X



DVD-Rの品質について語るスレ Part12

0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/02/12(土) 19:40:38.82ID:8v1whMYr
DVD-Rの品質について語るスレです。

■過去スレ
DVD-Rの品質について語るスレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1237791134/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1247383660/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1257689684/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1264145316/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1276354020/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1299258640/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1320261682/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1341622246/
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1393339305/
DVD-Rの品質について語るスレ Part10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1468571673/
DVD-Rの品質について語るスレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1551183854/
0201名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/21(水) 12:33:52.54ID:SDu5hDJt
2010年4月に中古品で買ったノートPCのリカバリディスク
前使ってた人が作った物で透明な袋に2枚重ねてビニール袋に入れただけ
それを段ボール箱に入れてたものの、光に当たる1枚は読み取りにくくなってた
0203名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 11:25:04.10ID:SHegamiu
ページ消えた黒バベお気に入りに入れてたんだが特選タイムセール970円って反映されてる
商品消したのがバグってるのか売ってるけど商品に行けないバグなのかよくわからん
0204名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 16:17:40.44ID:uhw51xAs
他の人も(なんでマウスパッドの写真?)って思うはず
僕のマウスパッドは古いですが、まだまだ使います
大学時代の2002年に買った、3Mのマジックマット(生産完了)
薄いペラペラで紫色で、おもて面ザラザラしてます
0205名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 17:56:33.91ID:4rzNcD05
結局バーベイチャムの真っ黒ケッケのDVD-Rは写真の物になるの?それとも...


どっち?
0206名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/24(土) 18:29:26.42ID:SHegamiu
あれ?黒バベお気に入りからカートに入れたら注文できたわ
26日に何が届くんだろう逆に楽しみ
0207名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/25(日) 14:40:59.05ID:7MhTQQdV
お前らが言ってる黒バベは↓これのことなのか?今見たら在庫ありになってるけど(別商品だったらすまん)

Verbatim バーベイタム 1回記録用 DVD-R 4.7GB 50枚 ホワイトプリンタブル 1-16倍速 片面1層 3年保証 DHR47JP50SV2-B
https://i.imgur.com/uxYT8cj.jpg
0209201
垢版 |
2022/09/25(日) 15:19:44.79ID:4ovqy48H
>>207
>ホワイトプリンタブル

HDDが壊れてSSDに交換してから、リカバリディスクの劣化に気づいた者です
DHR47JP50SV2-Bの黒ケースが保存性に有利でなければ、僕ならバベの(おもて面)シルバーレーベルにします

イメーション製DVD-Rホワイトプリンタブルに印刷されておらず、文字は前使ってた人の手書きでしたから
僕も自分のプリンター持っておらず手書き派です
0211名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/26(月) 13:25:21.44ID:2ytGUDpV
黒バベお気に入りから注文したの今届いた
きれいにはがせますの管理シールが上に貼ってある以外以前と同じ物
単なるAmazonのバグなのか終息するのか
ほぼ使わないから今ある手持ちで十分だけど
0212名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/26(月) 14:16:40.94ID:YOaf4smK
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0214名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 03:37:59.11ID:05WejRRh
>>211
なかなか度胸のあるお方ですね!
ちゃんと買って「大丈夫だよ前の真っ黒けっけのDVD-R50枚で問題ないからね」って所が素敵です!
0215名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 06:52:12.12ID:z7ZTyD1L
>>213
スレ違いだけど、ほぼ使わないからってメガネの度数
わざと強く(過矯正)した失敗作を何連続も作ってます

あとメガネはプラスチックレンズてガラスレンズがありますが、ガラスレンズで
重い,割れやすいけどキズ,熱に強いのです
目が疲れる、鼻に重みあるけど、ほぼ(全然)使わないので問題になってませんW
0217名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/27(火) 12:24:09.99ID:Ud06F00m
メガネを『自分が(自分から)見るために』という用途・使い道から脱線して
●1.2とか1.5が見えても度数きつくしてボワーンとした見えかた
メガネをかけたまま受験勉強,スマホで近視が進む(度数が合わなくなる)場合があります。もし逆に強すぎで合わなかったら・・・・という目的

●ガラスレンズ
プラスチックレンズはキズ・熱に弱いです。ガラスレンズで作って使えずじまいで6年ぐらい車に置きっぱしたら
鼻のところが白くなって、触っただけで割れました。買ったところ(メガネ店)で無料交換してくれましたが
「耳の部分もプラですから車には置かないほうが」と言われました
0219名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/09/28(水) 07:58:17.93ID:PGUOepgj
ヤフー知恵袋で
●6年ぐらい前に録画したDVD-Rが再生できない
●大事な家族のDVD-Rが再生できない
●VHSをダビングしたDVD-Rが再生できません
アナログ放送時代なので10年ぐらい前の物です

