X



Photoshop CC Part 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 12:27:06.17ID:gUP8AYMj
「CC2は新OSに対応しません」とかね。

しかしアドビ登録メアドに来る「B-CAS」なんたらという大量のスパム、
分量もさることながら、文字化けして読めないってこと気づけよ送信元
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 15:17:16.62ID:tNI30iwE
迷惑メールが来るから、開かずに削除してる。
単純なスパムメールならまだマシだが、
まさかウイルスが混じってないよね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 10:52:32.62ID:n48d/7Wb
>>425
常に最新バージョンと言うのがメリットなんだからそらねーべ。

>>428
GMAIL使うとほとんどスパムに悩まなくてすむよ。
PCの初期化や乗り換えも楽になるし。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 11:50:27.13ID:M3D64C7p
うちはフレッツOCN。
クソメールは一日20通ちょっと。
携帯みたいになりすましは完全受信拒否できないもんかね。
迷惑フォルダに行くだけで普通に受信しやがるし。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/06(月) 20:44:07.67ID:TyJmENe7
Photoshop 写真業界向けプログラム2014年2月28日までに伸びたんな。
またCS3縛りが復活してるん? もうずっと縛り無しでやれば良いのに・・・。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 09:51:34.96ID:j2/l2r/s
キャンペーン自体は最後に損を被ったCS6ユーザを取り入れるまでの期間はずっとやると思う
その後は名前変わりそう
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/07(火) 18:42:31.76ID:9csEWhpG
CCの写真業界向けプログラムに入ったので
早速インストールしたんだけど
photoshopCCはインストール先変更できないですか?
CでなくてDドライブにインストールしたいのですが・・・
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/08(水) 00:43:10.62ID:KgVcJ+Jh
アドビに迷惑メールすべて毎日転送してやろうか、責任取るまで。
マジムカついてんだけど。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/12(日) 23:01:25.21ID:xwvFWrbM
PC購入を考えている者です。
CCの必要システム構成に「512MB以上のVRAM(1GB以上を推奨)*を搭載した
16-bitのカラー表示が可能なOpenGL® 2.0グラフィックカード」
とありましたがグラボがないと動かないのでしょうか?
どうか教えてくださいませ。
0454452
垢版 |
2014/01/12(日) 23:22:07.86ID:xwvFWrbM
>>453
早速のご回答ありがとうございます。
オンボHD4600が候補でした><
GT640 2GBを付けようと思います。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 03:24:29.56ID:Dm8E9xhC
オンボードのほうがメインメモリのスピードによほどシビアだろ。 なんでビデオカード積むならなんだ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 12:11:40.09ID:ZKI6E0HY
ビデオカードで案外快適さに差が出るよ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 13:31:54.45ID:6ZlsoxRu
グラボを積むってことはより快適したいわけでしょ?

例えば、メモリ2GB載ってるしGT640でいいかなと適当に買うとして
GT640だとメモリの帯域幅が28.5GB/sec
一方CPU内蔵のHD4000がDDR3 1600メモリ搭載で帯域幅25.6GB/sec
殆ど変わらないため費用対効果が低い

これがGTX660になると144.2GB/secと一桁アップするので、キャンバスサイズが大きくなるにつれて快適性が如実に違ってくる
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 21:39:00.67ID:6ZlsoxRu
フィルターやプレビューに使うシェーダーの演算性能でも似たり寄ったりだよ
HD4000シリーズがGT630、HD5000シリーズがGT640と同程度の性能

帯域幅と演算性能以外に他にどこで比べるの?
消費電力とかかな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:05:36.99ID:Un3NmlBq
blurとかphysx対応じゃなかったっけ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:14:14.24ID:/rKRM9ft
ん?OpenCLだろ?
CUDAにも対応っていうならまだ分かるが
何でエンターテイメント仕様のPhysXなんだよ
ランタイムだって別に必要だし
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:18:46.50ID:Un3NmlBq
ちょっとはググれよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/14(火) 23:59:08.32ID:Ge0JoSNi
Intel内蔵のHD4000だけど、GPU対応してないよね。
GPU使用にチェック入れて、ファイル読み込むと真っ白の画面のままになる。
外付けボードいれた方が快適になるのかな?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 06:32:58.67ID:JC3oGdj5
おーい、悪質なのが来たぞ
Facebookのメルマガぽいのを語った英文メール
このURLからアカウントにサインインしてね、みたいな感じのやつ
確かTwitter版があったはず
もういい加減にして欲しい
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 06:33:27.02ID:QNvg/Eq5
Gmailに転送させるようにしたら、激減した。
Gmailの迷惑メールフォルダ内にも保存されない。なぜ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 06:53:00.75ID:kcMyE3v0
来る奴と来ない奴の差は何?
うちは来ないよ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 20:47:13.86ID:6gPlKZHP
すみませんが教えてください
写真業界向けプログラムを契約中です

パソコンのHDDが逝ったので換装してOSを再インストールしました
で、新たにPhotoshopCCその他をインストールするにはどこへアクセスしたらいいんでしょうか?
アカウントにログインしてみたんですがよくわからずじまいです
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 22:07:47.83ID:hxr/J8RE
>>477
まじで? 俺はGMAILずっと使ってるけどスパム来ないなーと思っていたんだ・・・。
本当ならGMAILがスパムを闇意に葬ってたと言うことか?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 22:12:06.55ID:hxr/J8RE
もしかしたらGMAILのアカウントには業者が無駄だと判断してスパムを送信していない可能性があるか。
GMAILの迷惑メールフォルダは他のプロパイダメールのアカウントに届いたものを転送したモノばかりだ。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/20(月) 23:09:02.60ID:SDMYE1wA
3Dとか使わん人にはまるで縁のない機能だし・・・

