X



使えなさすぎ! ソフトイマージ XSI 

0001(;´Д`)
垢版 |
03/04/26 17:45ID:lBM//5jl
漏れの思考を遮る糞仕様に悩んでいます
なんだこりゃ(;´Д`)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 17:48ID:6wvrH7GB
         _∧_∧
       / ̄( ´∀`)⌒\
  __    /  _|     |  |                ,,,,,,,,,,,,,
   ヽヽ   /  /  \    |  |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙.| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙    |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ        |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ       .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|             |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|             |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙←>>1
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 17:55ID:k6BYAKvR
CGWORLDの連載で使う気なくした
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 18:34ID:hVORbq8Z
>私は実務ではいまだにSI3Dがメインです、XSIの使用は3割程度
>でしょうか。
>やはりSI3Dの取り回しスピードが、それ以外のツールを寄せ付
>けません。
>SI3Dモデリング→XSIで仕上げとレンダリングといった感じで
>やっています。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 18:43ID:vidNp/Tj
>>6
単にXSIが使えてねーだけじゃねーかw

ま、どうせこのスレはMayaマンセー房が立てたんだろうけど、正統進化派のXSIに
なに言っても無駄ってこと。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 18:52ID:50A5fvsI
いちいち画面左右にポインタ動かすの面倒
SXGAじゃなきゃ駄目だし
なんで解像度変わらないの
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 20:35ID:8Lu9iY75
左のメニュー消して
スペースかなんか押したらマウスの場所に出てくるような感じになったらいいな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 21:02ID:veJJatz/
「ソフトイマージ」はどう考えても音が悪いだろ。
日本語での正式名がそうなってるのかもしれんが
「イマー」と読んだら「ジュ」が一番自然じゃないか?雑誌もそうだろ。
「ジ」にするなら「イメー」にしてほしい。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 21:37ID:Rv5IkXfm
呼びかたが違うんだよ。

カナダAVID本社はソフトイマージュ

日本ダイキンはソフトイマージ

アメリカはソフトイメージだっけか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/26 22:27ID:i79i6brm
素直にソフトイメージでいいのに。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 00:05ID:xJaQEYwg
ソフトイマージュスプリングサマーってCMあったよね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 00:10ID:IH0lVZEt
このスレを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 01:55ID:yJF0Wtxy
>>10
blenderで同じような機能があるけど・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 02:25ID:guTdiRS2
Maya房の反撃でつか?かっこわるいですね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 09:09ID:21lhD+68
alt+右クリックが進化すればいいんだよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 09:41ID:JcfMIauw
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 12:11ID:lJn/YlMU
反撃って・・Mayaスレ荒らしてたのおまいか。恥ずかしいからやめれ。基地外ユーザーばかりだと思われるのは心外。
0025( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
垢版 |
03/04/27 12:22ID:zwtrlvV9
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/27 13:06ID:LGcqMqbK
あの〜MentalRayあげたんだからMayaレンダラーください。おながいします!!

0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 04:05ID:1pcnAjMV
>>6
それってHiDさんの日記じゃない
結構言うもんだね
0029__
垢版 |
03/04/28 04:06ID:/2OLFEty
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 06:08ID:u+Ty+I6C
レン ダラーっ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 06:32ID:NjGp+gE2
>>28
いつの日記だよw
単なる慣れがSIのほうが長かっただけじゃん。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 14:46ID:Pk13/4kj
( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>35
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/28 17:12ID:7l63R6nc
何年前のだよ!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 22:57ID:9/QBvvUQ
Mayaが良いとは思えないがXSIが最高とも思えない
慣れとかそういう問題じゃない気がする
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 23:03ID:2XJepzkn
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/29 23:27ID:not5J2jb
>>39
じゃあMAXが最強ってことか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/04/30 05:35ID:l7OO5ERq
わりーけどXSIなんて使う気になれない
会社に導入されたら(まあ、無いと思うけど)やめますわ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/01 17:27ID:DqPbx/p0
 
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/01 20:11ID:TSUXDUhI
UIに不満はないの?
アイコンは使わないの?
lightwaveみたい
左右メニューうざい
みんなまんぞくしてるの?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/02 00:14ID:IeGyvUnh
Softimageに慣れておりますので、
いきなりUI変わったら逆に戸惑ってたかも。

資金があればXsiが良いのは明らかでは。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/03 21:26ID:tF8eVhFN
(*´Д`)
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 13:24ID:WeUyOHqB
日本語版なんていらねぇよー。
MAX日本語版見てみ、ありゃクズだぜ。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/04 19:26ID:vbA0tQzZ
>>42
馬鹿みたい。ソフトごときでw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/05 02:52ID:hlVh+Rd2
モデリング重い
フリーズしないとこっちがフリーズ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/05 03:57ID:2MRGXV5C
フリーズプリーズ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/05 06:31ID:9ra5A9A0
ソフイマv3.8大好き!
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/05 17:56ID:qagYzBjN
>使えなさすぎ! ソフトイマージ XSI

って(w、ギャグですか?
モデリング、ダイナミクス、アニメーション、レンダリング
Xsiに死角なし!!
0060(;´Д`)
垢版 |
03/05/07 22:26ID:8GM+2vdS
>>59
歴戦のSI信者ですが何か?
0061__
垢版 |
03/05/07 22:32ID:3N65WyOY
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 18:08ID:tT+71aCV
サブデビはLWのパクリじゃん
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 18:27ID:fs/PYZ8n
LWのはなんのパクリですか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 19:14ID:a5snrLc4
アニマス
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 19:15ID:fs/PYZ8n
アニマスはなんのパクリですか?
0067_
垢版 |
03/05/08 19:24ID:fpZU/wlZ
  ∧_∧    http://yoshiwara.susukino.com/mona/
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 19:30ID:a5snrLc4
>>66
Softimage3D
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 23:35ID:j+8PAmjq
Softimageでは、
フェニックスのプラグインとかじゃなかったけ?
雑誌ではLWもどき扱いだったけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/08 23:58ID:FiFEyn78
>>68
PAの影響は大きいけどSIなんかアニマスの設計思想の
対極だろ。使った事あるのか?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/09 23:50ID:yBgn8obE
今日3.01がOSごと落ちてくれました
ログオフ、再起動各一回 
SIインポートしたまま使っちゃ駄目なのかなー
こんなのILMで常用に耐えられるのかね
リージョンでもさくっと逝ってくれるしさぁ
早く解決してください
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 00:18ID:bHE9SkQF
>>73
OSインスコしなおせ。XSIのリージョンで落ちたこと無い。
OSごと落ちるのはOSも不安定な可能性がある。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 00:22ID:tq9PoEO2
>>74
うんこXPSP1です
権限が無いので弄れません しくしく
頼むから2000にしてくれよーぅ。。。
データ復帰してくれて良かったけど
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 01:07ID:bHE9SkQF
XPSP1でも2000でも使ってるけど落ちないよ。
顕現ある人に頼むしかないねぇ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 02:26ID:Oj75G/Ko
一つ聞きたいんですけど、このソフトはMAYAなんかと比べてもまだ高いのに何故買う人がいるのですか?
0079名無シネマさん
垢版 |
03/05/10 06:00ID:5OrmO6F4




    き   っ   さ   ま   〜   !   !


0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 15:09ID:94c/M+oC
落ちないけど固まることはある
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 17:17ID:2XlDWYFe
>>77
MAYAやMAXより良い作品が作れるから。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/10 21:17ID:plZyVGdD
>>78-83
特に理由はないの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/11 23:14ID:L3/M58cq
 ☆      :;              ∵    ☆
        \((从⌒从*)) /
   *    #((  :: ) ( ⌒ ζ * / ・
      \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
      \ (( § ) ⌒;  lll ;从 *(・)/
     * 煤@;  )(( ‡ ∩*   ζ  ∵―
        ((  从 ;´Д` ))从¢) )
        : *煤i( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・
    : / / ・(( ; 〜:  )) (  ζ\*
          / (_7W)W∵ ∵   W\    ・
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 15:12ID:z/OgHn7A
モデリング貧弱age
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 15:27ID:OE58SCM7
>77
SIのバカインタフェースになれたモーションオペレーターが
他のツールに移行できないため
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/18 23:26ID:8z1fC4RA
Xsiが最強なのは良識的に考えれば分かるだろ(w
金さえあれば、みんなXsiにするはずだ。(藁
alias麻耶や3ds魔糞より頭3つは出てるね。(わら



と戯れてみるテスト。
0092a
垢版 |
03/05/19 06:03ID:9pUhC3M5
koge
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/19 16:19ID:kfaTMQZX
専門学生とかでこんなの選んだら卒業時悲惨だろうな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/20 19:03ID:LeBIYy0G
1.0ってモデリングできないよね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/20 20:26ID:zbXkDudV
職場がXSIなので今ひたすら触っているのですが、そんなにダメですか?
まだ2日目なのでモデリングのみだけど、
辺の扱いとかブリッジ系のツールがとってもつかいやすいですよ
買っちゃおうかな…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/21 00:08ID:ZLL81ImZ
116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 23:57 ID:bhiXgPUG
お願いだからXSIのマネしないでくれ。メンタルレイついたからって威張るな。
完全統合もしてないくせに完全統合って言うな。

あと、Maya使いってチビでハゲが多いのはなぜ?Maya使ってるとハゲるのか?

まともにモーションのコピペできねぇ仕様をなんとかしろや。
キャラアニメにぜんぜん使えねぇじゃんかよ(プ
0100山崎渉
垢版 |
03/05/22 01:52ID:l0AdqWUM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0101名無し
垢版 |
03/05/22 15:23ID:mXIYbuSB
しょーじき、モデリングで発狂しそうになる。
SI3Dモデリング→XSIがスムーズに仕事が運ぶ。
技量と云われれば其れまでだが、放送業界では定説。

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/22 17:35ID:futMCibj
XSIでてからもう3年以上たってるのにSI3Dでモデリングのほうが優れている
と思っているやつは単にXSIのオペレーションになれていないだけだろ。
はっきり言ってXSIのほうが全然スピーディーにできるぞ。
SIショートカットモードもあるし、SIについている機能はほぼ搭載しているしよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/22 17:45ID:Xt66hKRZ
やっぱりポリゴンモデリングはSoftimage3Dが一番!

http://www2.ocn.ne.jp/~hidyboy/3D/tips_etc/si3d_modeling_sm/SI3D_modeling_sm.html
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/22 17:54ID:futMCibj
↑こいつの意見なんて聞くな。しかもこれ何年前の話よ?
ただね、Mキーとかでの頂点の選択移動アルゴリズムはSIのほうがレスポンス
いいのはたしか。エッジを引いたりポリゴンを作成するのはXSIのほうがいい。
SIにはない機能も満載だし、UVを継承するインタラクティブブーリアンは最高。
しかしヒストリを消さないと重くなっていくのはたしかだね。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 22:57ID:tl/ii8Y2
公認トレーナーが糞すぎ
0106o
垢版 |
03/05/23 23:00ID:cVmwczhz
「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしてくれたよ。

 http://www.dvd-yuis.com/
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/23 23:42ID:XRCIebba
公認トレーナーって単なるオペレーターだよな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 00:34ID:cjUkBD/Z
教育者とか情報とか達人が少なすぎるってことですか
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 00:53ID:2OCFJQiu
ここに行ったらXSI使った技量の高い作品(また批判されそうだな・・・)
があるから見てきなさい。本当に、XSIっていいんだから。
モデリングほんとにしやすいよ。
ttp://www.xsibase.com/
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 00:57ID:04dxUd4/
>>103
ぶっちゃけメタセコやLWのほうが全然手数いらない。こいつは他のソフトしらないだけだね。
いちいちコマンド探すのに2階層も3階層ももぐらんといかんSIはクソ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 02:24ID:d5PDttCX
>>110
おまえも他のソフトしらないのを自分で証明してしまってるわけだが、、。
実際にはキャラクター、工業製品、広大な背景ゲームマップなど作るべきもの
で使い勝手も変わるよな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 04:49ID:04dxUd4/
>111
記事よんだ?キャラモデリングの話題だよ?
因みに漏れの使い分けは
ゲーム背景       >MAX+メッシュツールズ
工業製品系レンダリング >マヤのナーブス
キャラ全般        >メタセコ>MAXorMAYAでUV設定

SIが一体どの分野でつよいのさ?マップなんか作るの面倒でしかたないぜ?
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 07:36ID:Uvy34gWB
なんで今ごろSIの話題で盛り上がってんだ?いいかげん捨ててXSI勉強しろや。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 08:22ID:d5PDttCX
>>112
>キャラモデリングの話題だよ?
スレの流れからはキャラモデリングとは限定出来ないよ。キャラに限定するなら
もうちょっと>>110の書き方に注意するべきだな

SIはやっぱりキャラでしょ
>メタセコ>MAXorMAYAでUV設定
メタセコでザックリ作ってSIで微細な所作り込んだりもしてたが
UV、テクスチャ、ウェイト付けなどトライアンドエラーの多いキャラづくりでは
一つにソフトで完結するのが結果的に効率はいいと思うが
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 08:38ID:d5PDttCX
>いちいちコマンド探すのに2階層も3階層ももぐらんといかんSIはクソ
ショートカットとマウス中押しでかなり高率化は出来るぞ、マウスのXYZ割り当て
はモデリングよりモーションつけるのに都合いいことがmaya,max使ってわかった

ゲーム背景 >MAX+メッシュツールズ
MAX5はしらんが4.2使うくらいならSIで背景つくる

まあ俺は一番オールマイティに使えるのでMAYAメインです。

XSIは体験版ちょっと使っただけだけどキャラ+モーションはやっぱ一番いいんじゃ
ないの?
カプコンのキャラはXSI、背景MAYAは理想的だと思うがそんな金持ちの会社は早々ないか
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 14:43ID:reiqhweR
まぁこのXSIがたたかれるのは仕方がないね。
1.0で醜態さらしちゃったから。
自分全部切り替えで使ってるけどそれほどモデリングのひどさ
を感じたことはないな>ちなみに自分はSI/3D使ったことないっす
今となってはキャラクターアニメーションには必須になったなぁ。
たぶんMAYAはTRAXがすごくよくなったらメインにするかも。
あとハイパーシェード。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/24 22:44ID:l02jbHg7
>>117
XSIに少し興味があるものです。自分は今Maya使いです。
Hypershadeのどの部分がまずいですか?自分的にはかなり、というか今までにないくらい快適なのですが。(まあ前がMAXというのもあるのですけど)XSIのシェーダーツリーと比べるとどういった部分が悪いでしょうか?
あとTRAXは私もダメダメだと思うんですが、XSIのキャラアニメってよくいわれてるNLA以外もMayaと比べていいところってありますか?どういうところがいいですか?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 00:44ID:l/hGYnyA
>>118
おまえは読解力とか文章力ないねぇ
なんにしてもmaxはオブジェクト管理がだめだめだから使いません。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 02:44ID:I2XzsvqA
Hypershadeは重い。ノードのコネクトが何につながっているのか把握しずらい。
コネクトしすぎてもうわけわからない。
TRAXのClipは終わっている。話にならない。
XSIのスタックは完璧。キャラアニメというか、スキニングやスケルトンやリグなど
キャラモデリング〜アニメーションまでのツールがいろいろ揃っている。
「アニメーション」ではなく「キャラアニメ」に特化した機能が多い。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 03:21ID:PhcUPCmn
俺がよく思うのはたかがキャラアニメに100万も払う奴っているの??
仕事にしても、キャラアニメの仕事ってあるもんなの?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 03:32ID:GDhspIDj
まさか個人で買う奴はいないだろ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 04:49ID:cGui7xSo
XSIでキャラアニメとか言ってるやつはどんなのを作っているのだろうか。
日本でまともなキャラアニメなんぞ見たことはないが。
ジャパネットとかか?w
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 06:32ID:am/Tt7f+
>>サンダーバニーじゃだめかしら
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 07:06ID:l/hGYnyA
>>124
やっぱりゲーム関係が多いんでは
オープニング、イベントムービー、モーションなどであまり映像として
表には現れないと思う
XSIのカンファレンス等いけばいろいろみれると思う


SIだったけど鉄コンキンコンクリートのフルCG映画は頓挫しちゃたんかね?
あれは良かった


>>122
ア版が前大量にゲームのモーションデザイナー募集してたよ
今はしらんけどモーションってバカ高い金取ってたから十分儲かってるのかも
でも個人にはコネつてがないと回って来ないだろうね
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 12:35ID:CW+uHIXz
>>122
ていうか、XSIはキャラアニメだけが優れているわけじゃないんだよ。
FGやHDRIなどの手軽さとかでレンダラーも最高。
どこかの糞レンダラー無視してマネばかりしてるソフトとはわけが違う。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 12:45ID:PYt9lPwZ
使えすぎ! ソフトイマージ XSI
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 12:48ID:PhcUPCmn
>>128
どこかの糞ソフトもFGやHDRIできますけどね
だったら安いほうが良いじゃん
俺ならXSI買うより、糞ソフト2個とPC2個買うなー
0131129
垢版 |
03/05/25 12:55ID:PYt9lPwZ
いくら安くても、パクリMentalRayにキャラアニメ糞ほかも糞やんか、

