X



芸大、美大を卒業された方々にお聞きするスレ
0001T.A
垢版 |
02/03/12 04:38ID:Aun0RZET
私は独学のみで絵を勉強している者なのですが、
美術、デザイン学校板http://school.2ch.net/design/
を覗いていて激しい劣等感を覚えてしまいました。


0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 11:14:26ID:4ulUrSIk
プロダクトデザインとか彫刻とかは巨大なものや凝ったもの
つくろうとするとどうしてもお金かかる、なんとかはなる、
金かけてつくらないと単位とれないとかじゃないんで。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 12:33:05ID:FlAi9GSK
>>472
ステンレスとか御影石つかったり金型発注したりするからだよ。
発泡スチロールとか河原の石とか使えよ。
素材選びから横着するのはどうかと思うよ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 12:42:10ID:4ulUrSIk
ん、だからなんとかはなるといってるじゃん、ただそういうのは
横着というのとは違う。横着なやつは金使っても横着だ。

ただ卒業するだけのために美大なんかいっても
なんの特にもならんしね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 16:31:05ID:x3AjJCqr
>>474
でもさ〜。
金かけた方が出来はよくなるじゃん。
いくらデザインしても模型の完成度低いと軽く見られるんですわ
CGでだそうものなら池沼扱いされそう。
模型の制作が目的じゃないっつってもそこは学生、見栄のはりあいなんですよ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 19:05:11ID:5JAQ8dgu
金持ちというか凄い奴は、課題与えられて授業が始まって1,2週間の間で
企業に課題の原案提出して制作費のサポートを受けたりしていた。
その課題締め切りが学校の学期末兼その企業への提出期限となるかんじで。
卒業制作に関しては、製作草案提出期限が4年生学期始めの2週間後、
学校側から草案構成のガイドラインが生徒に通達されるのが学期開始の2ヶ月まえくらい。
ガイドラインには、企業へのマーケティング調査が義務付けられていた。

北米の美大での話しだが。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 22:13:39ID:yysafoZD
>>476
アメリカとかって大学と企業が良い関係保ってそうだもんね。
俺の行ってる大学で産学連携なんてしようものならコミュニケーションが上手く取れずに
というか教授の意向で進むから、何がなんだかわからん事になる。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 23:04:05ID:FlAi9GSK
>>477
卒業近くになると、自動車会社とかの担当者がウヨウヨやってくるらしいね。
夢のようだね。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 23:30:07ID:yysafoZD
>>478
!確かに卒業して就職先を探すって感じなのかな。
アートセンターに行ってた人の話聞くとそんな感じだし!
日本のように大学生活を就職活動に割いたりするのはもったいない
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 00:17:58ID:Iu3WCDuV
>>479
いや、向こうからスカウトにやってくるんだよ。
こっちは只座って待っていればいい。

そんな就職活動を希望します。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 00:39:59ID:rT4nnJra
>>480
それはそれで声かからないとつらいなw
卒業してから焦らずゆっくり探せればいいな。
海外だとIDの需要も多いそうで...。就職もし易いらしいね。
こっちじゃ1企業1人〜2人じゃん
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 07:20:35ID:iItgpZgy
美大卒でILMの上杉裕世の話が
とあるブログに出ていた。

>あのカブトムシとクワガタは本人が作ってないって噂があるそうです。
当時上杉さんを手伝った人が欽ちゃんの特番を見て長年黙ってきたけど我慢できない!
というような事が書かれてるらしい。(中略)
本当に本人が作ったものなのかどうかは別として、この人に関しては業界内で
あまり良い話をきかないので大問題に発展しないことを願ってます