>>479
以前はトップページから試用版をどれでも良いからインストールして、
自分のアカウントを登録すれば生き返った
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 02:58:32.88ID:lGz9t8CF
>>484>>485
ありがとうございます
ダウンロードのページでとりあえずCCを落としてみたら、最中にサインインを求められ
無事にインストールできました
あそこはいつ覗いてもわかりにくいサイトですわ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 15:13:45.09ID:mxIqv/nF
アップデートしたけど、レイヤーパレットの幅でかくなってないか?
ワークスペースのレイアウトが崩れたんだけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 03:43:45.49ID:cJLYc+bY
三菱東京UFJ銀行本人アカウント認証どうたらってメール来たぞ
おまえら気をつけろよ
しかしなんだ貴様ってw
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 09:48:05.00ID:xRIeR2Ag
>>490
たぶん中華系の迷惑メールだろwオレもあった
「貴様のアカウントセキュリティを向上させるために下記アドレスにアクセスして下さい」
丁寧なんだか失礼なんだかわからんがw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/24(金) 12:25:22.78ID:TCnkTvR7
>>490
ウチも来た。
ソッコーゴミ箱行き!!
みんなアドベのせいだわ!
個人情報漏らした人の分は迷惑料としてタダにしろや!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 01:42:30.89ID:xm837MMu
Adobeのおかげでメルアド変更をしたよ…
唯一の救いは、去年10月(だったよね?)個人情報漏れが分かった時に、
クレジットカードの情報を登録していなかったことだけ…
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 07:46:34.41ID:Sjax2B4o
迷惑メールだけかと思ってたら、昨日JCBから不正利用される可能性あるから新しいカード送るって通知が来たわ。
マジで訴訟起こしてやろうか、クソAdobe。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/25(土) 09:47:02.25ID:6Tnpl6dD
こんにちは
弊社は最近システム アップデートをしております。
アップデートの途中で、本システムはこのユーザが長期的に登録することがないと検出いたしました。
ご協力をいただいて、下のURLをクリックして確認してお願いします。
https:// secure.square-enix. com /account /app / svc/ Login?cont=account
(このリンクをコピーしてお願いします、ページが開かない場合、このリンクをWebブラウザのアドレス入力欄にペーストしてお願いします)
ご協力ありがとうございます。
スクウェア・エニックス公司
2014年1月24日

これも注意な
わざとアドレス区切ったけど
https://なんて凝った事してるし
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 07:45:28.74ID:8EUiYSP5
去年1000円のやつ申し込んだんだけど、ちょっとよくわからないことがある
PhotoshopCCというのはPhotoshopCS6のクラウド版てことなん?
それとlightroom5で1000円の組み合わせってことは
そのうち次のバージョン(lightroom6とかPhotoshopCS7とか)が発売されたらまた新たに契約しないといけないってこと?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/28(火) 08:30:05.44ID:0KesCy0H
>>504
なぜadobeに聞かないのか
> PhotoshopCCというのはPhotoshopCS6のクラウド版てことなん?
違う、CS6とは別
CS7相当が初期のCCになった
> それとlightroom5で1000円の組み合わせってことは
> そのうち次のバージョン(lightroom6とかPhotoshopCS7とか)が発売されたらまた新たに契約しないといけないってこと?
CCはサブスクリプション契約なので、契約が有効な限りその時点で最新のソフトを使える
CCがバージョンアップをしてCS8相当になっても契約が有効なら新しいCCが使える
古いバージョンが使いたければCS6も使える
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/30(木) 17:51:40.67ID:Sq4LR//b
>>506
チャットサポートで済むだろと思ってたら東京まで電話しろとか
東京までの電話代こっちもちで色々腹が立ってくる
それも何らこっちには落ち度が無いAdobeの不手際で登録情報が間違ってた件の問い合わせでだ
間違ってますねー修正しときましたとか杜撰すぎる
そら漏洩もするわって感じ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 10:40:04.84ID:1C2OnSaV
アドビは杜撰だからな。買った憶えのないwin版のPhotoshopがなぜか
登録されていたから俺のじゃないから消せって電話したら、申請書を
書いて出せとぬかしやがった。アドビが間違えて勝手に登録したのに
何で俺が申請書を書かねばならんのだ?ガチャン。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 07:23:40.31ID:Lx9ehmOp
>>516
これはありがとう先輩
「圧縮を無効にする」のオンオフで保存速度が変わりました!
しかし、圧縮オフだとファイルサイズも倍か(;´∀`)
互換性オンオフでは速度もファイルサイズも変わらないようだ・・・?
使い分けを考えてみますthx
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 12:07:34.90ID:gNy4llH6
>>487
俺もなった
糞アップデートのせいだな
細くできない・・・
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 19:04:33.36ID:rMa0axKH
フォトショップを購入したく電気屋へいきました。
3カ月と1年間があったんですが、使用する限り、一生買い続けなければ
ならないということですかね?
全く詳しくなくて、教えてください。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 19:08:47.48ID:cb4x96sS
使い続ける限り金を払い続ける必要があるよ。
0523520
垢版 |
2014/02/03(月) 19:39:58.14ID:rMa0axKH
なるほど。
バージョン7など古いものはソフトを取り入れたら、お金を払う必要
がないけど、最新のものはずーーと支払っていくシステムなんですね。
出来れば、高い金額でも一括で支払えるようなソフトがいいんですが、
フォトショップは無理なんですかね?
0525520
垢版 |
2014/02/03(月) 22:02:34.26ID:rMa0axKH
いろいろ教えてくださり、有難うございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況