X



MOTIONBUILDER 総合スレッド Part2

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 13:32:41.99ID:WgzgwIIF
MOTIONBUILDER (モーションビルダー)
プロフェッショナル 3Dキャラクターアニメーション ツール

COMTEC
ホーム > ゲーム映像CGソフト > 製品一覧 > MotionBuilder
・新着情報やセミナー情報など
http://www.comtec.daikin.co.jp/DC/prd/mb/

Autodesk MotionBuilder サービス & サポート
・モーションビルダーヘルプのDownloadはこちらから
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?linkID=14214032&id=14948131&siteID=1169823

前スレ
MOTIONBUILDER 総合スレッド Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1097059237/1
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:27:32.12ID:djcAUaDA
>>330
すみません...自己解決出来ました。
storyモードをオンにしてしまっていたみたいです。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 02:39:08.26ID:p3aKa8L+
きついウンコみたいなエラー見つけたので

スキニングされたモデルは
FBModel→Link(FBComponent)→デフォーマー(FBDeformer)って形で成り立っているぽい?

シーンでモデルを選択してDelキー、Edid-Delete、PythonでFBDelete()した時は
FBModelのみ削除される。シーンやナビゲーターから消滅しているので消えたように見えるが
Linkとデフォーマーは残り続け、これらが自動的に消えてくれない時がある。
しかもファイルを切り替えても残り続ける事もあり、
保存してしまうと別のファイルだろうがお構いなしに侵食するのを確認した。
しかも軽いものではなく蓄積されると著しくファイルの読み込み速度を下げる。

オブジェクトを消す時こうやって削除すると回避できた。

models = FBModelList()
FBGetSelectedModels(models)
for c in models:
c.LongName = "DDDDDEL:" + c.LongName
FBSystem().Scene.NamespaceDeleteContent("DDDDDEL", FBPlugModificationFlag.kFBPlugAllContent, True)
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 10:55:25.11ID:rdTK/bJJ
motionbuilderの存在価値ってあるんですか?
mayaにHumanIKあるからmotionbuilderっていらないですよね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 14:43:26.81ID:sVYPnWpC
わからん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況