X



ミリタリーCGスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/03 16:45ID:pyAzyrD1
MOMOではノケ物のミリタリーCGを語ろうではありませんか。
010280
垢版 |
02/08/05 17:00ID:QK3RuA60
>96
そうなんだ〜、かなり好評でしたね〜バナー。
しかし、軍事板自体は2D派と模型派が強かったりするです。
CGスレはネタがなくてdat落ちしちゃいましたから。

>98
ガムバッテなのです、AOE面白い?
ウチのマシンじゃ動きそうになくて興味あるけどやってないです。

>100
トーネードをお作りになるということですね(w
010379
垢版 |
02/08/05 22:19ID:bFqzd5iD
AOEは面白いですよ。古代、中世の戦史に詳しいとなおさら。
AOE、AOKなら1G弱あたりのマシンでも平気です
最新作のEMPIREEARTHは3DCGになり、要高スペックマシン。
下手打つとこっちの時代がWW1〜2あたりの時に、ミサイル攻撃喰らったりして凹みます。

こーゆーのもミリタリCGといって良いのかな?
とにかく細かく描き込まれたドットキャラがよくアニメーションするんで、
見てて飽きない。ドット絵師は凄い。
010480
垢版 |
02/08/05 23:26ID:QK3RuA60
1Gで平気って・・・・・600Mだよ(w
かなりツボなゲームなんだけどなぁ。
古代、中世もかなり好みというか、
歴史通しての兵器好きではありますです。
最近はガレオン船とかお好みだったりします。

ドット絵師さん方は漏れにとって尊敬する方々っす。
010579
垢版 |
02/08/06 00:25ID:iD1OBGF0
あ、600Mでも余裕です。以前は400Mでやってましたから。(AOE、AOK)
最大ユニット数をスペックに合わせて増減できるので、厳しくないです。


010680
垢版 |
02/08/06 02:02ID:tx/Mj+TG
それだったら、余裕ができたらやってみようかな。
好きなんだよね〜ああいうの。サンクス

話は変わるけど、漏れ2chAAキャラでWW2モノのムービー作るつもりなんだけどさ、
モデル制作で2chAAキャラに合わして兵器モデルを作ってるんだ。
これがなかなか大変だ〜YO。
足短け〜とか手太すぎとか引き金引けないとか色々思い悩む。
かといってキャラを弄ったらギコやモナにならんし。
既存のものの改変は実物を多数見てしないと、リアリティの欠片も出んな〜と思う日々。
ちょっとしたことで、ホントおもちゃの雰囲気が出ちゃう。
010779
垢版 |
02/08/06 21:52ID:iD1OBGF0
>2chAAキャラでWW2モノのムービー
非人間キャラが人間用の道具を扱うとなると相当デフォルメが必要ですね。
足は短くてもいいけど、腕だけは長くないとロクな動作も出来なさそう。
(スヌーピー然りディズニー然り)

鳥山明などドラゴンボールやDrスランプで武器持ったりする動物人間出てきますね。
あんな感じになるのかなと勝手に想像。

そうとう労力かかると思うけど、期待してます。
010879
垢版 |
02/08/06 22:31ID:iD1OBGF0
あ、武器の方をデフォルメしてるんですね。(読み返して気づいた)

>リアリティの欠片も出んな〜と思う日々。
デフォルメ追究すると、チョロQやSDガンダムまで行っちゃいそうですね。
AAキャラとのマッチ具合&デフォとリアルとの線引きが難しそう。
010980
垢版 |
02/08/07 00:28ID:p+iVSdes
デフォルメとは違うかもなのねん♪
基本はリアル路線と思てるつもり(w
正体バレかつ質感テキトウなのを突っ込まれる覚悟で晒してみる(w
http://www6.ocn.ne.jp/~chuu/rensou25mm.html
こんな具合でつくてます。
兵器モデル自体は実物に則してて、
キャラの体格に合わせた部分的変更でいかに玩具臭くしないか?が漏れの課題です。
手持ち系をどうしたもんかと悩んでますです。
011079
垢版 |
02/08/07 01:22ID:XxV/8Pph
拝見させて頂きました。

>こんな具合でつくてます。
何となくチョロQとかイメージしてたので想像とちょいと違いました。
リアルな書き込み&キャラ>雑想ノート的な、感じでしょうか。
ネタ元を知らないので、変更に違和感なし。細かいモデリングですし
十分良いと思います。まだ質感が平坦なのでキャラと馴染んでいると思います。
逆にウェザリング入れていくと段段、違和感でるかも・・・。

>手持ち系
指生やすわけにも行かないですしね。
手に付いてるか(どらえもん風)、単純な指手袋ハメルとか、かな。

ムービーという事なのでリアル感求めるなら、質感だけじゃなく、挙動も重要な
要素ですね。

>正体バレかつ質感テキトウなのを突っ込まれる覚悟で晒してみる(w
じゃぁ、ついでにこっちも晒します(w
もも店52Fの戦車>>俺です。
HN「ちゅう」。80さんと同じダタ・・・
011180
垢版 |
02/08/07 02:03ID:6Rjuoego
第三帝国オタハケーンと言ってみるテスト。
つうかまさかプライベートHNと一緒だとは世の中狭い(w
いい質感ですね〜イヤかなり好きでしょ四号たん?
サイドスカートまで履かせてるし。
これで総ポリゴン数は幾らくらいです?
ここらへんがネックで移行決意したんで(w

