X



DVD-Rの品質について語るスレ Part12

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/02/12(土) 19:40:38.82ID:8v1whMYr
DVD-Rの品質について語るスレです。

■過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1393339305/
DVD-Rの品質について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468571673/
DVD-Rの品質について語るスレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1551183854/
0147名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/06/28(火) 22:17:10.17ID:tL8PM9Dv
8.5GBのDVDーRが無くなりそうなんで尼でポチろうとしたら半年前の5倍になって茫然
これもロシアが悪いのか
0149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/06/29(水) 11:57:39.01ID:KMBSnZbm
仕方ないから10枚1100円のポチった
前回買った時は50枚1500円もしなかったのに
世の中が早く元に戻らないかな
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/06/30(木) 08:07:21.28ID:XRsVQDDE
値段が割高でも、買いに行く・焼くのが面倒でも、焼いておく必要がある物は焼かないと

例えば傑作でも違法のアップロードをダウンロード・保存してなくて
削除されたら万事休す(おしまい)ですよ!
ただパソコンのHDDに保存しただけでは(数年後の)HDD交換・買い換えで消えることありますから
0151名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/01(金) 11:12:58.46ID:w48+/cnQ
>>150
違法はだめだろ
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/01(金) 12:10:49.93ID:lSefYM11
>>151
いや、普通に(変換なし)ダウンロードしてます
ユーチューブでテレビ番組、市販DVD・ブルーレイのライブ映像アップロードを
0153名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/03(日) 00:15:37.27ID:6sWCSlxk
>>146
ああこういうことか
焼いた後に外付けドライブ触れたら熱くなってたわ
でもそんな簡単には壊れないでしょ
0154名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/03(日) 01:17:13.65ID:Re3aTbLs
DVDの運用を諦めて昔焼いたのをHDDに移し始めているけど、
2007年ごろの太陽誘電のディスクがことごとくアウトになってる。
逆に2000年から2004年あたりのマクセルは全て無事。
国産が太陽誘電しか無くなった時期からディスクの質が落ちたと言われていたのが証明された形。
同時期に焼いた森メディアは今のところびくともしていない。
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/03(日) 01:20:04.85ID:Re3aTbLs
あれ? ちょっと違うか?
中央の透明部分に「maxell DVD-R 4,7GB 1-4X SPEED」と表示があるのは森メディアだっけ?
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/06(水) 12:25:33.71ID:kHQRD7WR
>>154
過去に焼いたDVD-Rが読み取れなくなってること実際あるよね
2010年4月に中古品で買ったソニー18インチノートPCに、前使ってた人が作ったリカバリーディスクが付いてたけど
2020年に修理でSSD交換するとき何回もやり直して出来た(イメーション製DVD-R)
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/06(水) 15:04:14.60ID:sSevZEUO
DVD-Rは等速(2倍速)〜4倍速主流の時代が良かった印象
次点は8倍速初期
16倍速が主流になってからはちょっと・・・
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/06(水) 15:17:51.36ID:sSevZEUO
DVD-RはマクセルとTDKの国産自社製が良かった
ただ、TDKは4倍速の頃から超硬などの付加価値製品を除き、太陽誘電のOEMが多くなり、最終的には2006年に自社生産を撤退・・・
マクセルも2007年から台湾のritek生産(完全なOEMではなく、三菱のように機材を持ち込んでいる)が増え始め、2008年に国内生産は終了・・・

ちなみにTDKのDVD-Rは同じ型番でも中身が違うというかなり嫌な仕様だった(自社製だったり誘電OEMだったり)
ただ、ケースで判別することが可能だった(側面がギザギザなら誘電OEM、ツルツルでDVD-Rのロゴがあれば自社製)
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/06(水) 15:20:16.35ID:sSevZEUO
2006年頃までパイオニアのドライブであれば国産マクセル一択
0160名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/06(水) 15:23:55.04ID:sSevZEUO
ただし等速(2倍速)メディアはDVR-107系まで
108系以降は等速でしか焼けないし、しかも焼き品質は良くない
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/12(火) 06:46:28.00ID:pveDxBxR
今どきのMディスク(イメーション製)に良好で書いても、将来ディスク自体が酸化などでデータ飛んでるかもしれない
読み取れなくなって
0162名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/17(日) 22:00:18.86ID:cH+EYlG2
んーーーーーー…
やはり、DVD-RやMでぃすくっ!
は結局ボンドで張り合わせてるだけだから記録面とレーベル面が剥がれたらすぐに!全てダメになるのでそれも超危険です!
ハードディスクが一番安全ですが、しかしながらバックアップという作業、そしてっ!
管理っ!
さらに言わせていただきますが、そのハードディスクのバックアップも重ねて行っていかないと超危険ですっ!
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/21(木) 15:15:11.57ID:HLj7r3Qu
『太陽誘電製 That's CD-R 音楽用 CDR-A80GP5 5枚セット (\85,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪
https://item.mercari.com/jp/m67404980240