聞いた話だとこの話をしてる時に金の為に他人を踏みにじるのは美大生の沽券と
本人が言い放っていたらしい。エミー賞だか欽ちゃんだか知らないけど
上杉裕世も武蔵美卒。考えることキタねーよな(オレも最近こいつの良い話は聞かない)
公共の電波を通して偉業を成したことは尊敬に値するけど、一緒に仕事はしたくない。
イイトコ取りされて終わるだろうしね。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 23:55:44ID:Iu3WCDuV
>>483
人間を勝ち負けで二分するような発想はやめたほうがいい。
しかも、経済的成功だけで勝ち負けが決まるはずなど無い。
つまんない事考えないで絵でも描いてみたら?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/17 00:24:09ID:tP4VpCPR
>>482
本人が作らないとその人の作品じゃないって古すぎ。
誰に作ってもらおうが本人が自分の名前と責任で出す以上、本人の作品。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/17 01:52:56ID:vbXxRYZx
>>483
仕事なんて人生の中の小さな一部
他に価値を見出せればいい
山登ってみなよ。人生感かわっちゃうよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/17 05:38:22ID:38+TstRR
>>482 
悪あがき話なんだから、ほっとけって。
>>485
の言う通りやばくなったら本人が出てきて責任取るって。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 03:53:04ID:dHy4aBJ0
美大、芸大を卒業された方にお聞きします。
16歳の普通高の高校生なのですが
色の事で悩んでいます。
どう塗っても
どうしても精神的に触れられそうな、豊かな色にならないんです。

美大、芸大を卒業された方
美大の先生が言っていた色についての言葉を教えてください。
お願いします。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 16:21:56ID:xVItAh4G
>>436辺り

どうでもいいが年収1000万円って世間一般的に見るとキツイだろ
フリーでも大多数は年収300くらいでヒイヒイ言っているのでなかろうか

特にDTPとWEBは
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 16:43:36ID:7uVlLwaW
>>489
美大を卒業された方たちからの又聞きで回答させていただきますw
細かい理論もあるようですが、デッサン勉強でなおることも多いようですよ。
濃さ、濃度差の扱いが大雑把なんじゃないでしょうか。
あと絵の具の種類を増やすというてもあります。背景とモチーフ、
モチーフ同士の重なった所で絵の具を変えるだけで結構変わります。
知人の中には見事な具象画を殆ど普通12色油彩具で描く人もいますが。。。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 21:47:21ID:zm7G5X7C
美大卒でCGやってる奴は負け組
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 21:57:51ID:QjAVJNhR
美大卒って就職厳しいんだよ。
うちで働いている芸大卒の人も、同級生はみんな就職できてないって言ってた。
そいつ卒業したのは4年前w
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 21:59:49ID:NeoDEkwT
というか、美大生の就職率考えると働いてるだけまし、
美大いってる時点で負け組みに片足つっこんでる。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 22:51:05ID:qUetDnzv
>>491
なるほど…
確かに濃さ、濃度さの扱いが大雑把でした。
そもそも意識さえしてませんでした。

つまりデッサンを描く要領で
彩度と色相だけでなく、明度の扱いにも注意して描きなさいと…。

目から鱗が落ちました。
ありがとうございました!
心の底から感謝します。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 01:23:55ID:za0em7YI
絵を描くの上手いのは良いのだけど、
モデリング・アニメーション・質感設定等々が下手なのはなんとかしてくれ・・
上司に「この子デッサン上手いからモデリングさせて」と言われてやらしてみると、
遅いし下手だしなんとかならんかね?
全然デッサン下手だけど、映画のCGモデリング等々デッサン上手い人より速く的確にこなしてますよ。
CG歴もそんなに変わらないのだけどね。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 01:38:21ID:6/2oE+2S
>>496
その人はそもそも
そんなにデッサンも上手いほうじゃないと思うのだが…。
上手といっても、デッサンをやらない人から見れば上手い程度のものじゃなかろうか。
質感の書き分けや立体の把握なんて
デッサンの基本中の基本だ。
そういった場合はまず最初にその上司の目を疑ってください。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 02:06:03ID:0NznhJcS
>>496
ものすご〜く初歩的な話なんだが、
その子って使用する解像度でテクスチャを描いたり
写真などの利用、加工をやってなかったりしない?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 03:26:40ID:za0em7YI
>>499
テクスチャー解像度はレンダリング解像度を考えて普通最初に打ち合わせでサイズは考えるよ。
リアル系の質感の場合実写素材加工は普通にやってるよ基本だし。
外部レンダラー使う事多いのだけど、その設定とか良くわかってないな。
CGの技術的な部分がかなり弱い。

