X



DVDfab Passkey 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/21(金) 21:32:16.22ID:1kweSo29
DVDFab Passkeyは持ってるんだが、DVDFabオールインワンライフタイムギフト買うとリッピングが楽になるとかある?

基本的にはDVD/BD/UHD BDの本編映像をMP4とかの動画ファイルに変換できれば良いのよ

欲を言えばSD→FHD、FHD→4Kへのアップコンバートをしたい

ちょうどいまいつもの35%OFFキャンペーン中だから、上記が可能なら買おうかなって
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/21(金) 22:01:26.84ID:pWkjl6Qp
うまく行かないことが多いから
TsmuxerやAviutlのフリーウェア勉強したほうがいいと思う
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/22(土) 11:49:32.95ID:ZokTDa5h
アップコンバートのできるフリーウェアってある?
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/22(土) 12:13:56.17ID:5YnJjX+o
動画関係はCMカットが神すぎるTMPGEncが一番楽
まあ用途によって選択した方が良いよ。フリーのはここで質問するレベルじゃ難しいだろうな
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/22(土) 22:13:49.66ID:ZokTDa5h
悩むのめんどくさいのでDVDFabオールインワン買ったけど、FHD→4Kのアップコンバートは時間的に実用性がないとわかった
CUDA使って84分のBDの4Kコンバートが30時間とか、さすがにやっとれん(笑)
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/23(日) 00:12:21.35ID:mNUOVi6O
20年くらい前のフリーソフト時代からTMPG使ってるけど
カット編集だけなら
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6.html
エンコもするなら
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html
↑だとCMカットだけは無理必ずエンコしないとダメ

まぁなんていうか機能でばら売りしてるからそろえるとなると高額になってしまう
0162名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/23(日) 00:24:59.29ID:Rk3BNFZ9
カーナビのUIって糞だから録画のTVをmp4にしてカーナビで見るって用途だとCMカットが楽なTMPGEncほんと神だよ
ざっくりカットだから保存用は手動になるけどね
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/23(日) 21:12:11.80ID:1xj37S7k
9.4.1.2の更新、しれっと
更新: いくつかの新しい日本のアダルトDVDのサポートを追加しました。
が追加されていた
0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/27(木) 08:37:45.31ID:MXeXR4pC
最近のDIGAって、AACSバージョンはどこまで上がっているでしょうか。
知っている方いますか?
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/27(木) 18:53:38.00ID:18aexAqJ
レンタルのブルーレイはゲーム機で再生してるからAACSのバージョンとか意識したことないな
Panasonicは独自のプロテクトでリッピング面倒くさいんじゃなかったっけ
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/05/28(金) 12:13:59.58ID:7Uwp6nSW
DIGA独自のプロテクトは、コピー禁止フラグがプレイリストファイルにあるだけ。
このフラグの特定bitを落とせばいいだけだよ。

俺は気にしているのは昨年買った4W400が故障して修理に出したら、
v68からv76になってしまってBackupBDAVでリップできなくなった。
とりあえずMakeMKV BETAで何とかしたけど、また故障。

次修理に出したらどこまで上がってしまうんだろうと懸念している。
MakeMKV BETAはv76までしか対応してないみたいなので。
0170名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/01(火) 13:19:02.86ID:HiDl0s9K
>>166
フラグの特定bitを落とす方法を教えて下さいませ。
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/01(火) 15:03:23.51ID:p/LgAxYj
DIGAのコピー禁止フラグはムーブバックした後にフリーじゃなくてコピーワンスになるのが問題で、焼いてそれをコピーするには関係ないし、ストリームだけ抜くならプレイリスト関係ないから。
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/01(火) 18:03:36.85ID:CH0UxwdH
パスキーなんて意味ある?全然更新なくなったし、猿を最初から買っておけば良かったと思ってる人も多いのでは?
クレジットカード入れると悪用されるからな 絶対にPAYPAL必須
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/03(木) 09:26:21.58ID:ykuos1XF
紅茶も緑茶も同じお茶の葉から作られる。
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/04(金) 13:20:55.22ID:dtEaueoJ
BDドライブは相性があると聞いたが、そうなの?
適当に買ったやつじゃリッピングできないの?
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/04(金) 16:41:05.02ID:GbWl+DS6
passkey8285を入れたらPCが光学ドライブを認識しなくなりました。
デバイスドライバにコード52(のデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません...)
のエラーが出てます。win10,64bit使用、「Upperfilters」「Lowerfilters」の削除は試しました。。なぜだ
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/04(金) 16:41:27.51ID:GbWl+DS6
だれか教えてください
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/04(金) 20:37:13.10ID:wH01Qknj
2021-06-04
Passkey 9.4.1.3 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/04(金) 22:32:55.25ID:+Jswwnjt
>>180
危ないんじゃない署名なしドライバ使ってるの?bcdeditで無視する様にできるけど、そういう話は聞かないけどね。
Windows10 は64bit版は署名必須だけど。前は32bit版使ってたとか?
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/05(土) 21:04:14.40ID:Fx68dZgP
>>184
ありがとうございました。テストモードで解決しました
0188名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/06(日) 03:49:04.92ID:lTU3XZHO
レジ袋有料化と同じだな