実際この手の質問よくあります
リカバリディスクのDVD-R使えないと言ってる人、ヤフー知恵袋に相談してみては?
0223名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/01(土) 21:58:53.44ID:uP2WHca+
ねぇ?アマゾンの真っ黒っちDVD-Rってめっちゃお値段高くなってないかい?
いつもの1000円のは失くなったの?
0224名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/01(土) 22:53:21.73ID:um9U5Swy
高いのは写真画質耐水バージョン
1000円前後の通常のはAmazonがバグってるのかお気に入りからしかカートに入れられない
0225名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/02(日) 05:53:23.30ID:yIBJx4aF
お気に入りに入れてないともしかして、やはり、購入できないのかなぁ。
Amazonはかなりひどい売り方じゃんね。
0227名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/02(日) 19:09:43.98ID:3SkQJWA5
録画用黒バベVHR12JP50SV1TYならまだ一応尼で1,293円で売ってるみたいよ
ただ「画像はありません」状態になってるけど
0228名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/03(月) 06:36:22.97ID:1CAH6kIu
>>227
VHR12JP50SV1TYで検索したら真っ白なホワイトレーベルだね
自分ならバベのシルバーレーベルとカシオのサーマルプリンターで印刷します
耐水性が違いますから
0229名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/04(火) 03:24:11.27ID:y5SXH6Mf
その型番と、バーベイタムDVD-Rで検索しても海女では引っ掛からなかったょ?
あっても3000円声の真っ黒っちDVD-Rならあるけど、適当な売り方はやめてもらいたいょね?
酷すぎる売り方だと思います( ´・∀・`)
0231名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/05(水) 00:07:04.26ID:EMedUAQI
しかしVHR12JP50SV1TYは、スピンドル50枚だよね?
まだ背が低いスピンドル10枚とか30枚でもなくて

ひたすら焼きまくるとしても、もし僕ならバックアップも兼ねてユーチューブをダウンロード(変換なし)したフォルダーを焼いていきます
現在50〜60GBぐらいあるので分けて焼いて『ダウンロード何年何月〜何年何月』とかペンで記入
あとはレンタルDVDコピーかな?
0232名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/05(水) 18:58:03.06ID:a9jp2sGn
>>229
ホントだ 「画像はありません」だと尼の検索窓では出てこないのか
一応googleで 「その型番」と「amazon」 で検索すると
言語は何故か英語の所に行くけど一番上に出て来ると思うよ
0233名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/07(金) 04:11:12.12ID:WmsM8pQJ
海女ゾンゾンには真っ黒ケッケのDHR47JP50SV1TY
の品番は取り扱いなくなっちゃったみたい(^-^;
激安なうえにかなり良い商品だったし送料無料だったし、3000円超えのDVD-Rにはさすがに手がでません。
情けない売り方して購入者を戸惑わせるのはヤバすぎます!
ひどすぎて頭にきています( `_ゝ´)
0234名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/10(月) 21:15:26.78ID:Nt4/E7ph
>>233
なんでDVD-R、50枚入り3000円超えのを候補???

さっきホームセンターで文房具買ったとき、メディアのところも見たら
DCM(カーマオリジナル)のDVD-R、スピンドル10枚498円であったよ
メモ程度の保存にはいいかも
※CD-Rは10枚398円
0238名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 18:05:12.96ID:8FaD8TAd
CD-Rスレがないのでここに

CD-Rが1枚2、3千円だった時代ってあった?
もし50枚スピンドルが出てたら10万以上、100まいとなると2、30万
しかも容量は最大74分/650MB(80分/700MBはまだない)で、書き込み速度は2倍速まで
つまり74分/650MBをフルで焼くと37分かかる
0240名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 19:11:13.57ID:DSATWmsj
自分でCDにライティングできるすげー
650MB大容量すぎw
これでエロ画像がたんまりと保存できるー
置き場所にも困らないー
0241名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:07.99ID:8FaD8TAd
>>238続き
あとドライブの値段も安くても数十万だったらしい
もっと高いものだと100万超え
95年頃から10万代までに下がったらしいけど
当然ながら低速
0242名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 20:02:43.51ID:8FaD8TAd
あと業務用で出したのはレコード協会などがCDの違法コピーに使われると一悶着があったというのもあるらしい
なので最初は一般向けで出さなかった
0243名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/11(火) 22:38:41.58ID:kmv0mObo
出たばかりの頃は、CD-RというよりWOと呼ばれていたのだ(Write Once)
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/20010618/dal15.htm
0244名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/12(水) 06:56:32.59ID:G199uPi+
>>238
>>239
1999年、家にCD-Rドライブ無いから高校の部活時間(情報処理部)で備品のCD-Rドライブ使って図書館のCD,備品のPCソフトコピーしてた
バッファロー製でSCSI接続2倍速、ディスク2つ回してのコピーでした
0246名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/12(水) 12:13:25.37ID:+9NzVYEW
>>245
フタロ金反射層のCD-Rが超寿命って事か?
つまり金反射層の三井ゴールド最強
0247名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/13(木) 06:53:58.25ID:JlKMK9sb
>>238
>>241
高校で焼いていたバッファローのCD-Rドライブ(中身ソニー製なのかSONY型番と表示される)だけど
ディスクを専用のケースに入れて入れる『キャディ方式』で、最大2倍速でしたね
自宅で焼けるようになるまでのつなぎで使ってました

