X



【最強】BD互換で1000年もつM-DISC【保存メディア】
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/19(水) 14:31:01.85ID:xyxkJp2B
高出力レーザーで物理的な凹みを作り記録する、石版のような高耐久メディア!
しかも読み込みは通常のBDドライブで可能!

☆メディアの寿命
USBメモリ、SDカード   5年
HDD             5〜10年
BD-R            10年
M-DISC         1000年

☆製造メーカー
ディスク
  Millenniata(米国、製造国はチェコ)
  RiTEK(台湾)プリンタブルタイプも供給。
  三菱化学メディア(日本)
ドライブ
  LG(韓国)日本国内向けは自社の他、IO DATA等にOEMでも供給。
  Pioneer(日本)
0004名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/21(金) 21:48:05.57ID:KNFTMPjT
ドライブが1000年もたないじゃん
0005名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2019/06/22(土) 19:30:44.14ID:GbLcEkdK
文明が崩壊してないかぎりどうにかするだろ

まあ100年もてば十分だよね
0012名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/05(日) 19:53:35.47ID:NqCRXpUc
だめだこりゃ誰も使ってないのかよ
0013名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/19(日) 09:46:50.61ID:r5BFC5LZ
たった数年前のDVD+R,RWなどが最近のBD-driveでサポートされないんだから
M-DISCの寿命=書き込みに使ったdriveの寿命と考えるべきだろな
0014名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/19(日) 18:25:43.20ID:Hx0vk31z
まじで?
プラス系サポートされてないBDドライブとかあるのかよ
RICOH涙目だな
0018名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/06(土) 11:35:46.42
DVD版M-Discはもうアマゾンでも取り扱ってないな
アマゾンに出店してるネットショップでは売ってる
あとIO-DATA公式ネットショップでも売ってる
でも基本的にDVD版は廃れてもうブルーレイ版M-Discを買えってことなんだろうな
時代遅れ規格ドライブ生産終了になる前に最新規格ドライブ用M-Discにデータを移し替えていけってことか
0020名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/07(日) 01:03:20.09ID:lrPRoyIu
スレあったんだ
0021名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/07(日) 01:05:47.75ID:lrPRoyIu
過去の5chのmdiscについての書き込み見たら普通にBlu-ray Discで充分、こっちは自己満とか言われてるね
数年前だけど今もなのかな
0022名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/16(火) 01:09:19.30ID:QFM1j4Rq
後10〜20年くらい経ってまだBDRに録画番組やホームビデオを保存しているのが
当たり前だったとして、その間に経年劣化が静かに進行し、
ある日突然BDR見れないパンデミックみたいなのが起きてこの問題が顕在化し
メーカーを訴える人が出た!なんてニュースが報じられるのかもね!
その時に初めて「M-DISC」というものが一般に知られるのかもw
「業界としてはその…より高耐久のM-DISCというものをその当時から
選択肢としてご用意してた訳であり…」なんてお偉いさんの記者会見が聞けるかもw

まあ本当に良いものなら業界が率先して普及してくれると消費者には何よりだが…。
0023名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/16(火) 01:10:26.50ID:Zz9kX3u+
人いた
これ最大100GBなんだね
0024名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/16(火) 01:31:25.87ID:QFM1j4Rq
>>23
記録層に金属系素材を使用し高耐久にしたDVD-RやBD-Rということなので
今のところBDXLの3層(100GB)まで出ているってことみたい
これから4層(128GB)まで出るのかは不明
0025名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/02/16(火) 01:43:50.51ID:Zz9kX3u+
>>24
詳しくありがとうございます
保存したい物が300GBくらいだから3枚に分けるの億劫だなぁと
0026名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/15(月) 00:05:02.12ID:a1wAW9Ts
M-DISCのスレがあったんで覗いてみたのだが、書き込みが少ないね。
俺はネットでM-DISC BD 25GBを注文して到着待ち。
注文したところは Joshin web。

M-DISC DVD 4.7GB - https://kakaku.com/item/K0000796724/

M-DISC BD 25GB - https://kakaku.com/item/K0000796630/
は、売ってるところが少なく、販売終了になりそうで不安。