漏れの方向性は雑草ノート的と捉えてもらえれば幸いです。
実在のモノに改変加える時は、内部機構の理解が必要なようで、
漏れにはかなり難度高いでした、納得いかんのでまだ未熟です。
しかし誉められると苦労したぶん素直に嬉しい・・・・・ポッ
質感に関してはそこらへんでまだ迷っているです。
手はどうっすかな〜。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 03:37ID:V4RjTne3
あの4号はカッコイイです。まさにデジタル模型って感じで。
なんかCGやってる人って、ストーリー性とか世界観とかそんなのが好きなようで、
ポンとモデルだけ、みたいなCGは低く見る傾向があるんですよねー。
別に低く見ても良いけど、楽しみ方はそれぞれなんで放っておいてほしい、みたいな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 03:46ID:0C4nu05+
制空攻機の新作はまだなのか!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 03:50ID:24cfWQ2t
>>113 オマエが不快だよ。よってアゲ。
011780
垢版 |
02/08/07 04:53ID:KpGyK9Ek
>112
3DCGは色んな分野に関わってますし、
関わる人自身の理想もまたそれぞれ違うものですからね。
何を為したいかの優劣は出来ないと漏れも思います。
デザイナーという単語の一人歩きなんでしょうね、原因は。
傍から見れば一括りにできますが、
中より見ればまさに十人十色の世界ですから・・・・・・。
またそれが良いとも言えます。
多種の専門分野に詳しい方と3DCGという共通項で語り合えるわけですから。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 04:58ID:24cfWQ2t
>>116
てめーは場違いなんだよ、しつこいんだよ。吉害野郎。
人の気持ちってオマエ、原爆の被害に遭った方やその家族の人達
がこんな場末の、それもミリタリーCGの話題なんか読みにくるかよ。
てめーが、論争の種を探してここにイチャモンつけに来てるんだ。

とことん話したいなら、政治思想板にスレッド立ててやるから来い
よ、この電波野郎。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 05:02ID:24cfWQ2t
>>116

それからな、最低の人達が集まる って言葉は、ここの殆どの
参加者に失礼だと思わんか?
あんたから見て『最低に見える』人間が、あんたらに反論してる
のは俺も含めてごく一部だ。

他の参加者は、イデオロギーなんてものに毒されずに趣味の
範疇でここで楽しんでいるだけの善良な人達なんだよ。
兵器はケシカラン、戦争はケシカランと大層な道徳を振り回す
前に、もっとあんたの足下の道徳の部分をしっかり磨け。
012080
垢版 |
02/08/07 05:19ID:KpGyK9Ek
>118
気持ちは解りますけど駄目ですよ〜相手は議論なんかする気ないんですから(苦笑)
よくスレの流れを見てくださ〜い♪
相手にとって主義主張はスレを掻き回す為の道具に過ぎませんよ〜♪
後、最近は反戦系の煽りスレとレスが流行りのようですよ〜♪
軍板はいつものごとく何故かほのぼの板とかでもありましたで〜す♪
放置が一番なので〜す♪
漏れは、このネタで書き込むのはこのカキコを最後にしま〜す。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 05:35ID:ZTCQt8SP
>がこんな場末の、それもミリタリーCGの話題なんか読みにくるかよ。
読みに来なきゃいいって物ではないと思いますが。

>もっとあんたの足下の道徳の部分をしっかり磨け。
口の聞き方も分からない方にお説教されたくありませんね。
そっくりそのままお返しします。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 06:08ID:WqLAkinE
>>121
もうええ加減にしたら?あんた都合の悪いとこは無視してない?
過去のレス、ちゃんと読んでね。あんた、単なる荒らしなんだよ。
恥ずかしくないかい?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 06:21ID:ZTCQt8SP
>あんた都合の悪いとこは無視してない?
あのような口調の方とはお話できませんから。
それから荒らしとは心外ですね。
人を殺す事を目的として作られたものを賛美するような
書き込みはやめてほしいと思うのは、間違った感情でしょうか。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 06:39ID:WqLAkinE
>>123

1.穏やかな口調で反論されている方もいらっしゃいますが
それについてのご返答は?

2.場を弁えない書き込みは荒らしですよ。

3.兵器は人を殺す事だけが目的ではありませんよね?
それについての返答も前の方でありましたが、それに
対するご返答は?

4.あなたは、自分の感情に任せて、自分の言いたい事だけを
言って、それに対する具体的な反論に返答出来ないでいま
すよね? それで会話が成り立つとお思いでしょうか?

5.私は絶対正しいんだ って姿勢では、電波や荒らしと罵られて
も仕方無いのではありませんか?