・ 環境の為、レジ袋を有料化します(実際関係無い)
・ コロナのアレで、レンジ撤去した(実際関係無い)

どちらも無くすだけでなんら代案は無し
エセ大儀名文で客に不便を強いて経営者が儲かるだけ。
大体、レンジ待ちが起こるなら寧ろレンジを増やすって手もあっただろうし、そもそもその程度の密で感染拡大するなら、毎朝の満員電車で日本はとっくに終わっとるわw
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/06(日) 09:29:22.89ID:txIqqZVy
>>188
某ドラッグストアなんかバイオマス 50% 含有マークのあるレジ袋を
使っていたので有料化対象外だったのにドサクサに紛らせて有料化しやがった。
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/06(日) 16:43:25.98ID:p4MP0+AP
映画のブルーレイもディーガで録画したやつも
コピーできなくなっちまった
0193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/06(日) 17:37:39.94ID:kuFIUwrT
サーバーが応答しない
0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/07(月) 17:35:48.54ID:Y4UC3aSo
海外時間だから
結構落ちてることがあるよね
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/08(火) 11:51:00.20ID:ea5u3XsM
リッピングするときサーバーに繋ぐの?
このソフトについて解説してるサイトない?
0202名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/08(火) 19:14:24.25ID:4SqBUzIX
暗号解除できればリッピングはHandBrakeあたりでいいのかと思いやってみると、
出来上がりの映像が左にずれる... 元のBDでは古い映像の部分が今と縦横比が違うので
左右が空白なのだが、リッピング後はなぜか左の空白がなくなってる。