M-DISC DL 50GBとM-DISC XL 100GBは比較的多くの店で売ってるみたいだね。
0029名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/15(月) 12:11:29.72ID:1fLcRSWR
そうなの?
ブルーレイと同じじゃないの
読込だけは
0031名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/03/25(木) 13:31:34.62ID:biSUp2l4
家電量販店には全然置いてないな
大手店舗で店員に聞いても半数近くが「?」って顔される
需要も少ないからしゃーないか
0033名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/03(土) 18:16:50.52ID:lE/15evv
二層三層するより
単層で高密度化する方が信頼性が有るし低コストだろう
DVDがそうだったし
それだと青色より波長の短い紫外線で焼く事になるんだろうけど
0034名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/03(土) 18:20:17.19ID:lE/15evv
>>26
容量コストはHDDの方が圧倒的に安いな
SSDよりも高いじゃん
SSD/HDDは長期間放置すると壊れそうではあるが
0036名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/16(金) 12:38:21.46ID:swBCu0XC
使ってみたいんだけど耐久性ってガチなのかなぁ?
0038名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/23(金) 15:56:13.93ID:gvaD/9Yb
書き込むドライブにおすすめとかあるんですかね?
M-DISC対応なら良いのかな
0040名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/26(月) 18:49:20.91ID:yhgszZCK
100GBを2パックとドライブも一緒に買ってみた。外付けのBDR-XS07B-UHDを使う
ソフトはBurnAware Freeを使いたいと思います。どんどんやっていきます
耐久性に期待して金は多少かかってもいい
0042名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/04/28(水) 18:39:36.13ID:L2NJDXAl
これのDVD版のやつ
普通のDVD-Rと一緒に直射日光に当てて何時まで読めるかの実験をしてたな
なんの記事だか忘れたが
やっぱりすごい耐久性だった確か
0043名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/15(土) 01:38:23.37ID:ES5SqAjH
日本製なのは50GBと100GBのだけなんだな
0048名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/01(火) 16:54:24.01ID:21ACULoq
パイオニア蓋式ポータブルが壊れて日曜に買ったばっかりなのに
出てしまったか
あと数日だったのに
スロットローディング買ってしまった
0051名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/25(土) 14:24:08.03ID:iMCL9ruF
容量が少な過ぎ、容量単価が高いので
HDDのバックアップ用としては使えない
0052名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/29(水) 03:41:04.83ID:hXuhbCv9
SONY Hi-MD と同じニオイがする。
需要はあるが認知度がなく、いつの間にか自然消滅、みたいな。
0053名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/29(水) 07:21:53.71ID:i2d85D1J
200GBとか400GB、1TB記録できるディスクメディアが出ると聞いて10年
容量は何も進化せずディスクメディアがオワコンに・・・
0054名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/29(水) 14:34:53.48ID:kO02AhRA
けどSSDなどの電気記録はいつ消えてもおかしくないしな
石板最強論が出るのもうなずける
0055名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/30(木) 01:01:51.64ID:nI0plIAj
バックアップなんて女々しい事するなよ
男ならデータ消えてもキッパリ諦めろ!
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/09/30(木) 02:26:17.79ID:EfB0y2Bq
いろいろ調べた結果、
データ保存は M-DISC が最強だという結論に達したのだが、
記録主の寿命上、このディスクが100年以上データ保持できるかは、他者にしかわからないわけだ。