すいません
この商品はえらく高額で取引されてますが、なぜなんでしょう?
太陽誘電の中でもプレミアがついている商品なのでしょうか?
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/22(金) 14:23:13.93ID:Q68Pvrx4
とソールドアウトの文字が読めない文盲
0166名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/22(金) 17:22:12.58ID:sw1s5jQK
高速対応の色素・スタンパーを使ってるからこのメディア自体の価値は
そんなに無いけど選別品だからそれなりに意味がある

誘電は品質低下する前だと似たようなレベルの物が普通に手に入ったから
選別品の恩恵が少なかった印象
0168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/22(金) 22:02:32.30ID:aN0uejzt
普通に高いから旧パッケージのセラコ(バイオリンの奴)買った方がいい
品質はまだ使える方だし
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/23(土) 07:55:08.10ID:3GCz3z9Z
>>165
だよね
ときどきホワイトじゃないレアな罫線の手書きレーベル,無地ゴールド,無地シルバーがあって
(まだ手に入るの?この世に売れ残りあった!?)と思いよくよく見たら
やはり『現在お取扱いできない商品です』とあったから
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/23(土) 12:47:54.70ID:mbkD9WyL
シンプルな疑問なんですが。
こんなに高額なCD-Rを買う人はコレクション目的なの?
それとも品質が現行のものより優れてるから、より優秀なメディアに大事なデータを焼きたいから?
0172名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/23(土) 13:54:03.71ID:ZwYqg7cE
金持ちの道楽・趣味か業務用途でしょ
業務用途だとメディア指定されている可能性もあるしデータ焼くならCD-Rである必要が無い

相場が上がってるみたいだけど本来40倍や48倍の誘電に大した価値は無いよ
個人的にコレクションするなら金反射層のメディアかな
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/25(月) 13:00:11.02ID:Kp3Djqlt
>>171
みばえ目的のコレクションでしょう
(変な言い方)自己満足の世界というか

僕も数年前レンタルDVDをコピーするのに、発売中DVD-Rでソニー,山善,磁気研究所(いずれも白レーベル)
にコピーして題名はディスクペン、?マークのマジックで書いてました

ハードオフで白に青文字レーベルのソニーDVD-R見かけましたが、古くて過去の保存状態分からないし
造ったのが古くて経年劣化で品質落ちてるかもしれないので買いませんでした
まぁ、現行モデル・普通のホワイトレーベルでよかったと思ってます
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/26(火) 12:48:28.43ID:BB7y4RYr
見栄えならもっと良いのがあるしコレクション目的な訳が無い
普通に考えればMaster同様マスタリング用途でしょ

マケプレで誘電音楽用100枚が8万弱と価値の無いものまで釣り上げられてる
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/26(火) 23:45:09.85ID:BB7y4RYr
物が良ければ多少古くても問題無いと思うけどね
計測環境と相性の良いドライブが揃ってるならその方が良い

CD-R(の一部)はともかくDVD-Rに関しては選び放題
0178名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/27(水) 08:59:38.38ID:z69+yNQl
干からびたジジババよりも、若くてピチピチした若者の方がいいに決まっている
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/27(水) 11:45:20.96ID:aKPkCgx8
保管状況次第でしょ

むかし真夏の炎天下の直射日光が当たる所にワゴンセールでDVD-R売ってた中古PCショップがあったなぁ
そういう感じで保管されてたなら間違いなくアウトだよw
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/27(水) 12:50:19.91ID:Jf76qr4p
DVD-RはVerbatimのTYコードがレビューの計測通りの品質なら
現行品ではほぼ一択だけどCD-Rの方は全く使い物にならない酷さだね

個人的にはDVD-Rに保存用として焼くなら8倍までの国産メディアしか使わない
用途によってTYG03のトリプルガードを使う程度
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/07/31(日) 19:50:47.55ID:7fjKSETo
あのね?バーベイチャムのCD-Rの真っ黒けっけの事で申し上げさせてもらいますと、私個人はマスタリング、ミックス、元音源からコピーした際の太陽誘電との比較をさせていただきましたが、バーベイチャムの真っ黒けっけのCD-Rは音の中域レベルが大きく聞こえるので私個人としましてはそれ以降全く使っておりません。