ご返答を頂くなら、項目毎に具体的にご返答下さると有り難い
です。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 07:38ID:ZTCQt8SP
1 あなた以外にはいないようです。

2 ええ。私もそれを言いたいんですよ。
  公衆の場で兵器を賛美するような書き込みをするのは止めてください。
 「場をわきまえてください」と。

3 そもそもそんなもんが存在しなきゃ守るも殺すもありませんね。
  敵も味方も持ってなければ。

4 私は冷静です。冷静にお話できそうな相手とはお話します。
  それ以外の方とはあまり会話をしたくありません。

5 自分が絶対正しいとは思いません。だからこうして話をすり合わせています。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 08:32ID:U9Rp5Xc3
他の方にご迷惑かと思いますが、スレ移動は敢えて行いません。
ご容赦下さい、皆さん。 無視して頂いて、皆さんの会話をお続け
下さいまし。 土下座。

>>125
1.に関して
そんな事はありません。>>64 >>66で反論が為されています。
口調が荒いとか、乱暴だとかってのは表面的な問題です。
私達は大人ですから、そういった表面的なフィルタを取り去った
部分、本質的な部分でお話出来ませんか?
改めて、今までのレスを読み返して一考される事をお勧めします。

2.に関して
これに関しては3つの点で異論があります。
1つ目は、誰も兵器を賛美していないという事。兵器の持つ機能美
というものは確かに存在する訳で、それを格好いいと思うのは決し
て賛美ではありません。兵器を格好いいと感じた人が人殺しや破壊
も格好いいと感じるのか? イコールで結ぶ事は不可能です。
2つ目は、ネットワークは受動的な公開の場であり、Pull型の情報
形態です。テレビや新聞のPush型の媒体と違い、ユーザーが望ま
なければ情報に触れずに居られる場所でもあります。
そういう意味では、あなたが仰る「公衆」の場ではありません。
3つ目に、公衆の場以外でなら兵器の話をしてもいいのか?という
問題に突き当たります。つまり、よりアンダーグラウンドな場面で
会話が為されるだけの事であって、そもそも「公衆の場」云々は
この問題の本質ではありません。 然し、本来はどの様な話題
であれ開かれた場所で話が出来る事こそが正しい姿であるとは
思いますが。それが余程悪質な会話でない限りは。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 08:33ID:U9Rp5Xc3
3.に関しては
これに関してはおよそ実現不可能な命題です。つまり、実現
不可能な前提をもってして会話は成り立ちません。
この世の全ての国家、民族、宗教における括られた者達が
全員一斉に武器を捨てる日があるとお思いでしょうか?
仮に、あなたが言う「兵器」がこの世に無くなったとしても、人々
は石や棍棒を使って戦いを続けるでしょう。
つまり、平和である事を脅かしているのは兵器では無く、国家
の在り様、民族観、宗教観、国家や組織の利害など様々です。
問題の本質は兵器にでは無く、それらの大きな問題に帰依して
いきます。 人の命を奪い、財産や環境を破壊するのは兵器か
もしれませんが、兵器は道具として何にでも形を変えるものです。

4.に関して
ここの参加者の皆さんは、あなたや私よりも冷静で賢いです。
あなたや私が話している事を、ここの参加者の皆さんはそれぞれの
中で咀嚼して消化されています。
ここにあなたが来る事は、皆さんの反発を招きこそすれ歓迎はされ
ないし、尚更理解を遠のけるでしょう。

なたはこう言った
> 人の気持ちもわからない最低の人が集まるスレですね。
こうも言いました
> それ以外の方とはあまり会話をしたくありません。
そもそも、ここの参加者が最低の人の集まりだと思うのなら
ここには来ない事です。それはあなた自身が、引用の通り
仰ってる。

ただ、老婆心ながら申し上げるなら
啓蒙とは、困難な相手に対して行うものであり。最初から解り合
える者同士には必要の無いものでしょう。あなたが、このミリタリー
スレッドの人達を啓蒙したい(あなたが正しいか間違ってるかは
別として)と思っていたのなら、
> 人の気持ちもわからない最低の人が集まるスレですね。
この言葉は不要な一言だったと申し上げるしかありません。

それはそれとして、、あなたが兵器に拘るのならば、このスレッド
で議論を続け皆さんに迷惑をかけるよりも、他に場所を移すなり
三菱重工やNECに抗議のメールを送られる方が実りのあるもの
になると思う次第です。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 08:51ID:OzKKP1bv
最初に書いておくが、俺は冷静じゃないから会話なんてハナからしねえぞ