>>498
デッサンは上手いよ。(俺よりは確実に)
ただ、ポリゴンの張り方、ポリゴンを細かくする部分や多く使う部分の把握が良くわかってない。
ここはディスプレイス使うから細かくモデリングする必要ないからとか、その逆も。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 03:51:36ID:0NznhJcS
>>500
話を聞いてると"絵だけは"少し大丈夫そうな気がしてきたw
しばらく我慢しながら様子を見るしかないのでは?

ただ気になった点が一つ。。
>>ここはディスプレイス使うから細かくモデリングする必要ないからとか
この部分に不安を感じたな。デッサンでも大まかな所と細かな所では気持ち
を切り替えて描くのが定石。普通じゃない教育を受けた子かもしれない。
いや、今の予備校じゃ普通なんだけど、描き方の集大成といった形で
教育を受けた子は、描いた時間なりの完成度を持ったスケッチをとれない。
完成品は同じく完璧なんだけど・・・う〜ん上手く表現できない。すまん。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 12:16:26ID:jG2EP1NJ
昔はデッサンとかできたほうが身につく能力が速かったけど、
今はソフトが進化して、アニメーションも、ライティングもモデリングも
何もかも楽にできるから、必ずしもデッサン力=CGってわけじゃないと
思うけどね。でも、デッサンとかは覚えておいて損はないよ。
美大を卒業した人は色彩感覚がいいっていうのが仕事で役に
たつと思う。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 18:49:03ID:0NznhJcS
フェルメールはピンホールカメラを使っていた
ようだし写真を使った美術訓練も良さそうだな。
取り入れてる大学もあるんじゃないの?
美大出てないから知らないけど。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/20 19:00:44ID:F7pD8PQP
制作の手法として写真を使うのはいくらでもあるけど
デッサンの習得に写真は使わないでしょ、目的が違うから
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 03:45:44ID:LJjJsfqw
>>504
たしかに、納得。
だいたいデッサンが無意味ならカリキュラムからさらに減らされるか、
消えるよね。そしてそれだけじゃ不足があるからほかの事もする。
デッサン万能を否定してもデッサン否定には繋がらないわな。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/21 10:48:32ID:GtU4ZuIF
美大でデッサンの授業ってそう多くないんじゃ、
一年の時はあるけど予備校時代の受験デッサンに
比べたら量も気合も違う、好きな人は個人的にやってるけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 03:34:04ID:EVD/PtIq
でもさ、日本のCG屋ってゼロから納品まで全体的にやらないと基本駄目じゃない。
使い勝手の良い人間ってやつだけど。
美大卒の人ってアニメーションやエフェクト(プログラム的な処理)・コンポジットって上手いのかね?
昔、ムサビの人にパーティクルでエフェクト頼んだら全然出来なかったんだけど・・・
苦手と言うか良くわからないと言って他の仕事をやらせてと言ってた。

前に超有名フルCG映画のモデリングやってた人が、
俺デッサンハッキリ言って素人以下だけど、あの作品のあれ俺作ったんだよ。
デッサン出来なくてもリアルな物作れるって事だよな実際・・・と言ってたな。
付けたしで、描けないより描けた方が良いけど、描けないから上手く作れないとは正直思えないなと。

だから面接でデッサンデッサン言ってる会社あるけど、必要なのか?と思うけどね。
CGで作った作品だけで十分実力なんてわかると思うけどな。
うちの会社は一時期デッサンを面接時にやらせたけど、正直無意味な事に気が付いたから、
今は提出出来る人は提出してもらうけど必ず出してもらう項目には入ってないな。
俺的にデッサン重視って人は素人だと思ってる。
モデリングなんて1年仕事させてれば出来るようになるし、
デザイナーでプログラミング出来る人の方が少ないからそっちが欲しいよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 12:20:06ID:K6lijqtS
デッサンは必要だと思う人ノシ