とツール房>>128の代弁してみるテスト。
まあ128の言うことは事実だが、
金玉小さいツール房になってもしょうがない。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 12:58ID:CW+uHIXz
糞ソフトのFGとか使ってみたけど、激遅すぎて使い物にならんかった。
糞ソフトなんて2個もいらんしなw
0133129
垢版 |
03/05/25 13:17ID:PYt9lPwZ
ここにも哀れな人間が1人・・・・
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/25 15:38ID:DdSv/CRn
なんかこう、ひさしぶりに信者がいるね。
ひところ見かけなくなってきたんでせいせいしてたんだが・・・
・・・とおもったら隔離スレか。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/26 23:12ID:3k3TVV4J
Raycast In Shaded Display Modesが3.0の新機能だったなんて。
Mayaなんか随分前から似たようなのあっただろ
とんだ馬鹿糞UIだよな(藁
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/26 23:47ID:d5Q9xrqX
MentalRayがMaya5.0の新機能だったなんて。
XSIなんか10年くらい前のSIから搭載されていただろ。
とんだ馬鹿糞UIだよな(藁
0139132
垢版 |
03/05/27 00:09ID:l3QfpNIC
糞MAYA、痛てえんだよ(プ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/27 00:12ID:E45QegJX
XSIのUIが最高だと思ってるの?ぽまえら
先進的な機能と基本的な使い勝手は別
ショートカットとカスタマイズってどうせ言うんでしょうに
0142132
垢版 |
03/05/27 00:14ID:l3QfpNIC
XSIと糞ソフトじゃ比べ物にもならんわな(w

>>135
AW信者、うザイよな(プ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/27 02:12ID:3OtzGFBa
XSI信者何憤慨してるんだい?おまえらは糞ソフトよりすばらしい
ソフト使ってる。つまり糞ソフト使いより数段簡単にスバラシ作品を
作りだすことが出来るんだろ?それは喜ぶべきことじゃないか
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/27 02:48ID:h2ShcxnP
>>139=>>142>>132じゃねーぞ。
こいつは煽り野郎。

なぜかって>>132は俺だから(藁
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/28 01:31ID:XYpe1ee2
業界でのシェア率でXSIが実際使えないのか判断しるべきではないかと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/28 01:54ID:Byo+L5If
高いんだよ。単純に。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/05/28 01:55ID:fRWsR/Cb
>>146
貧乏な日本なんて相手にしてねーんだよ。
0150山崎渉
垢版 |
03/05/28 16:42ID:ZMNs47Wr
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/03 22:56ID:vve3wMjQ
curve netかました瞬間おちた
なめんなよ糞アプリ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/11 17:53ID:eZCvKzlK
(藁
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/14 00:50ID:QuOCbNn7
ナイフツールが欲しいんだけど拾い物VB、いまいち使い勝手がねぇ
自分で書きたいな
0163∀`).。o0(Xsi Master)
垢版 |
03/06/23 19:01ID:7sg9CfRf
>>1
使えすぎ! ソフトイマージ XSI の間違いだろ?

日本語版とうじょうで、鬼に金棒だよ!?
メニューの日本語見てみろよ、会心の訳だろ?本気で!心配だったが;
メンタレはええよ、どんなレンダもシーンも、ものの数秒で出来上がり!!
馬家さんとは合わないんだよ、我らがメンタレはね(´∀`)/
業界標準キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/23 19:57ID:FHrJ9wIc
>>163
英語読めない低脳なのに Masterはどうかと
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 03:06ID:FTdx8Gus
マスターに向かって失礼じゃないか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 04:46ID:UWNX2Pxe
いや〜XSIのディスプレイスメントマップ、使えるね〜!
精度もいいし、レンダーツリーでノードの組み合わせで面白い効果もでるし
レンダリングスピード速いし。
XSI3.5に付く多重ディスプレイスメントマップも楽しみ!
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 11:41ID:A1v5cvec
まぁまぁ。はしゃぎすぎの奴はともかくとしてあそこまで日本語化
する、しかも初期設定で変更可能って言うのは使うかどうかは
別としてバージョンアップの意味はあると思うよ。会社で
MAYAもつかってるけどバージョンアップの度に
よかった探ししなきゃいけないから。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 12:31ID:7sz0RLNG
会社でMaya使っているけど、とある社員がすごいMayaを押していた。
でも実際使ったらみんな文句タラタラ。XSIのほうがぜんぜんいいじゃん!って
言うんだけど、今更なんでレンダリング糞汚いMayaで我慢してまつ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 12:45ID:6mEPzTOi
XSIは初心者用ソフト 
皆さん賛成??
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 14:15ID:/zwvdy9B
Softimageって…
 

MAYAでモデリングしているとよく、これって反則でしょう、って思ってしまいます。
マウスでなぞるだけで膨らんだり凹んだりする、まるで粘土細工のようなモデラー。
3D空間上でペイントするだけでできるウエイト付け。
エラーや制約の無いプログラム、使いやすいインターフェース。
 
Softimageって…
頑張ろうね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 15:06ID:RNgiikqM
>>172
ここはXSIのスレですが?
Mayaにもエラーや制約いっぱいあるぞ?
たとえば、スキンのバインドはバインドポーズに戻さないとできないし、
ウエイト後の直接のモデリングは不可能に等しい上、モデリングのヒストリだけ
消すこともできないし、追加したバーテックスにウエイト付けられないし。

XSIはそれら全てクリアしてるけどね。

>>173
XSIのウエイトツールは専用ウインドウがあったり、ジョイント別に色分けできたり、
Mayaみたいに単色にすることも可能。
ウエイトの付け方自体はMayaとかわらんけどな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:35ID:6mEPzTOi
そういえばXSIのウェイト付けってMAYAのパクリだな
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:37ID:RNgiikqM
>>177
プ!なにも知らんの?ウエイトペイントはSOFTIMAGE社がXSIのために最初に開発したんだよ。
が、XSIのリリースの遅れでMayaにいろんなもん持って逝かれた。
Mayaこそパクリ機能満載だろ!特に5.0の機能なんてなァー!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:45ID:6mEPzTOi
ぷぷぷ あなたみたいなXSIユーザーの糞書き込みを待ってました(^^)
これでXSIユーザーがどれほど必死かわかりました??みなさん
見事に釣れたな(笑)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 21:52ID:RNgiikqM
キサマに言われてもぜんぜん痛くもないね!いつまでも糞ツール使ってな!
本当の意味での必死なユーザーはどこのツールのユーザーだろうねぇ(爆
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 23:24ID:OmfAtXB5
まだスマトラと呼ばれてた頃から斬新な機能を発表してたね。
しかしXSIリリース前にMAX、MAYAが実装してしまった機能もかなりあった。
リリース後も単純な機能も未搭載で評判最悪。
「もうSIは終わった。これからはMAYA」
と皆思ってたのに、まさかここまで持ち直すとは・・・。
MAYAの自滅もおかげもあるけどな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/24 23:43ID:7ALcNa4s
>>175
MaYAの現状とか見る限りハイエンド3DCGソフトがMacに来るメリットなんてあるのだろうか?
MaYAのMac版って成功してるの?
それより価格帯が上のSOFTIMAGE|XSIが個人クリエイター中心のMac市場に出て
命取りになるなんて事はないのだろうか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/25 08:52ID:gMZtx+Au
俺的にはMAYAとXSIもってれば最強って感じ。
XSIのナーブスモデリングどうですか?
問題ないならXSI一本でもいいかな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/25 09:35ID:DLF4MwaB
実際のところXSIひとつもっとけば何でもできるんだよね。
工夫すれば出来ないことは無いくらい。
もう他のツールなんて全然興味湧かなくなったよマジで。
高価格が維持できているし、開発費も潤沢。将来性もある。
多分5年後はMayaが今のLWくらいになってて、
Maxもコアが古いから再開発次第だけど
多分伸び悩んでるだろうね。
あとのツールはほとんど消えてるんじゃない?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/25 10:11ID:3GCQXA9g
結局どのソフトにもいろんな不満点はあるが、
Mayaが一番バランスとれてるんじゃなかろうか

と、個人Maxユーザーがほざいてみる。

だって最近のXSIユーザー必死でおもしろいんだもん。
0191187
垢版 |
03/06/25 13:56ID:gMZtx+Au
>>189
そうでつか、XSIはもう少し様子見です。
方向性としてはNURBS強化はないと思うけど
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/25 18:37ID:a73xaas3
いや、何を見ても、XSIがMAYAに劣るわけないでしょう。
XSIがMAYAに劣るものなんてないよ。MAYAなんて比べる相手ではないでしょ。

NURBSなんていらね(w
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/26 01:05ID:seFa5n+U
3dsMAX6キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/06/26 01:14ID:zDq6Mj9R
こっちはver3.5だぜハニー

ってかどうもパースビューの視点操作がMAYAに比べて使いにくいんだけど
user preferencesみても弄るような箇所はないし(zoom on カーソルではない)
違和感感じる人いません?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/03 00:45ID:XW0YG0Rl
ピボット便利
凄い良いよ

>>196
いいたいことはなんとなくわかる
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/03 04:14ID:1N7AECxo
Mayaってカーソルの中心でまわったっけ?俺の使ってるMayaはXSIと同じだけど。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/03 14:52ID:d0JWeFX3
>>200
それはMayaもいっしょでしょ?
しかもMayaのはFキー押すとカメラが吹っ飛ぶこと多々あるのだよ?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/03 16:47ID:MMm0rue4
ふぁーくりっぷとか、にあくりっぷとかしらないひとっているもんなんだ。
あと、かめらのしてんべくとるをもとめるのにひつようなじょうほうとはなにか?を
かんがえれば、そんなもんだいはおこらないし、かいけつできるんだけどな。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 11:43ID:osII7ECG
愚鈍であることが無知者である証明とはならないが、愚鈍であるために無知である可能性の高さは否定できない。
少なくとも上記のような対応は愚者であることの証明になり得ると、2chを利用する人間は心得ておくべきであろう。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 14:56ID:GXh0CnYI
どうしてそう、MAYAと比べたがる?
それこそ、MAYAにコンプレックス抱いている証拠であろう。
はっきり言って、
MAYAからすると、XSIなどこれっぽっちも眼中にありません。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 16:19ID:GXh0CnYI
XSIの事は、誰もよく知らないので、誰も焦ってません。
XSIは、話題にものぼりません。
XSIだけが、マヤマヤと必死です。
MAYAがあえて焦っているとすれば、その相手はMAXです。
XSIなど眼中にありません。


0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 16:43ID:M4JnZTpQ
>>211
かっこわる!!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 16:53ID:Z10DeZ+r
学生版が安いからXSIを買いまつ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 16:55ID:+agLU2MK
MayaがLW化するのは時間の問題だな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/04 18:10ID:Siarcp3Q
否、LWが、MAYA化するのさ。
そしてXSIはシェード化するのさ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/05 17:20ID:w6UxLIqE
うんこソフト
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/05 20:44ID:+QUPfOAp
ってか、仕事で使うならXSIだろうが、MAYAだろうが、MAXだろうが
関係なく使いこなせなきゃなんないだろうが。

いくら自分が糞ソフトとか思ってても、クライアントがそのソフト使ってりゃ
いやでも使いこなさなくちゃ、飯が食えねえだろうが。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 01:53ID:4SyV6kKg
>>219
やね。そんな気がするよ。
SIで育った人たちはXSIに流れる人多いのではないかな?
XSI慣れるまでは大変だったけど、慣れたらSIに戻りたくないって感じやわ。
MAYAもいいソフトなんだろうけど、SIから移動する時に
XSIかMAYAどっちにしようか迷ってどっちも触ったけど、
MAYAの全く違うインターフェイスがどうも合わんかった。

学校でXSI入れてる所まだ少ないのが残念やね。

0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 02:13ID:XOHevRhk
XSIが出荷はじまったころ
部署ごと全部maxに乗り換えた事例を見た

多くのsi使いは流れてしまった
aliasにも随分市場を掻き回された
映像系の人はほとんど流れた
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 05:09ID:zwhYZeso
XSIはすごいいいソフトだよ。
新しいだけあってMAYA以上の部分も多い。

けど、XSIをフルに使う仕事が日本にはない。売れない。
きっとMAXで十分。だから売れてる。
MAYAやXSIほど複雑なことできないが、それでいい仕事ばかりなんだな。

悲しい現実だね。やばいぞ日本。
Userを鍛える為にもMAYAやXSIを使っていって欲しいと個人的に思います。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 07:07ID:84WrgYrK
一番ユーザー本来の実力が試されるソフトはMAYAだ
他のソフトはなんか簡単一発ボタンが多いだけで、
それはソフトを使う人たちの実力ではない
0224うんこつくった。
垢版 |
03/07/06 15:01ID:pw4Fjak1
重要なのは、どうやって作ったかではない。
どんなものを作ったか、だ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 16:55ID:qfsY85Vv
>222
そだね。この表現の為に、この技術を開発しました、
なんて やれない労働環境だし、そんな仕事無いし。
やれる人少ないし。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 18:37ID:xCMp+1Xz

XSI3.0買ったとき強制的に2.0バージョンのマニュアル買わされてしまった。

XSI3.0の日本語マニュアルが出来た今、マニュアルを手に入れられると思ったが
メーカーにだめだと断られた。

保守契約しないと渡せないらしい。じゃなんで2.0のマニュアル強制的に買わ
せたのだろう。

こんなインチキなメーカは初めてだ。

皆さんもこんな小汚いメーカーの商品使うの止めた方が良いよ。
膨大な金で買った身としてこんな最低なメーカーだったとは恥ずかしい限りです。

0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 21:02ID:ty1Tqbk2
>226
そんなことあったんだ。
ひどいね。
保守入っていない人に保守サービスしないのはわかるけど、買ったソフトが3.0
だったんならマニュアルくらいは売ってあげるべきだね。
ダイキンなりアビの人がここみてサービス改善することを望む。

ただあなたは保守入ってなんでしょ?
保守入ってないってことはユーザーかどうか向こうはわからないので売れない
のかも・・・。

ま、PDFでいいならマニュアルその辺に落ちてるんじゃないかな?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 21:21ID:5kCQ2Oxv
>>226
メーカーのユーザー登録情報にはユーザーであっても保守契約に入っているか
いないかの情報も含まれています。

ハードプロテクトもあり>ユーザーかどうか向こうはわからないので売れない
のかも・・・。 というのは当たらないと思います。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 21:22ID:5kCQ2Oxv

>>227の間違い。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 21:59ID:DA2705jv
>>226
強制的にマニュアル買わすのはメーカーじゃなくて代理店だろ?
代理店とメーカーの区別もつかんのかこいつは。
しかも折れが知るかぎり強制的にマニュアル買わせる代理店を知らんのだが、どこ?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 22:10ID:GmizX9ar
自演かつマルチなので放置してください
マニュアルは希望者のみの別売り
俺もどこの代理店か知りたいね

0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 22:45ID:5kCQ2Oxv
>>231
逆にお聞きします。
保守契約していないユーザーにでも売る代理店があるのですか。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/06 22:55ID:5kCQ2Oxv
>>231
保守契約していないユーザーにマニュアルを売らないのはメーカーの方針
との説明が代理店からあった。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 04:26ID:yZfVshZ7
メンタレっていつのまに おまけレンダラになったの?

レンダマンより機能拡張は凄いんだよね、MAX商用レンダラへの反撃?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 06:50ID:oSADsi7Z
maxでは、すでにメンタルレイの機能は、サードパーティプラグインが実現してきてるから、焦ったのでは?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 07:51ID:wBlY+Egr
>>235
既存3.0ユーザーでも保守契約していないと最近出来上がった3.0日本語マニュアル
は売れませんと言うことでした。

恐ろしいことですね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/07 13:39ID:Q9YO895f
極右翼だな。いつ変わるんだろ。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/14 18:34ID:Uxh/H6E1
 
0242山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:14ID:fzprFaKh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/15 12:31ID:HeZDX9D8
他のメーカーのマニュアルは保守契約にかかわらず売ってくれるのだろうか?
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/15 12:49ID:ag1DbCXl
いやいや、それ以前に他のソフトのユーザーからすればマニュアルを買うって事が可笑しい
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/17 19:51ID:zEc53KJr
真っ白に燃え尽きた灰endソフト
0246.
垢版 |
03/07/17 20:08ID:G3CwZPW0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
0248なまえをいれてください
垢版 |
03/07/24 12:50ID:Ut62jw5M
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/24 22:47ID:tOLVl4jx
>>247
>結局、会社相手の商売なんだよ

個人で購入しても同じお金払っているのに6月やっとこさ最近出来上がったマニュアルを
購入しようと申し込んでも「売らない」とユーザーの願いを拒否するとはひどすぎますね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/25 01:31ID:8POmyjjd
>249
保守入ってないなら同じお金じゃないんじゃない?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/25 08:49ID:XcqX3W12
>>250
じゃあ、購入時2.0のマニュアルを強制的に買わせるのはどういう事?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/25 09:19ID:UpQHuVEP
いいかげんウザイ。こんなところで訴えないで代理店いけや。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/29 18:55ID:HPp7PW8s
maxにmentalray統合しちゃったね
さよならXSI
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 11:52ID:f66UULkN
メンタレならXSI、に揺るぎはないでしょう。
MAX、MAYAはあとから取ってつけてるんだからね。
次はLWにメンタレ統合かな(ry
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 12:15ID:zsAF8buy
送料が安い・商品豊富・スピード発送・新商品 ぞくぞくと入荷
      アダルト激安DVDショップ!!        
                             
