X



QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 14:06:17.63ID:wKTEnzYr
人型入力デバイス「QUMARION」と「CLIP STUDIO ACTION」 「CLIP STUDIO COORDINATE」のスレです。
分離するほどレスが増えるまでCLIP STUDIO MODELERの話題も可です。

QUMARION公式
https://www.clip-studio.com/quma/
CLIP STUDIO ACTION
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudioaction/clipstudioaction_top
CLIP STUDIO COORDINATE
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiocoordinate/clipstudiocoordinate_top
CLIP STUDIO MODELER
http://www.clip-studio.com/clip_site/download/clipstudiomodeler/clipstudiomodeler_top

■前スレ
QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part3

■関連スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part46
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1402846909/
漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1393502747/
【セルシス】CLIP/クリップ 15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1385002953/
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/10(火) 10:56:09.90ID:1xWphawq
新ACTIONはCLIP STUDIO PAINTアニメ制作機能の簡易撮影・音声合成補完を目的に作り替えられたものだから要らない。

音声トラックとの合成をPAINT側につけなかったもんだからプレスコ(前撮り音声にあわせた)作画は出来ないわ
カメラのPANやマルチプレーン撮影情報は独自形式ファイルにしか保存出来ず業界標準のAfterEffectsに
タイムシート情報として吐き出せないときたもんだ。

作画だけならコロリドが作ったMcDonald×AKB48 CMという採用実績が出来たものの
商業1〜2クール作品にはまだ一作も使われてないはず(RETASの方が優秀だから)
https://www.youtube.com/watch?v=5e-zAljAgqs
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/11(水) 13:40:44.98ID:UG9YI4c0
なんか変な3Dサービスはじめたな
ついでにCLIP STUDIO ACTIONレガシー版のライセンス1年無料化
変換対象ファイル形式はfbx・obj・pmd・mqo・blend、自社開発フォーマットのcmo・6ktは含まれず
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/13(金) 23:38:22.78ID:IpQQG+7p
企画力が乏しいセルシス
世間知らずで需要がないところに突っ込むセルシス
だからソフトの機能充実と開発が止まるセルシス

し…素人みたいな…
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 11:53:40.74ID:dqlPxlgx
セルシス3D版権モデルをMMDerに作らせているくらいなのによくやるよ
PAINTにも3Dワークスペース(4面図とオブジェクトレイヤー管理機能)追加しますと言い続けてもう3年目
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 11:18:33.95ID:qg0bSMem
8年(買収〜六角大王Super7リリース)4年(ACTION・クマーリベンジ版)飼い殺しされている側から見ると
2日で永眠したIJIROがまともに見えてくる。


えつ、CLIP STUDIO MODELER?知らない子ですね。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/15(日) 16:13:49.23ID:dHWtX9lV
■セルシスが新サービス「IJIRO」を公開2日でサービス停止
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/13/news140.html

セルシスより、お話をうかがえました。なぜ今回の件で問題が
大きくなってしまったのか、その原因について聞いてみました。

 前述の通り、「IJIRO」ではMMDのデータを読み込めるように
作られていましたが、データは「自分で作るか、作者から許諾
をもらう」必要がありました。しかし、誰でも自由にデータを
読みこませられる仕組みになっていたため、許諾を取らず、
公開されているデータを勝手にアップロードしてしまう人が出る
可能性があります。

そのため、2次利用を禁止しているデータが、第三者の手により
作者の望まない形で世に公開されてしまう可能性があり、データ
の作者から大きな反発を招いてしまったとのことでした。

また、「IJIRO」を使ったコンテストを開催して優秀な作品には
賞金を出す予定でしたが、そのルールに「手持ちのデータを上げ
て」という記述がありました。これは、「ダウンロードしたデー
タであれば第三者が作成したものでもよい」と読み取れてしまい
ます。