ID:ZTCQt8SP論議はすると言いつつも、論争相手を探してるだけだから
相手にしない方がいいよ(みんなわかってると思うけど)。
その証拠に最初に書き込んだ意見以外はまったく変わらず、あとは
言葉尻をとらえて単に負けないように反論することしかしてないからね。
じゃあこうしようとかああすればいいとかの建設的な意見が全然見えない。
それにどうせならCG板でこんな論争をするよりも軍事板に行ってやってくれ。
それをせずにこのスレッドに文句をつけていることの方に俺は疑問を感じる。
(「軍事板ならともかくCG板のこの程度のスレの住人なら俺様が多少文句を
つけてやれば黙るだろう」的考えが透けて見えて非常に不快なんだが・・・これは俺の気のせいか?)
一応、ここの板のこのスレッドに限っては別にどうこう言うもんでもないと思う。
(そんなのちゃんと読めばわかると思うが)
それに兵器の善悪は別にしてもバンドオブブラザースやプライベートライアンという作品でも
ミリタリー関連のCGが必須だし、現に邦画でもCG零戦が使われてるし。
全部とは言わないけれど、ここで語られることが現場で役立つことがあるのも事実。

そういう視点を持った上での発言なのかどうか、その点も非常に疑問だな。

個人的体験で言えば俺は祖父が南方戦線で戦死していて、おかげで
祖母や父が苦労しているから未だに旧軍は嫌いだし、戦争は嫌だ。
(白骨街道という話を知っていますか?)
で、そうは言いつつもファインモールドの九七式を見てるとそのデザインに
いろいろと学ぶことも多いし、それは他国の兵器についてもしかり。
こういう奴は俺以外にも多いと思うけどね。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 09:36ID:L7Daj5n1
>>129
おい、あんた !










IDがCGですよ。
013279
垢版 |
02/08/07 10:58ID:XxV/8Pph
レスが伸びているので何事かと思いました。

>111-112
>まさにデジタル模型って感じで。
感想ありがとう。CGは模型製作の延長線と考えているので嬉しいです。
4号は一番好きカモ。今回はWTMの4Jの出来に衝撃を受けたのがキッカケでした。

>これで総ポリゴン数は幾らくらいです?
本体40000弱(4点ポリ含む)履帯と草が20000強。
大昔、クアドラ840+ストラタでやったときは表示もままならない
ありさまだったんで、今の環境は素晴らしいです。

あの質感というか、存在感はラジオレンダの働きが大なので、
ライティングもロクにしないで楽したな、って言われそうです。
013380
垢版 |
02/08/07 16:45ID:CMlULD9E
>131
無職は時間あるですよ〜、
その時間を有効に使えないと腐りますが(w

>132
4号たんはイイですよねぇ、独特の味があって漏れも好きです。
細かいモデルなのにそれくらいで作れちゃうんですか〜。
LWのラジオはいい感じですね。
実際綺麗な質感ですし渋い質感出てますよ。
Shadeのラジオはここまで持ってくるのに手間暇かかって大変です。
モデル依存なんてかなり痛いです(w
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 20:52ID:lSL0fy6Q
>>126
1
大人でしたら、例えばあなたのご家族達が殺された兵器を
カッコイイだの何だの言われたらどうお思いになるか。
その程度の想像力を働かせられないものでしょうか。
>64>66への答えは以下に含みます。

2
一つ目 
あなたたちが思う機能美とは、
いかに効率よく殺人行為を行うかを追求した結果生まれたもので、
イコールではないにしろ、その行為の可能性との結びつきなくしては
成り立たないものじゃないですか?
自分たちの好きな部分だけを取り出して、
それが何に裏付けられているものなのかを知っていながら
無関係だというのはずいぶんですね。

二つ目
何だかもっともらしい感じですけど勝手な分け方です。
どれも望まなければ触れなくてすむといえば済みますし、
望まなくても目に入るときがあるといえばあります。
ネットがワンクリックで必ず欲した情報一つのみを引き出せる
というような物というなら分かりますが、実際はそうではありません。

三つ目
「公衆の場」云々が問題の本質だと思いますよ。
とりあえず無神経である事に気づきませんかね。

3 
やたら大袈裟になっただけで、
結局原始人のときからやってることは変わってないんですね。
もう少し、理想を言ってもいい段階に来たんじゃないんですかね。 

>つまり、平和である事を脅かしているのは兵器では無く、国家
>の在り様、民族観、宗教観、国家や組織の利害など様々です。
もちろん根本はそういったものにあるんでしょうが、
だからといって戦いや兵器が正当化されるわけではありませんね。
やっぱりどちらも忌むべきものですよ。無けりゃ無い方がいいに決まってます。

4 
目の前の不届き物(自分の目から見て)を放置することはできません。

>他に場所を移すなり三菱重工やNECに抗議のメールを送られる方が
>実りのあるものになると思う次第です。
目の前の違法駐車を注意したら、
俺らに言わずに駐車場を作らない行政に抗議したほうがいいよ
って言われたような感じです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/07 20:59ID:lSL0fy6Q
>>128
とりあえず無神経じゃないですか?
というくらいの単純なことしか言ってないんで。
しかし何だかへんな理屈で怒られちゃうんで、
それに反論してるだけです。納得できる物ならばします。
例に出された映画やテレビ番組なんかについてですが、
それらなんかはむしろ肯定しますよ。
ですから私は別に兵器のCGを作るなって言ってるんじゃなくて
その姿勢がちょっと違うんじゃないかなと。
カッコイイ!とか、萌え!じゃ無いでしょうと。それが言いたいんです。
それだけです。
013679
垢版 |
02/08/07 22:32ID:XxV/8Pph
>133
古風な造りで西洋甲冑のイメージがして好きです。
被弾径始?関係ねぇっす、みたいな。
4号作っとけば、4突だろうがフンメルだろうが、メーベルワーゲンだろうが、
シャーシ再利用でかなり楽しめるすね。まさにCGならではの利点。
しかし、オープントップ物は内部まで作りこまないといけないですからね。