                             
       http://www.get-dvd.com  
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 13:00ID:VcscppEI
maxもraylibじゃないの?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 14:43ID:jG085ltB
六角大王Super5 MentalRay integrated !
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 16:23ID:cPWJxM0f
これでXSIを使う理由はなくなったわけだ。
MentarRayが1ライセンス25万くらいするものを2ライセンスもタダで
使わせてもらえるなんてすごいサービス。
XSIはきちんと高いお金払ってるのにね。ごくろうなこったw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 18:29ID:zBrinrA8
結局SIユーザーってなんだったんだろう…
0263GET! DVD
垢版 |
03/07/31 18:32ID:zsAF8buy
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 19:21ID:cX+P3I4o
mental ray 3.2 is now fully integrated into the 3ds max 6 software program.

コアと完全統合したraylibでしょうね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/07/31 19:25ID:cPWJxM0f
ざまみろ糞XSIユーザーども!てめーらの金で育てあげたMentalImage社の
おかげでmaxユーザーは大助かりだぜ!
0267ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 04:56ID:CP4s6RWC
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 15:00ID:T0xhYT5M
保守契約していない人には例え最近出来た3.0日本語マニュアルでも売れません。
市販の解説本等を参考にしてください。

と言うことでした。3.0の解説本ってあったかな。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 17:41ID:6mF6jkUo
ふむ、マニュアルの無い製品なんてあっていいのか・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 18:30ID:LazvtY1t
保守の利点を明確にしたいんだろうね。

でも、保守契約に重点を置きすぎると幅広いユーザーを獲得できないのが
理解できないのだろうか?日本法人だっけ?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/02 18:38ID:AK4lb5b/
うんこレイアウトなんとか汁
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 01:36ID:LNS0+bOH
リージョンで落ちすぎだボケ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 01:52ID:e0EphvbU
落ちねぇよボケ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/08 16:18ID:ZMkSlfUR
使えねーage
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/10 03:04ID:LWM4WTXH
貧乏人のモチモンじゃねーんだよハゲ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/10 05:02ID:mWLoEWxT
ひそかに変わってきてる事実

しかし、値段が抵抗になっているのも事実
0283山崎 渉
垢版 |
03/08/15 22:50ID:i7Yv1l4W
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/19 03:56ID:lJ3qld0z
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )  
   ヽ___ ̄ ̄  ) 使えなさ杉!
     /    /
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/19 13:20ID:SkLqvlFH
このソフトシンメトリモデリングおかしいよね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/19 14:26ID:w1ntiXby
 ●【SPECIAL REPORT】Softimage社インタビュー 
   〜XSIの凋落はすでにはじまっている
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/19 16:51ID:KOIttCIX
>>268
代理店どこ?

直でマニュアル製作してる骨に交渉してみたら??
次のバージョンアップから骨に代理店変更するとかなら売ってくれそうだけどナ...
(代理店が骨だったらスマソ)
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/21 07:45ID:K2lpvHx0
>>288
だから、MAYA厨かMAXオタのネタなんだってば。
日本語マニュアルは骨さんで普通に販売しているはずだよ。
アプリ買ったかどうかにかかわらず、だれでも買えるって
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 17:10ID:5kryaKFT
門口洋一郎ってやっぱヘタレなんですか?
0293d
垢版 |
03/08/22 17:24ID:kQLJMcfo
年齢不詳です。女子高校生というのは間違いないですが、非常にそそりますね。
オナニーも結構手馴れたもので撮影のことなどすっかり忘れてしまっている様子です。
こういう素人作品の良いところはいつも何が起こるかわからない筋書きのないドラマがあるところ。
テレながらも言われた通りになんでもこなす健気な女子高校生でした。
無料ムービーはこちら!
http://members.j-girlmovie.com/main.html
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 19:09ID:z/5Fz1RR
2chにいる自称3DCGソフト使いに、
論理的に物事を語る事すらできない
あふぉが多いのは仕様ですか?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 19:25ID:efyGE0aS
SIより先になくなるのは本当ですか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 19:44ID:tsXCcaTv
門口さんはすごいよ。自分で開拓した情報を流してくれたりするし。XSIについては文句でないくらい知識あるよね。
個人的に仲良くなりたいと前から思ってる。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/22 20:57ID:wRkkOxeS
買い取るって凄いよな
もう駄目なのかな
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/23 12:10ID:E1x0IJo4
買い取りますって言われても額によるなあ、安かったら損だよ。
乗換えならわかるでど、買取とはどうゆうこっちゃね。
パッケージごと持ってかれるのか?
それをAvid社員がぼこしてストレス解消。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/24 00:13ID:8z2yuFVD
>>290
3.0のユーザーでも最初2.0の日本語マニュアルを2万5千円で強制的に買わされた
あげく最近やっと出来た3.0の日本語マニュアルを請求しても「保守契約してないと売
れない。ヘルプはダウンロード出来るのでそれで対応出来るでしょう。後は市販の解説
本で対応してほしい」と言う恐ろしい結果でした。


>アプリ買ったかどうかにかかわらず、だれでも買えるって

なんて無責任な書き込みは止めましょう。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/24 12:55ID:JavcbzS1
>>300
だから、君の代理店どこ?
どこでXsi買ったの?
どこの人がそう言ったの?
(骨とか代金とか)

代理店がどこだかわからない以上
300の言っていることは厨房の妄想としか。
そもそも3.0の日本語マニュアルが「売っている」というのがね。
3.0ユーザーなのに、
保守払ってないからダウンロードできないんだよ〜むか〜ってならわかるんだけど。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/24 13:05ID:uIanFaI5
ところで3.0もしくは3.5の紙媒体の日本語マニュアルは現在、入手可能なんですか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/24 13:27ID:qVf0TjNh
>>305
いや、紙のマニュアルは2.0のものしか存在しない。
Avid曰く、紙マニュアルは意外と売れない(数が出ない)から、
わざわざ少数の希望者の為に紙にするかどうかは検討中らしい。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/24 14:52ID:gYXyuoDq
HtmlとかPDFのほうが検索はやいから紙はいらん…
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/25 06:46ID:5k1VKoNz
PDFでもいいけど、3.5マニュアルの日本語化は進んでいるのかな
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/25 09:13ID:bUXTmhh8
いつまでマニュアルの話してんのョ。拾ったdarktreeでplug-in入れて
遊んでみたけどこれ結構面白いね。まだアニメーションまではしてないけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/26 09:09ID:Qv0QfFtD
>>300
私も某代理店に問い合わすと同じ対応を受けました。
当然のこととしてペーパーでのマニュアルのことでなくデーターとしての
マニュアルのこと。ペーパーでは対応しないとのことなので

CDなりにデーターを納めた物の要求です。それの対応もだめとのことです。
メーカーの方針なのでと言うことらしいです。

にもかかわらず2.0の日本語マニュアルを買わせた意味が分かりませんね。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/26 14:29ID:pTFRZZH6
XSI3.0ユーザー向けに
アビッドジャパン株式会社 Web サイトからマニュアルが
ダウンロード出来るようになったと案内が来ました。

胸の支えが無くなった思いです。
最強のXSIマスターするぞおおーーーー
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/26 19:04ID:1i/d8sbi
>>311見たいにソフトを覚えるのがやっとのやつばかりだから
XSIユーザーはへぼいのだ!!
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/26 22:24ID:pTFRZZH6
>>312
君も最初はマウスすらさわれずオロオロしてただろ。
自分を棚に上げて恥をさらす。だからMAX・MAYA人間はだめなんだな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/27 00:05ID:jtMTL8Kv
>>313
自爆!!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/28 20:16ID:hzPaQ/UI
Max5のレンダラーの品質見てないんだね>465
OpenGLでラジオシティクオリティの表示ができるすごさを知らないだろ?
リアルタイムでラジオシティの陰影をビュー上で見れる。


XSIではどうすればいいんでしょうか?
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/28 20:20ID:XziqYSaG
>>317
馬鹿か煽りのどちらかだな。
マジレスするとそんなのSIの頃からできてたんですが。
しかもSIが初めて搭載した機能をMAXごときが偉そうだなw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/28 20:24ID:3qlzqqPX
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/28 21:48ID:hzPaQ/UI
それならばやり方教えてください

2のマニュアルのどこ見ればいいですか
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/08/30 14:37ID:hft4Jm3l
RenderVertex/MAPてやつですよね?それは
S-193にかいてあるやつ。

MAXもその手順を踏まないと見れないんですか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/01 00:22ID:Pztp/Mbv
糞ツールage
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/01 04:50ID:H1EHXho+
>>318
弟 煽りと認識しつ、つぃ「MAXごとき」とかいってるあたりが
  実に人間味をだしてますね。兄者、こういうレス好きでしょ
兄 そうね。なんつっても最後の定番の「w」
弟 w
兄 最近ネタじゃない「w」みられるのってCG板くらいなのよ(遠い目)
弟 あ〜、それでCGなんか興味ないのにこんなとこきてるんだ。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/01 20:16ID:mYQWcrid
>>324
書いてる暇あったら答えてくれよ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/03 00:39ID:Ii/cF9mE
マシンごと落ちたり、「セーブできませんでした」とかいうのは勘弁してくれ・・・・゚・(ノД`)・゚・
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/03 01:05ID:yVb7TgrG
マシンごと落ちたことは一度もないなぁ。セーブできなかったってのはたまにある。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/04 01:25ID:mvaQ9xc5
使いたてのころはundo以外にも階層にいろいろゴミが溜まるのに気づかず、
マシンごと落ちたりしました
いろいろ見直してください
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/19 23:23ID:j8h3TxZU
使えなさ杉!
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/20 18:20ID:MwFVWSNi
リージョン落ちたのでage
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/27 20:40ID:aAgm+XHM


        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←>>XSI
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /



0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 00:10ID:qMGE5tB3
セガって結局XSIを見捨てたの?
今はMAXに夢中らしいぞ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/28 00:58ID:nJ7p8HEK
セガはXSI使ってないんでないの?
SI>MAXじゃなかったっけ。ま、会社が分割されたからどうなってるのか知らんけどね。

0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/04 00:30ID:9cBzx3wN

      ∧ ∧           ’,  ・ ; . ',.. , ∧_∧ ∴.'
     (/~,ヨ )-、      =  ̄)' .‥ ∵ ・ . ((( >339 )∵`
    / ム-'  , ヽ、_ー ̄_ ̄), ・‘ ; . r⌒>  _/ / ・,‘
   (  '´,  ト、_ト、 = -_- ― = ̄  ̄`:,; )| y'⌒  ⌒i .'  ∴.'
    ー'^j, ~/t` =  ̄ = __――=',∴ |  /  ノ |∴.'∴.'
       }    _-―  ̄=_   )∵ ‥ , ー'  /´ヾ_ノ
       |   =  ̄_=_  ` ))    / ,  ノ  ∴.'  ∴.'
       |.   |  ̄__  _ ) ̄=_) / / /∴.' ∴.'
      |   j   )_ _  )=   / / ,'
      / ` i'      =  _) __/ /|  |
      !  /            !、_/ / __〉
      | (                |_/
     (uuO


0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/06 03:48ID:Cn13YahX
使ってるよ〜
Xsiも3Dも〜
グループ全体&下請け孫受け(以下略)でいうと
むしろMaxの方が少数派だよん。
Mayaはいろいろあって...(.以下自粛)
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/06 03:51ID:Cn13YahX
↑セ○の話ね
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/16 21:44ID:l8YnJaAR
lightwaveは情報が溢れてて羨ましい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/20 02:38ID:D5G4bRxy
しかし雪男氏には頭が下がる
一括マジレス即答してやろうかと思うが質問が厨すぎる
あの掃き溜めの数々はきっと釣りなんだ

忍耐(;´Д`)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/10/24 02:05ID:AdhTTiCQ
>>352
本当にsnow氏は神だよ。
あんなDQNども相手に丁寧な対応だ。

MOMOじゃあ常連もすっかり顔見せなくなったし、
XSIスレも更新無いし、ユーザーはどこへ行ったんだよ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/29 00:49ID:x3w04Cp+
ageてみるか
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/11/29 19:45ID:oSd18i/C
>>354
俺はMAXに移った
そこそこのを大量こなすならMAXのが遙かに楽
XSIを使わなきゃならん仕事なんて映画ぐらいなものかも
ゲームだったらSIでも事足りるしな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/13 09:04ID:aixe15RL
あげ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/13 15:18ID:/Zu1kSvl
いつのまにMAXが西京になったんだろうか・・・

ヒト昔は、MAXユーザーだったよ・・
当時は、いつまでも中堅ツールだと思っていたが。
Si超え、Maya超え、何処へ逝くのか・・
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/18 15:41ID:4nCy51MF
>マックへ行くという噂もちらほら・・・・


進化の行き着く先は、破滅か…。
私は既に終わったSI3Dでマターリしまする。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/21 14:18ID:84Fk9Qcf
うっせハゲ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/21 17:57ID:dp2Dr/Os
いいねぇ。おまえら。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/26 19:05ID:6hhLAuru
やっぱりmaxが羨ましい
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/27 01:02ID:EFAhXaKf
いくらXSIが進化してもハリウッド様はnurbsでパッチモデリングして
レンダーマンとhoudiniなんですよ
アニメはMotionbuilderとそふちいまーぢかな?

日本のシェアが40パーだからAvidさんも頑張ってるね
でも日本じゃ死んでそうな機能が一杯
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/27 01:44ID:vpUxPBaT
>>369
最近のハリウッドのトレンドは
脱レンダーマンでメンタルレイ
これ常識。
Xsiは売れまくりで株価上がりまくり

どんな現実のデータを見ても信じようとしとない
MAYA勝ち組って哀れだね
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/27 05:25ID:gQ9JjIXW
海外で働いている人いわく、XSI??何それって?って感じだそうです
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/31 01:38ID:qtyMiW7H
あけおめ。
今年はMAXが最強だと思い知らされる年になりそうですね。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/31 19:42ID:J0kJ5qhe
Softimage≒Maya≒MAX≒Houdini>Lightwave>その他諸々…って感じがするが。

0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/31 20:01ID:9dxfbS33
         /⌒ヽ
        / =゚ω゚)
    /⌒ヽ| つ⌒ヽO
   / =゚ω/ / =゚ω゚)!
   |  つ⌒ヽ| つ⌒ヽO
   / / =゚ω゚) / =゚ω゚)!
  /⌒ つ⌒ヽO つ⌒ヽO
 / =゚/ =゚ω゚) / =゚ω゚)!
 | つ|  つ,/ノ|  つ⌒ヽO
 と_と_) ∪,と_) ;´_ゝ`)>>378

0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/03 02:51ID:K8hMEH/O
あけおめ、ことよろ。>ALL

MAXって確かにオペレーションし易い良いツールだと思うけど、
レンダラも他のソフトより適当設定で良いしね。
どの変が最強と言う理由なのか参考までに・・・よろしゅうたのみます。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/03 03:38ID:g9/LeD0M
で、なんでXSIスレにMAX質問?
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/04 00:54ID:4mBGN5ZB
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>

へんじがない・・・
ただのあけぼののようだ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/06 21:01ID:yItPEuBZ
にょ!
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/07 23:45ID:PjOaY4Wu
   _, ,_   パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>XSI
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/09 20:51ID:Y8652MIb
3.5からのMAYAライクなマニピュレータハンドル操作って使ってる?使わない派?

