X



【シェアで】ポリゴンモデラ開発スレ【すまん】

0001名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/10(土) 23:55:11ID:EEkC3zKy
メタセコが既に有る上に最近はSilo/Hexagon/modo等が出てきて
今更感が大変強いですが開発始めてみました。

サイトはこちら
http://www.pollymodeler.com/
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 14:32:29ID:ESEDRo2a
くう
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 21:20:43ID:yHfZX6xo
ほんとに出すの?
シェアってことは作者は匿名じゃいられなくなるわけでしょ。
余計なお世話だろうけどこのスレ見ると心配になる。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/31(月) 12:23:13ID:LWQOuou+
金取らんウチはいいんでないの
評価安定するの待つかガイキチが飽きるの待っても遅くはなかろ

さて本当に出るのかどうか
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 01:32:00ID:5b75VNx/
立ち振る舞いに失敗したから、仕切りなおしの為、
サイト移転+ツール名称変更で出直す予感

とりあえず俺がひとつだけ作者に言いたいことは、
ポリグイって名前のセンスはどーなのよってことだ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 12:03:38ID:98Uw5YUb
> 現在のスレッド(終了しました。次スレは再開時にしたらばに用意する予定です)
>【シェアで】ポリゴンモデラ開発スレ【すまん】
>トリップ:◆POLLYgFXi. (旧:◆GnfmDvvCic)

なんか勝手に終了させられてんの
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 14:23:57ID:tn7q90u0
>このスレは削除依頼が出されてる(>>283)そうなのでこれで終了にします。

とか・・・スレッド削除って過去ログすら残らないこと知ってて言ってんのかな
要するにここの記録なんか残らなくても>>1にとっちゃ知ったことじゃないってところかな
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 14:59:10ID:gUeM0rhJ
>ちょっと立込んでいて作業時間が全く取れない状況です。次回更新は未定です。

結局こういうヲチかw
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 19:24:19ID:WKFbjOI9
失敗があるとしたら、反感を持つ人に対しては無防備に開発内容を晒したこと、
期待する人に対しては、正直作者の人がなに考えてるのかわからないから
何を期待して何を協力すべきかよくわからなかったことでは。
両方とも2chの性質上やむを得ないと言えるし、
2chが場違いなこと以上の非が作者にあったとは思わない。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 21:27:28ID:QGbjtqKK
ある程度の成果物があれば、そのデキに応じて無視されたり、
期待されたりって反応があったんだろうけど...

公開されてるのがスクーリーンショットのみだからな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 00:25:38ID:Sb/3yH/7
いい加減メアド公開してくれよ。「終了しました」って何だよ。結局削除依頼だって
受理されてない。自分で宣言すればスレ立ての責任から逃れられると思ってんのか
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 13:25:35ID:2/YakG85
>>シャクライ、kirimanと同じ臭いがする
ここに酷いこと書くと裁判おこすぞと脅したりするのかね?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 23:22:12ID:3NAmXVhb
それじゃ俺もまとめ。
1の行動力にはほんと頭が下がったし、パーソナリティには激萌えしました。
おかげでスーパーハカーに侵入されるわ、大切な人に軽蔑されるわ散々な目にもあったよ。
ま1は関係ないけど。
結局なんの役にも立てなかった自分の無力無能が情けない。
かといってここで本気レスをし続けて匿名性を失うのは怖いから無理。
したらばの人たちの勇気は特別だわね。
自分勝手で、使えない2ちゃんねらを許してね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/17(木) 23:57:39ID:elO9MXTc
いや俺はメアドさえ公開してくれたらここでスルーされてる件も含めてガンガンメールする
つもりだったけどね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/18(金) 01:00:41ID:qQUCDIqU
2chでの匿名性の話ね。
ここで言うのはいやなんだろ。
なぜか。
どんな物を作っているのか、作りたいのかはっきりさせないと要望出してもイメージが湧かないから説得力がないわけ。
んなこと説明してたらそのうち匿名性なんてなくなる。
それはそうと、これ自分のこと言っただけだから気にしないでね。
>自分勝手で、使えない2ちゃんねら
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/08(木) 23:01:02ID:fWSjosyB
ハァー…>>1は釣りだったんなら自分で削除依頼出してきてもらいたいな
個人的にはバグのないメタセコ+Mikotoがあるんなら使いたいところなんだけど
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/24(土) 08:45:01ID:/I/gLZnu
アゲー
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 18:01:03ID:uStX75iM
age
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 09:18:17ID:3EYy/dni
http://arms3d.ath.cx/
まだSSのみだが晒しあげ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/24(月) 10:59:32ID:EvzZPIEq
んで、開発の調子はどお?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 16:05:16ID:X6/y0pRJ
終了ですか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/27(木) 17:12:18ID:4hPiZ3W2
価格がメタセコ以下で機能言われ尽くしてるだろうけど、価格がメタセコ以下で機能がメタセコ以上じゃ無いとまず誰も買わんだろうなぁ…

皿に言えばもう少し形になってからスレ立てればいいのに
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/28(金) 01:31:32ID:6zWxaIET
うお
UVのCurvesツールっていつ付いたんだろ(@OS X - 04/22CVS版で確認。2.41ではない模様)
どえらい便利です。本当にありがとうございました
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/13(木) 16:47:42ID:PWsMeo94
晒しあげ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/15(火) 16:42:36ID:tyXMaFAe
作者さん、開発すすんでる?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 04:57:14ID:taCb5EUc
サイト消えた
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 07:56:03ID:setOyCjf
誰も頼んでないのに勝手に作ることを宣言して、ほとんど進まないうちに嫌になってやめた。
最高にかっこ悪い人だ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 12:33:07ID:fFUEQzhh
アクセス制限か
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 21:53:13ID:697VZ8Ig
まぁ、1は放置して、漏れたちで開発しちゃわないか?