シアニン色素で太陽誘電と同じようですが、音の違和感が私個人はすっごく超絶に感じてしまいましたので他のCD-Rを使っております。
0182名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/08/24(水) 08:14:13.28ID:V/vTtvSG
>>179
保管状態で左右、それはある
車の助手席のところに10年以上CD,CD-R入れてあって、なんか透明ケースが白っぽく曇ってる
はるか古い1990年代の中古品CDでもこれは無いと思った
0183名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/02(金) 07:14:57.61ID:dnO8JV2t
>>179
スレ違いだけど、メガネのレンズはプラスチックレンズとガラスレンズがあります
プラスチックレンズはキズ・熱に弱いということで僕は中学生の時(1997年)からガラスレンズでした

コンタクトの予備でケースに入れて6年ぐらい車に置きっぱしたら鼻当てのプラスチックが白くなって、触っただけでバキッと割れました
※レンズはノーダメージ
無料で交換してもらえましたが耳の部分もプラスチックなので置きっぱなし よくないみたいです
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/04(日) 00:10:21.42ID:4Y1WvqDa
さっきAmazonの黒バベ見たらなぜか製品写真がマウスパッドになっていた
他の商品でもたまに変なの見かけるけどAmazonのバグなのかね
0185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/05(月) 07:27:13.42ID:Tkagpj/9
>>184
明らかに写真が間違ってる物は あてにしないというか、写真あって無いようなもの(写真なし)と考えたほうがいいです
しかし商品名,型番から他のサイトで写真を検索して見て注文したら違う商品が来た場合、困りますよね
注文した時の間違ったホームページ印刷したのを添付して返品可能かな?
0186名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/07(水) 16:09:39.33ID:q3dMpXKV
>>184
マジだ、一時的なものでなく今でも訂正されてねえ
こういうのは何届くかわからんから基本避けるのに、まさか黒バーベでなるとは…
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/09(金) 06:55:00.33ID:uw7dQJ4B
中にはDVD-Rの使い道がバンバン焼くこととか焼き品質測定の人もいますが大切なデータ保存なら、ちゃんと店頭で買うことですね
余談ですが中古パソコンに付いてたリカバリディスクの読み込み悪くなってました
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/10(土) 03:47:07.47ID:ulgzB0+D
??
誘電が生産終了宣言する前からAmazonかセティア販売でしか買ってないや
0191名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/11(日) 17:43:33.88ID:DUygeQgH
>>187
>中古パソコンに付いてたリカバリディスクの読み込み悪くなってました

普通はリカバリディスク(全然)普段使わないよね?
パソコンのHDD壊れたなどで使おうとしたら発覚?
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/12(月) 13:00:34.96ID:CmEUtTvz
バベのシルバーレーベルとインクリボン合わせて買ってるの見た
考え分かる
0193名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/13(火) 16:17:48.01ID:SqHuw2SI
【墜落の真相】 デルタ191、日航123、マレーシア17
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1600574703/l50
0194名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/16(金) 12:36:24.92ID:lnkxdYBW
>>192
のっぺらぼうみたいなホワイトよりもみばえがいいよね
誰かにあげたりするディスクは

3年前、弟の子供向けにファミリーマート(旧サークルK)にあった
ゴールドレーベルのソニーDVD-RW5枚にレンタルDVDのアンパンマン
コピーしたのをあげた
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/16(金) 13:27:23.49ID:20Flh2ei
尼ちゃんの黒バベ(データ用)、昨日マウスパッド画像が消えて
「画像はありません」になってると思ったら、今見たら商品自体が消えてるね
録画用黒バベは「画像はありません」状態でまだ販売はしてるみたいだけども
0197名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/16(金) 14:55:21.14ID:Gm5JfqNu
ビバホームで山善DVD-Rスピンドル50枚(中身RiTEK)が780円(税別)で売ってた
先々週ぐらいまで980円だったけど円安なのに値下げするんだな
0198名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/17(土) 14:26:47.80ID:bxdieG4F
仕入れた時は円安じゃ無かったんだろうな
そして安くしないと在庫を処分できないという感じかな
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/19(月) 05:16:56.03ID:0aGD7DQt
えっ?真っ黒ケッケのDVD-Rお気に入りだったのに海女ちゃんなくなっちゃったの?
泣いて涙が出そうに今なっています。
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/19(月) 10:52:44.42ID:8Rxm99dm
ホントだ黒バベがマウスパッドの写真になったと思ったら商品ページが消えてるね
写真画質とかの高い奴しかないわ
一時的なだけで復活するかもだけど
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/21(水) 12:33:52.54ID:SDu5hDJt
2010年4月に中古品で買ったノートPCのリカバリディスク
前使ってた人が作った物で透明な袋に2枚重ねてビニール袋に入れただけ
それを段ボール箱に入れてたものの、光に当たる1枚は読み取りにくくなってた
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 11:25:04.10ID:SHegamiu
ページ消えた黒バベお気に入りに入れてたんだが特選タイムセール970円って反映されてる
商品消したのがバグってるのか売ってるけど商品に行けないバグなのかよくわからん
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 16:17:40.44ID:uhw51xAs
他の人も(なんでマウスパッドの写真?)って思うはず
僕のマウスパッドは古いですが、まだまだ使います
大学時代の2002年に買った、3Mのマジックマット(生産完了)
薄いペラペラで紫色で、おもて面ザラザラしてます
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 17:56:33.91ID:4rzNcD05
結局バーベイチャムの真っ黒ケッケのDVD-Rは写真の物になるの?それとも...