グローバルとローカルその他の切りかえは楽だけどそれ以外は
不便というかなんというか
どっちもどっちなんだよねぇ
0387対迷惑メール防衛愛国戦線
垢版 |
04/01/10 01:12ID:NtSi6Iiw
「対迷惑メール防衛愛国戦線」
”2004年、とうとうあの業種に対して祭りが起こる!!”
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1073653647/
出会い系迷惑メール業者を地獄に落とす方法を考えるスレ
やることは擦れたいのまんま。要はくそスレ
     ゙,;⌒`)
  ", `(´⌒;`);;⌒`)   。
.(´;(´⌒(;・"⌒`'; ;;`)`)。.' ゚
 ゚。(´⌒;;;从;;;⌒``).;:"`)
 。゜・゚(´;;;人;;:从;;人;:゙:`.,'  ∧∧
 ∵;゚从;;⌒人;:';⌒`) ゚。∫ (゚Д゚,,)        アァ…ゥアア…
(´⌒从;;);;;从;;;;メヾ   ・━と  ∪         ベ…ビ…チャ……
;从;;;人;:;从;ノ;ノ人:ノ      |  |〜       ,.、,,.、,. ,.,_,.,.       ,.,
 !#ゴ从;;:人从;;ノ       U"U      ((( (@;;,;@(*゙;;0゙) (;,ゞ;,.:ξ;0゙);;,.
  ""゙゙゙゙゙"゙゙゙"゙゙        
例:フリーメールを取得して他の迷惑メールアドレスの
Fromでウイルスを送りつける。
迷惑メール業者のサーバーにクラッキング!
などなど。
おまいら!!!!アイデアを出してください。
<ご利用に際する注意事項★>
 送られてくる迷惑メールのFromを業者のアドレスだと、うのみにする
 香具師はいないと思いますが、業者への講義その他のメールは
 出会い系のサイトに必ず書いてある管理人用アドレスに送ることにしませう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/10 02:23ID:dleVC519
>>386
Mayaもつかっているオイラとしては便利。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/10 22:56ID:vAfrqv3e
'ERROR : "2000 - Unable to create object [CLSID\{00000000-0057-0000-48BA-000C8084A600}], Cleanup will be performed."
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/13 19:15ID:IJvz5RPc
Avidの株主はMSとintelだから、まずありえないね。
Avid製品もMAC版切り捨てたのあるますね

・・・消しちゃったオブジェがundoで復活しない
使えねーなぁーこれ
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/01/24 18:28ID:A0Stlh4l
オペレーションは大分落ち着いてきたと思うけど、
レンダは生きてるか死んでるか不安でしょうがない。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/05 15:47ID:cKCO6p+d
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君らさぁ こんなスレッドに群がるから       |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえらのことを必要としてる奴なんて       |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/17 18:35ID:W0viyHiS
----Xsiには糞が良く似合う----
      * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
       +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
      * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
     * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
       o ::::..: (___) .:: ∴+
       * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

   SoftimageXsi
     ∧_∧      ∧_∧
   (ヽ(    )ノ) (ヽ(    )ノ)
   ヽ ̄ l  ̄_/   ヽ ̄ l  ̄_/
    | . .  |っ    | . .  |っ
    (___人__ )     (___人__ )
    | 丿i::iし ,     | 丿i:iし ,
- - .-し'-.i::i- - - - --.U |:::|
"      )::)      .. ):;;)
     (:;;;;;;;) " . " (;:(
            "  `J 
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/02/20 06:00ID:PMQ1FKkr
       ↓>>1-1000





    ノ;;;;;;)〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
   (;;;;;;;;;;;;;;;)〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
  /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 〜〜〜〜 プゥ〜ンかまってかまってかまって
 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)クサイ クサイ
 。 川|川/゚∴゚\ b〜 プゥ〜ン
 。‖|‖.゚◎---◎゚|〜 ゚プゥ〜ン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川‖∵∴゚。3∵゚ヽ〜。゚ 。 。 <生きててすいません。
 川川∴゚∵∴)д(∴)〜゚ 〆⌒\。  \______________
 。川川∵∴゚∵o〜・%〜。 (c人゚∴3
  川川‖o∴゚〜∵。/。  ゚|゜#。゚。゚b。カユイ カユイ
  川川川川∴∵∴‰U   d゚。o∵。|゚ プゥ〜ン
 U 〆∵゚‥。 ゚o゚ o\_ 。(・∀・。)プゥ〜ン
。 /  \゚。∵@゚∴o∴つ (c‥∵゚)゚
o |∴\ '''''゚''''''''''''つ U  d;∵|:∴|゚。
 %。゚。。‰∴。∵゚∴o゚  o (::c(∴゚)。o。。
 |o∵o。。| ̄ ̄
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/09 10:41ID:6Jzd3Kjr
あげるか
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/29 07:31ID:wMzW7ja/
<SUMATRA(スマトラ)>
これはSoftimage|3Dの全く新しい新世代ソフト。新規に設計し直した新しいプログラムで、
最新の思想に基づいて作られた、作業環境。これは期待大・・・のはずだったが、
やはり、Softimage社の作るソフトってこんなもん?って感じ。
DOSアプリのようなシングルウインドウに、遅すぎる「リアルタイムレンダリング機能」・・・。
もう一回「全く新しく」作り直してくれい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/03/29 17:49ID:5qTzKi2F
スマトラの主要スタッフって
最初エイリアスへ引き抜かれてマヤに貢献し
次にディスクリートへ引き抜かれてマックスに貢献し
また戻ってきて今現在はスマトラに関わってるってハナシだが
どんな状況なんだろうね?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/02 08:29ID:Uisg0hiE
dotXSIで吐き出した自分のデータをまともに読めない

なめんなよ(;´Д`)
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/03 08:31ID:91fOwRDF
割れだからだよ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/03 11:02ID:W7kLQOXt
>>410
MSがそんなことするわけないと思うけど、そういう話はA|WやDiscreetなどで
よく聞いたね。
でも一時期XSIの開発が停滞していたことはたしか。
発売さえも怪しかったらしいよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/03 19:07ID:gvYL1nN1
ツイスターとライブアニメーションはどうなった?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/03 23:47ID:KuJbrLz/
>409>410いつのコピペじゃ・・・

>415
いうなればモデリングとアニメーションの変更が出来ないXSIのコア部分がツイスター
スマトラの完成があまりにも遅くなってしまったので
インテグレートされたメンタルレイとユーザーインタフェース部分のみで先行して公開、発売しようとしたの。
3Dのデータをインポートしてレンダーツリーでシェーダーを変更したりライティングができた。
オブジェクトの移動とかはできてもモデリングは出来ず。
リージョンレンダリングはできた。

結局モデリングボロクソの状態でXSIVer1.0として発売(っていうか3Dのライセンスがあればタダだったんだけどね)

ライブアニメーションは教育関係などを熱心に推進していたAVIDジャパンのスタッフが流出、
ドリフ内部もいろいろ人が変わり、などしているうちに学生版と合わせプラグインとしてリリースするプロジェクト自体自然消滅。
バウンサー(FF10の人柱プロジェクト)の開発時までは外部公開するつもりだったけど
FF10の開発に関連技術をつかったのでスクエアが渋っているうちにお流れというのが真相かも。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/18 02:52ID:1AiwuNPC

             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /  l
    /     |            /   ノ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/22 13:03ID:qubqxIhN
MAYA6に完全敗北
0419
垢版 |
04/04/22 23:18ID:VNPN7Aw1
NBAの展示や資料なんかみてると
創設以来最大利の連続とかで、
開発費や展示なんかの金回りもよくて
XSIは今まさにイケイケだね。

対照的に
Aliasは投資会社に身売りされて
利潤の大きいStudioは継続
新ソフトの開発は継続、
MAYAプロジェクトは6(実はver5.25程度のマイナーバージョンアップ)で実質終了なのだが・・・
まぁ、今後もサポートは続けるらしいから、バグフィックスとチョイバージョンアップで7とか出しそうだが。

MAYAMAYA騒いでるのは日本だけ。
Shadeみたいだね。まるで。

0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/04/26 18:34ID:pt9L3b3L
監督はデカチン3Dの渡辺しんじさんで。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/02 15:38ID:miPTnpFp
FoundationってEss/Advとはソフト、インストーラが別になると思うよ
今までは3.5.11って一緒になってたけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/03 06:12ID:N+2FjlYU
423>>
warezer
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/04 00:31ID:PJODYPVC
>>419 逝け逝けだろ、XSIは。3.5から日本語メニューなんぞ姑息な事しちゃって。。

マルチOS対応のMayaが最強に決まってるだろ。でも人気があるのはMAXだけどね。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/04 00:57ID:S9FQcDum
マルチプラットホームてどこまでを指すんだろ。
Windwos/MacOSX/Linux/BSD/IRIX/Solaris

OSエミュレーション(VMwareなどのエミュレーターを含む)を抜きにした所でMayaとXSIって
どっちが広いんだろう?
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/11 02:48ID:NsETvUop
RCあげ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/24 05:17ID:9eCrYjfg
もうだめなの?このソフト
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/24 22:48ID:UIEp2tZT
>>428 だめだめだろ、XSIは。3.5から日本語メニューなんぞ姑息な事しちゃって。。

マルチOS対応のMayaが最強に決まってるだろ。でも人気があるのはMAXだけどね。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/05/29 23:14ID:Z/8yl3U1
kadowakiあげ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/01 19:24ID:Osb0S9HD
あっちこっちでXSI厨が湧いてくる予感(特に学割野郎)
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/01 22:40ID:DOs3ZaW9
アンチ必死だなw

>Re[12]:3DCGソフト
>[3DCG総合] 投稿日 2004年6月1日(火)21時28分 投稿者 vvv
>XSIは全てにおいて非力でしょ。
>モデラー    XSI<MAX<Maya
>シェーダ    XSI<Maya<MAX
>アニメーション XSI<Maya<MAX
>レンダリング  XSI<Maya<MAX
>パーティクル  XSI<MAX<Maya
>ファー      XSI<Maya<MAX
>ダイナミックス XSI<Maya<MAX
>スクリプト    XSI<MAX<Maya
>コストパフォーマンス XSI<MAX<Maya
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/06 19:57ID:aE0r60kq
日本語化と大幅値下げで割られまくりだな
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/07 03:52ID:nQCSz6dZ
しかしこれほどまでにデキの悪いソフトもないよな。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/26 22:21ID:WXmCeqcF
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /   みんな来いよ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/           _
/|\/  / /  |/ /           /_/|)
/|    / /  /ヽ             | ̄|
  |   | ̄|  | |ヽ/l            / /
  |   |  |/| |__|/     _
  |   |/|  |/      //|)       _
  |   |  |/        | |        (|\_\ みんな行くぞ!!
  |   |/        //           | ̄|
  |  /                        \ \
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 00:47ID:rnDUMiyo
使いこなしたら限りなく最強に近付けるのかも知れないけど、
操作性はMAYAの方が一歩も二歩も先に行ってるな。
UIから見直した方が良いんじゃないかと思う。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 01:56ID:rnDUMiyo
>>443
くると思った。
あんま長いとあれだから、かなり気に入らないのを二点。
すべて俺の主観だから。
ついでにいい方法あったら教えてくれるともの凄く嬉しい。

まず視点移動が他の操作と同列に扱われてること。
視点移動はどんなツールを選んでてもスムーズに行えるようにして、
すぐに元のツールに戻れるのがいい。
メタセコみたいなのが理想だけど、MAYAみたいにAlt併用でもまあ十分許容範囲。

もう一つは操作へのアクセス方法。
MAYAのスペース押しっぱなしを知ったときは感動した。
中身も書き換えできるし。
しかも出現場所が固定じゃないからマウスの移動量も少なくて済む。(←これ重要)
ショートカットキーと併せたらかなり使いやすい。
XSIは操作へのアクセスが固定位置にしかない。
加えて、よく言われることだけど、両サイドのパネルがジャマ。
でもないと不便。
さらにMAYAはレイアウトの変更も柔軟。
XSIもレイアウト全体を切り替えるだけじゃなく、すべてパーツごとに出したり消したり
できるようにすれば、両サイドのパネルとか、もっと使いやすくなるのに。

ショートカットキーだとさ、よく使うものしか覚えてないわけよ。
XSIもAlt+右クリがあるけど、すべてにアクセスできるわけじゃないし。
なんか、基本操作に無駄が多い気がするんだよ、XSIは。
書いてて自分でもよくわかんなくなってきたけど、こんなもんかな。
駄文・長文失礼。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 01:59ID:rnDUMiyo
ああ、言い忘れたけど、俺はXSIいいと思うよ、全体的には。
ただ、もっとこうなればいいのに、ってこと。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 13:36ID:Iu9XeCAH
>440
>MAYAとかと比べるとどうも一歩昔のソフトっぽい臭いはするな
見てくれや匂いはともかく(重要と言う向きもあるけど)
内部の基本設計技術レベルの新しさでいうと
XSI>>MAX>>MAYAなんだけどね
MAYAはもうこれ以上なんか新しいことしようとしても基本設計が古すぎてダメ
意味があるかどうかはおいといて、メニューの日本語化すらできないのは基本設計がそうなってるから。
ついでに、基幹プログラマー達がもうALIASにいないので
これ以上いじりたくてもどうしようもないのが現状

>>444
>もう一つは操作へのアクセス方法。
>MAYAのスペース押しっぱなしを知ったときは感動した。
>中身も書き換えできるし。
.>しかも出現場所が固定じゃないからマウスの移動量も少なくて済む。(←これ重要)
Alias社の特許だから他はまねできない。
昔からAlias使い気取りの香具師は無理してでもメニュー全部消して作業するのが通
慣れれば事実メニュー要らなくなるから最強のインターフェース

あとは444の認識不測。
XSIまったく使ってないのがバレバレ。
まぁ、チュートリアルもせず、マニュアルもろくに読まず仕事するわけでもない
厨にわかりやすい「良い」インターフェースってことでは
MAYAの勝ち!


あと、
他ソフトを正確な根拠無くたたきまくりネガティブキャンペーンを張る
メーカーには心強い熱心な信者(≠ユーザー)が多いのもMAYAの強みだね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 14:28ID:uSkZsmNY
>>444
>まず視点移動が他の操作と同列に扱われてること。
>視点移動はどんなツールを選んでてもスムーズに行えるようにして、
>すぐに元のツールに戻れるのがいい。
>メタセコみたいなのが理想だけど、MAYAみたいにAlt併用でもまあ十分許容範囲。
お前まじでXSI全然使ってないんだな
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/27 15:06ID:79ezi1+P
>>444は超無知だよな。

>まず視点移動が他の操作と同列に扱われてること。
>視点移動はどんなツールを選んでてもスムーズに行えるようにして、
>すぐに元のツールに戻れるのがいい。

スッティッキーを知らないんだね。まずここマニュアル見てね。

>加えて、よく言われることだけど、両サイドのパネルがジャマ。

今のバージョンはXML仕様なんでどうにでもできるけど。

>XSIもレイアウト全体を切り替えるだけじゃなく、すべてパーツごとに出したり消したり
>できるようにすれば、両サイドのパネルとか、もっと使いやすくなるのに。

だからなんでもできるんだって。お前が無知なだけだ。

まぁMayaの操作系はいいと思う。基本操作はいいが、「基本機能・基本構造」が糞。
柔軟性のないヒストリとか、超中途半端なアニメーション機能とか。
たぶんXSIが出ていなかったらその半端ぶりに気づかない機能がたくさなったよな?
ロック機能、ミュート機能、ブレンド機能、Traxの大半、ドープシートの大半、etc・・・。

基本機能のレンダラーも糞。糞のくせにMaya4.5の起動画面では基本機能にないコースティックスを
使った画像だったんだが、あれはどこのレンダラーを使ったんだ?(プ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 00:38ID:3H5meZzo
XSIはアンダーグラウンドソフトに認定されました
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 12:34ID:5hPKhSaG
>>448
あんまり教えんなよ

「怒らせて情報を引き出す」

これがワレ厨など、虫けらどもの常套手段なんだからな
「こいつ、絶対触ってないだろ」っつーヤツは要注意だ
「マニュアル見ろ」もダメ
該当案件さえ判れば
よそのスレで口八丁で同じように聞き出そうとするからな


「使えないソフト」と思わせておくに限る
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 19:40ID:2A9F2IhS
>>448
スッティッキー でpdf検索しても何も出てこなかったぞ。うそつき


おまえはそのXML仕様の4.0でどうにかしたことあるのか?
どうにか出来てもXSIは面倒だろ。3.5でもUIカスタマイズなんて
一切しなかったぞ、というか分からない。 MAYAのほうが万倍簡単だ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 20:03ID:2A9F2IhS
いや、ファンダメンタルのP84に書いてあった。
でもこれってデフォルトでONだし>>444の言ってることとは別のような