モデリングや、アニメーションやエフェクト系の
プログラム的な事ならともかくとして。
普通にソフトを使って書く
プログラムからちょっと離れた絵画的なCGは
デッサンができる香具師と出来ない香具師とでは
けっこう差が出るから。

プログラム的な事と
絵画的な事は違うと思。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 19:12:10ID:b+y+j6pp
>>510
画材に慣れてないだけじゃないかなと思う。
そういう人も2〜3年で矯正できるんじゃないかな。
もしくは本当は芸術、美術がきらいだとかw
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 21:15:16ID:sZUu4FDd
デッサンとひとくちに言っても、
その中で必要な技量にはいくつか種類がある。

デッサン下手だけどモデリング出来るという人は、
構造の把握は上手くても、パースを取ることが出来ないんだろう。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/22 21:59:30ID:b+y+j6pp
>>512
パースくらいなら美術屋でなくても取れる。
門外漢なら余計な線を入れる人は多いかも。
絵と図の違いかな。上手く表現できないけど、
絵の上手い人は自分の描いた線に対する責任感が強い。
0514513
垢版 |
04/12/22 22:50:23ID:b+y+j6pp
建築士等のひとに喧嘩を売る表現になってしまったな。
線に対する責任感はどっちも持ってるけど概念が違う。

すまん、余計に変な表現になった。。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 01:57:35ID:CgBZL3vs
>>509
デッサンが上手いのはそれは良い事だと思うよ。
でも、それはCGをやる上で最重要の部分じゃ無い訳よ。

簡単に言えば、CGってのは絵だけ上手くても駄目って事。
だからデッサンをすご〜く重要みたいに言うのは変じゃない?
デッサンがメチャクチャ上手くても他がまったく駄目なら使えないでしょ。
CGじゃなくて普通に絵でも描いてた方がいいと思う。

それに、デッサン重要主義の会社が多かったので、
ある程度デッサンが上手い奴は今のCG業界たくさんいるんだよね・・・
手付の上手い(演出等言わなくても理解してくれる)アニメーターの方が、
全然足りない気がするな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 06:56:18ID:fzh3j2Vg
>>515
重ねてごめん。なぜか勘違いしてた。言い訳になるが理屈は苦手なのよ。
ちなみに>>512さんの言うパースは線遠近法だけの話かと思ってた。
デッサンの話題だったのになw

>>516
俺もデッサンはモデリング上達に有効だが、必要不可欠な訓練でないと思う。
いくつかの職業について立体を扱う人は、別の何かのある"能力"を持ってるよね。
少し話をさせてもらいやすいよう、さっきのように大雑把な職種分けをして
画像屋を画家と技師の比較で述べてみる。画家と技師では優劣でなく
その質が違う。だって目的が違うから。それでも、一応この"ある能力"があれば
精巧な模型は作れるし、より効果的に成果物を見せて魅せる事まで出来る。 
つうか、できなきゃ失職するw あと図と画の両方できる人も就職に強そう。