とはいってもな・・・何を作りたい?
漏れはモデラよりも、レーザー測量機と連動した簡易モデラが激ほしい。
できればデフォで入っていてほしい。

インターフェースも、3面+レンダ画面でほんとに良いのか?疑問だ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/30(水) 14:15:10ID:bNjXalFc
作っちゃおうって言ってもソフト乱立は微妙に感じる俺
既存品からフォークして好みの提案した方が早くて有益かもよ。
Blenderあたりを削り倒して改造していくとか。
シェアにはできんけど車輪の再開発状態のジレンマに悩む必要もなくなるし。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/12(木) 14:11:18ID:vs2JcuWz
どうしてもインターフェースがメタセコ寄りになる。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 05:44:14ID:w8x1zjlT
メタセコでも不便な所はあるよ
1から作るのが無理ならメタセコのプラグインを作るのは?
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 00:34:31ID:II6Lo4TX
(・∀・)ハイーキョ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/11(月) 19:28:21ID:CDfsYaN1
>>449

そういうモデルって売れてるんだろか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/13(火) 22:59:46ID:qaiClt5h
そろそろ完成しましたか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/15(木) 02:42:54ID:1/6aVcRJ
今更の横槍なんだけど
googleスケッチアップみたいな斬新な操作性に、uy展開とかあったら嬉しい

途切れ途切れの辺を
自動で四角ポリゴンに繋ぎ直すアルゴリズムを考えるだけで凄く儲かるぞ

勝手に一点に集中するように分割されるのだけだから
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/15(火) 18:59:28.93ID:rW1+mjyM
絵は才能
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 15:37:31.51ID:P71AgcSW
http://makube.s1001.xrea.com/pukiwiki/index.php?FrontPage
ポリゴンに無理矢理ベジェハンドルを生やした変態モデラを作っています。
大分できてきたからそろそろ公開したいけどヘルプを作るのが最大の難関。

編集方法の大まかな流れは
(1) ポリゴンを編集。
(2) ポリゴン頂点を通過するサブディビのようなサーフェイスに変換。
(3) 曲線が気に入らない箇所をベジェハンドルを傾けて編集。
になる予定。

(1) の時点ではポリゴンモデラなのに
(3) の時点ではスプラインモデラになるのが変態的。
こういうモデラ需要あるかな?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 17:51:42.63ID:4L8qkOjX
>464
とりあえずいじり中。
ベジェハンドルのモードを変えてApplyを忘れるとハンドルが増える模様。
増えたハンドルか元のハンドルかどちらかを操作しようとするともう一方が消える。
作者さんがApplyを忘れることは無いと思うので気付いてないかも?それとも仕様?
0467465
垢版 |
2017/06/12(月) 21:17:13.62ID:4L8qkOjX
>466
早っ!
ハンドルが増えなくなりました。
確認したのは結構前ですが遊んでいて返事が遅くなりました…。

パッチモードがベジェでも「Drag」を使えばハンドルを気にせず頂点を編集できるのですね。

ちなみにwin7、32bitです。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 22:54:06.89ID:pF4dJk01
動作確認ありがとうございます。
そうですね、パッチモードをベジェにしてもポリゴン用コマンドはそのまま使えます。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 22:45:50.23ID:TBD42y8V
win7、64bit
MaKuBe.exeを実行するとmfc14u.dllがないためプログラムが開始できないと出る。
PC内を検索するとSystem32にmfc140u.dllが存在するが、SysWOW64にはmfc140u.dllがなかった。
Visual Studio 2015のVisual C++再頒布可能パッケージ(x86)をインストールすると起動できた。
32bit版のランタイムが必要な模様。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 00:22:46.13ID:Z7rS96u5
>>469
貴重な情報ありがとうございます。
MakuBeは現在32bitアプリケーションとしてビルドしているので32bit版がいるのだと思います。
その辺のことをReadMe.txtに記述しておこうと思います。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 19:05:05.80ID:J9iv+ewE
>>471
す、すんません…。
mfc14u.dllってのはミスでmfc140u.dllが正当です…。
別にいいかと訂正しなかったために
配布元とReadMe.txtにmfc14u.dllと記載される事態に…。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 18:14:07.37ID:jSkpsIMB
ウイルス対策ソフトでAVG使っていると
「このファイルヤバいかもな、調べるわ」
ってバージョン毎にウィルス研究所にファイル送信していちいち調べやがる
このファイルを信頼していますって項目を選択しても
「意見だけ聞いとくわ」って感じで結局調査が終わるまで待たされる
MakuBeの話ね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:25:28.88ID:137uOnWO
MakuBe を信頼して使ってくれてありがとうございます。
virustotal では AVG も含めて問題ないようなのでウィルスは混入していない自信はあります。
なので、あとはダウンロードや使用実績が蓄積されるのを待つしかないと思います。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:54:26.49ID:jSkpsIMB
>>475
そもそも実行前にAVGでスキャンしているのにですよ
まあデータベースの充実には貢献していることにはなるのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況