X



DVDfab Passkey 22
0001名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2022/11/06(日) 07:34:23.26ID:YHB6HzGT
ホームページ https://ja.dvdfab.cn/

Passkey for DVD https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray.htm
Passkey for ブルーレイレコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-blu-ray-recorder.htm
Passkey for 4K レコーダー https://ja.dvdfab.cn/passkey-for-4k-recorder.htm

前スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/
0101名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/01(水) 13:36:48.28ID:lG0fqLaW
>>100
古き良きTsSplitterGUIのPMT分割で行けました
行けると思ってなかった ありがとうございました
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/04(土) 23:25:55.91ID:4dBFmQ0N
もしかしてペイパル決済ってできなくなりました?
クレカ使うのちょっと怖いんですけど
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/05(日) 02:08:15.21ID:+ILZ6OcL
ワイはauのプリペイドカードのクレジットカードで買った。もう何年も前だけど。
0111名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/07(火) 15:06:14.21ID:uS6dHTQM
古いレコーダーで焼いた奴は音ズレが多い…
最近買ったパナで録画して焼いたのはズレがない
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/13(月) 12:44:58.95ID:BgdY1N9u
個体差かもしれんが発売されたばかりの某大型劇場アニメのSPECIAL Discがエラー吐いて読み込めなかった。
本編 DiscはOKだったのだが。
[BluPathを有効にする]のチェック外したら行けた。
この機能はたまに悪さすんのね。
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/13(月) 16:31:53.32ID:uCDSc0ts
フラゲ日にそれの本編は解除はできたけど、チャプターが機能してなかった(後ろの方選んでもいつも最初からが始まる)ので、結局MakeMKVでバックアップしてISO化したわ
0117名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/13(月) 17:33:18.06ID:by3g49qT
最近チャプター機能しないの多くてMakeMKVでやるの多いな
一手間かかるのがなあ
0120名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/15(水) 15:02:40.49ID:vrdQfcwm
2023-03-15
Passkey 9.4.5.5 変更ログ
更新: いくつかの新しいJava保護のサポートが追加されました。
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/16(木) 06:37:27.91ID:7msFbSBu
はじめまして
よく中華製なので空のPCや仮想で使うと聞きますが
やはり皆さん、そういう使い方をされているのでしょうか?
支払い時にVプリカを使ったことと、リッピング時以外は
起動させないくらいで、10年近くメインのPCで使って
いるので
以前プライバシーの話をされていた時に少し気になったので
皆さん、どうされているのか教えていただけると嬉しいです
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/16(木) 07:26:54.88ID:ntmY30iN
>>121
わたしも特に気にしてないなぁ
普段使いのPCで普段使いのクレカ決済だわ
ただこいつ起動してると、CDのリッピングがうまくいかないので、その時だけは止めてるかな
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/16(木) 12:52:12.98ID:okjEVfNx
クレカは不正利用されたので、今後はVプリカにする
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/16(木) 13:15:11.13ID:k82WJBJY
>>121
同じく普段使いのPCで使ってる
最初に買ったのは普段使いのクレカ、追加で機能を買った時はPaypal
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/16(木) 18:36:01.63ID:gLkO35Gd
>>125
同じだな最初が普段使いのクレカで追加はPayPal
最初の当時は10年以上前だから支払いにPayPalが無かったか分からなかった頃かも
0128121
垢版 |
2023/03/16(木) 20:50:04.08ID:7msFbSBu
>>122-125