アニメーターか、手付けでも元俳優志望者や体育大出身者から探したら
そこそこ良い人が簡単に見つからないかな。世の中そんなに甘くないか。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/23 15:38:13ID:sjImuoeh
デッサン上手いけどモデリング駄目な香具師がいるって言ってる方って
デッサンを見る目が無いんじゃないのかしら?
画面構成が上手くて絵的にいい感じに見えても
実は構造はそんなに描かれてないってこととかあるし。
しかし、
構造も画面構成もパースもしっかりデッサンできる
イコール 仕事できるヤツ
ってことにはならない罠。
とろいヤツはとろいし
バカはバカ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 16:32:12ID:mFZYQN+V
とりあえず、15世紀の油絵の構図や構成等を把握できたり分析できないと
写真やっても駄目だし、レンダリングしても駄目なんじゃないか?
フレーム内の画の良さとかは、特殊な能力でも個人的な拘りでもなく、
見る人が意図を読み取れるべく発せられた意思伝達の言語の一種だろう。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/28 01:40:21ID:6eCjcRTx
絵かけなくてor絵かいてない
ヤツでメチャクチャモデリングうまいやつが、いるんだが
3Dで顔とか、作ったらうまい
しかもテンプレなしで作ってるし
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/28 01:54:58ID:daS+wgH8
>>522
古典の技術は現代の作品から間接的に受け取ってると思う。
ただ写真家には画材が使えないとか、描き続けられない等の
問題は出てくるかもしれない。ただし出てこないかもしれない。
出たとして、他の素人より早過ぎる期間に克服してしまうかもしれない。
映像、画像の判断力については写真屋もあてになると思う。
彼らも美術屋だし。
>>523
空間把握能力とその表現力は別物。
絵の良し悪しとかを判定する能力とも別物。
乱暴な言い方だが工作の得意な奴なら何とかなるのが3Dモデリング。
0527つーか
垢版 |
04/12/29 00:57:39ID:5HVXdRg0
そんなに絵が得意なら、CGなんかやらなくていいじゃん。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/29 02:08:50ID:lKiSdVqO
>>527
もしかして、3DだけがCGと思ってない?
勘違いだったらごめん。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/29 04:34:23ID:TfdNJtUp
>>522
レンダリングはシェーダーとか書ける奴が強い。
求めたい色等が頭にあってもその色や表現をレンダリングで出来るかは、絵の上手さは関係無い。
リアルな肌の質感が欲しい時にSSSを理解してるかは絵の上手さなんて関係ないだろ?

>>528 は言ってるけど、
CGってさまざまあって一人の人間の得意分野を出来るのは一部でしかない。
モデリング上手いから全て上手い?構図が上手いから面白い演出・シナリオ作れる訳じゃない。
時間的な制約の中でクォリティを出す才能がある奴もいれば、その逆もいる。
絵画の巨匠達に映画とか作らせたら面白いもの作るのか?と聞いたら作れると思う?
俺は作れないと思けど?

簡単に言えば、美大だ卒業しても絵が上手くてもCG等の映像の世界じゃ何十、何百ある担当の中の1つを担当するだけ。
何でも出来る訳じゃない。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/29 19:42:02ID:TfdNJtUp
>>517
>アニメーターか、手付けでも元俳優志望者や体育大出身者から探したら
>そこそこ良い人が簡単に見つからないかな。世の中そんなに甘くないか。
体育大?演出とかわからなきゃ駄目。
ただ、動くだけならモーキャプ使えば良いだけじゃん。
元俳優ってさ才能が無かったから元な訳でしょ。
実写でCG使うなら実際の有名俳優に金払ってやってるし。
CG映像ってのはアニメ的動き・レイアウトとかもわからないと駄目な訳で・・・
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/01 17:26:22ID:45GSSGf5
毎日毎日技を磨いていかないといけないのは、
どの世界もいっしょだね。

ところでジミー大西みたいのは芸術家と呼ばれる方からすると
どんなふうに写ってるのかしら?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 10:43:28ID:nV4Nr+/Q
絵が描けるって事は良く観察してるって訳で、観察眼が有って、見てるものを的確に表現出来るって事。そういう訓練が出来てるのね。
例えば、肌を本物よりリアルに、時にはより艶かしく、時にはより死んだようにかき分けられる訳、省略したりデフォルメしたりして。
コンピューターの前でシコシコとシェーダー書いてきた奴よりも本物の肌の(モデルさんとか)観察して描いてきた奴の方が絶対に良い物を挙げてくると思うけどなぁ。

まぁSSSのパラメーターをちょっと弄ってみて、肌っぽい物ができたーって喜んでいる>529の様な厨房には理解できないレベルの話かもしれないのだけど。

まあビジアルアーツ(CGってそうでしょ?)やってくんなら美大くらい出て無いとやって逝けなくなるのでは?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 11:51:04ID:nV4Nr+/Q
>529
あと絵画の巨匠達に映画のアートデレクションしてもらえれば凄いのが出来そうっだって思わない?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/03 19:54:11ID:GnpKffD6
>>535
結局一部じゃん。(もちろんその部分はどうなるかわからんけど、出来るかもね)
それにその部分が良くたって面白い映画なんて出来ないから。
映画作った事も無いんだろ?
俺は、映画を作ってる立場から言わせてもらってるの。

