(土) 15:42:15ID:xR66zuot
>>255
他のPCに繋いでも同じ症状が出るなら劣化かねぇ。
カバーを外し、基盤を目視で異常が無いか確認して
プラスチックのピックアップレンズを綿棒で拭くとか位しか
個人で出来る事の範囲内だし。
0257255
垢版 |
2009/02/11(水) 22:27:35ID:ocgWH1FC
ライティングソフトをNeroからB'sに替えたら、プチノイズは乗らなくなりました。
原因が何だったのかわかりませんが、ドライブには問題なさそうです。
0258名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/02/12(木) 23:33:28ID:4X079i/k
相性なのかな?B'sは、バンドルされてたソフトだからトラブルが少ないだろうし。
俺が使ってるneroはver6.3でコレ以降のものは使いづらいと感じて止めてる。
他にExact Audio CopyとImgBurnを使ってるけど。
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/03/28(土) 17:43:31ID:Kg5rARpl
引越しの準備をしてたら、CD-W540E(IODATA-BOX)の新品がでてきたので
オークションに出品しようかと思うのですが、
今現在だと価値的にはいくらくらいが妥当でしょうか?
0261259
垢版 |
2009/03/28(土) 20:29:30ID:frF8rmb9
300円ならオークション出すの手間ですし、ゴミに出して処分します。
ご返答ありがとうございました。
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/10(金) 19:55:48ID:1peKOey+
↑同感。

手元にDW-224E(スリムコンボ)があるんだが、スリムドライブの評価はどうよ?
ここのスレ見ていてもスリムドライブの話がほとんど出てこないんだが。
0265名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/14(火) 22:13:33ID:87t/SvLR
そういえば俺もNEROの6で焼いたモノは、いつの頃からかプチノイズが乗るようになったな。
今のドライブバンドルのEXPRESSだとそれはないんだが。
0266名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/15(水) 17:27:40ID:nuvJmjlL
R58Sが壊れたかもしれない
ドライブの電源入ってトレイ開閉も出来るんだが
デバイスマネージャの!がどうやっても取れなくなった

10000枚は焼いたから十分っていえば十分なんだが
一生壊れないもんだと思ってたからちょっとショックだ
今から同じの探すとなるとオクくらいしかないかな?
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/16(木) 00:04:46ID:1Nr8W9MW
中古ショップでもジャンク扱い(そもそも引き取るかどうか)だろうし、
オクかハードオフが妥当かと(数百円で購入可)。
まぁ無理して購入する必要ないんじゃないかな。

もしくはお金あるのであれば
MTSでCD-W512S(おそらく新品)はどうだろうか。

DVDドライブが何個も購入できるだろうけどね。
0268266
垢版 |
2009/04/16(木) 00:47:24ID:y4x0kbu9
>>267
うーん、さすがにもうS-ATAのドライブに切り替えるかな…
中古で探してもヘタってるのばかりだろうしね
丈夫で静かだから重宝してたんだが、まあ仕方ないか

あと以前W512Sも使ってたんだがR58Sより先に逝ってしまった
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/04/20(月) 10:25:48ID:vZnoyMhK
逆に言えばS5x系の耐久性が異常すぎるんだよ。
5xx系でも当時の国内メーカー品としては高いくらいで。
0273名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/06/05(金) 17:07:35ID:X4a1Ik5a
ジャンクでTeacのスリムコンボドライブを見つけたが、不動品でしたorz。
いくらジャンク品とはいえ、頑丈さがとりえのTeacドライブが動かなかったのは
ショックが大きい。
0276名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/03(金) 04:00:24ID:+S7m3Avd
ちょっと邪魔するが
今DVD用に、TEAC製で新品で外付け買うなら
スリムのDV-W28E-Rでいいのか?