それとやっぱりレイアウト弄るのは面倒臭すぎる。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/06/28 20:22ID:8GFmcPLJ
ゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!ならここ!!!
http://www.eonet.ne.jp/~snows-crepe/
マジ厄介
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/09 21:05ID:ZWMflkH3
このソフトのアニメーションエディタってどこが凄いの?
ミキサとか別に普通だと思うけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/07/10 00:28ID:P7VkzZJt
べつにすごくもないよ。妄想妄想。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 18:48ID:GTPpha0w
ついに便所女になってしまった
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/12 23:00ID:OLRbvQ81
XSIなんてミキサー車がついているだけでアニメーションはミキシングできないよ。
勘違いして使っているやつら大杉。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 11:33ID:cE5PVhmw
なんかさ、難しいのをありがたがるって言うか、
改善の余地ありのものを得意げな顔で「これで充分」なんて
言うやつがはびこるから、インターフェイスがいつまで経っても
改善されないんだよな。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 20:50ID:mkB4OUlY
インタフェースとかの外観はどうでもいいです。「充分」は「十分」と書くんですよ。
xsiより、日本語が十分じゃないですよ。

0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 20:53ID:MJOsxHS5
IMEが頭悪いのを忘れるなよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:15ID:7u6mQZPM
必死なXSI
余裕な未来構想のMAYA
XSIは販売陣に泣いたね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:28ID:V+AVNTlu
最近の3DCGソフトの動向ってなんかドラマっすね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:56ID:cE5PVhmw
釣りとか贔屓目無しに、MAYAって未来は明るいの?
もうやばいとか言われてしばらく経つけど、
なかなかふんばるね。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 00:08ID:7+Lx0AWQ
インタフェースはすごいけど機能が中途半端なMaya。
インタフェースは中途半端だけど機能がすごいXSI。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 00:25ID:Dk5LbS+O
2つが合併すればいいね。と思ったけどそうなると競争がなくなってソフトの進歩もなくなる。
今のままが丁度いいのかも。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 18:58ID:AIE58xcG
XSIに書き出す
shadeのデータをXSIようにエクスポート
したいのですが、
何で(形式)書き出せばよいのですか?
知っている方いたら教えてください。
shadeデータのインポート
shadeデータをインポートしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
.igesで書き出したものを読み込めません。
知っている方いらしたら教えてください。

終にshade厨流入
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 01:23ID:9HhVEiWS
このソフトって静止画向きじゃないんでしょうか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/18 20:13ID:EpHCLOm3
shade以下の存在だ
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 00:14ID:vP5VajIY
           |
           |
           |
           |
           |
           |   ∧_∧:::::
          \ (‘3 ‘ ) :::::
             (|   l )::::
             (γ /:::::::
              し \:::
                 \
                  \
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/24 00:41ID:UrKJNeEr
あげとこう
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/27 10:29ID:oDx0yax2
もうだめだなこりゃ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/03 00:45ID:dzZ+iesI
4.0のテクスエディタはなんでこんなに重くなったんだろう?
またスケマティックで落ちるようになったし。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/21 01:23:23ID:JGq6xblU
本スレあげ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/22 21:28:25ID:zgzfk/aF
チュートってなに?
チュートン騎士??
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 02:32:27ID:B+aAx+dQ
体験版で遊んでいるけどマンドクセ・・・
まだ、全く理解していないのもあるが、テクスチャ貼るのに踏む手順が多すぎ・・・
ゲームの実機モデルがメインなので豊富なシェーダとかはどうでもいい・・・
高度な機能はあるんだろうけど、ウインドウがLW並にパカパカ開きすぎだし。
色んなパラメータがアチコチに分散し過ぎ。スムージングアングルのパラメータとか何であんなとこに・・・。
モデリングするにもショートカット覚えまくらないと駄目な仕様
Maxみたく片手で鼻糞ほじりながらでもモデリングっできるマターリなUIになれちまうとダルい

モーション野郎は置いといてポリゴンモデラーとしてXSIは使えるのか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 03:04:53ID:alA1FMS4
使えないんなら使うなよ。
誰もおまえに使えとは言ってないから。
MAXでもLWでも鼻糞ほじくりながら使えって。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 15:39:06ID:4AnPxxkM
4.01まだぁ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/10 19:56:05ID:8+XiqFAj
つーかUIカスタマイズすればいいだけじゃないの>485
俺もゲーム実機モデル用で使ってるけど、ver4からは
自分の必要な機能をまとめたUIを用意するのが簡単だから
好きなようにいじれて便利だぞ。
素のまま使って、自分にピッタリなツールってのは
よほどシンプルなツール以外はなかなか無いと思うけど。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 13:13:01ID:g3ShiRSf
自分はオブジェクトビュー使ったRVがお気に入りだ。
けっこう大きなシーンを作ったりするから、
ひとつひとつのオブジェクトを自分の手元でモデリング・UV編集しつつ、
周りのオブジェクトとのバランスもとりやすいからしさ。

二つモニターがあるともっと便利なんだろうなって思うよ。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 20:29:30ID:x7DWQuZM
MAX7のメンタルレイってSSSシェーダついてるんだね
XSIは何故か無いので他人が作った怪しいのを海外から探して拾ってこなきゃならない
どういうことだ
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 04:12:34ID:dGpvkbxy
もうXSI用にMentalRayは開発してないよ。ここまで値段安くなったので中断したらしい。
Maya、Max用は契約金を支払っているのでしばらくは開発が続く予定。
出荷数もMaya+MaxはXSIをはるかに越えているので、これは商売上仕方ない話。
いちおうオフレコね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 16:13:39ID:QGWSQ2xZ
>>494
XSIベースでもそれ書いてあった
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 17:29:32ID:dQGvytxO
XSI「用」のMentalRayなんてモノがあったんですか!?
それだけでなく、Maya「用」やMax「用」もあるなんて!

まだまだ知らない事はいっぱいあるなあ。
教えてくれた>>495さんに感謝しないと。

どうもありがとう。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 18:24:00ID:b9eHB+iI
>>494
4からついた
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 18:46:38ID:QGWSQ2xZ
>>498
ほんと?レンダツリーのnodeのどこにある?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/06 22:51:31ID:RJt52qSo
>>494の通りで
4.0にもそんなものないよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/07 07:06:23ID:vxtYoJCR
なんで>>495のデタラメに誰も突っ込まないの?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/12 17:40:36ID:OEjyW1ji
本当にMAXに抜かれそうだ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 12:56:21ID:WNZgsUH6
値下がりしても全く普及してないよな・・・
本国ではどうなのだろう?
EXperienceXSIが生電からS山監修で早ければ年内にも翻訳されるけど
この本って一冊書けて恐竜作ってお終いなんだよね・。・・役に立たない。
情報がもっと充実しないとこの先も普及しそうにないな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/14 13:10:13ID:WNZgsUH6
そういや昔といってもver202のころ
AVIDから公式のトレーニングテキストが出てたけれど(といっても厚さ1cmもないチュートの延長本)
あれもうやめたのかな。需要がないし

Aliasと比べるとやってることがお粗末すぎるよね
エイリアスは遙か昔から分厚いラーニングPAとか出してて熱心だし
いまじゃ本とかDVDとか随分学習しやしくなってるね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 04:15:13ID:akAyNPGw
xsiってチュートリアルが充実してないと理解できないほど、敷居高いか?
マニュアルは、しっかりしてるからそれで十分じゃないか?
むしろ、チュートリアルがもっと充実してないと習得できない人って・・・。
ってか、使ってみ。真面目に?仕事で使った人みんな、”イイッ”って言ってから。
Mayaよりモデリングも、アニメーションも、UV編集も全然やりやすいぞ。

ついでに、Game製作ではSDKのXGSとカスタムディスプレイホスを使った
環境があれば、かなり幸せになれるぞ。プログラマさんに頼んでみw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/15 05:12:23ID:LSg/t7lN
>>508
概ね同意だけど、モデリングはどうだろうね。
ポリゴンはMAYAとどっこいどっこいって感じだし、
NURBSはMAYAのほうが断然いい。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 17:21:18ID:q6X8NSs3
A|W時代の危機的状況でMayaを値下げ、XSIは相変わらず北米では人気絶大だが大不況の日本では低価格のMayaが
人気を出して採用する企業が増えた。
そして値下げはしないと言ってたAvidがXSIの値下げをしたわけだが、日本市場がMayaを選び終わったあとにこんなこと
してもどうしようもないと思うのだが。
商売ヘタだね。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 17:53:21ID:ukoykzxo
AWは、もともとリサーチ会社だから市場に敏感な対応してるよ。
どうしても他は2番煎じになっちゃうね。
ヌーテックのLWなんか後追い速攻で値下げ発表したもんね。知ってたか
のように。価格変動はAWからか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/16 18:22:29ID:OhHZoRfD
米じゃエイリアスのほうが専門の教育機関もあるし
プロモも熱心だからユーザー数も上じゃないかな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/30 13:48:18ID:GFDxM5Du
ハーフライフとハウルで必死に宣伝してるじゃねえか。
まあXSIで全編作ったかのように誇大広告してるのは
相変わらずだか。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 19:50:34ID:fIbaRHkD
某ソフトにはInterface optionsで
Tool Icons>text small medium large
と選べるようになっている。
XSIもボタンとかそうなってほしいんだけれど。

やっぱりUIが良くないよね
プロパティエディタがなんか嫌な感じ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 19:18:30ID:2VpK5A9c
こっちをあげよう
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/13 21:17:19ID:LU+s3zAN
498は、4.0でもSSSをやろうと思えば出来たと言いたかったのかな。
あれって擬似的なものだったっけ?

SSSもいいけど、DXシェーダのほうも充実させてほしいっす。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 01:58:46ID:RO97Y9UR
擬似SSSが元からあるけどありゃ動画にはきついよ
つかhairシェーダー凄いな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 02:02:44ID:A1qCjf+/
XSIのヘアーってポリ選択したところから生やした毛じゃないと
コリジョン付いてこないんじゃなかった?
使えなさ杉!
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 22:46:51ID:TwcOHCPx

僕ははお立ち台に立ってでもXSIの糞っぷりを説き回わらなければならないと思っている。
チャンスがあればもっと詳しいことを話したいんだけど。
XSIはそれほど糞なんだ。
わかるよね。みんな

某代理店のトレーニングも受けたことがあるけど全くお話にならない。
正直使いこなせていないのだろう。4X時代に海外では2X以前にある技法を提示してみたり。
AVID公認トレーナーもカスばかりだ。

AVID公認トレーナーでありCGW連載中の武藤氏(ELEKIMIKAN)、
坂井氏、山田氏などなど。
ほか木下裕義氏(hirojk)工藤芳邦氏、、、著書も出している方達だ。

これはブラックリストであり使えなさを代表している人物達でもある。
http://siapp.highend.gr.jp/ct_list.htm
http://www.softimage.jp/softimage_schools/si_trainer/profile_open.html
レベルの低さに驚くだろう。

何かあったらいつも門口氏梅沢氏杉山氏、
こんな狭くて窮屈なコミュニティーでやりたいだろうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 23:35:15ID:jdOiOVYx
>528
まあ、いまごろ憤慨してもなあ。もうすでに手遅れだ。
叩き売りになった段階でな。
XSI=Houdini
もうハゲウッドの右翼しか使われないだろう。(合掌
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 00:53:51ID:TjiF3NJd
ん〜、そんな駄目とも思わないけどね、俺は。
昔アコガレだったマタドールが使い放題で嬉しいよ!

・・・こんなので喜んでるの、俺だけ?
0531529
垢版 |
04/12/16 01:44:47ID:MOFS28Zt
もれは、少なくともXSIがバッタモンとは思っていない。
セールス手法に問題が大。
その昔、殿様気分だったSGIが身ぐるみはがされたのを見ているようだ。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/16 15:22:26ID:FEl4bu3Z
マシンがO2からWindowsに変わり、業界全体が落ち込み、ゲーム不況に陥ったときに殿様商売を続けたAvidに問題アリ。
当時A|Wは経営難と酷いバージョンアップで脂肪寸前だったときに思い切った価格戦略に出てきた。
そこへ同じく脂肪寸前のゲーム中小各社〜大手までがMayaに移行した。
そんなときAvidは「絶対に価格を下げません!制作のトータル費用ではXSIを導入したほうが安くなるという結果がでました!」
とお馬鹿な勘違い発言が炸裂した。
そしてWindows+Mayaという構成が確立してしまったわけだ。
もはや過去の教訓から今さらメインソフトを変更するアフォはなし。
というのもPS2時代にはソニーがミドルウェアをまったく出さなかったので各社自前で用意せざるを得なかったので
各社制作ツールはそのときにMayaで構築してしまった。

いま立ち直りかけている各社がメインソフトを変更するなんていうリスクは絶対に負わない。
よってXSI脂肪決定。
北米では活躍しつづけるだろうけど、国内はもうだめでしょ・・・。
たしかにソフトの完成度は突出していいんだけどねぇ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 01:21:42ID:JTJElwo7
ここに居る連中は余り気にしてない、というか眼中にないと思うんだが
Avidはエイリアンブレインをサクっと買ったりと、金は持ってるんだよな。

そのうち起死回生の策として、Pixologicでも買収するんじゃねえの?


0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 13:22:36ID:Z/rhAhkw
特定アプリをクソ呼ばわりしてる奴程
使えない奴ってのはある意味定説。
どのソフトでも長所短所はあるがな。
基本的にXSIはセールスの稚拙さ以外は
他のアプリに決して劣らない。
仮にMayaがMBを取り込んだとしても
値段が安くなったXSIに性能や生産性で
勝てるかどうか、疑問。
つか、Mayaのバージョンうpなんて
てんで期待できねーし。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/17 19:51:58ID:ia3uhcwt
【XSI値下げ……と呼ぶのは生ぬるすぎる】
 タイトル通り、XSIが値下げした。信じられないただならぬ金額である。私は吐きそうになった(ホント)。
 かつて、SI及びXSIのその価格をめぐって、個人のトラウマやら企業内での争いやら学校内での妙な権力争いに到るまで、
本当に幾多のドラマというかどろどろがあったのである。ことに最近は、他のソフトがメインの方からもXSI=価格という見方しかされていなかったように思う。
私個人的にも購入するために鼻血の出るような思いをしたものだ。言ってもしょうがないが、当時の価格であればこの新価格のヤツは1ダースほど買える計算だ、……でもしょうがないので言わないが、といって言ったか……。
 というように色々感情的なものがあるので、あまりの衝撃に吐き気を感じたのである。これについて、私のこれからの関心は、

mayaみたいに値下げ後のバージョンアップでほとんど機能変わらず状態になったら困る
mayaみたいに値下げ後のバージョンアップでほとんど機能変わらず状態になったら困る
mayaみたいに値下げ後のバージョンアップでほとんど機能変わらず状態になったら困る
mayaみたいに値下げ後のバージョンアップでほとんど機能変わらず状態になったら困る
mayaみたいに値下げ後のバージョンアップでほとんど機能変わらず状態になったら困る
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/18 18:51:11ID:SQcxkCJq
それにしてもHL2、ハウルの〜、ドラクエVIIIと
ことごとくXSI使用を表明したのってどうよ。
全て勝ち組じゃないか。
これだけ金を払って使ってもらって宣伝して、普及しなかったら
XSIはもう死んでいる。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 03:27:27ID:4TPLhofr
あんまり聞かないね。乗り換えた事例。
カプコンとかが、ラインごとにツールが違ってたのを、XSIに統一したってぐらいかなあ。
まああんまり「ソフトをMayaからXSIにしました」って声高にいえないと思うし。

次から次に仕事やってるとこだと、従業員全員にツールを新しく覚えてもらう時間ないから
何年も同じソフトを使うところもありそうだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 12:37:45ID:4TPLhofr
>>550
バイオ4はパブリで出てる画像はやっぱりMayaだったね。
開発自体はどうなんだろう? 前のはSIで作ってたみたいだけど。
開発でもMaya使ってるとしたら、逆に裏切られたことになるんじゃない?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/01 01:15:50ID:OPOW6YNP
      _ _,,___
    i ',,. ‐ ー-‐ー` .、
    /´        `;,           _,, .,、,,_
   li     XSI ,/  〈        〈´ ,,、, ,`゙''-.、
   /l   `ヽ     -`、   /⌒゙'-` / ノ ,`ヽ   li
  ./;;ゝ  ,'、           ソ´,,、 li,.-,,'゙´ ,/、 ノ   l、
 /;;/   .γ::⌒ヾ、    イ ;::"`,ゝ´  ,/ヽソ,,-''゙´`.:`ヽ
. iヽi    ,!' :: .:::,,;;リ ,,/ `ーノ´  /;: .'/ .( ‐ '〈: :: .::i
. l il    ノj ,`ヾ,, ノ,,-‐- ー ,´、,,...-/ , ; /_,, `'-.,,__; ;,ノ
 ーl  ー'--`ニ,,´ー ,,    ヾ::   〈   ノ´  ` ;; ノ`'
  '、_,,__l_l,,l i l 彡ー-‐ー ''' `゙''‐-.:;,_'_,, ノ
         ` ー '