121です
こんばんは
メインのPCで使われている方がいらっしゃると知り
なんだかホッとしました
皆さん、教えてくださって、ありがとうございました
0130名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 02:47:31.08ID:TiBZ4j9d
>>121
自分は購入はVプリカで、個人情報一切入れてないサブPCで使ってる
過去スレでも書かれてたけど、エラーとかで異常終了するとデスクトップのスクショを撮られるよ
場所は忘れたがCドライブのどこかのフォルダにzipファイルが作られて、その中にエラーログと一緒にスクショ画像が入る
勝手に送信までしてるかどうかはわからんが・・・
0131名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 04:20:49.94ID:VRKEnAgw
>>115
BDの解除でBluPath有効にしていると上手くいかないこと(延々解析中のまま)は
昔から時々あったけど最近特に多くなった印象ある
あとDVDで「ハードディスクにリッピング」でファイル抜きすると再生できないディスク多過ぎ
エクスプローラーで直接コピーやISO抜きだと問題ないけど原因不明だから気持ち悪い
0132名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 13:42:37.89ID:kTSWK0xm
>>131
昔はその逆で直接コピーするとファイルがおかしくなるから
「ハードディスクにリッピング」を使えと言われたけど逆になったんか
0133名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 13:53:12.85ID:7lG2YhjM
わしはホットスワップ付いたケースに変えたのを期に余ってたssdで別OSに移した
二万弱だから2台揃えるよりは安かったかな
0134121
垢版 |
2023/03/17(金) 15:25:52.43ID:bw+861Qg
>>130
121です
その噂は昔から何度か聞いていて、私も気になっています
ひとつ前のスレだったと思うのですが、マイドキュメントの
DVDFab Passkeyフォルダ内にzipファイルがという
書き込みを見て、念のためにBugReport.zipの中を見たのですが
screenshot1.jpgが1枚あっただけでした
(fabpasskeyをインストールした日のデスクトップ画像?)
他の方はログファイルと謎のファイルしか見当たらないと
書き込まれていましたが、結局よくわからないまま使ってしまっています
何かを収集しているとか単なる噂であることを願っていますが
真偽がわからない以上、用心するに越したことはありませんね
10年もメインのPCで使ってきてしまったので
今さら気にしても仕方がないのかも知れませんが
お返事ありがとうございました
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/17(金) 17:06:54.93ID:Ln7L94c6
ハードディスクにリッピングを途中キャンセルしたら
スクショが入ったzipができたことあるな
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/18(土) 00:40:16.83ID:tCIRU1R5
SONYユーザー@疲労困憊です。
猿とか狐とかから作ったUHDのISOを焼いたBD-RE XLを、
UHD Player デッキで再生させたいんだけど、
何買ったら良い?

パナソニック ブルーレイプレーヤー DP-UB45-K
この辺で観られる?
0139名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/19(日) 00:11:03.90ID:T4+JMOGS
>>137, 138

ありがとう!
てか、こんな誰でも調べられる落とし穴があるとは。
BD-R XL, BD-RE XL を再生するUHD プレーヤー(デッキ)は無さそうだね。

Panaか、SHARPのレコーダーしかダメってことか。
つまり、PC環境を除けば、状況は何も変わってないんだなぁ。
UHDいぢりは、しばらく封印しておこう。
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/20(月) 19:20:41.79ID:PFF7G68U
>>141
おっと!
X-700って、SONY UBP-X700のこと?
このPlayerでUHD Cloneを再生できているのですか?

Blu-ray Player Deckの話になってしもたが、Passkeyスレ的に整理しておくと、
UHDをPasskeyで抜いてClone(50GB over)をBDに焼いたが、
SONYのレコーダーでは再生できないので、他社プレーヤーを買うか検討している。
ということです。
0146名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/22(水) 12:35:04.35ID:f/mfRNhq
DVDfab12オールインワンを使ってるんですが、Passkeyを含んだものなんでしょうか
それともCineviaとかはPasskeyの下位互換みたいなものでしょうか
ググってもその辺しっかり比較されたページ見つけられなかったので親切な人おしえてください
0148名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/22(水) 23:03:20.24ID:7ULxpPgM
古くなったBDをISOファイルにして保存したいんですけど、dvd fabとleawoだと品質に差があったりしますか?
なるべくオリジナルに近いデータで残したいのですが、どっちも無劣化コピーを歌っているけどISOにする場合でもデータ的には全く同じなんでしょうか?
0149名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/24(金) 08:01:37.49ID:nRVlr9Sh
更新しないと地デジ読み込まなくなったので最新版に更新したけど
毎回4k製品版を購入?みたいなのでるけどこれ無くせないすかね?
地味にちょっとウザいのよw
0150名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/24(金) 09:08:05.64ID:9Un0gvfW
>>148
BDのコピーガード解除の話と、ISOイメージファイルへの保存を一緒くたにしてる感
コピーガード解除してしまえば、あとはImgBurnなりでISO化すればいいんじゃない?
ちなみにわたしはコピーガード解除にはPasskeyとMakeMKV使ってるな
今までこの2種で解除できなかったのは1つしかない
0152名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/24(金) 14:02:46.35ID:agdQUTws
>>151
一応生きてるんでは?
出てきた時はどうなるかと思ったけど
日本ではソニー発売の洋画系が主でそれ以上広がらなかったな
0153名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 00:58:11.02ID:CFncQpjr
>>150
BDをISO化するソフトはフリーでも有料でもいろいろありますが、
どれを使っても出来上がるISOファイルは全く同質のものなんでしょうか?