1998年、うちが初めて買ったWindows95を数ヵ月後Win98にしたパソコンは2000年頃、マクセルのCD-Rが読めなくなりましたが
そのうち製品版CD-ROMも認識しなくなってきて、父がバルク品CD-Rドライブと換装してました
0248247
垢版 |
2022/10/14(金) 12:25:36.46ID:FKJNorIF
高校で実際に使ってたバッファローの白いCD-Rドライブ、オークションにありました
トレイがキャディ方式で後ろは赤白のピン、電源スイッチ、電源コード直付け(ACアダプターなし)

別のパソコンに付け替える時は+ドライバー使って中のSCSIカード付け替えて、フロッピーでSCSIドライバー
ライディングソフトをインストールしてました
0250247
垢版 |
2022/10/15(土) 08:15:45.80ID:mOqQg7AP
もう今はフリーソフトでもパケットライト方式のしかありません
しかし(すりかえる感じで)
●昔のパケットライト方式じゃないライディングソフトで内蔵ドライブから外部BDドライブ(USB接続)にコピーしようとしたらHDD経由するのか?
※現代のライディングソフトでは、まず一旦HDDに読み込もうとしたのでキャンセルしました
●SCSI接続のCD-Rドライブとパケットライト方式のライディングソフト(CDBernerXPとか)だったら?

そもそもライディングソフトがWindows98ぐらいまでしか対応してなくて前者は試せないかも
0251名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/16(日) 19:03:06.33ID:NFp+1hHq
CD-R実験室に続き、Club Myce (旧CDFreaks)も死んだ・・・
https://web.archive.org/web/*/https://club.myce.com/
0253名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/18(火) 12:27:51.71ID:Y8uIqapc
>>249
しかし ヤフー知恵袋で、写真の保存は?という相談に対して「CD-Rがいいです。容量少ないイメージですが、入れてみると結構入りました」
「逆に大容量だと探すだけで大変です」。という意見ありました

自分はUSB接続の外部HDD2つにバックアップしてます
0255名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/20(木) 07:11:21.49ID:t8jejpVv
ソニーのBDレコーダーで録画してます
ソニーとシャープはDVD-Rの場合、定速ダビング(変換される、実時間かかる)でVRモードのみです

しかしパナ,東芝,三菱ならDVD-RにAVCRECで高速ダビングできるみたいです
ただ、容量が足りないとか時代遅れで使われてないみたいですね
0256名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/20(木) 13:02:54.74ID:JX2j7j4B
AVCREC普通に使ってるぞ
BD-Rは品質の当たり外れが多いしDVD-Rより経年劣化が酷いから信用できない
5年ぐらい前に焼いたBD-R(パナ製)がもう読めなくなってショボーン (´・ω・`)だよ
0259名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/20(木) 20:46:42.49ID:HVTsQUNC
>>256
確かにBD-RはDVD-Rよりも記録層が浅いとか
キズ・指紋・汚れに弱いと言われてますね
0260名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/20(木) 21:43:44.21ID:7LKDvsWD
DVDはBURN-Proof義務化時点で諦めてた人どれ位いるんだろう?