0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/20 00:01:02ID:z4AZQ809
>>553
ゲームだけど、うちもその流れになってるな〜。背景は今までのツール(Maya)
でそのまま問題ないみたいな感じで移行してないけど、XSIはキャラ関係の人間が押すから
そうななってきたんだよね〜。
XSIつかってるけど、かなり使いやすいんだけど。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/20 01:07:27ID:Pmi25WlI
会社がずっとSIだったんだけど一人MayaMayaって騒いでいるやつがいてそいつのせいでMayaになった。
他のやつらも洗脳されてMayaがイイ!って言ってたんだが、アニメーションやる連中がMaya使ってみて
「XSIのほうがよかったんじゃない・・・?」って文句たれるようになった。
無知無能はこれだから困るな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/22 02:42:13ID:6zNIP2Ja
ツール移行に関してはトラウマあるなあ(´ー`)y-~
時期的に「今移行しとかないと、次いつ時期が取れるかわかんない」って思って移行を決めたんだけど、
そんときに非難轟々ですた。つらかった。SIからXSIへの移行だったんだけど。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/25 21:21:13ID:VzSNIt0J
なんかBackupフォルダがどうのこうので保存中に落ちるよね。
ただ、元データは壊れないのでまだマシだが。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/03 17:40:59ID:YoKq49kV
チュートリアルがなってない。
どれが何という名前で、どういう構造かなんて
サンプルシーンを作ったものにしかわかるわけないのに、
box3オブジェクトをピックしろとか、
Dr.Bunsenをブランチ選択しろとか。
…くだらないところでイライラさせるな。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 00:14:55ID:lotV3StE
「エクスプローラで見るといいです」
と書いてないチュートリアルが悪い。
とか思ってるんだろうな、567は。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 11:58:38ID:I8A7eqAD
どうしてもチュートリアルが悪くて
自分は悪くないって方向にもっていきたいわけね。

価格下げたんだからこういう輩が増えても致し方ないか…。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/04 18:25:33ID:BQpi+fXY
チュートリアルが悪いとは思いませんが
始めてXSIを触る人にとっては、不親切だなぁと思うことは多々あります。

ある程度使うと、このチュートリアルはこういうことがさせたかったのか・・・
と思うこともしばしばです。

楽しいって思えるチュートリアルってなかなか難しいと思いますが、
なんとかがんばって欲しいです。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/06 21:41:35ID:RQyGAM3X
チュートリアルは、うまく機能を紹介してるなとは思うんだけど、
たしかに、所々、知らない人だと詰まっちゃうような部分があるよ。
チュートリアルを出してくれるだけでもありがたいと言えばそうなんだけども。

CGソフト使う人達って変なところで旧体制な職人気質があって、
「甘いことぬかすな」みたいなこと言う人多いけど、
ソフトウェア会社の不備なのは確実だと思うよ。
購入者が改善要求するのはおかしなことじゃないし、
プロなら、使っているソフトを育てていくくらいのつもりで
ソフト会社と付き合っていきたいもんだ。
XSIはすばらしい点も多いし、使いにくい点は改善して、どんどん発展するのを願うよ。
0574
垢版 |
05/03/06 21:48:34ID:sxNEaXkX
3D初体験じゃなかったら普通にわかるだろ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/07 01:39:01ID:U8+hqjIK
ここでチュートリアルの不満たれてる連中って体験版触ってる購入検討者?
もしそうならあのチュートリアルで不安なら買うのやめた方がいいよ。
そういう意味では良くできてるね、あれは。

もし既に買っちゃった上での不満なら、一ヶ月試してみて(最低でも)8万
出して大丈夫なものか判断できないような人間にはやはり「甘いことぬかすな」
と言わざるを得ない。これも旧体制な職人気質ゆえなのかね。

早い話が、まだ若葉マークも取れてないドライバーが趣味でダンプを転がしたい
って言ってるようなもんでしょ、CG初心者がXSIを使うって事はさ。
免許取得の法的義務こそないものの、どの道使用者の技量は問われるんだから
悪いことは言わない、軽自動車から慣らしていきな。特殊車両はそれより後だよ。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/03/07 01:58:39ID:bb3ikiZt
おりは初めから特殊大型車両だったよ・・・流石にNT版だったけど。>SI|3D
ある意味一番初めがSI|3DだったからXSIの有り難味がすごく実感できるのかも知れない。


とりあえず言えるのは
手取り足取りメーカーのユーザーサポートとユーザーコミュニティーから教わろうって姿勢は流石にまずい。
よっぽどその辺に力入れてるメーカーもあるだろうけど
XSIで初歩の初歩からはじめるXSI教科書立ち読みしといで。
それなりに手取り足取り書いてあるから。
とりあえずアレが一通り出来、各種用語も理解できれば英語のTipsの内容も触り程度は理解できるようになる。
気に入ったら買えば良い。
気に入らなければ別の本を探しなさい。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 16:39:03ID:Vt+Nrwr/
      XSI                   MAX
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/03/27(日) 17:30:55ID:Muokp7Jb
      MAYA                   MAX
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/11(月) 21:55:26ID:G2MyIcyi
MAYAとXSIって、糞とカスのぶつかり合いじゃん。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 00:46:04ID:d3U2e583
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/11(月) 21:55:26 ID:G2MyIcyi
MAYAとXSIって、糞とカスのぶつかり合いじゃん。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 03:03:21ID:LT9YDXwT
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 00:46:04 ID:d3U2e583
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/11(月) 21:55:26 ID:G2MyIcyi
MAYAとXSIって、糞とカスのぶつかり合いじゃん。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 03:16:51ID:3YA49Gt2
581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/12(火) 03:03:21 ID:LT9YDXwT
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/04/12(火) 00:46:04 ID:d3U2e583
579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/04/11(月) 21:55:26 ID:G2MyIcyi
MAYAとXSIって、糞とカスのぶつかり合いじゃん。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/12(火) 22:28:03ID:59yT891Q
MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

MAXバンザ〜イ

SEXバンザ〜イ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 09:07:04ID:SOeQPtfg
自分で荒らしておいて
何を言うのかね
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/13(水) 23:16:17ID:7jR3+uo2
>>575
貧乏人は軽自動車って事は理解できるが
初心者は軽自動車ってそりゃ偏見だろ。
初心者こそパワーがあり運転しやすい普通車
を俺は薦めるね。初心者こそ操作性の良い
アプリを使うべきだね。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/04/14(木) 00:32:23ID:24ICAe93
PCの物を自動車で例えるとおかしな方向に行く。
PCならセットアップが済んでいるなら初めからXeonMPマシンを初心者が使っても別に問題はないだろうが
車初心者がいきなりフルチューンなフェラーリに乗せられたらどうだ?

その辺を考えると端的に示すなら別に間違った例えではないかもしれないが
深く突っ込みが入る環境では避けた方が無難。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/29(日) 00:22:26ID:yf9PkbSd
        _                 _
       i'===,`;               ;'、===ョ
       i;:;:;;i゙` !              ! '゙i;:;:;;!、
     , '   ゙⌒\            , '⌒゙   ヽ、
     |,,. 、  y |           / , 、,,   ,;. ,|
     |"i  ゛' |  |           |  |  '" i ゙| |
     !,!,   !  |           |  |,、   !, ! |
      f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。  _.=゜。-.\f,   ,y !
     (  ;!;  ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´  ,  ,)
    ,/   ,i´ `ヽ  ゙;  :_,,..,,,,_ ; ;; ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ  ゙;
    /_ ノ     ir  i./ ,' 3  `ヽーっヽ  !  ヽ. ヽ
   / ,ノ      i  ノl   ⊃; ⌒_つ ヽ ヽ.  ヽ、_ヽ
  !,,_<       y |_。ー---‐'''''"  ;  | y′   ),;冫
"''""''~"'""~"'"""''~"'""~"""~↑""""""~"''"'"""''~"'""'"""'
                 XSI

0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/09(土) 01:17:11ID:sUiNnZAF
>>542
吐け。禿げには気を付けろ。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 17:03:18ID:t1l3gzwR
ep1
http://www.softimage.jp/user_stories/starwars.htm

ep2 クリーチャーはすべてSOFTIMAGE|3Dでアニメート
現在ILMはXSIを評価している段階
http://www.softimage.jp/user_stories/sw/sw.htm

ep3
http://www.alias.co.jp/community/customer_stories/ilm_starwars3/
90分を超えるイメージの多くはデジタルで、ほとんどがエイリアスのMayaを使用して実現
Mayaを主要アニメーション技術として組み込めるように制作パイプラインを改良
この最新エピソードは、ILM社が主要な3DアプリケーションのMayaをキャラクタのアニメーションに使用した初回作品を記念するもの


XSI(´・ω・)カワイソス
ついに見放された・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/10(日) 18:38:57ID:eRu1KhDE
ソフトオナーニ
0593:名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/07/11(月) 02:52:19ID:W8IYxRwr
>591
たとえ、mayaだとしても、アンタがmaya使ってもSWは作れないから余計な心配しなくていいよ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/11(月) 12:41:34ID:EBliOecJ
>>591
俺は憂慮する事態だと思ってるよ、そのmayaの業界を独占する勢いを。
mayaのライバルがいなくなる事はaliasのやる気を失わせかねないからな。
独占的になると開発速度、品質などの低下につながりかねないし。そんな
事になっらたmaya使いの俺としてはとても困る。だから、ライバルって
程でもないがXSIにはaliasのやる気を維持させる程度の頑張りを期待している。
って事でそこそこ頑張れXSI!!
0595名無しさん@お腹いっぱい。:
垢版 |
2005/07/12(火) 15:29:54ID:4KZ3COwx
正直言うよ・・レンダー超おせーよ!!!
こんなチンタラチンタラレンダーしてたら、オンエア自体終わるわい!
・・って、愚痴ってみる東京湾傍観しながら。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 18:10:25ID:axERP6xq
オンエア業者は発注が遅すぎるからネ。
それに合わせられるのはヘッポコCGだけだもん。
見てよ、確認できるから。。。TVで。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 18:41:26ID:/jZYbWLT
>>591
おまい今月号のCG WORLD
読んだか?
XSIも随所に使われてるぞ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 19:15:45ID:JyZG/Qp3
>>597
背景なんかどうでもいい。
キュラクタアニメのパイプラインがMAYAになったってのがデカイ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 19:35:50ID:CJhyJ5dn
CGWORLD今月号読んでみました。

「今回はXSIやMax、そのほかMayaやCinema4D」
「今回はXSIやMax、そのほかMayaやCinema4D」
「今回はXSIやMax、そのほかMayaやCinema4D」

そ・の・ほ・か・M・a・・・

「大きくはXSIとMax」
「大きくはXSIとMax」
「大きくはXSIとMax」

大・き・く・は・X・S・・・

何度読んでもこう書いてあるますが。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 19:37:23ID:JyZG/Qp3
CGWってさー、
CGtalkより知名度も情報網もないだろ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 19:38:14ID:Jo9RJtel
ハリウッドの映画ではmaxってあまり好かれて無かったけど、
最近は違うね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/18(月) 23:53:48ID:7e4qeyRR
4.2体験版をインストールしたのですがファイヤーウォールでネットワークへアクセスさせると立ち上がり
ネットワークへアクセスさせてしまうとスプラッシュ画面でとまってしまいます。
また前述の方法で立ち上げたときも
レンダリングさせようするとやはりレンダリング中と出たままとまってしまいます。
問題はメンタルレイっぽいですが・・なぜなのでしょうか。
環境はxeon2.8dual 2GRAM XPsp2 MAX7.5製品版がインストールされています
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 14:52:24ID:QiaREgcH
もうどれ使ったらいいのかwakanne
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 19:38:58ID:0CNS0Nup
XSIエラー落ち多すぎ、ウェイトつけてもアニメーションするとすぐ壊れるしよ〜
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 20:07:35ID:LL6c3tdH
603です。 レスつきませんでしたが 自己解決しました。 
ウイルスセキュリティとメンタルレイがぶつかっていたようです。
しかし、どこにも情報がないって言うのもXSIならでは何でしょうか・・・
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 20:11:46ID:1VzTzayl
>>606
うちでも似たようなことあったよ。
トロイが使うポートを経由して受信だか送信だかしようとしてる・・・とか警告が出た。
普段は出ないんだけど、
何か他のウィンドウが「最前列に表示」になっていると出る。
というかそれ以前に、
他のウィンドウが「最前列に表示」になっているとXSIって起動できないみたい。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/25(月) 20:31:35ID:Kd1CyWok
それは無いと思う。>>607 最前列表示でいろいろ。
自分はよく資料を最前列表示でやってるけど、それで立ち上がらなかったッてことは無かった。
いまんとこ。でもnView(だったっけ?)つかって最前列表示やってるとしたらわからん。
でもけっきょくnViewのほうを切られてたようなきもするけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/31(日) 18:10:07ID:kSSm9Tt9
うっす。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 16:04:05ID:jzaMq13Z
3Dペイント付かなかったね。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/03(水) 18:40:15ID:jzaMq13Z
自前じゃ用意できないからZブラッシュかったりBodyPaint買ってくださいってことなのかな?

Mayaから移行を促してる割りには
なかなか3DペイントやPaint Effectsに変わる物が付かないね。

alias wavefront時代の studiopaint3Dだかが
Maya Artisan、3D Paint、Paint Effectsになったっぽいから
自前で用意した製品なんだな。
Aliasのスケッチブックってのも出してるし。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/13(土) 16:34:13ID:GICpAA6W
アニメ駄目なんだこのソフト^^;
モデリングとかレンダーの評判は聞くけど。
5.0にもアニメ周りは大して書いてないみたい。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/18(木) 15:35:00ID:Jx/MHMIj
XSIとXboxの共通点

値下げしても売れない。 ダメな物は何をやってもダメ
マイクロソフト繋がり
機能的には優れている方だが、全く浸透していない
デザインがダサい
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 22:22:30ID:YKJ2H8yf
マジ戦争してぇ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 22:55:58ID:ZliTpsPQ
アニメはCG統合ソフトの中では最強なんだけどな。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/29(月) 23:03:15ID:atyaUNz8
評判は良いらしいが最強なんて言葉を使うなよ。。
XSIに最強なんて冠は不似合いだよw
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 11:54:44ID:MN3wWdk3
蟹味噌汁
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 00:46:15ID:exrsdz4Q
火炎瓶
爆弾
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 01:13:29ID:N5JNMQOk
五捨四入
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 16:49:07ID:DJkEdaCW
二十五歳
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 17:01:04ID:IOpwAviu
焙煎大蒜
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/09(金) 17:12:55ID:ZBX64Ibv
つまらねー。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/18(日) 17:54:11ID:22nr3uo9
パーティクルのクラウドにインスタンスで六角形の簡単な
ROTサイクルアニメをステックして結果みたけど、アニメーションが
付いてこないのは何故でなの?勿論、グループ化はしてそれをスティック
してます。以前のバージョンでは何の問題もなくこなせましたが、4.2に
上がってまんどくさい作業が増えたの?連攣りで付加作業しないと・・とか?
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/23(金) 02:17:53ID:xSFKrep5
 :.
 ::::..
  ::::...  XSI、もう終わっちまったのかなぁ・・・?
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ^ o ^ )  XSIオワタ\(^o^)/
   r -(  ( O┰O、
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 15:54:36ID:fbdWnnX5
   | ,  /
   (_(_,. )
     しし
   ノ)
  (Avid )
  (Softimage)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 18:39:54ID:0V3+Tf83
softimage 3dってなんでまだ売ってるの?
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/14(火) 02:15:29ID:2yJJWUJp
         ,,              
         ゙ミ;;;;;,_           
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/15(水) 20:59:23ID:ijaXS9kg
fndのホビー野郎が増えてるけど
業界には浸透しなかった
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 23:34:45ID:Ww3yqtGQ
今、会社でXSI使ってるんだけど何でここまでたたかれてるんだ!?