画質の差や、一部の再生ソフトじゃ反応しないなんてこともない感じ?
0155名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 07:40:58.53ID:5dtP8MK5
こういうふうに物体つけて答える奴は知ってる風を装ってからかってるだけだから🤭
0156名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 08:58:14.17ID:s8EsEL6g
>>153
ISOイメージ作る時、パラメータいろいろ設定するでしょ、あれ一緒なら同じだよ
なんでISO化で画質の話しになるのかわからんが
0157名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 09:11:43.11ID:PoBTQuqF
このBlu-rayディスクを開くには、DVDVFabをアップデートしてください。って出る。。。
0158名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 10:01:57.13ID:OiCa4psY
>>153
中身は一緒じゃないよ。
DVDFab専用のフォルダが出来たり、AACSフォルダが無かったり。
でも映像部分のファイルは同じじゃないかな。
0159名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 10:23:45.27ID:ECNWIIpQ
>>153
158の言ってる[一緒じゃない]は、オリジナルのBDとのことだからな?
コピーガード解除ツールによって、いろいろ消えるフォルダや増えるフォルダあるから
0161名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 14:29:05.60ID:c3x+E6E1
このソフトを購入したらあちこちのPrigran FileやProgram DataフォルダーにPlayerFabのマーク(右向き三角形)のdatファイルが出来たんですが、
これってマルウェア?
0162名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 16:35:14.74ID:Jb+VVtYb
>>157
ホントだ 同じく
0163名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/25(土) 17:42:16.20ID:DT779xd8
9.3.8.4とかいう化石使ってたけどアプデしろ警告で4K抜けなくなったな
4Kレコ版買えってことか
0164名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 08:16:33.05ID:iFwDkAHl
>>160
4Kの試用期間が1ヵ月あるみたいだからそれ過ぎたらなくなってほしい
続きボタンいちいち押すのウザいよね

どうせ4K使わないから広告が出ないバージョンのが欲しい
0165名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 18:13:24.03ID:4gtZnUgV
9.3.8.2でBS4K抜けてたからバージョンアップせずに使ってたけどついにダメになった