美大も出てない映画監督が芸大の教授やる事になりましたが?
名画を描いてきた古き巨匠は美大とか出てきた人ばかりですか?
違うんじゃない?
美大卒じゃ無きゃ駄目とかバカじゃないかと・・・
だから、上手いだけの絵しか描けないんだろうな。

>>534
ピクサーやILM等の肌はシェーダー書いて作ってるんだけど?
普通のデフォルトでは満足いかなかった結果なんだよ。
まぁ、君はその程度で満足してる奴なんだろうな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 00:24:07ID:fuP6OTsO
多摩美の学生の漫画はパロばかり
-----
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post_13.html
ところで去年は、なんかやたらとジョジョネタ・ドラえもんネタ・アンパンマンネタのパロディが目につきました。
俺の時代のパロネタといえば「巨人の星」や「あしたのジョー」といった梶原ものが定番だったんですが、
これも時代の流れというやつでしょうか。それで今年は「ジョジョ・ドラ・アンパンマン禁止」と通告したんですが、
もしかするとこれが学生のパワーを奪う結果になったのかもしれないです。
できれば先生としましては、あまり制約を加えたくないんですが、放っておくと
「荒木風のドラえもんと原哲夫風のび太が貧弱ゥ!貧弱ゥ!と叫びながら筋肉ムキムキでカメハメハ合戦」
とか、そんなのばかりになるんですよ。
-----
パロばかりというのもアレだけど、パロのレベルが20年前のファンロードと変わってない辺りが更に泣ける。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 00:51:35ID:PcZ9ShnE
ジミー大西は、リアル芸術家だな。まさに天才だよ。
出身が芸人ということで偏見を持つアホがいるけど、
彼の絵からフォースを感じることが出来ないんだろな。
漏れは売れないArtistだけど彼の才能がうらやましいぞ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 00:53:13ID:ggsWAVkM
むしろそこら辺のネタは使い倒されてるネタなので
古典でてきとうにお茶濁してる感があるけど。
一般教養の授業なんて単位取るためだけの授業だし。

それをわざわざ突っ込むあなたの方がおもろい。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 15:15:37ID:WyLCjtrG
脳内映画製作者のお前の脳内ピクサーや脳内ILMではシェイダー書く人がレンダリングもするんだね!

よくよく読んでみると>522の ”とりあえず、15世紀の油絵の構図や構成等を把握できたり分析できないと
写真やっても駄目だし、レンダリングしても駄目なんじゃないか?”って振りに対してお前>529の ” レンダリングはシェーダーとか書ける奴が強い。”ってレスがまず痛いよね。何が痛いかまではあえて書かないけど。

誰も美大卒のみで映画を作ってるなんて言っちゃいないのだが、
お前がどんな立場から何を訴えたいのか分からないので討論にもならない。
俺の立場は、”映画製作の美術演出に係るのなら美大くらいは出てないとね” ってかんじ。
お前は何?美大卒に嫉妬してファビョってるだけの専門学校卒の下っ端でつか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 16:39:56ID:9HeqktDC
なんか随分嫉妬にかられたレスですが今の日本の美大は
古典からなにかを学ぶなんてことを体系的かつ実践的に教えるなんてこと
してないでしょ?そういうのまじめに自分でやってた人がCGやってるとも思えんし。
まぁ0とはいいませんが。美大なんて金のかかる大学を金持ちの子供が
すねかじってでて、わざわざつく職業でもないしねぇ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/04 23:04:13ID:VOs0y4qb
>>542
はぁ?
各キャラクター担当の人が質感詰めるんだろうが。
あのレベルの会社で質感等やる人間でシェーダー書けないと使えないから。
renderman使った事も無いんだろ君。
その他にアニメーション・ライティング担当とか完全分業なのわかってますか?