しかしながら、これ以上に期待できるメディアは現状ないわけであるから、
安心感を買えるという点では、高いディスクに金をだす価値は、あるとみる。
0058名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/01(金) 04:14:40.69ID:qCA/+3c9
バーベイタム「M-DISC 25GB」は、なぜに生産終了したのだろうか?
50GB 100GB は健在であるが。
0061名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/15(金) 15:17:51.77ID:f34Fh/H2
VHSのシステムを転用すれば
安価で大容量なテープストリーマーが作れただろうに
完全に絶滅しちゃったから惜しいな
0063名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/15(金) 19:35:18.56ID:d8ReA/cV
ビデオテープは複雑な回転ドラムヘッド周辺に絡むんだよね
固定ヘッドなら構造が簡単で絡まないけど記録密度は低くなるし
どっちにしても現代の最新技術で作れば超大容量になりそう
0064名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/16(土) 05:24:10.78ID:5UkriLVC
8mmビデオテープはソニーにだまされた感あったな
VHSテープは生き残ってたけど
8mmはほぼ全滅
そりゃテープと磁性面の厚さを薄くしたら長期持たないよな
でも小さい!場所とらない!最高!と思って買ってしまった俺
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/16(土) 07:43:34.39ID:mOicxL4R
一般個人が残したデータなんて歴史的価値が有る訳でも無く
持ち主が死んだら誰に参照されることも無く廃棄されるよな
0066名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/10/16(土) 12:03:15.66ID:CcFdrD6l
VHS-CはVHSデッキでそのまま再生できるのが良い
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/11/10(水) 01:29:26.55ID:frdhHi+W
>>68
書き込み速度
秒間230kbwww
0072名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/11/12(金) 07:39:09.71ID:J1A9FuZC
>>71
RIDATA製だが正規品
Verbatim製はまだ焼いていないから、今から焼いていくと2024までしか知らない
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/11/17(水) 18:02:45.83ID:I9iymLUD
BDXLの3層(100GB)をMacの標準機能で焼いたら追記できないんだけど、ソフトで焼かないとダメ?
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/12/19(日) 13:46:07.12ID:5/xofQef
現在のデータ保存能力はM-Discが最強なのは確定だな。
問題は、規格としての光学ドライブが消え去る寸前、という点だわな…。もうディスクの時代ではない。

そう考えるとなんつーかDATやらMOに近いよな。
ということは、10年後、ディスクのデータは生きてるが、読み出せるドライブが中古しか手に入らない、という事態になるのもほぼ確定ということか。

規格が死んだら意味ないよな。やっぱだましだまひ、HDDを乗り継いでいくべきなのかもな。
0076名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/12/31(金) 04:04:17.95ID:ZuiFuKCv
富士フイルム、IBMと共同で世界最大容量1巻580TBの磁気テープ技術を開発
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1295/663/amp.index.html

富士通、磁気テープの読み出しを4.1倍高速化する技術を開発
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238/885/amp.index.html

Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216/865/amp.index.html

日立、3億年保存できる石英ガラスへの100層データ記録に成功
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/672092.html
0078名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/12/31(金) 18:57:41.21ID:OeT0WHqA
将来の人類が、過去の人類の残したデータを開いてみると
エロばっかだった
0079名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/06(木) 13:46:25.38ID:ertAHUob
よくよく考えるとM-DISCは1000年保つ、ってのは言い過ぎだよな。
ディスクにはカビが生えたり、腐食するから。これを防ぐ方法ってないからね。
仮に「記録面のピットの凹凸」が1000年保たれても、30年程度でディスクの素材に物質的な寿命が来てしまう。
日本製の高品質プレスDVDであっても、結構、白いカビと腐食で読めなくなったって報告あがってきてるもんな。
保管状況がうんぬん、はあるけど、個人で無菌室とか作れるわけないから、どの家に置いてても環境は似たり寄ったり。
ここまで思考して、M-DISCって、なーんだって感じ。