SHADEってホントR1をちょいといじって止めちゃったんでわからんです。
そんなに設定むつかしいんですかー。以前マックワールドでSHADEの美女とか
蒸気機関車とか見てSHADEすげーって思ってはいたんですけど。

それはそうと、泥まみれの虎が出ますね。軍板じゃもう入手した人いるし。
明日買って来ようっと。




泥まみれの虎
013779
垢版 |
02/08/07 22:34ID:XxV/8Pph
↑最後の一行はカットし忘れです。トホホ・・・。
013880
垢版 |
02/08/07 23:40ID:gk+jssJn
>136
古めかしいつうかこれぞ戦車な感じが漏れもたまらんす(w
シールドないともう大変(w
資料写真漁りまくりの罠
シャーシ再利用はおいしいですよね。

Shade自体も自由曲面絡みで敷居高いですが、
そのラジオはさらに大変・・・・・時間かけて実験しないと、
でんでん望むものはできんです。(設定項目多数)
モデリングもラジオ用の作法すら存在する罠。
LWのものとは正反対の方向性の仕様です。
013979
垢版 |
02/08/08 00:21ID:X+BX30KV
LWはpolygon切ったり貼ったり、Nubusで捏ね繰り回したりと
プラ板やポリパテをいじっている感覚があるんで、好きです。

MAYA待ちとかありましたが、羨ましい。
SHADEの資産が沢山ありそうなのでデータの移行が大変そうだ。
詳しくないですが、曲線データのまま持ち込めると良いですね。
014080
垢版 |
02/08/08 00:41ID:xxb/qrk5
まずはそのモデリング感覚を身に付けないと(汗
データの資産はまぁある程度作り直す必要があるでしょうが、
それくらいはなんとかなるんですけど、
感覚という目に見えない資産を失うのは矢張りツライです。
MaYAに手を出せるのも二年間様子見で身動き取れなかったからでもあります(w
その間、購入したものはマウスとかキーボードとかファンとか・・・・・
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/08 02:34ID:TaAKS6Fq
134無視されちゃってるね(W
端から見てる限り、戦車CGに花を咲かせてる79,80のほうが
遥かに平和的に見えるんだけど。
戦争おっ始めるのは、往々にして134のような
風紀委員長的理想主義者の方だと思うんだがね。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/08 18:07ID:7kzYMI+t
momo展のシーフューリーがいいかんじ
014579
垢版 |
02/08/08 22:30ID:X+BX30KV
SeaFuryにしても、SU-85にしても光沢が落ち着いてて綺麗にでてるな。
やっぱり、質感でイメージ変わるわ。
SU-85の人は俺のやりたいことの20歩以上先行ってた。

>142
そこをあえてCGでMIGあたりでもどう?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/08 23:03ID:n+rUgpX9
>>114
次回作が「モーリ○C9・・・ボ×△□」って書いてあったけど、どーゆーやつ?
014779
垢版 |
02/08/08 23:57ID:X+BX30KV
イギリスのモーリスC9だろうね。
トラックの荷台にボフォース対空機関砲載っけたやつ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 02:48ID:t0t9wjJT
あの人(制空)は、「どっかの市販3Dモデルのパクリじゃないの」とか言われるのがイヤで
誰も作らんようなマイナー物ばかり作ってるらしい。ちっともったいない気もするね。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 03:59ID:MTNAIaQs
あのSU-85の人、自分のHPに、今まで作ったモデルデータを全部アップしてるんだよね。
かなり作り込んであるモデルなのに。太っ腹。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 05:36ID:MY1pyTEl
もう8月だねこのスレたってから。

狂産党が昨日までいたようだけど
今日は来るのかな?
まあ、長期休みの風物詩だからあんま気にせずに

ところで皆さん、投石器って言うのは、俺の感覚では
軍事CGの範囲には入れられんのですが、友人が入るといいます
でも100っぽ譲っても兵器CGと結う表現までしか譲れん
普通はどこら辺までの時代の兵器までを軍事CGって言いますかね?
どないです?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 13:22ID:aU/dI7tZ
>>150
ここにいる奴等を否定したからって、それはすなわち廃止論ってわけじゃないだろ?
兵器「大好きっ子」であるところにネジのゆるみを感じるってんだ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 14:15ID:DMRtgsgu
>>153
ミリタリーCGと軍事CGは一緒です。兵器CGはミリタリーCG内の1カテゴリです。
よって全てミリタリーCGでOKです。
兵士の人物モデルもミリタリーCGだし、SFロボット兵器もミリタリーCGです。
ライカM3のオリーブとか、ホイヤーのミリタリークロノのCGなども
人によってはミリタリーCGと言えるでしょう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 16:35ID:g+efLSwb
夏休みに発生する夏房を初めてみました。 ワラ
似非平和主義者は多重ハンドルでスレッド荒らしするのが
お好きな様です。 こういう連中が、平和 とかいうと怖いね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/09 16:53ID:iAPk883I
>>157
ということは、150の言っている投石機はミリタリーCGですか?
それとも、中世とか三国志時代の戦闘CGとかはまた違うのでしょうか?