まぁ一台あればいいから確保して、できれば最後のDVDドライブとして
TEACでDVD再生とかを任せたいんだが
0278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/06(月) 01:38:36ID:bO6jRLqL
それはマスターとスレーブの設定が可能なやつだっけ。
今となっては値段たけえなあ。。。。

5インチだとDV-W516Eのみ。
たぶん購入できないと思うけど
ttps://shop.teac.com/index.php?l=product_detail&p=30

スリムはすべて自社製と捉えていいかと。
0280名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/07/07(火) 18:24:19ID:BwY3cp0t
ノートオンリーだから外付けHDDケースみたいに、外付けドライブケースがあれば
バルクも有りなんだが、
スリムが自社製ならnovacあたりでいいかな、邪魔したぜ
0281名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/09(日) 17:21:24ID:LzvDHh1K
2000年以来使ってたCD-R56Sが遂にお亡くなりに
焼けたり焼けなかったり、たぶんレーザー弱った?
千数百枚、よく持ってくれました
0282名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/08/09(日) 19:43:36ID:MvJmhcI/
>>281
綿棒にクリーナーを浸けて、ガラスのピックアップレンズを拭いてみても復活しなければ劣化でしょうね・・・
ガラスは傷に強いので、汚れなければ長持ちするんですが。
0284名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/09/23(水) 15:39:17ID:5aFOfyzf
久々に55S引っ張り出してきたんですが、
フリーのライティングソフトで対応しているものってありますか?
imgburn, BurnAware, BlindWrite, EAC を試してみたんですが・・・。
よろしくお願いします。
0286284
垢版 |
2009/09/23(水) 17:32:31ID:5aFOfyzf
>>285
imgburnは、書き込み準備を始めてくれるのですが、
コマンドが対応してないみたいなメッセージが出てきて書き込みできませんでした。
できる方もいらっしゃるようですね?
ASPIから見直してみます。どうもありがとうございました。
0290287
垢版 |
2009/09/24(木) 20:28:14ID:6P6B9Z7c
>>288,289
R55SはMMCに未対応だよ。

WinCDRがVerUpしてMMC未対応のドライブは
軒並み切られ、R55Sが使えなくなったのを覚えてたりする。
0291名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/09/25(金) 05:00:40ID:2tjyGUoX
【感動】ティアック/TEAC【体験】@製造業界板
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1253803566/
0292名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/10/07(水) 07:33:02ID:TUjCad40
質問です。
CD-552GA(ATAPI)の新品を購入したのですが、
この光学ドライブをCB-IDE/SATA変換アダプタで変換しても
従来通りのパフォーマンスは活かせるでしょうか?
また、認識しないケースもあるのでしょうか?
素直にIDEで刺しても良いのですが。
0293名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/10/08(木) 22:50:00ID:UK5JJFiF
IDEポートあるなら素直にそっち使えばいいと思うけど・・・

光学ドライブ変換は相性が出にくいけど(コマンド体系全部同じだから)、
例えばSATA初期の古いマザーだと変換基板との相性が出る可能性がある
0294名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/10/09(金) 06:26:58ID:G5pWGRmA
M/BはGIGABYTE GA-EG45M-UD2H上で使う予定です。
SATAのほうがケース内では風通しが良くなるのかな。。
なんて考えて書いてみたんですが、素直にIDEでいこうと思います。
TEAC最後のCDROMドライブを大事に使っていきたいです。
0295名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/11/24(火) 00:16:57ID:m11BBg4p
保守age
0296名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2009/12/05(土) 06:49:23ID:Aifj1w+e
Blu-ray北
ttp://www.teac.co.jp/storage/pc/bd/bdc24ssa/index.html
0297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/03/23(火) 00:17:18ID:OAbYQL7D
ATAPI内蔵型のDVDドライブとCDドライブを発表
ttp://www.pronews.jp/news/1002081747.html