何が、「俺の立場は、”映画製作の美術演出に係るのなら美大くらいは出てないとね” ってかんじ。」だよ?
お前は「CG(ビジアルアーツ(CGってそうでしょ?))やるなら美大は出ないとね」と言っただろうが。
すりかえてるんじゃねーよ。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/05 00:21:21ID:9CcId8Px
つまり、
ここで書き込んでいる行為自体が
学歴や外見にしばられている人たちである。
ということで良い?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/05 00:55:15ID:6Zs40+qX
>>545
授業で変なマンガ見せてくれるなら楽チンという人たちで、
実力以前に大半はマンガ表現にそんなに
興味ないと思うよ、700人もいる授業なんだから。

それよりも20年前のファンロードしかしらないあなたの方が(W
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/05 18:19:39ID:L31VlzM1
今の時代は、デザイナーしか食えないぞ。
CG?CGなんて、使うのゲームだけだろ。

CGできる奴は、ゲーム業界いってろ。
CGって、芸術じゃないよな。というか、作られた人間そのものが死んでるよな。
生命が感じられん。

オレに同意する奴いる?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/05 18:51:44ID:gu2lcbkx
ま、工学修士の俺から言わせて貰うと算数もろくに出来ない美大卒はいらないよ。
あ、別に美大卒全員が算数もできないと言っているわけではないぞ。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/05 20:21:12ID:6Zs40+qX
>>550 何に生命を感じるのかはその人の感性にすぎない
川に流す紙人形に生命を見る人もいれば、
ダンボールのバーチャファイターやモーションのラインですら
生命を見る人もいる、芸術ってやつは550の思うほど
単純ではなくもっと柔軟で偏屈なものだよ。
作品そのものに生命を感じる必要もないし。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 23:40:56ID:P0EuFnZX
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たい。
線も血が通っていなくて死んでいる。画面から死んだ下品な画像が滲み出ている。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔よりクオリティ低くなってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
デジタル化で日本の持っていたアニメの表現技術は退化した。
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから。
セルアニメは日本が世界に誇るべき技術。
日本政府は国策でセルアニメの「文化」を保護すべき。


デジタル化と共に日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な制作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/07 23:41:28ID:P0EuFnZX
アニメを観るのが好きなのとアニメを描くのが好きなのは必ずしも一致しない。
例え絵を描くのが好きでも、版権の一枚イラストを模写ばっかりしてる奴もいれば
ビデオをコマ送りして、何度も繰り返し見、
それを真似て教科書の端っこにパラパラマンガを書いている奴の違い。
前者はアニメ絵が好き。後者はアニメートが好き。
前者はアニメしか観ないけど、後者はアニメートするのが好きだから、
動きの参考になるものなら何でも観るの。 カメラが捕らえた決定的瞬間なんてのは、大いに参考になる訳。
火山の噴火、ミサイルや爆弾の爆発、ビルのレッキング、吹っ飛ぶ車、飛んでく人。
で、この差はアニメーションを創作する上で、創作意欲に直結するの。
今の新人は、一枚のアニメ絵が好きな奴が多くて、
動かす事に関心の無い新人が増えている。 キレイな絵を描くアニメーターのことには詳しいんだけど、
動きの上手いアニメーターに関しては、全く無知。 動きに興味がないから、知ろうともしないんだなあ。

アニメ本来の魅力ってのは、絵に描けることなら
(無理すれば)どんなことでも表現できることのはず。
でも、CGという実写的な正解が入ってきてそれが画を支配し始めると
どんどんアニメ的(マンガ的)な見せ方が消えていき、
その結果、画面がつまらなくなってしまった。
でもさ、俺たちはオタはデジタル的に作られた数式の正解
データが観たいんじゃないだろ。
俺たちアニオタは、感情を持った人が描くゆえに狂いが生じ
それが味になりそれが魂となる虚実の絵。それが動く故に
生じる嘘ダイナミズムに驚き感動してオタになったんじゃないのか?
CGがダメとはいわないが、今のアニメを退屈たらしめてる要因の
一つは間違いなくCGにあると俺は思うよ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/08 00:04:51ID:bbq+YpkP
セルアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気・空間が「存在」してるから。