高い金だして買っても永久保存はダメなんやなって。
0080名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/06(木) 15:39:40.98ID:mE/2gKo1
半永久的に持つと言われた音楽CDは
30年前のもので
アルミ蒸着面が腐食して読み取りエラーが発生して読めない物が何枚か有るな
マジックペンを塗るとドライブによっては読めるようになったりする
0081名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/06(木) 16:53:01.98ID:ertAHUob
>>80
そうそれ。もうだめになったCDはちらほらある。
素材とかは違うけど、M-DISCは物理的ピットを生成するってのが売りだからね。
結局、プレスしているディスクの寿命とM-DISCの物質的な寿命はほぼ同じはずなんだ。
初期のCDは製造時の接着剤や素材がいまいちだから、という話もよく聞くけど、そういうの抜きにしても30年がいいとこだろうと思う。
カビと腐食だけは防ぎようがない。
0082名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/08(土) 13:29:07.05ID:E5UZuvH0
M-DISCのメディアって店頭で売ってるの見たことないわ。
通常のDVD-RやらBD-Rもすっかり売り場面積少なくなってるし…。
パイオニアとかの国産ドライブメーカーも徐々に撤退始めてるし現時点でオワコンじゃね?
光学メディアよりもHDDにお金かけたほうがまだましかもよ?
0083名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/08(土) 17:49:53.37ID:Kux0BYzL
もっぱらHDDレコーダで録画した番組の永久保存版にしか使ってないな
wowowやスカパーだと貴重なの多いし
PCはクラウドストレージしか使ってないや
0085名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/15(土) 19:12:35.13ID:hEomuWXm
現状個人が簡単に利用できる保存メディアとしてはM-DISCがいいんだろうけど容量がなぁ
100GBじゃ大容量化してるHDDのバックアップとしては実質使えない
せめて1TBあれば我慢できるレベルなんだけどなぁ
比較的短命のHDDバックアップメディアが無い時代はいつまで続くんですかねぇ・・・
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/24(月) 13:12:03.48ID:Y4UcAwqf
テレビだろうがパソコンだろうが映像コンテンツは配信可能な容量に対して、保存容量が少なすぎる。
保存したいコンテンツは経年で増えていくけど、それ全体を保管する作業量とメディア購入の費用も増えていく。
M-DISCですら実質30年しかもたない可能性があるなら、本当に大事で頻繁に参照するものは冗長性のあるHDDやNASなどにいれる。
そこまでではないものは通常のBD-Rにいれて、数年経っても必要なものだけM-DISCに焼き直せば幸せなのではないか。
全部を保存しようとしなければ以外と必要な容量は少ないかも。
0087名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/25(火) 12:18:36.20ID:twfUIZKh
TVコンテンツの酷いところは普通に使う限り外付けHDDに録画しても、録画したレコーダーでないと再生できないところ
だから無理矢理M-Discに書きだしてる
0088名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/27(木) 13:01:08.75ID:wkfmpaTv
M-DISCは普及せずに廃れるよ
コストなんて一層とほとんど変わらんのにボッタクリすぎ
いかも容量も全くの不十分
物好きしか買わんだろこんなの
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/31(月) 21:22:12.55ID:ZNuqxZ6J
>>88
マジで言ってる?一回MDISCでggrks
0090名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/31(月) 21:26:02.64ID:ZNuqxZ6J
石英ガラス記録媒体なる完全上位互換の研究が進んでるみたいだしツナギ的な扱いかね。
(比較的)手軽に永久保存できるこいつは小中規模組織のコールドデータなんかの記録に役立ちそう。
0091名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/31(月) 21:29:18.36ID:ZNuqxZ6J
*下のはMDISCのことです。
0092名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/01/31(月) 21:32:47.56ID:ZNuqxZ6J
石英ガラスメモリ今見てきたのだとBlu-rayとおんなじ容量だってさ。
お気に入りのアニメや漫画や小説や曲やゲームやらをネトフリやニコニコやつべやここが終わった後も見ることができるんだ。1000年後あたりかな。
0094名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/02/15(火) 15:26:34.13ID:PHtv3cbA
M-DISCなんて気休めでしかない。金の無駄だと思うぞ。
まず、最大の問題は光学ディスクという規格がもう終わっていること。メディアもドライブも、日本製はほぼ作られてない。
そしてディスク自体の永久保存も不可能。ポリカーボネート層への浸食があるから。特に日本みたいな高温多湿の環境下で永久保存は不可能。
0096名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/02/15(火) 18:33:15.13ID:jDx/F3YZ