そもそも最近あまりHandBrakeの話題を見かけない気がするw
リッピングのツールもそれなりに購入しないと駄目なのかな?
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/08(火) 20:33:30.77ID:Efbzz7fd
>>202
そりゃここがHandbrakeのスレじゃないからでしょう…
左がかけるのは単に設定ミスだと思うよ
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/08(火) 21:10:27.43ID:nAxSaQJw
>>202
Handbrakeはデフォルトだと余白のカットはAutomaticで変なカットをすることもあるのでプレビュー見ながら確認が必要
ちなみに自分も暗号解除したディスクをそのままHandbrakeにマウントしてリップしてるよ
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/10(木) 12:09:10.76ID:QLavIAP9
パスキー起動してるとソニーのPCTVPlusのBDR書き出しミスる
前からこんなんだっけ
0208名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/11(金) 16:51:38.65ID:8diS50ui
へえそうなんですか 普段パスキーは起動しなかったりしてるから
気づきませんでした どうもありがとう
0209名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/11(金) 17:28:41.74ID:lG/Cwa3E
正規のダビングするのがpctvplus
非正規のダビングするのがpasskey
passkeyは正規の作業を邪魔する
0210名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/12(土) 02:41:28.77ID:yFcyhJyZ
>>204
確かに、クロッピングの設定を上下左右ゼロにしたらうまくいきました。
今までプレビューもほとんど活用してませんでしたw ありがとうございます。
0213名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/17(木) 22:27:51.45ID:bs71j/ux
ディスクを常に監視して准ロック状態にしてるんだから当たり前じゃん
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/18(金) 16:36:11.43ID:qphu6T32
>>205
スレチになるがデジタル配信TVで視聴しながら
PCTVPLUSでムーブ等を行ってるとたまにネットワークに割り込んで
ネットにつながらなくなる(PCのみ)
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/20(日) 12:07:28.82ID:1BXVTjOW
今使えない?
0216名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/20(日) 13:10:45.29ID:XO+KQz5U
久しぶりにでBSダビングングして抜こうとしたらpasskeyでBDAV抜けなくなったみたいなので
for4Kレコーダー買おうと思ってるけど、これでで地デジとかも大丈夫?4Kのみ?
さらにforブルーレイレコーダも買わなければだめ?
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/20(日) 18:31:10.17ID:HzTs5xhF
passkey通してHDDにコピーしてもBDドライブ上でも
再生できなくなることがあるんですが、
ディスクのデータ破損の原因は何が考えられますか?
BD上にFabフォルダは出来てますが、何回やっても再生出来なくなって
レコに入れてもタイトルだけ見えて再生できなくなってます。
0218名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:23.58ID:v8sTqqYC
>>217
私の環境では、たまに外れたように見えてはずれていないことがある。
そのときは一度無効にして再度有効にすれば外れる。(私の環境)
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/20(日) 19:32:38.28ID:npwh8phT
ISOイメージで抜いて円盤に焼くときはイメージをそのまま焼く
知識無さそうだからこれが出来るようになれば幸せになれると思う
0221名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/22(火) 10:42:49.17ID:YQj9lZVx
別にisoイメージ焼くだけならwindows7以降ならisoファイルの上で右ボタン押したらあら不思議ディスクイメージ書き込みツールの起動メニューがそこに
まぁ細かい事やりたいならimgburnが良いけどね。
0222名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/22(火) 12:48:24.14ID:mAn0Q+mt
今時のWindows10だとisoburnのメニューはないかも。
C:\Windows\system32\ISOBURN.EXE [/Q] [<ドライブ文字>:] <ディスクイメージファイル名>
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/25(金) 21:24:05.71ID:lYl4XO1w
2021-06-24
Passkey 9.4.1.3 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。
0227名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/06/30(水) 05:41:07.47ID:9MM7I08n
複数のDVD(ガード無し)をBlu-Rayに圧縮変換出来るソフトってありますか?
fabだとこの機能が不具合多くて
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/02(金) 20:04:32.47ID:uWU4sNyg
マスタリングワークスとBluray焼く奴なら持ってるけど
あと一つは何?
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/03(土) 11:02:22.86ID:porhSDUK
ペガシス SR6の後継SR7には、4K-BDAV(HEVC)オーサリング機能つけてくれ!
0235名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/05(月) 18:36:25.29ID:pD9M/TzS
4KBlu-ray Discはまだ対応していないパソコンが多い。
0236名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/06(火) 09:26:28.93ID:urtEDxaI
というかSGXは事実上11世代で廃止されてないか?
PowerDVDがSGX必須とする限り増える要素ないけど
0237名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/06(火) 10:52:29.27ID:urtEDxaI
事実上破られたSGXではなくより汎用性のあるVBSに移行するだろうからwindows11が動くPCならCyberLink次第だけどめんどくさいSGXを使わずハイパーバイザベースで殆どのPCがanyやpasskey使わずとも再生可能になるかもね
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/09(金) 21:49:58.03ID:rEDhZ9SX
いま死んでるぽい
0239名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/09(金) 23:12:58.55ID:RqpG8ui0
2021-07-09
Passkey 9.4.1.5 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。
更新: いくつかの新しいDVDコピー防止のサポートが追加されました。
更新: PowerDVD21のBlu-rayリージョンコードをリセットするためのサポートが追加されました。
更新: PowerDVD21での再生サポートが追加されました。
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/12(月) 11:43:52.77ID:B3QA40N7
サーバー調子悪い?STAR WARS.のファントムが正常に解除できないんだけど・・
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/12(月) 12:00:43.29ID:2yNqUsCT
サーバーかも?
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/13(火) 04:41:23.02ID:11XLkVLO
タスクバーから右クリックで「passkeyを有効にする」を一旦オフにしてて、そこから9515にうpデート
またオンにしてもアイコンがグレーになったままで起動してくれない…
認証解除→再認証まではちゃんと動くのに、どうしたら良いのこれ?
PC再起動とかしないとダメ?
0245名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/13(火) 06:00:32.79ID:11XLkVLO
↑すぐ再起動出来ないんで結局アンインスコ→再インスコしたわ
なんなんだ一体…
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/13(火) 15:34:20.20ID:11XLkVLO
↑このあと無事コピー出来たと思ったら大悲報…orz

マウント後、サムネイルがきちんと表示されてなかったのにコピー作業をそのまま進めてしまい(後で確認するつもりだった)
最後すっかり忘れてていつも通りに完了したと思い、そのままディスクはフォーマットで消去

その後にコピー済みのm2tsファイルをPC上で再生しようとしたら、どのソフトも全く受け付けてくれない…orz
プロパティ見てもファイルの細かい情報が出ていない
拡張子こそm2tsにはなってるけど、ソフト側はそのようには認識してくれてないみたい

久々に大失敗やっちゃったか…
これって直す方法あります…?
0248名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/13(火) 20:11:39.69ID:oA5Wzh+5
>>246
私もやらかしたことがある。
今は、マウント後、コピー前に事前にディスクから直接再生して確認してる。
0249名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/13(火) 23:40:32.20ID:8w0ZjVJ6
吸い出し後サムネがなくて再生できず失敗かと思ったが、別のプレイヤーで開いたら難なく再生されたことがある。
さらにサムネがないからどうしようか悩んで数年たち、ひさびさに見たらサムネ出来てたし、標準プレイヤーで再生もできた。
全くもって謎
0251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2021/07/16(金) 04:41:55.62ID:JstpRIFD
最新版は9.5.1.5じゃなく9.4.1.5っぽいけどこれにはしない方が良さげ?
今9.4.1.2なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況