いや、名前付けとか分類にあまり意味があるとは思っていないんですが興味がでたので。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 00:46ID:dEjWOyBg
宮崎駿も兵器オタだが、奴も人殺しが好きなのか>>154に小一時間問い詰めたい。
他人の思想を否定して自分の考えを人に強制する奴が実は一番戦争好きだったりする罠。
0162 
垢版 |
02/08/10 01:28ID:lasXUqdr
おまいら!

自分の趣味に自信もってください

否定されて必死にならないでくらさい
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 04:41ID:1Dlw0UPL
>>160
広義のミリタリーに入るだろう。
暴力を思考停止的に隠避しない文化においては、
古の暴力装置としてそのなかでもヒストリカルに分類するとは思うがね。

ま、タマには武器がナニモノか想いをめぐらせるのも悪くは無いと思うぜ。
ナチが電撃戦の立役者として重宝した世界初の汎用機関銃MG34、
現存するその少なく無い個体にダビデの星が刻まれているのは何故か?
永世中立国のスイスが何故ああも高品質の兵器をつくり続けるのか?
オノレが武器を捨てるだけで総てが解決すると考える
想像力の決定的に欠如した人間でなければ判るよな。
0164111111111
垢版 |
02/08/10 06:57ID:3u3yZa8I
>161
おまえ等の好きっつう意味と宮崎のそれとは意味が違うんじゃねぇのか?
宮崎が自分の身内を殺した兵器をカッコイイから好きとか言ってたら
同じくキティだな。軽蔑する。

>163
お前馬鹿か?
兵器なんかを「好き」であることが狂ってるっつってんのに、
「嫌だけど持たざるを得ない現状(を得なかった過去)」をもちだして
何をどうやって正当化しようと思ってんだよ。
「今すぐ捨てろ!さすれば平和になる!」
なんて誰もいってねぇだろ?
とんちんかんな事言ってんじゃねぇよ!
原爆はおまえの上に落ちればよかったのにな!
大好きなもんで死ねてこんな嬉しい事無いだろ?なぁ!!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 07:33ID:9O1xjeJq
宮崎と言えばナウシカでの巨神兵の口から撃ったあのレーザーみたいなヤツの
エフェクトが好きだな、閃光が走って少し間を置いて爆発するやつ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 08:00ID:dGnc2H5f
>>165
 スクウェアがFF6でぱくってた。
 召還獣アレキサンダーだっけか、そんな名前の
支援モンスターがもっと細い光線でやってた。
 あの爆発するまでの間が良いよね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 08:34ID:fE5gKmwL
兵士とかのモデルをメインに作ってる人っているんですかね。見た事ない。
ベトナム戦のSFやLRRP系のヤツとか見てみたい。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 09:38ID:mA+dYA0H
宮崎駿も兵器オタだけど、幼少時に空襲にあって家焼かれてるんですよね。
実家が兵器の開発に関与していたので疎開先でも食うには困らなかったけど
そのことに苦悩していた次期があったけど、自身の嗜好にはこう語っている。

「戦争を調べるのが好きなんですよ。戦争は、人間が猛烈に葛藤(かっとう)
している時期で、そこに人間の愚かさ、大きさ、切なさも含めて、あらゆるもの
が強烈に目に見えてくるんです」
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 09:41ID:mA+dYA0H
差別反対主義者が多くのケースで差別的であるように、平和主義者が平和のため
に戦争を起こしてるのがこの世の現実。

>原爆はおまえの上に落ちればよかったのにな!
こんな事を兵器で言える人が、愛と正義と平和の名の元に戦争を起こすわけです。
私も広島と長崎は数回行ったけど、普通の神経じゃこんなこと書けない。

軍事板で毎回繰り返されてる話だけど兵器に興味ないと、大戦末期に約1.5tの
炸薬と一緒にエンジンついた狭い鉄屑に積め込まれて海中に投げだされ、そのまま
自分の目と命を使ってで敵艦に体当たりした17歳から28歳の兵士がいたことも、
金星エンジン作るのに日本で熟練工がなぜそれほど必要とされたことも
スウェーデンが優れた航空機を作るようになった歴史も知らないのが普通。
深く兵器が好きであることは、実質的にかならず戦争の経緯や歴史を見つめ
世界の歴史や情勢を知ることに繋がるので悪くはないです。
でも本当に想像も理解もできない人もいるはずだし、そういう人には
残念なことに伝わらないでしょうね。たぶん。

もうすぐ終戦記念日ですね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 09:58ID:yGyfK8zR
私は >>170 さんの見解に大いに同意しますが
かまってやると、厨が喜ぶんで放置しましょう。

あまり餌をやると、なついてしまって居座って
しまうのも困るし。 ケラケラ。
0173111111111
垢版 |
02/08/10 10:15ID:3u3yZa8I
>169
調べたり人間の葛藤が見えたりそういうことに興味があるんで、
このスレのキティの>>3みたいに、〜カッコイイ(萌え)で
そこ止まりとはやっぱ意味が違うだろ?