永久保存というけど実質的にはそのユーザが死ぬまで持てばいいんだよ
そういえば昔百年プリントというのがあったけど百年持つどころか……
0097名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/02/16(水) 17:27:49.01ID:OcEnbJ/H
>>95
最大30年、が関の山だと思う。100年とか1000年とか誇大広告もいいとこ。
記録面以外は普通のディスクと全く同じ素材なんだしさ。
>>96
その通りではあるな。30年持てば永久保存と同じだ。
というか、永久保存できるとむしろ、害になるとこあると思う。死後にいとこや子供に趣味趣向が漏れるわけだからな。
死んだ後にはむしろ消えた方がいいのかもしれん。たとえTV録画したデータであっても、な。
0098名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/03/27(日) 10:34:46.54ID:0hCfyJWz
物理的に凹凸をつけて記録する化学変化がおきにくい材質つかってるから100年は大丈夫らしい
実証実験無理ゲーやん(´・ω・`)
0099名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/04/05(火) 15:47:02.50ID:T6SYcl32
壊れないメディアに保存して安心したいんだよね
HDDもそうそう壊れないけど、実際壊れるの見た事あるとどうしてもね
0100名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/04/06(水) 01:15:46.24ID:Vqgdv4R6
MOは現文明崩壊後に発掘されそう、だがドライブは壊れているので
未来人には「うわーぴかぴかだー」「何これ光ってるー」くらいの反応しか見られなかったのである
0101名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/04/06(水) 01:29:29.31ID:0RXxKIV+
CDはポリカーボネートの情報部分は30年以上持っているけど
レーベル面のアルミ蒸着部が手で触った汗の塩分などで早く腐食するようだな
アルミ蒸着を分厚くするかコーティングするかアルミじゃなくて金メッキにすれば長持ちするんだろう
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/04/06(水) 10:45:07.96ID:JfWBO5s8
>>102
カラヤン指揮とかのクラシック盤にゴールドCDあったけど普通に15年くらいで読めなくなってた
そのくせ銀色レーベルが太陽光で金色に変色した三菱化学のスーパーアゾシアニンCD-Rは20年経っても読めてる
010814
垢版 |
2022/08/14(日) 20:00:05.45ID:JdQ7cvNb
公式では案内出てないけど、SONYのODA Disc/Driveは撤退だそうだね
導入した放送局とか怒り心頭だろうな
0110名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/08/15(月) 06:46:59.48ID:P0UGQM7Q
ODAっていうの初めて知った
このスレもなんとなく覗いていたけど色々あるんだね
0111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/08/16(火) 09:52:03.20ID:PJ47B1Uu
100年もたせたいデータなんか有るか?
0113名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/03(土) 03:39:49.09ID:Rn1otMyF
寿命推定のための加速劣化試験のデータはほとんど公表されていないが
https://www3.jvckenwood.com/pro/media/archive-bd/  に
JVCの「長期保存用BD-R」のデータが開示されていました。
キズや不織布付着などはないものとして、相転移型BD-Rの
結晶質/非晶質の変質による劣化が寿命を決定するとして、
保管温度70℃/80℃/90℃で各々求めた寿命(多分不良発生1%か5%になる時間)を
(変質反応の反応速度の逆数=1/eが変質するのにかかる時間)に比例すると考えて、
化学反応の反応速度の温度依存のアレニウス理論に従うものとして、プロットして
外挿法で25℃の時の寿命を見積もっている。
この例では保存温度T=25℃では100万日(=110年)の寿命なのだが、
保存温度T=40℃(313K、1/T=0.03195)では約10万日(=11年)
保存温度T=50℃(323K、1/T=0.03096)では2万日(=2.2年)でダメに
なることがわかる。 
 JVCは25℃の推定値に余裕を見て「30年以上」を看板に掲げるが、
使う側から見ると25℃は空調を入れた保管倉庫での夢の保存条件であり、
一般個人の空調のない密室的な保管条件としては50℃での寿命を問題に
したいところである。 メーカーには40℃か50℃での値を公表してもらいたいものだ。
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/03(土) 12:34:47.73ID:Rn1otMyF
各メーカーの長期保存用光DISCメディアの販売競争が過熱しない限り、
寿命の温度特性推定曲線が公表されることなないと思います。
メーカーは理想の25℃での推定寿命のみを宣伝し続けると思います。
しかし、https://www.almedio.co.jp/columns/2020/627/ にも
一般論として、ALMEDIOの事例が載っていますが、 ここでも25℃での寿命に対して
40℃、50℃での寿命は各々、40℃では1桁ダウン、50℃では1.5桁ダウン
であることがわかりますので、25℃の数値だけで製品評価するのは危険です。
 