ティアック社のドライブ製品は、設計から生産までを自社で一貫して行っており、
個別カスタマイズ対応、長期供給が可能となっている。

「ちょっと待って、今…何て言った?おい!今何て言った!?『ティアック社のドライブ製品は(ry
0301名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/10(土) 12:54:54ID:5eWR7cQ7
ジャンク品でCD-R55S入手!
ゾンビドライブの尊称は伊達じゃないか調べてやろうではないか。
0302名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/11(日) 00:47:10ID:MNOuyXwo
>>301
レンズは綿棒で拭いといた方が良いよ。
あと、シャフトやガイドレールに薄くシリコングリスとか。
0303名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2010/04/24(土) 14:56:33ID:U3iXz3lf
ロジOEMのCD-W516外付けドライブゲット。
焼きも読みも問題ないし良さそうなドライブだね。
0304名無しさん@書き込み中
垢版 |
2010/06/05(土) 21:13:56ID:RhnJkulm
ほしゅ
0307名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/07(金) 20:23:54ID:AJabGQ9i
>>306
dat落ちしたから、こっちに合流でいいよな
もう話題は千石通商のゴムくらいしかないだろうし
0309DV-W516E用の代替ゴムベルト
垢版 |
2011/01/08(土) 16:01:24ID:49C5QxD1
1スレ埋まるのに数年かかるようじゃ立てる意味もないしね。
むしろ、合流してこっちを保守した方が良いかと



☆一応貼っておきます。

DV-W516E用の代替ゴムベルト

φ30×1.2T
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?code=8DNG-T6JS
0310名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/10(月) 15:25:48ID:ZOibGuun
寂しいのぅ
こうして名機が人々の記憶から消えて行く・・・
0311名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/11(火) 14:16:35ID:e8Aln/8S
(´・ω・`)萌え尽きたのかお
あんなに萌えたドライブはなかったお
今でも使ってるけど寂しいお
0313名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/01/27(木) 19:01:08ID:mSNzGMo6
俺も信頼性でパイオニアのを相棒に選んでるけど先に壊れるのはパイの方
0315名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/02/26(土) 09:24:47.60ID:3PqYqjDk
>309
買ってから2回目のゴムベルト交換を今してみた
また元気に動き出してる
この情報はとてもありがたかった
BD-Rとかも買ったけどまだメインはDV-W516Eだな
0318名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/06(日) 12:52:44.82ID:15uwRkgX
(パガニーニ 192/24)
192kHz/24bit CDプレーヤー
価格 ¥270,900- (税込)
ttp://naspecaudio.com/audio-analogue/paganini19224-2-0/

CDメカニズムに新しいTEAC製オーディオアプリケーションを採用し
CDを回転させる上で発生する振動を極力小さくし干渉を極力抑えています。

部品取りにいかが?
0321名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/06(日) 22:49:04.57ID:X3LhSei7
部品取りなら同じ機種を中古で買った方が良いのでは?
0322名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/07(月) 09:21:08.15ID:KiLLWs23
test
0323名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/08(火) 22:53:19.55ID:OC8nnqR9
中古のW540E入手したけどFWが1.7A
これ改造FW?
純正FWにしようとしても弾かれる。
アドバイスお願いします。(-m-)” パンパン
0324名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/09(水) 11:33:34.60ID:hc3qGINt
>>323
日立PCに搭載されていたOEM版かも
0325名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/03/24(木) 08:13:13.60ID:pkZ8lnQX
Tシャツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/450179-09-005
0326名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/04/11(月) 22:56:20.00ID:mL5HRg+A
>>325
990円になっても売れ残る気がするんだ…

株式会社ティアックは、社会に安心な商品と幸せの提供を目的としております。
ttp://www.tiac.co.jp/privacy/privacy.html
0327名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/07/16(土) 12:26:31.65ID:xviCrnQU
>>326
ちげーよw

ttp://www.teac.co.jp
0328名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/08/26(金) 12:08:02.23ID:IgFG+823
インデックスの復旧遅いな
0330名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/09/23(金) 20:36:12.66ID:VngTGs/k
ホゲェ
0332名無しさん◎焼き続けて10周年
垢版 |
2011/10/26(水) 22:36:51.40ID:M+eQaBa4
DV-W516Eが、たまにCDをマウントしなくなった。クリーニングしようにもマウントしないん
じゃ先に進まない。

寿命だろうか・・・SCSIの8倍速の方は未だ現役なのになぁ。
0333名無しさん◎焼き続けて10周年
垢版 |
2011/10/27(木) 01:24:16.54ID:9Bmc3yCH
バラしてピックアップ掃除してみるとか

あと、うちにもR58Sあるけどさすがに現役からは退いてもらったな
緊急時の予備として押入れで待機中
0335名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2011/11/30(水) 19:36:04.07ID:Jcst1Lrg
CD-W540Eが壊れてた
同じのが欲しいんだけど 新品はもう売ってないよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況