どっち?
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 18:29:26.42ID:SHegamiu
あれ?黒バベお気に入りからカートに入れたら注文できたわ
26日に何が届くんだろう逆に楽しみ
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:59.05ID:7MhTQQdV
お前らが言ってる黒バベは↓これのことなのか?今見たら在庫ありになってるけど(別商品だったらすまん)

Verbatim バーベイタム 1回記録用 DVD-R 4.7GB 50枚 ホワイトプリンタブル 1-16倍速 片面1層 3年保証 DHR47JP50SV2-B
https://i.imgur.com/uxYT8cj.jpg
0209201
垢版 |
2022/09/25(日) 15:19:44.79ID:4ovqy48H
>>207
>ホワイトプリンタブル

HDDが壊れてSSDに交換してから、リカバリディスクの劣化に気づいた者です
DHR47JP50SV2-Bの黒ケースが保存性に有利でなければ、僕ならバベの(おもて面)シルバーレーベルにします

イメーション製DVD-Rホワイトプリンタブルに印刷されておらず、文字は前使ってた人の手書きでしたから
僕も自分のプリンター持っておらず手書き派です
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/26(月) 13:25:21.44ID:2ytGUDpV
黒バベお気に入りから注文したの今届いた
きれいにはがせますの管理シールが上に貼ってある以外以前と同じ物
単なるAmazonのバグなのか終息するのか
ほぼ使わないから今ある手持ちで十分だけど
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/26(月) 14:16:40.94ID:YOaf4smK
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 03:37:59.11ID:05WejRRh
>>211
なかなか度胸のあるお方ですね!
ちゃんと買って「大丈夫だよ前の真っ黒けっけのDVD-R50枚で問題ないからね」って所が素敵です!
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 06:52:12.12ID:z7ZTyD1L
>>213
スレ違いだけど、ほぼ使わないからってメガネの度数
わざと強く(過矯正)した失敗作を何連続も作ってます

あとメガネはプラスチックレンズてガラスレンズがありますが、ガラスレンズで
重い,割れやすいけどキズ,熱に強いのです
目が疲れる、鼻に重みあるけど、ほぼ(全然)使わないので問題になってませんW
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 12:24:09.99ID:Ud06F00m
メガネを『自分が(自分から)見るために』という用途・使い道から脱線して
●1.2とか1.5が見えても度数きつくしてボワーンとした見えかた
メガネをかけたまま受験勉強,スマホで近視が進む(度数が合わなくなる)場合があります。もし逆に強すぎで合わなかったら・・・・という目的

●ガラスレンズ
プラスチックレンズはキズ・熱に弱いです。ガラスレンズで作って使えずじまいで6年ぐらい車に置きっぱしたら
鼻のところが白くなって、触っただけで割れました。買ったところ(メガネ店)で無料交換してくれましたが
「耳の部分もプラですから車には置かないほうが」と言われました
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/28(水) 07:58:17.93ID:PGUOepgj
ヤフー知恵袋で
●6年ぐらい前に録画したDVD-Rが再生できない
●大事な家族のDVD-Rが再生できない
●VHSをダビングしたDVD-Rが再生できません
アナログ放送時代なので10年ぐらい前の物です