ワラタ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/08 00:26:14ID:qgVzyR4p
感情を持って、狂った線で描けばそれが味になり魂になるのか。
んなわきゃねぇよ。

デフォルメに関してそんな程度の戯言しか言えない連中が
デジタル批判なんか百年早いよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 12:13:34ID:yxjS3a/A
>>554
俺はオタじゃないからなんとも言えないけど、
確かに昔に比べればアニメーションとしての動きは、
少数を除き全体的には悪いよね。
でも、それは制作側の問題も多いでしょ。
制作費が削られ作画枚数を減らされたのが、動きが悪くなった元凶じゃない?

>>555
でもそれ合ってるよ。
アニメ作る時空気感ってのは大切だと思う。
ただ、今のアニメのようにレイヤーが多いと、昔のようにやると大変だけどね。
デジタルはその点では有利で楽なんだよな。
まぁジブリでもどこでも、その空気感をいかにデジタルで表現出きるかを試してるけどね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/09 13:16:44ID:Z3eWwvuc
いやフィルムのカメラのレンズによるセルと背景画の撮影と
デジタルによる絵の違いを空気感という単純な言葉で
表すのは根本的に間違っているし、それを感覚的な
手業でなんとかしようというのもね。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/03(火) 10:35:39ID:NF0IQEW2
評論ってなんだ?
評論ってのは、自分の立場をまず明らかにすることだよ。
対象の善し悪しなんてあんまり重要じゃないとも謂える。

ただ、CG評論不在説には違和感がある。
己の表現分野(この際自己実現手段といってもいい)が未熟だからといって
評論・批評が成り立たないというのは矛盾してないか?

作品の内部論理に語らせるという意見には賛成だが、作品に即して己の言葉を鍛えることを
疎かにすると歳とってから苦労すると思うんだが。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/09(月) 16:16:30ID:Ssx+y1O0
かなり前のレスだけど・・・

>>558
俺もそう思う。
最近のアニメって絵も動きも稚拙だね。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 02:07:49ID:oyYtGYnA
47氏制作のソフトをパクった作品が第10回学生CGコンテスト佳作受賞

47氏作水粒子に関するサンプルプログラム
http://homepage1.nifty.com/kaneko/water2.htm

インタラクティブ部門佳作「タマ転がし」石上 瑞樹
■受賞のコメント
「今回このような受賞を頂き、大変嬉しくまた光栄な事と思っています。
 非常にシンプルな作品ではありますが、
 その「単純」の中で何かを感じして頂ければ幸いであります。」
http://www.cgarts.or.jp/contest/scg/2004/interactive/fine04.html


47氏ソース中のパラメータを少し変えてだけのものを応募した模様。

両方を初めて見る人であっても、 受賞作品の動画と金子さんの水粒子サンプル・プログラムの
動作画面 を眺めてみれば、一目瞭然同じものであることがわかるはずだ。
参照:ttp://www.hirax.net/diaryweb/
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 02:39:40ID:6w94WenJ
ttp://EAOcf-521p12.ppp15.odn.ne.jp/
うぇwwwwwwwwwwwwうぇおkwwwwwwwwww
っwwwwwwうはっおkうはっっうぇおkうはっ
うはっうはっwwwwwwwwwwwwっwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwうはっ
wwwwwwwwwwww
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/10(火) 02:52:32ID:9UqMOF/z
http://PPPa451.otemachi.acca.dti.ne.jp/
うはっwwwおkwwwwっうぇっうぇwっおkwww
おkwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww

っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/24(火) 17:59:21ID:+msGHCRH
おまえら、あほだな。CGも漫画絵も死んでる。芸術として死んでるんだよwwww

生命が宿るのは、手で描くデッサンとかそれに色塗ったものだけ。

漫画絵は、芸術として最低ランク。CGは、コンピュータを使った時点でしんでるよなwww

芸術というのは、必然的にアナログだよ。

とにかく、CGデザイナー募集ー

CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本NO1MMO製作プロジェクト開始中!

CGデザイナー大募集! 佐賀w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況