>170
 >>原爆はおまえの上に落ちればよかったのにな!
 >こんな事を兵器で言える人が、愛と正義と平和の名の元に戦争を起こすわけです。
 >私も広島と長崎は数回行ったけど、普通の神経じゃこんなこと書けない。

「当てつけ」って知ってる?
だろ?腹立つだろ?許せないだろ?
俺にとっちゃ、〜兵器萌えとか言ってるのはそれと同じにしかみえねぇんだけどよぉ。
何でそれには腹たてねぇんだ?おかしいなぁ。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 10:42ID:VCdrAfK/

>原爆はおまえの上に落ちればよかったのにな!

ま、当てつけとか議論の枠を越えてますなぁ。
ここまで非常識になれるモノなんですかね。
自分の暴言を取り繕う様に、当てつけなどと逃げる
あたりもさもしいですなぁ。 
0177111111111
垢版 |
02/08/10 11:05ID:3u3yZa8I
>176
だろ?腹立つだろ?許せないだろ?
俺にとっちゃ、〜兵器萌えとか言ってるのはそれと同じにしかみえねぇんだけどよぉ。
何でそれには腹たてねぇんだ?おかしいなぁ。

つまりお前等の亡くなった人に対する悲しみは
原爆で亡くなった人>戦闘機や銃で亡くなった人
ってことなんだな?
不思議。
0178 
垢版 |
02/08/10 11:12ID:qZa9t6Wj
そもそも>111111111 はなぜ>>160に噛み付いたのか理解できん
論旨がメチャクチャだし、子供の戯言にしか聞こえない

例えで使ったとしても、「原爆を落とせばよかったのに」と平気
で言える>111111111 も「兵器萌え」と同類にしか見えないけどな。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 11:14ID:ZtoAH4rq
GW誌のデジタルプラモクラブ、架空モノはやめて欲しいんだが。。。
版権モノはまだしも、たまに作者のオリジナルメカとかもあるし。
さすがにそれは違うだろう、って感じ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 11:18ID:/PQw4TF2
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0181コギャルとHな出会い
垢版 |
02/08/10 11:25ID:qLP7jKGc
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 12:29ID:0rZUGe3S
厨、盆なのに張り切っちゃって大喜びだな(藁
楽しそうに進行してるスレッドを見てると邪魔したくてたまんないんだよね。
既出だけど本気で平和を叫ぶのならこんなとこでちまちま粘着する筈ないし。
相手にしてもいいけど面倒くさいから無視。
>179
そう?
実際のプラモとCGで一番違うのは「フルスクラッチのやり易さ」だと思う。
オリジナルのメカもそのメリットを生かす題材としてならいいと思うけど。
実在のメカを再現しても、要はお手本通りに作れればいいから一通りやれば
雑誌のネタ的に辛いと思うし。
(だってそういう意味ではmodel carsやpanzerなどの模型誌や専門誌の方が
数段充実してるもんね)
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 14:16ID:PB8JRscs
>>182
漏れはプラモの代わりになってるな。プラモが部屋や押入れを占領してる状態の上、
組み立てても飾る場所に困ってるんでCGやり始めたよ。
CGになってよかったなと思うのは、エッジが簡単に出せるのと塗装のやり直しを
気に入るまで何回も出来る事。CDに焼けばいいんで、長期保存も楽だし置き場所に
困らないしね。
でも、プラバンで箱組みしたりパテ盛りを削って綺麗なラインが出たときは結構うれし
かったりするんでプラモだけの楽しみってあるよな。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 14:27ID:2TE3QNVz
>>177=111111111
今年の夏は猛暑だからな、脳みそが腐らないように気をつけろよ。
それと、いつまでも無職でもんもんとしていると犯罪者的思考に陥り易い。
ぶらぶらしていないで仕事さがせ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 14:32ID:8KaJ15Q4
パーポー
   パーポー     パーポー
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  111111111を迎えに来ますた
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|狂 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
018680
垢版 |
02/08/10 15:32ID:sX+dzQXM
ウリジナルメカって、
今まで見た来たもの作ってきたものの積み重ねが出やすいね。
なにか作ってみればどこの造形力が弱いか一目瞭然になるのは有難い。
そういう意味で実在のものを作ることにも大きな意味があるし、
ウリジナルものを時折作ることにも大きな意味がある。
などとどこぞの平和主義者みたいなことをいってみるtest