アニメーション関係は相当使いやすいし。MAYAとほぼ同等でしょう。
機能的には最後発だけあっていろいろと設計が新しいなと思わさせる部分が多い。
この二つに比べるとむしろMAXの方が微妙。

一応全部業務で使ってきた上での評価です。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/15(金) 20:59:35ID:U+Wr3uTm
>>643
すごいCGがいっぱいおいてある例のところでアーティストがほとんどMaxユーザーなのは
単に昔からあって高度に使える人がいっぱいでてきたからなんですかね
そこはXSIユーザがすごい少ないからうんこなのかとオモテタ
てかどこみてもMayaとイマゲはあんまうおおおって思う作品みたことないなぁ
たいていMaxの人だ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/17(日) 08:07:14ID:bqPovfdM
>>645
気にするな、すごいCG作れるやつは、MayaだろうがXSIだろうがすごいCGつくるよ。
その人がCG初めたころMAXが価格と機能のバランスがよかったってだけだ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/11(土) 05:47:46ID:cjF0wMg5
たまにはageるか
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 03:43:33ID:+oZuLBCM
XSI本スレ、NURBS比較で香ばしくなってるな・・・・・
工業モデリングの血脈がXSIに必要なのかどうか・・・・・
もしか・・・採用実績にグローバルなハクが付かない理由なのかねぇ??
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 12:13:52ID:gYMkQzwh






0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/24(水) 18:21:01ID:kJwI1iPQ
差どころの騒ぎではないな
こりゃXSI死んだも同然だ

改めてMaya使いは凄い
>>645
Maxどころじゃないよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 00:01:53ID:3eWSVXC4
すいません、シャイニングフォースのCGについておしえて。
あの漫画絵を立体にしたような技術ってこのソフト?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 01:00:36ID:8jWvLjKW
>>658
いやソフト関係ない ただそういう風に作っただけ
XSIの得意分野ではあるけど もうすでにソフトに依存しない一般的な技術
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/25(木) 08:20:47ID:H6AG9S5R
結局XSIの評価が高いのは2ちゃんだけですか?
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/26(金) 00:48:33ID:f4OnIz2P
Max終わったな。オート机明らかにMayaを次世代主力に据えたね。
XSIいいかげんエフェクトなんとかしろや。映像じゃ使い物にならんよ。
Mayaのニュークリアス、ありゃヤバイくらいすごい。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/26(金) 10:11:56ID:y7UfRc3F
そのためにわざわざ高い金出してAlias買収したんだろ。
Max得意の建築分野のシェアなんてたかが知れてるからな。
自動車、工業、映画、ゲーム、どれをとってもMayaの市場だから、
自動机も生き残りをかけているのさ。
これからはMayaだな。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/26(金) 12:31:04ID:hRuwN8ZM
>>663
MayaのニュークリアスてっきりMaxとMaya両方のフレームワークかと
おもったがMaya開発陣単独で作っててMaxとの連携は特に今は考えてないんだね。
やっぱ構造が古いMaxはジリ貧なのかもね。最近全然たいした機能アップしていないから。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/27(土) 23:26:35ID:O7hrZUTu
MAYAはアカデミー賞 科学技術部門でオスカーを受賞した世界で唯一のCGソフト。
それ故、信頼と実績のあるアプリとして世界的に有名になった。
アンチ共がどう言おうが、MAYAの一人勝ちだろう。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/28(日) 00:17:14ID:98RZimI2
クソ経営で開発者が流出し、ADに救ってもらってなお威張っているからな。
なんというか、運だけはいいよ。ソフト自体はmaxに劣るけど。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 13:38:52ID:Htc61oFa
Max9とMaya8.5を試してみた
描画が速くなったというMax9
比較してみるとまだまだMayaの方が軽かった
なんだコレ?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 22:53:22ID:S4M82Skk
Ma糞はなくならないかもしれないけど
自動机は明らかにMaxよりもMayaを上位に据えたいらしい
わざわざ日本語化してもMax以上に売れれば安い買い物だったのかも
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 23:01:49ID:P0qdVam4
>>670

それがMa糞クオリティ
0675sage
垢版 |
2007/01/30(火) 01:11:03ID:6nsr76nG
Mayaはレンダ時間コストが他ソフトと比べて圧倒的にイイ。
たとえば1フレームのレンダリング時間を1分以内に収めたいとしたら
Mayaレンダーならそこそこのクオリティが出せる。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 01:32:19ID:Ef6TRZvG
Mayaってレンダリングすると1フレームだけで終了したり、画像の一部分がレンダリング
できていなかったり、メモリ関係がクソすぎて落ちるとか不具合だらけなんだけど。

その上Mayaレンダーが最高にクソで結局XSIの真似してメンタルレイ付けざるを得なかったダメソフト。
しかも完全統合していないのに「完全統合!」とかいって内部ではレンダラーにデータ渡してやんのw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 07:26:40ID:iyWj86KD
>>676 

貧乏人のPCでしかMayaを使えなかった可愛そうなヤシ。
Ma糞ならクソメモリのPCでも動かせるでしょう。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 10:36:48ID:CO4czB39
CG板が過疎化してるっていうより、国内の作り手が居なくなってきたのかな。
それとも忙しくて2chなんかをかまってる暇が無いとか。
単に飽きたとか。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/30(火) 21:58:30ID:CO4czB39
どんな処に書くんだろう?
分かった! ふたば・だな!?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 01:45:28ID:Ng+RajDo
>>675
どう言う理由でそうなるのかさっぱりわからない。
っていうか、maxよりmayaの方がレンダリング重い。
ネットワークレンダリングの性能が悪すぎで効率がmaxと比べて悪すぎる。
レンダリング関係で一番環境の悪いのがMayaでしょう。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 02:57:51ID:O1Jzopkx
>>683
どの掲示板でも(海外も含めて)Mayaのレンダ関係の不具合レスはかなり多い。
しかもパスごとにレンダリングするのもかなり面倒。
ゴミ並の機能しかな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 15:06:32ID:pQOtO5ns
そこでRenderManですよ!

フルNURBSレンダーのハリウッドはポリゴンオンリーのMa糞クオリティとは雲泥の差
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 19:33:01ID:W8cvrDrS
アドビが買収してくれれば一気にメジャーになれるかも。
でもホビーユーザーは確実に増えてる。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/31(水) 20:36:53ID:8MRa79Ex
マイクロソフトが買収したけど、やっぱいらね、と放り出したソフトはどうでしょうか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 20:31:11ID:PeyWnBd5
なんていうソフト。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/01(木) 22:12:29ID:hl01heKT
ソフトイマージ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/02(金) 17:05:18ID:90KF3nDI
>>693
工業製品デザインは全てNURBSベースのCADでモデリングしている
ポリゴンなのはCGアプリだけの話
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 03:22:16ID:MDtOvGAI
IGESがポリゴンをサポートしないかぎり工業製品にポリゴンはタブー。
建築系ならDXFがあるからポリゴンも可。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 07:02:23ID:0eiPJ8Tr
工業製品にはIGESがポリゴンをサポートしても無理じゃね?
工業製品を作るのに必要な精度がないだろうし、
いや、おもいっきりポリゴン使いまくればいいのかもしれないけど現実的じゃないでしょ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 11:56:47ID:rILeCx5o
つーか、NURBSでモデリングしても
最終的にレンダーがポリゴンに変換してレンダリングしちゃう件
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 13:27:17ID:MDtOvGAI
最終的にきれいなデータが目的な工業屋と、
最終的にきれいな絵が目的な映像屋。
話が噛み合うわけがない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 16:08:23ID:fpVtVnak
>>700
お前馬鹿か?
NURBSのテッセレーションとポリゴンの違いもわからないとはな
ソニンだな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 17:06:42ID:0eiPJ8Tr
>>702
IGESってだしてるから工業屋さんからデータもらう話じゃなかったの?
他にIGESなんて使う場面に遭遇したことないんだが。
だから工業屋さんはIGESでポリゴンをサポートしてもポリゴン使わないから無意味
っことでレスしたんだが。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 18:01:17ID:fpVtVnak
>>704
コイツ本当にNURBSを知らないようだな
まったくの奴素人かポリゴンツールしかさわったことのない格差社会の底辺住人だな(笑笑笑
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 18:18:37ID:+yLfXPbx
NURBSってポリゴンと違って解像度は未確定だからねえ。
MAXみたいなインチキNURBS実装だとポリゴンとなんら変わらないと思うだろうけど、
ちゃんとしたNURBSプログラムは様々なタイプでテセーレーションを設定できるから、
MAYAレンダーでも接弦やカメラを基準にすると、
RENDERMANのマイクロテセレータとまではいかないけど、
ほぼレンダリングピクセル程度に絞り込めるから、
非常に滑らかなリフレクションやアウトラインを得ることができるよ。

ポリゴンだと荒い上にスムージングをかけるからリフレクションが歪んでしまい、
工業製品レンダーとしては使えないんだよね。

XSIってどうだっけ??
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:03:15ID:qzDdnwU+
>>706
お前さ、ほんと馬鹿晒しだって言ってんだよアホが。
MentalrayではNurbsはレンダ時にポリゴンの変換してるんだよ。
無能は用はねえんだから来んなよクソったれ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 20:34:11ID:fpVtVnak
>>710
Mayaのメンタレには専用のテッセレーターがあるんだぜ!
この奴素人が(笑
3回も恥晒しやがって(笑
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:05:17ID:qzDdnwU+
>>711
は?ここはXSIスレだぜwいきなり他のソフトの話を持ってくんなよハゲ!
しかもMayaの専用テッセレータってadvanced tessellationのことだろ?
これってポリゴン化するテッセレータだぜw

何回も馬鹿さらしてんじゃねーよwww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:10:58ID:+yLfXPbx
話の始まりはこれだね?

>>700
>>つーか、NURBSでモデリングしても
>>最終的にレンダーがポリゴンに変換してレンダリングしちゃう件

最終的にポリゴンになっちゃうから、
NURBSモデルもポリゴンモデルも一緒じゃないか?
ということを言いたいんだと思うけど、
それはちょっと間違いですね。

実ポリゴンも細分化するタイプのディスプレースメントと、
マイクロポリゴンディスプレースメントでは全然違うのと同じ理屈だよ。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:36:12ID:fpVtVnak
>>712
ポリゴン変換(レンダリングメッシュ化)するからってポリゴンモデリングと一緒にすんなってのに奴素人は何度でも恥を晒したいみたいだな(爆笑涙
最終的にポリゴンとNURBSが一緒ならCADにNURBSが使われている意味がないだろうが?あ?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 21:43:15ID:Sj86TH94
>>712 あんたの負け
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 22:39:21ID:+yLfXPbx
>>716
MaxのNURBSはMayaのそれと同レベルでは並べられないですよ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 23:00:04ID:4GX2LmC2
ポリゴンしか使わないから話がよく分からない。
surfaceの事?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 23:13:39ID:eWgPhxmF
>ポリゴンツールしかさわったことのない格差社会の底辺住人
どうしてポリゴンツールしか触らないと底辺なの??
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 23:41:30ID:qzDdnwU+
>>714
あああ?w
お前が>>700にレスしたんだろうがクソボケが!
てめーの無知がバレたからってCADの話に戻すなよwww

ほんとお前死ねよ。

>>715
ガキはすっこんでろクソニートはお呼びじゃねえってw
お前も死ね。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 23:49:21ID:fpVtVnak
恥晒しも5回目になると頭の中がパニクっているようだな(笑
低脳だからしかたないってか?あ?
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/03(土) 23:58:11ID:+yLfXPbx
>>719
3Dの基本を勉強しなおして下さい。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:09:05ID:P/ooH0Y9
>>721
こいつ
とうとう
とちくるいやがった
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:14:52ID:sexVKGe7
>>721 おいおい
矛盾突かれて
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:15:47ID:sexVKGe7
脳内爆死かよ!
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:21:39ID:3QOeLjnx
てめえらさ、>>700が言った「最終的にレンダーがポリゴンに変換してレンダリング」ってのはあってるわけよクソが。

で、ID:fpVtVnakのクソ馬鹿がそれに反論してんのよ馬鹿だから。

そしたらアホだから「Mayaのメンタレには専用のテッセレーターがあるんだぜ!」とか突然抜かすのよ。

で、お前らも無能なもんだから理解できてなくてこの朝鮮人の言うこと信じちゃったわけ。

だから死んだほうがいいんだってばお前らまとめて。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:32:33ID:Hw687wY1
>>721 >>727
お宅
言ってることがガタガタになってきてますよ。
ま、
ずいぶん熱くなっているようなので、引っ込みがつかないかと思われますが、
恥晒しもこの辺でおやめになさったら如何かと思うわけです。


ここはXSIの使えねえ話をする場所ですしね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:34:46ID:P/ooH0Y9
最終的にポリゴンになっちゃうから、
NURBSモデルもポリゴンモデルも一緒じゃないか?
ということを言いたいんだと思うけど、
それはちょっと間違いですね。

↑これが最終回答じゃん
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 00:40:14ID:3QOeLjnx
じゃあてめーら一生Nurbs使ってろよボケが。
ポリゴン使うやつなんか格差社会の底辺住人なんだろw
ぜってー使うなよ。使うなら一回死んでからもし生まれ変わってこれたら使えハゲ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 01:52:20ID:oLJekedx
>マイクロポリゴンディスプレースメント
PRMANのSDS使えばNURBSもポリゴンもそんな関係無いと思いますよ。
NURBS・ポリゴンの差は元形状の精度の話だけでは?
と言うより工業製品として形状をデータ化する訳では無いのだから、
アニメーション・ダイナミクス・エフェクト・各種プラグイン・ソフト間でのモデル移動などを考えたら、
どちらが使いやすいのか?って所では無いでしょうか。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 02:38:46ID:hblbogpy
元凶は>>687だな。
はじめにトンチンカンなこと言って、それを指摘されたら話題そらすために無理やり工業製品云々〜
で押し切ろうとするから話がこじれた。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 03:39:53ID:LF+MZUZ8
PIXARはNURBSじゃキャラ物やりにくいからSDSにしたんじゃなかったけ?
自分も今時NURBSでキャラ作れって言われたらイヤだけど
用途に応じて使い分ければいいんだからムキになって
優劣なんかつけなくてもよかろうに
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 03:52:53ID:gQxptIA3
>>http://maya3d.blog91.fc2.com/
なんかまったく同じ書き込みをCG板のどっかのスレッドで見た記憶があるなぁ。
同じ奴が自分のブログ立ち上げて同じこと書いてんのかなぁ。
たしか、以前書いてた奴は、もう廃刊になった雑誌で「だからお前らはだめなのだ」とか
いうタイトルで連載持ってた、とか言ってたっけ。
・・・現実社会でだれにも相手にされなくなった者の末路だな。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 04:48:06ID:V63ykJ5Q
>>同じ奴が自分のブログ立ち上げて同じこと書いてんのかなぁ。
いや。さすがにそれはないだろ…。そこまで痛い人間がいるとは思えない。コピペだと思いたい。それでも十分痛いが。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 14:04:19ID:b13iyvvf
突然失礼します。原因不明のトラブルで困ってます。
起動しても3Dビュー等なにも表示されなくなってしましました。
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000740.jpg
http://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000000741.jpg
「何もしてないのに」とはまさにこのことで、数時間前まで普通に動いてたんですが…
どなたかヒントお願いします。
0740739
垢版 |
2007/02/04(日) 14:32:03ID:b13iyvvf
やべっ!ここ本スレかと思ったら使えなさすぎスレだった・・・

質問する場所間違えたんでマルチしますけど許して下さい。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 16:13:20ID:lZavLe3p
最終的にレンダーがポリゴンに変換してレンダリングって
ポリゴン(多角形というかトライアングル)で考えたほうがプログラム的に楽だからという事では?
ポリゴンを扱うって考えならポリゴンモデリングもポリゴン変換も大差ないし

あと、IGESを3DCGソフトで使うんだったら
あらかじめCAD/CAMソフト上で3DCGソフトが読めるファイルに変換したほうが効率がいい
IGESは設計用のファイルだからほとんどソリッドだし
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 19:55:47ID:UJhHWKdy
jwcadからデータ持っていきたい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 20:30:21ID:sexVKGe7
>>743
推測で語らない方がいいよ
じゃなんでCADはポリゴン使わないのさ?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 21:09:49ID:P/ooH0Y9
撫少女キャラしかモデリングしたことない御宅だからCADとは無縁なの
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 23:13:36ID:GeUx+n1A
イラレとフォトショップみたいもんだろ。
ベジェで描けばいつでもビットマップ化できるが逆は出来ない。
かといってビットマップでしか出来ないこともある。
使い分けだろう。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 00:08:27ID:nbOFh8qz
うん、いい例えだね。
NURBSはベジェよりも数学的により高度な曲線が描けるけどね。
最終的にどちらもピクセル表現になるからといって、
なんでもかんでもフォトショで描いてしまうヤツはいないわな。
使い分けて当然だよ。

ポリゴンしか扱えないのは半人前ってことか、

だから格差社会の底辺に這いつくばってるわけか。
アナル程
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 00:11:33ID:sGtnG6Bp
>なんでもかんでもフォトショで描いてしまうヤツはいないわな。
普通にいる件。
だからさー いい加減自分のいる業界に限った常識しか持ってないことに気づけよ こいつに限らず
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 00:20:03ID:JjnCmWUY
>>750
いるとしたらイラレも買えねえ貧乏人かグラフィックの常識も知らないトーシローだな
0753743
垢版 |
2007/02/05(月) 00:36:56ID:tkbqle8X
>>744
DXFでどぞ

>>745
どこの部分が推測になってるかがわからないけど
CADでポリゴンは使われてないわけじゃないよ
GISや建築の一部で使われてるし

そんで上でも言われてるから書く必要あんましないだけど
ポリゴンモデルでも位置データ格納してるだけだから
無限にポイントの数を多くしたらNURBS並みの精度は持てる
けどデータが重くなるし制御できなくなるからやらないだけ

次のバージョンで XSI Fnd、64bit にならないかな・・・
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 02:16:14ID:72gNZ5eF
ちょっと古い物ですが、PixarがSDSを作った理由を簡単に抜粋。
NURBSには少なくとも以下の二つの問題点があります。
1. トリムに時間がかかり、エラーを起こしやすい。
2. アニメーションのついたモデルだと、サーフェースのつなぎ目で、
実際に滑らかさを維持したり、あるいはつながっているようにみせる事も難しい。

Subdivisionサーフェースはこれらの二つの問題を解決します。つまり、トリムをする必要もなく、
アニメーションのついたモデルでも、モデルの滑らかさを自動的に保つことができます。

簡単にはこんな事らしいです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 19:19:34ID:FD0wNG+0
>>753
4.2を使っているけどImportできるのはobj形式とEPS形式とIGES形式だけみたい。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 19:28:12ID:05FitWeA
誰だよ
いきなりまったく関係のない建築CADの話を持ち出している奴は(W

それに
>>ポリゴンモデルでも位置データ格納してるだけだから
>>無限にポイントの数を多くしたらNURBS並みの精度は持てる
>>けどデータが重くなるし制御できなくなるからやらないだけ
って、やらないだけじゃなくて、実際そんなことはできないからでは?
無限のポイントを持ってりゃオブジェクトを拡大縮小しても精度は保てるかもしれないけど、
無限って・・・
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 20:09:30ID:JjnCmWUY
>>754
他は知らないがMayaのNURBSにそんな問題はないよ
ポリゴンに拘っている人が少数(1人?)いるみたいだけど
NURBSとポリゴンは積極的に使い分ければいいだけの話
NURBSならレンダリング解像度は後からどうにでもなるから
無限のポリゴンなんて非現実的な事を言う必要もないし
0758743
垢版 |
2007/02/05(月) 21:55:02ID:RRU8VRpl
>>755
すまん
HIGHEND3DかどっかにDXFを読み込むプラグインがあるとおもわれ

>>756
建築もGIS(地図情報)もCADを元に3DCGにするわけだが何か?