BURN-Proofは海外の粗悪メディアでも焼けるようにする技術であり、元々品質の良いメディアに使うとかえって悪化する。
CD-R時代、良いドライブとメディアでBURN-Proofが切れるなら切れと言われてた
0261名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/22(土) 14:34:08.43ID:iws3EV61
>>251
本当だ
もうCD-R実験室、閉鎖してる
0262名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/22(土) 19:58:38.26ID:2RtS8Mkq
もう光学ドライブなんて使ってるの全国で100人も居ないんじゃないか?
0263名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/24(月) 06:42:40.88ID:lZo5khCY
>>256
>5年ぐらい前に焼いたBD-R(パナ製)がもう読めなくなってショボーン (´・ω・`)だよ

あっ....
2016年、TDKの50GB・BD-Rに焼いた『ゲゲゲの鬼太郎』DISC1〜3も、いつか劣化するかもしれない
0264名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/24(月) 16:20:08.09ID:rWEQvR2H
ディスクじゃなくてドライブの劣化って線は無さそう?
ドライブのレーザー部分は消耗品だしね
0267名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/25(火) 07:09:04.80ID:jA/NNt+V
>>258
>>265
スレ違いだけど試して下さい
中古品カーオーディオでCD-R・CD-RW対応(CD-DAのみ)のはずが、実際同じCDコピーした
CD-RがCD(製品版)と同じように再生できて、CD-RWは読めません。出てきます

結局DVD-RもCD-Rも赤いレーザーですから買い換える前,新品レコーダーでCD-RW読めるか試しては?
MP3、MP4(動画)非対応でも写真(jpeg)CD-RWで2台比較できるはずです
0268名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/25(火) 08:32:07.20ID:pRQNh4W4
結局バーベイチャムの真っ黒ケッケDVD-RはTYじゃないタダのDVD-Rで3000円になったのね。
メーカーに電話できいたら真っ黒ケッケはまだ販売されています、とかいってるしひでーな!!
頭に来るわ!
0269名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/25(火) 12:12:08.61ID:qhOqS4yz
>>268
もう、お目当てのDVD-Rじゃなくて値段も意味無かったらソニーDVD-R買ったほうが、まだいいと思う
だって店舗ではケース5枚パックの他にスピンドルでデータ用,録画用それぞれあるから
0270名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/26(水) 12:15:54.26ID:3PCfLGTO
>>268
>>269も言ってる通り値段とか品質とか、バベじゃないといかん理由なければソニーのは?
罫線の手書きレーベルでシルバーのDVD-R、ゴールドのDVD-RWありましたから
0271名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/10/28(金) 12:17:30.82ID:togtHYdl
データ救出 業者のホームページかブログでリコーのカラーミックスDVD+R(生産完了、古いロゴの)『読めません』という依頼が載ってた
ちょうど僕も2017年に同じ商品をハードオフのジャンクで見つけて全部書き込み済みだけど問題なく読めます

つまり劣化というのは何年前DVD-Rに焼いたのか?だね
0274271
垢版 |
2022/10/31(月) 07:30:30.30ID:PydAorRo
昨日、同じハードオフのジャンク見たらソニーの青いCD-R2枚、マクセルのカセットテープ2個ぐらい
VHSテープ2本、βテープ10本ぐらいでした

印刷しないからプリンタブルの必要無いけど、なかなかハードオフで入荷しないなら
発売中のバベ白であきらめるしかないか
0275名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/01(火) 07:21:26.17ID:hqaTt1Wt
>>273
日本食研の豚
0276名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/03(木) 14:39:55.55ID:WDcgf5pq
ホームセンターでOfficeSaveのDVD-Rスピンドル50枚(録画用)が980円だったので買ってきた
メーカーはVerbatimで中身はCMC MAG.AM3
6倍速で焼こうとしたら書き込む前の段階でエラーになったけど
エラーになったDVD-Rを今度は16倍速で焼いたらOKだった
低速より高速の方が安定してるのか…
0277名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/03(木) 17:43:51.04ID:zI/z8i+b
>>276
>低速より高速の方が安定してるのか…