つうかさ通販で頼んでたケースがカンコック製だったのYO
ある意味、えらい代物だたーYO
電源から焦げ臭い薫りが漂ってくるのはホラーだ・・・・・
0187179
垢版 |
02/08/10 15:46ID:Mn8oCIB9
オリジナルメカが良い悪いという話ではもちろんなくて、
「デジタルプラモクラブ」という企画内でソレをやるのはなぁ、という話。
実在物であれ架空物であれ最低限、“元”が存在するモノに限るべきだと思うんだけど。
018880
垢版 |
02/08/10 16:19ID:sX+dzQXM
それはあるかもねぇ。
企画としては失策かもしれんね。
模型でネタはなくなるはずないんだけど、
どういう意図があるんだろう?逆にないのかな(w
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 17:52ID:rxlnHxT6
>187
同意です。
SF物でも現用物でもいいんですけど、CGで模型やるメリットを伝えるなら
やはり、キット化されているもののCG化がいいですね。
とか言って最近GW読んでないけど・・・。

CGならパーツ素材に煩わされる事もないんで良い。
通常キットだと、細いパーツとかリベットなど甘くなっちゃって、
金属パーツ使わないと再現出来なかったりするし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 19:59ID:AMBLv+S6
こういう企画ってさぁ、プラモデルを凌駕するような絵が出来て始めて成立すると思うんだがどうよ。
まだ、模型雑誌のほうが絵的にクォリティーが高いのが最大の敗因だとおもわれ。
静止画ならスケールに制限が無いぶん作り込める筈だし、なにより質感やテクスチャーが駄目駄目。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 20:57ID:2G0+gZ3P
別にCGとしての手法を紹介しているだけであって、リアリティを追求している訳じゃないんだからプラモを凌駕する必要ないんじゃないの?
どんなに凄い画像であっても、読者が真似も出来ないようなレベルの話になっちゃってたらHow to本として意味ないし
019298
垢版 |
02/08/10 21:18ID:UC/cu3cK
>>191
手法の結果が模型以下だったら意味ないでしょ。

>プラモを凌駕する必要ないんじゃないの?

これは逃げ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 21:24ID:m5CHcrF2
>>191
誰でも真似出来るレベルのものでも意味ないよ。作例のレベルは高くて困ると
いうことはないと思う。
少なくともデジクラ程度の記事なら読まなくても、ツールを使い込んでいけば
自然に解決できるレベルだよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 21:37ID:ngK4kCJr
GW8月号のビートルは良かったね。ミリタリー系に比べると車系はシェ-ダーと
ライティングで質感処理が完結出来るんで楽でいいな。
モデリングもNubsやサブディビジョンツールが充実して来たし、それに
比べてAFVのモデリングやマテリアルって、相変わらず進歩がない気がする。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 22:38ID:8lT9pSXR
>>194
あ、それ見たよ。なかなか良かった。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 22:53ID:rxlnHxT6
AFV系のマテリアルってテクスチャに依存する事多いからね。

製作中の手間はツールの進歩によって楽にはなっているんだけどなぁ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 22:59ID:1YNojPUy
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\                            
======== (  人____) ハァハァ                __ウワァァァァ!
======== |./  ー◎-◎-)                   /  /\    _______________
======== (6     (_ _) )        ガガガガガガカ 「===回l  /
======== | .∴ ノ  3 ノ         人人 ____ [(゚Д゚ ; □l < く…来るな! このバケモノ!
=========ゝ       ノ        <   □===∩ll≡[⊂_ノ   \_______________
========/   >>177 \          ∨∨  ̄ ̄ヽ[ 日=_」
=======(_ノヽ     ノ\_)                /__l/ [  ll
========= (  ⌒ヽ´                    □ l  l □
==========ヽ ヘ  ) ズンズンズン             「=_」   [=¬
==========ノノ `J                     ̄      ̄
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 23:23ID:p/rdVkCh
>>196
ベベルを適用すると三角ポリゴンの頂点で破綻するツールが多いね。周りのポリゴンと
適合性をチェックして補完してくれるとすごく楽なんだけど。
汚し系プラグインもツール依存が高くて、他のアプリに乗り換えると今までのモデルが
無駄になってしまう。自動でUV展開して汚れマップを生成してくれるプラグが欲しいよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 23:26ID:rxlnHxT6
一応レス、一応ね。
rxlnHxT6=79=98ですけど。192は人違いですね。
以後七氏に戻ります。

パンター製作中なり!
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 23:40ID:rxlnHxT6
>>198
殆どLWしか触ってないのですが、他ツールは分からないけど、
面取りはある程度プラグインでやって、手修正ってのが多いですかね。
「めんとりぃ」は利用させて貰ってますが。

汚しや迷彩も始めはツール内でなんとか出来ないか試行錯誤はしたけど、
最後はアルファ抜いてテクスチャ貼るのが一番楽でした。(←古典的手法)
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/08/10 23:41ID:4fGXwgPq
>>197
スターシップトゥルーパー?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況