銀塩写真は現像に続いて「定着」が行われ、コピー機や
レーザープリンターでもトナーのプリントの後に「加熱定着」のプロセスが
ありますが、光ディスクの世界には「定着」がありません。 従って、何時に
なるかはさておき、どのDISCもいづれは必ず死ぬことが約束されています。
焼き込みに使う変性(相転移)の室温域での進行と可塑剤の気散による
基板材質(ポリカーボネート)の変形を寿命の支配因子とみて、加速試験で
の温度特性を外挿して寿命推定していますが、実験結果は「企業秘密」であり、
40℃、50℃での推定寿命は各メーカー共に「秘密」にすると思います。
0118名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/21(水) 16:50:32.93ID:zT9+llrH
>>116
BDとの互換性がなくてカートリッジか。
archival discみたいに業務用で終わりなんじゃないの。
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/21(水) 17:02:35.79ID:ZnQxodgx
ほにゃららすけ死ね
0120名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/29(木) 19:42:13.64ID:3jUUJqAa
石英ガラスメモリの圧倒的強者感好き

> 実際に500℃のオーブンに入れ電子レンジで加熱、沸騰、スチールウールで磨くなどしてもデータの損失はなかったという。
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/12(土) 20:24:15.97ID:k4fvi2ng
再書込み可能なのが長寿命なのは無機質素材に
レーザーと磁気の両方で書き込むからだったか
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/22(火) 10:54:09.02ID:lSIFonAS
我が家の20TBのエロデータを永久保存するにはちと物足りないな
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/12/12(月) 13:27:25.78ID:X0VcBQQA
M-DISCのメディアって、現時点ではもうVerbatim製とライテック製しかないの?
そりゃ店頭でM-DISCなんて売ってるの見かけないわけだわ…。
すでにM-DISCはメディアとして終了してるのかな?
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/02/13(月) 17:06:35.64ID:jKEKaLxc
>>128
>>129
そうじゃなくて、BDドライブという製品自体が市場から消えてなくなってるかもって意味じゃないの?MOとかフロッピーみたいに。
0132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/02/14(火) 00:20:37.01ID:ujW3UMd4
日本に限っては今のところ良くも悪くも普通に録画したのとはBDが最高画質だから大丈夫でしょ
USBに書き出しとかできちゃうと出番が無いけど
0133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/01(水) 12:30:56.52ID:DlO6mUjc
データが30年とか残れば、また何かに焼き直すとかするだけだし、こういうドライブってなんだかんだで作られ続けるっしょ
今後、帳簿も残せっていうし
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/01(水) 12:40:54.78ID:YtJDI4YU
いやーCDとDVDドライブは将来も細々と発売されるかもだけど、BDは厳しいと思う。
少なくとも現時点ですら、PC用BDドライブは普及しているとはいえないしBDレコーダーも減ってきてるし。
FDDやZIPやMOだって一世を風靡したメディアだけど、もうドライブなんて売ってるの見たことないでしょ?
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 14:27:03.70ID:AmwXURJV
CD,DVDが残るのは、人気歌手などの音楽CDや名作映画のDVDがこれまで売れているからだと思います。
BDが残るかどうかはタイムワーナーやFOXなどの映画会社のBDコンテンツがどれだけ売れるかにかかっています。
ビデオ配信がスマホを中心にどんどん進むと、円盤パッケージは売れなくなっていく可能性があります。
米国では映画鑑賞はオンデマンド配信が主流になりますが、日本人は購入収集意欲が強いので、BDが生き残る確率は米国より日本のほうが大きいと思います。
いづれにせよ、追記型円盤市場の寿命を握っているのはPCユーザーではなくて、音楽、映画を楽しむ人々の指向だと思います。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況