for 4Kレコーダー買うしかないのか
0167名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 19:31:06.48ID:ktbWW9y8
DVDFab Passkey 9.2.2.0 (28/03/2019)無期限 今日使えなくなったけどいつから駄目になったの?
0168名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 19:53:16.19ID:ktbWW9y8
DVDFab Passkey 9.4.2.1は 期限4月25,2923に変更されてるけど使えない
0169名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 19:54:28.80ID:ktbWW9y8
>>168 上記のまちがい DVDFab Passkey 9.4.2.1は 期限4月25,2023に変更されてるけど使えない
0171名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 22:03:47.70ID:9shHLIIr
9.3.8.1だが俺も使えなくなった
4K放送録画してなく、2Kしか録画してないディスクなのに
更新しろってエラー吐かれた
0173名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 22:14:52.62ID:K4wd5aUe
なんか途中で書き込んだらしい
で続き
exeを保存してきたが
今回のような理由でバージョンアップを迫るなら
過去バージョンの保存って意味無いのかな
0174名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 22:17:57.06ID:RPcL/tt9
更新したバージョンに不具合があった時のために
直前のexeだけは保存してる
0175名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/26(日) 23:16:31.39ID:KNkMFNN3
おいらも9384がダメになったのでバージョンアップしたが4Kを購入しろとメッセージが出てる
今のクーポンは30%オフですかね?
0176名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/27(月) 08:18:24.62ID:KNbmHGI4
4Kレコ買ったとき1週間ぐらいは番組表チェックしてたけど
今は一切しなくなった
自分は2Kで十分かな
プラス2000円ぐらいでfor 4K追加できるなら考えるけども
0177名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/27(月) 19:48:46.25ID:C8hNSfue
今使ってる24インチのモニターは地上波ぐらいでちょうど良く
2Kになると画面いっぱいに表示されるので編集がやりにくいので
2Kも地上波サイズにして編集してる
4Kとか手に余る
0179名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/28(火) 16:06:48.47ID:eNdmt+6T
BOOOYA Addonってので使えなくなった もうこれでは駄目なの
0180名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 05:21:36.05ID:0Jsi1qFi
3日前にアプデ必要で使えなくなった
やっぱ中国 不景気すぎ と解釈している
集金ぺ攻めてくるかも
0181名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 08:10:49.76ID:6N1P12iu
おいおい
passkey無期限で購入してんのに今朝から地デジリッピングできなくなってる
無料版ではできませんとかでるわ
なにこれバグ?
4k以外全部無期限なのに
4kレコだけどこれは納得いかんぞ
0184名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 11:53:00.48ID:YJ0oyziC
無期限版を問答無用に使用不可にして
また買わせる搾取期間来たか
おまえらは文句言いながらまた無期限版という名の期限有りを買ってくれるからな
0185名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 12:11:09.95ID:3w/zFJr+
おいおい、いま観念して4Kに更新したけど、
買う時に永久版は10620円って表示だったのに
実際はクレカに15000円以上請求されてるけど、
なんか余計な物も買わされたのか?
0187名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 12:51:00.72ID:jXN9H/qt
>>185
ソフトメーカーには何も文句言わねーの?
その上で報告してくれたほうがありがたいんだが
0189名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 13:05:46.08ID:6N1P12iu
DVDFab 3ライセンス
3750円
拡張ダウンロードサービス
1250円
 
これがデフォルトでチェック入ってるから15000円以上になるみたいね

ゴールデンウィークが安い記憶あるから待ってみよかな
安い時期あれば教えてください
0190名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 13:07:41.90ID:5smgPmvR
DVDFab クラック版も変換・作成関係は使えるがコピー・リッピングは死亡 
0192名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 14:01:58.38ID:3w/zFJr+
>>187

買う時に余計なものにもチェックが入ってて買わされたっぽい
初歩的なミスだが
いまメールで問い合わせてるが返事が返ってこん

>>188

なるほどなありがとう
今度からそうする
0194名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 14:44:53.33ID:qLUhjphm
BOOOYAは過去にも使えたり使えなくなったりを繰り返したけど今回はもう完全に詰んだの?
0195名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 14:49:11.41ID:L/OjYUuz
BOOOYAまだ使えてたとは!
安全でしたか?

あと、今正規で4kレコーダー対応とブルーレイ対応版を買うのはスレの流れてきに、まずそうですかね?
0196名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 15:03:21.37ID:rdHpxFPB
9384駄目になったか、、
レコ用途だったのに、BDとレコとソフトが分かれたのを知らずにBDのを買っちゃってたから9384を使ってたけど
買い足すしかないのかな
0199名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 16:42:37.71ID:5smgPmvR
とりあえずAnyDVD試用版で1ヶ月延命
0200名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2023/03/29(水) 22:02:00.29ID:z5Gsk2rZ
>>175
>>180-181
>>183
>>196
皆さん方もか・・・ こちらも2Kしか抜いてないし先日まで問題なく抜けてた9.3.5.8が
一方的に「もう抜けないから更新しろ」と言ってきたわ
そしておま環ではない事にビビった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況