それと「無限にポイントの数を多くしたら」と書いたのは
数多いポイントを扱うと作業工数と演算処理が増える
故にポリゴンでオブジェクトを制御するのが難しくなる状況を大げさに言いがために書いた
だが反省はしていない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 22:47:48ID:nbOFh8qz
>>だが反省はしていない

なんだよその反省って(www
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 23:19:18ID:JfWBAY7H
NURBS、ボリゴン、IGESで、
設計CADとCGアプリの話ししてるのに、
ひとりで建築やGISの話題に切り替えようとした流れを読んでいなかったことにに対する反省だろうよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 23:59:03ID:nbOFh8qz
ギガポリゴンコアの次の新機能は無限ポリゴンコアってか(www

そのかわり

メモリーも無限に必要ですと言われるかもね
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/06(火) 08:21:36ID:8u5W6IbP
RenderManといやReyesだろ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/08(日) 21:27:34ID:RjIPkb5j
覚えたいんだけど、ぜんぜん意味がわからない
全体像とか説明してくれるものが無くない?
メタセコっていきなり使えたけど、
これはポリゴンを置くことすらできない
だいたいどういうシーン構造なのかすらわからないよOTL
どうやって覚えんのこれ
0771769
垢版 |
2008/06/09(月) 01:17:55ID:Qd+4xW9A
>>770
ありがとう


視点移動めんどくさ…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 08:40:49ID:j3kOIhn9
視点移動は左手をホームポジションにおいて
Sキー押したままマウスのLMRボタンで回転、移動、ズーム。キーを離すと元のツールに戻る。
Fで選択している部分をズーム
Aで全体表示
基本これだけ憶えておけばいい。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 14:39:52ID:ZtJyk+1K
188 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/25(水) 09:35 ID:DLF4MwaB

実際のところXSIひとつもっとけば何でもできるんだよね。
工夫すれば出来ないことは無いくらい。
もう他のツールなんて全然興味湧かなくなったよマジで。
高価格が維持できているし、開発費も潤沢。将来性もある。
多分5年後はMayaが今のLWくらいになってて、
Maxもコアが古いから再開発次第だけど
多分伸び悩んでるだろうね。
あとのツールはほとんど消えてるんじゃない?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 12:51:36ID:tnt6zPgq
アニメーションをすること前提で、
リグを入れるまでをモデリングとすると、
ポリゴンモデリングに関しては、
3DCGソフトの中では、最も使いやすい。
動かさないなら、メタセコ、modo、LWという選択がある。

しかし、モデリングのしやすさは、ソフト選択よりも、
違う部分での影響が大きいと思う。

「見る」という行為の力。
モチベーションと集中力の維持。
手首と腰疲労の軽減。

以上の影響が大きいので、
何にこだわらなければいけないかは、
言わなくても、わかると思う。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 20:54:50ID:oGSmCB+i
すみません、わからなかったです…OTL
当方、メタセコの透視図オンリーで慣れてしまったので
XSIの視点移動が辛いです
でもそれは単純に慣れなんだろうなーとは思っていますが…
今と同じレベルまで出来るようになるためのストレスって
皆さんどうやって克服してるのかしらん(結局は情熱なんでしょうけど)
アニメまでへの道は長そうです
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/15(日) 01:54:19ID:fojsb61w
今ではメタセコでも視点移動時についSキーを押してしまう癖がついてしまい
メタセコに戻るのが億劫になってきた。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 01:37:10ID:nC9Bcypv
視点移動が普通だけど。
世の中では。
移動したくなければカメラのトランスロックすればいいだけ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/30(水) 16:50:52ID:0uMcuDKg
神スレage
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 18:43:20ID:HmM+YV7h
オブジェクトの置き換えはどうやって行うのでしょうか?
(たとえば、頭だけを別の頭のモデルと置き換えたい場合)
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/06(水) 19:14:02ID:DYAFsCCt
距離を離した状態でそのまま2つをマージする
その後に頭部を消して
頂点選択で頭を体の所まで持って行って
ポチポチ頂点ウェルドすればいいんじゃないかな〜?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/07(木) 09:17:43ID:cNeQm8g5
なるほど、分かり易い!
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 00:59:38ID:n/uhr8nA
USBドングルだけど、マザボ側の接触不良で壊れた場合、再発効してくれるのだろうか?
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/08(金) 10:22:08ID:mVvIR0bh
XSI7のダウンロードができるようになってますね♪
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/09(土) 20:18:59ID:/YXZKnxi
>>789
情報有難うございます。
修理してもらえるなら安心ですね。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 01:20:50ID:3zHUfP6h
7.0落ちすぎて使えない。
テクスチャエディタがらみで頻繁に落ちる。
使えなさすぎ。
6.5に戻すわ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/12(火) 03:12:06ID:3zHUfP6h
ああ、僕だけじゃなかったのか。
ブログによったら、7.0全然落ちないなんて人がいるけど、
新機能のところは不安定で、いつ落ちるかそわそわする。
怖くて使えんわ。

マウスホイールでのビュー操作が6.5で使えないのが惜しいが、
安定したバージョンがでるまでは6.5だな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 20:38:43ID:ovB96EER
XSI7でultimapperをおこなうとバグるんですが、
同じ症状の方いますか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/21(火) 20:39:35ID:ovB96EER
↑書き込むトコ間違えました。スイマセン・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/26(日) 12:18:49ID:k6jJQkjo
XSI死亡遊戯
主演 門口洋一郎
監督 オートデスク
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/30(木) 22:11:25ID:r7alOYnh
記念真紀子
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/30(木) 23:37:18ID:k/5G4V8G
XSI 7購入記念カキコ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 07:29:51ID:MTG2LNt5
>>1
亀レスだが、何でこんなスレ立てたの?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/31(金) 07:31:23ID:MTG2LNt5
>>1
そして今、あなたは何をしているの?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 00:35:10ID:26hQaWGc
あっち【ソフトイマージXSI Part9】で超笑えるやつ発見

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 00:03:55 ID:KiKfLnAw
            >>ID:RqMLLzds

             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ おまえが    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )いちばん   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                   >>ID:KiKfLnAwl ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      うざいんじゃあ!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 00:41:44ID:7lhfSN9C
                               __
                  >>ID:26hQaWGcl ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      うざいんじゃあ!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 00:56:24ID:ivkIPo5L
これは確かに超笑えるwww

墓穴を掘りまくってるところがなんとも哀れなwww
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 20:55:15ID:mB2HkMza
AVID 「もうダメだよ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った!?おいAVID!今何て言った!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
AVID 「うちの会社の製品ではもう無理だよ・・」
修造 「無理じゃ無い、無理なんて事は無い!君なら出来るはず!頑張ろうよ!」
AVID 「・・Fndを廃止してEssへのアップを進めてみる」
修造 「ほら出来るじゃない! ほらみろ!出来るじゃないか!」
AVID 「もう一度XSIに移ろうキャンペーンしてみる」
修造 「そうだ頑張れ!」
AVID 「NICE!! ICE!!! 乗り換えよう!!!!」
修造 「もっと!もっと!」
AVID 「オートデスクに売却してみる!!!!!」
修造 「はい今死んだ!今XSI死んだ!」
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/11(水) 00:17:13ID:DIhl6gTI
ここはとあるラーメン店・・・

「うんこましまし!」
ドンブリに向かって大量排便
ん、ちょっとこくが足りないな・・・
科学調味料と豚肉、にんにくを胃袋に放り込む

「開店まであと二時間か・・・」
胃袋をさする俺
「新メニューでもつくってみっか」
牛乳とモロコシを流し込む

「バターコーンラーメンはじめました」
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 20:22:33ID:D0BsVXBc
>>799
ほんとに死んだな
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 17:54:28ID:BCRZNZo4
クラッシュしすぎ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/22(火) 18:30:00ID:pUABmmI9
すげえ!200ポリゴン以下のローポリ編集で落ちた!
糞すぎるだろ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/22(火) 19:47:46ID:c7O3Utb6
16日に行われたオートディスクのカンファレンスで、FF13の製作画面が出てたけど、XSIの画面だったな。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 04:12:12ID:Hhq2KRxO
内容はXSIすててMotionBuilderにしていくっていうセミナーだったけどな。
MotionBuilderから直接クリスタルに出力だからXSIはポイしたいってよ。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 10:25:43ID:Rs+/Q/UW
あっ、そうなの?
スクエニはムービーはビジュアルワークスのMayaで、リアルタイムレンダーはXSIでやってたように思ってたけど、モーションビルダーってレンダー関連はどうなるのかな。
0823ロゼッタ
垢版 |
2010/07/12(月) 22:45:51ID:xM/7DYVY
はじめましてこんにちわー。XSIでUV展開したモデルをFBXに変換してMAXにコンバートしてるんですけど、二個以上のUVが何故か読み込んでくれません。誰か解決方法知りませんか?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/02(木) 13:22:43ID:IQl51j8J
何気に無料版が出てたりするんだな

使ってみようかと思った

インターフェイスはBlenderよりよさげ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 22:20:05ID:SkQMNepH
                     これは>>1 乙じゃなくて
                     アッー!なだけなんだからね!

                       。
      _..-¬'―¬'―-ー-、.    ・ o っ o    _____
    -'"           ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 19:05:59.01ID:5ILUaj/A
すみません。
NULLボーンのツリー7組をコンストレインで樹状に繋いでモーションを作り、
アクション>格納>変換 すべてのソース>Fカーブ全体のコピー/カット で
Explorer>Mixier>Sources>Animationに出力しています。

この操作で最初は問題なかったのですが、段々全ての動作が重くなり、
ついにモーションを作って出力しようとすると必ず強制終了し、再起動から復元できてもMixierを開こうとしたら必ずフリーズし
作業が進行できなくなってしまいました。

諦めて、まだ正常出力できた頃のデータに、プリセットの保存/ロードで引継ぎながら作業の継続を試みてますが、
なぜどんどん動作が重くなり、モーションの出力すら出来なくなるのでしょうか?
このシーンを使うと途端にXSIの動きが重くなるので余計なデータが積もっていると思うのですが、見つける事もできず。
同じ症状に悩んだ事が有る方。何かヒントだけでも教えて下さいますと幸いです。
0827826
垢版 |
2011/12/02(金) 19:52:12.65ID:5ILUaj/A
どうやら重さの1つは
Explorer>Mixier>Sources>Animation のモーションデータの存在の様でした。
スケルトンポーズ以外の全てのモーションを消去すると、explorerの重さは治まりました。

以前、モーション出力や適応が異常に遅くなったままなので未解決ですが、事故解決目指して色々触ってみます。
0828826
垢版 |
2011/12/03(土) 00:18:47.67ID:aa4aR40n
Actionのプリセットを見て気付いたのですが、180ボーンのモデルで、
初期に作った、3キー 10フレームのアニメが 740KBなのに、
終盤に作った、3キー 10フレームのアニメが7200KB有りました。

徐々にサイズが膨れ上がっている様です。
何か相当余計なものが一緒に出力されているとしか考えられませんが、
何が起こってるんでしょうね…。 どんなデータ構成になっているのやら…。
お気づきの点が何かありましたら、ご助言頂けますと幸いです orz
0829826
垢版 |
2011/12/03(土) 01:12:02.36ID:aa4aR40n
度々すみません。
どうもアクションを適応する度に多重にコンストレイントがかかり、
それが全てを重くし、出力したアクションにものっかっていた様です。

全てのコンストレイントを削除したらほぼ元通りになってくれました。
自己解決できました。 失礼致しました。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 01:28:46.34ID:rInvleIJ
完全に敗北者だなSI
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/18(日) 02:17:25.16ID:9EQTUNGQ
Mayaと比較してスクリプト開発生産性が低すぎることが判明。
http://ilina.web.fc2.com/archive/archive001.html
ICEが出て3年経つがHoudiniの牙城崩せずNukeに敗北したToxik路線絶賛驀進中。
CGプロダクション年鑑の時系列比較で採用プロダクションが明確に減少した唯一のソフト
3Decemberその他のフェアでAutodeskにすら無視されるソフト
キャラアニメが強かったのはいずこへ。HumanIKは実質非搭載扱いでiKinema登場でとどめさされる。
ゲーム業界で細々と使われるが、Project Skylineによるマティーニパイプライン化で風前の灯。
鳴り物入りのLagoaは重く、今後主流となるリアルタイムGPUシミュレーションにとって変わられる流れ。
最大の売り非破壊アーキテクチャは別名ブラックボックスアーキテクチャとも言い、データ不整合発生後はユーザはリカバリ不能という実は超危険な地雷アーキテクチャであった事がSIユーザ自らの証言で明らかとなる。
インタフェースが先進的といううたい文句も、いまやもっとも描画の汚い古臭いUIとなった。
かつてはMRがネイティブレンダラーとして優位性を喧伝していたが、むしろ選択肢の無さでレンダラーが制約となる皮肉な展開に。
スイートにSIがつくということでSIユーザが増えると思われたが、むしろSIユーザが同等の維持費ならとスイートに移行して結果的にMaya,Maxのシート数が増えることに。
スイート製品による連携は相互ではなく、SIのICEやFaceRobot等のアウトプットをMaya,Maxに転送するというSI側のメリットが無い一方通行のコンセプトとなっている。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 18:10:36.32ID:cRlT/h2t
ついに古参技術者も去って
シンガポールの新人が担当することに・・・
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/02(木) 20:22:26.02ID:4FqRxe2V
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを沈めることはこの俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する、
        | |´ヒ}   ヒ}`! l |   それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从   今俺が行ってることは、保守ではない
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 08:55:09.23ID:T6AY3bGC
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1336559603/l50

Mayaって最近でこそやっと標準機能がだいぶ充実してきたけど
ちょっと前は明らかにXSIの方が良かったんだよね
それでもMayaの場合金さえ掛ければ自前で機能拡張できるし
大きな会社がそうやって素晴らしい映像作ってるのみて
Mayaさえあればすごい映像作れるって勘違いした中小の会社が
苦労してる時期も確かにあったんだよなぁ
そういう時期にXSIユーザーからなんでMayaはこんな事もできねえの?
って言われて悔しい思いをした反動が、これらの書き込みに現れてるようだけど
たかがツールで逃げるの逃げないの、おまえらはMayaに来るなだの
まるで小学生のようで見るに耐えない・・・
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/03(日) 09:58:32.80ID:PO1qPWAt
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:17:59.73ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

1ZU96IEJFP
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 17:39:55.40ID:wYzak4jh
XSIはクラッシュしすぎだったんだよな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 14:18:16.34ID:2NfPVvqn
現時点のBlenderと機能的にいい勝負だな・・
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:52:05.42ID:sVYPnWpC
困るな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況