実際この手の質問よくあります
リカバリディスクのDVD-R使えないと言ってる人、ヤフー知恵袋に相談してみては?
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/01(土) 21:58:53.44ID:uP2WHca+
ねぇ?アマゾンの真っ黒っちDVD-Rってめっちゃお値段高くなってないかい?
いつもの1000円のは失くなったの?
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/01(土) 22:53:21.73ID:um9U5Swy
高いのは写真画質耐水バージョン
1000円前後の通常のはAmazonがバグってるのかお気に入りからしかカートに入れられない
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/02(日) 05:53:23.30ID:yIBJx4aF
お気に入りに入れてないともしかして、やはり、購入できないのかなぁ。
Amazonはかなりひどい売り方じゃんね。
0227名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:43.98ID:3SkQJWA5
録画用黒バベVHR12JP50SV1TYならまだ一応尼で1,293円で売ってるみたいよ
ただ「画像はありません」状態になってるけど
0228名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/03(月) 06:36:22.97ID:1CAH6kIu
>>227
VHR12JP50SV1TYで検索したら真っ白なホワイトレーベルだね
自分ならバベのシルバーレーベルとカシオのサーマルプリンターで印刷します
耐水性が違いますから
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/04(火) 03:24:11.27ID:y5SXH6Mf
その型番と、バーベイタムDVD-Rで検索しても海女では引っ掛からなかったょ?
あっても3000円声の真っ黒っちDVD-Rならあるけど、適当な売り方はやめてもらいたいょね?
酷すぎる売り方だと思います( ´・∀・`)
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/05(水) 00:07:04.26ID:EMedUAQI
しかしVHR12JP50SV1TYは、スピンドル50枚だよね?
まだ背が低いスピンドル10枚とか30枚でもなくて

ひたすら焼きまくるとしても、もし僕ならバックアップも兼ねてユーチューブをダウンロード(変換なし)したフォルダーを焼いていきます
現在50〜60GBぐらいあるので分けて焼いて『ダウンロード何年何月〜何年何月』とかペンで記入
あとはレンタルDVDコピーかな?
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/05(水) 18:58:03.06ID:a9jp2sGn
>>229
ホントだ 「画像はありません」だと尼の検索窓では出てこないのか
一応googleで 「その型番」と「amazon」 で検索すると
言語は何故か英語の所に行くけど一番上に出て来ると思うよ
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/07(金) 04:11:12.12ID:WmsM8pQJ
海女ゾンゾンには真っ黒ケッケのDHR47JP50SV1TY
の品番は取り扱いなくなっちゃったみたい(^-^;
激安なうえにかなり良い商品だったし送料無料だったし、3000円超えのDVD-Rにはさすがに手がでません。
情けない売り方して購入者を戸惑わせるのはヤバすぎます!
ひどすぎて頭にきています( `_ゝ´)
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/10(月) 21:15:26.78ID:Nt4/E7ph
>>233
なんでDVD-R、50枚入り3000円超えのを候補???

さっきホームセンターで文房具買ったとき、メディアのところも見たら
DCM(カーマオリジナル)のDVD-R、スピンドル10枚498円であったよ
メモ程度の保存にはいいかも
※CD-Rは10枚398円
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:12.96ID:8FaD8TAd
CD-Rスレがないのでここに

CD-Rが1枚2、3千円だった時代ってあった?
もし50枚スピンドルが出てたら10万以上、100まいとなると2、30万
しかも容量は最大74分/650MB(80分/700MBはまだない)で、書き込み速度は2倍速まで
つまり74分/650MBをフルで焼くと37分かかる
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 19:11:13.57ID:DSATWmsj
自分でCDにライティングできるすげー
650MB大容量すぎw
これでエロ画像がたんまりと保存できるー
置き場所にも困らないー
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:07.99ID:8FaD8TAd
>>238続き
あとドライブの値段も安くても数十万だったらしい
もっと高いものだと100万超え
95年頃から10万代までに下がったらしいけど
当然ながら低速
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:43.51ID:8FaD8TAd
あと業務用で出したのはレコード協会などがCDの違法コピーに使われると一悶着があったというのもあるらしい
なので最初は一般向けで出さなかった
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 22:38:41.58ID:kmv0mObo
出たばかりの頃は、CD-RというよりWOと呼ばれていたのだ(Write Once)
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/20010618/dal15.htm
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/12(水) 06:56:32.59ID:G199uPi+
>>238
>>239
1999年、家にCD-Rドライブ無いから高校の部活時間(情報処理部)で備品のCD-Rドライブ使って図書館のCD,備品のPCソフトコピーしてた
バッファロー製でSCSI接続2倍速、ディスク2つ回してのコピーでした
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/12(水) 12:13:25.37ID:+9NzVYEW
>>245
フタロ金反射層のCD-Rが超寿命って事か?
つまり金反射層の三井ゴールド最強
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況