それはあると思う
マクセル8ギガDVD-RにライブDVDをコピーして、ペンでの記入に失敗してしまった
(ここではA。大文字Iを小文字iと間違えたので修正ペンで訂正)
数年後ケーズデンキでの買い物のとき、マクセルDVD-R(8ギガ)も買った(B)
今度は手書き成功したけど、じっくり焼こうとして6か8倍速で焼いたらBはAより読み込み悪い
確か古いAは高速で焼いて、ベリファイもしなかった
Aは捨ててしまった。そもそも僕の書き損じが悪いが
※コピー元、製品版DVD手元にあります
0278名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/04(金) 12:11:34.29ID:gFcj+bt/
>>238
なお'90年代前半のCD-Rは理由はわからないけど根強い人気があるようで、ヤフオクで1枚辺り2〜3千円になることも珍しくない。
DVD-Rよりも高いw
ドライブも同様に、この時代の完動美品も高価になる
0279名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/04(金) 12:12:20.09ID:gFcj+bt/
ジャンク品でも部品取り用でそこそこ高くなる
0280271
垢版 |
2022/11/05(土) 08:20:02.28ID:ryAURCLY
>>278
確か昨年頃は、ハードオフのジャンクのところに三菱で色がゴールドのCD-Rあった
0282名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/06(日) 14:28:40.71ID:/xqM7GGw
昨夜セブンイレブンでパナの録画用DVD-R3枚、パナの録画用BD-R3枚あった
しかしパナDVD-Rって、もう生産完了品だよね?
買い かな?
パナの録画用BD-R、パナのアルカリ乾電池(青)は売り切れても入荷するけど
0283名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/06(日) 16:00:24.33ID:weHxuBYw
>>282
生産撤退してます
代替で、マクセルDVD-R入荷すると思われます
0284名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/09(水) 19:58:33.00ID:qQApmuwd
いつも4倍速で焼いてて昨日初めて2枚連続でエラー出たんだが
記録入った形跡なかったから試しに同じDVD-Rを
6倍と8倍で焼いてみたら出来てしまった
こういうのよくあるんかな
それともドライブの寿命か
0285名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/09(水) 21:51:55.05ID:ZlFT5B4W
>>284
ドライブのレーザー寿命だったら高速書き込みの方がエラーになるんじゃね?
低速でエラーになるのはドライブとメディアの相性と思われ
知らんけど
0287284Death
垢版 |
2022/11/10(木) 14:26:40.50ID:k1chBVIV
スピンドルケースの下の方のディスクで、これまでは正常だったんだわ
全体的に品質が落ちてる昨今なのは理解してんだが
上の24倍や20倍が不可ならまだしも
最低速の4倍だけがダメってのは初だったんで書いてみた
経験ある人が居ればって感じで
0289名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/10(木) 23:56:20.21ID:1GR2jNQ6
同じスピンドルケース内でも品質は同じではないから
メディアのバラツキが記録前チェックで弾かれた可能性もある

24倍対応ドライブで16倍メディアを4倍で焼く時点で
最適な条件から外れてるから逆にシビアなのかも
0290名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/11(金) 07:23:07.62ID:yEGBXi/e
自分は速度落として
●ディスクを閉じる
●ベリファイあり
の設定にして焼きます
0291名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/15(火) 12:39:13.19ID:+pSifM5H
焼いたDVD-RをDVDプレーヤーで
●データ用DVD-Rは入れてすぐ認識→すぐ再生
●録画用DVD-R(CPRM対応)は、入れて40秒近くかかって『DVDビデオ』と表示

同じ現象、あるいは経験ある方いませんか?
0293291
垢版 |
2022/11/16(水) 12:03:16.75ID:GoDXqQYV
>>292
パイオニア製DV-2020です
0294291
垢版 |
2022/11/17(木) 12:18:02.18ID:PHXtb2eW
●マクセル、データ用DVD-R
入れてすぐ認識
●リコー、データ用DVD+R
入れてすぐ認識
●マクセル、データ用DVD-R DL※
入れてから認識まで時間かかる
●磁気研究所、データ用DVD+R DL
入れてすぐ認識
●ダイソー(HIDISC)録画用DVD-RW
入れてから認識まで時間かかる

※ところでマクセル8.5GB、DVD-Rはデータ用と録画用があります
なぜかデータ用DVD-Rなのに『デジタル放送の録画に』とか『CPRM対応』と書かれてます
ちゃんと確かめてデータ用買ったはずが中身、録画用なんです!!
0296名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/19(土) 16:42:32.93ID:Cq+kUexd
>>295
確かに(普通に考えれば)磁気研究所はNG、まだマクセルとかならOK というかマシと思われるでしょう

しかし実際インデックスカードありのマクセルDVD-R DLが、プレーヤーに入れてから画面に『DVDビデオ』と表示されるまでに40秒近くかかり
透明ケースにインデックスカードなしの磁気研究所DVD-R DLが入れてすぐ(パッと)DVDビデオと表示→再生開始なのです
※両方とも薄型ケース5枚パック
0297名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/19(土) 17:04:31.87ID:ts4fDd7G
今、カーマの駐車場からの書き込みです

今日休日でパイロット ボールペンのインクだけ買いに来たのですが、焼いたあとのテスト再生というか
認識・読み取りの比較目的でカーマオリジナルのデータ用DVD-R(10枚スピンドル)も買おうかな?
0299名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/20(日) 09:55:26.43ID:icZRhBI+
>>296
>>295は測定して焼き品質とかジッターのこと言ってるのでは
0300名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/20(日) 23:59:16.29ID:pgDQ56Si
メディアの事話すならせめてMIDでするべきだと思うけどね
それにCPRMの有無だけでマウント時間が違うなら品質とは無関係
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況