さらに、前述の通り第三者が勝手にデータをアップロードをでき
る仕組みだったため、他人が作ったデータを勝手に使って賞金の
出るコンテストに応募できてしまうように読み取れてしまう点も、
問題があったとのこと。このような仕組みについて、「クリエイ
ターにサービスを提供するものとしてお粗末なのでは」といった
声もあったそうです。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/16(月) 06:57:50.28ID:pnsGv64Z
今回の失敗を活かしてユーザーが何を求めてるか考えて欲しい
それは結構地味な機能改善とかそんなものだったりするけど
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 13:32:27.79ID:4cMarU1w
CLIP STUDIO MODELERを買ってしまった…ユーザーにはメタセコ4 Standard for CLIP
QUMARIONユーザーにはメタセコ4EXのライセンスをおわび提供すればいいのに
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/10(金) 22:54:53.14ID:OWYtF9kl
CLIP STUDIO PAINTやACTIONはmqoに対応してないからFBXの読み書きが出来るEX版キボンヌ
こっちは4年も放置されるんだ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 23:11:14.68ID:ck+fUH9k
ガンバレ QUMARION !!
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 17:52:17.99ID:owzTrw+c
CLIP STUDIO COORDINATE・MODELER統合のお知らせ
 http://www.clip-studio.com/clip_site/mypage/newsdetail?publish=201607&;f=2016071401

>7月28日(木)にアップデート予定のCLIP STUDIO MODELER Ver.1.6.0に、COORDINATEのCLIP STUDIO PAINT用3D素材のセットアップ機能が追加されます。
>またCLIP STUDIO PAINTにおける操作感の向上を目的として、CLIP STUDIO向け3Dデータのファイルフォーマットを変更します。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 19:48:37.97ID:owzTrw+c
http://www.clip-studio.com/clip_site/view/img/news/160714/p4.jpg

ツールパネルが畳まれていてモデリング機能のほうはどうなっているんだ、という不安が残る
スクショで分かるのは
 表示設定に光源・反射・透過
 描画効果に輪郭・透過(陰線オンオフ)・トゥーン
 シェーダにポリゴン・スムーズ・トゥーン(2種)
 光源が自由に配置または動かせるようになったかも
 オブジェクト情報:サイズに単位が書かれてないけどママチャリの寸法から判断してcm固定
 ダブルクリックしないとテンキーで数値変更・enterで確定が必要なのは変わらない模様
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 19:56:14.83ID:owzTrw+c
MayaやBlenderでモデリング・無料のCOORDINATEで専用形式に変換していた3D素材屋は困ったことになりそう
今回のアップデートではCLIP STUDIOシリーズの3Dファイルフォーマット自体が変更される
つまり5000円のMODELERを買わないと新形式・3Dモデルデータに対応できないってこと
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 21:47:01.98ID:PTmvZk3U
>>607
おお、期待。
既に予期されてたし(>>323>>456>>465)、計画通りに進んでいるようで何より。

個人的には、先にPAINTとMODELERを統合して3Dペイントを実装して欲しかったけど、
まぁ順序が後になっただけと思えば。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 23:23:22.83ID:aSi1HY5w
COORDINATE更新しなくなるからMODELER買えなんてがめつい……!がめつすぎる!!
ろくに使えもしないソフトのくせに!
せめてくQUMAユーザーには無料で使わせろよ!高い金出してんだぞ!
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 02:44:18.49ID:gHDZAMWL
>>609
てか、クリスタモデラってまだ息してたのね
てっきり黒歴史として無かったことにされてるかと思ったのに
(それにしてもあの真っ白な画面改める気ないのかね?
わたしは使わないからどうでもいいけど、目がチカチカして作業どころじゃないと思うんだけど)
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/17(日) 22:15:44.47ID:F5kr97rI
ようやく動きあったな
実質COORDINATE有料化と3D素材の新フォーマット
後者はいい加減古すぎたから楽しみだ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 11:17:35.90ID:aCzzdXcF
COORDINATEのインストール.exe念のためにバックアップしておくか。

>>613
クリスタ3D素材制作者は嫌でも使うことになるんだから不満を抱えたら公式ボードに投稿しまくれ。
対応・実装には数年かかるだろうが何も言わないまま次のソフトが開発されるまで放置されるよりましだ。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 17:55:52.44ID:aCzzdXcF
悲報
>CLIP STUDIO MODELERに統合されたCLIP STUDIO COORDINATEではFBXファイルを読み込むことができます。
>CLIP STUDIO MODELERの3D形状(モデリング)モードでFBXを読み込むことはできません。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/19(火) 18:16:30.72ID:aCzzdXcF
その他
>統合されてもCLIP STUDIO COORDINATE(キャラクターセットアップ)機能は無料で使える
>CLIP STUDIO MODELERライセンス購入の必要はない

>多数のMMDモデラーから要望を受けたためMMD PMD/PMXファイル変換機能は廃止する

MODELERとはなんだったのか
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 13:56:13.59ID:QXNXomdv
>>619
使えない
MODELER要望ボードの質疑応答から
>4.CLIP STUDIO MODELER 1.6.0以降は、ファイルフォーマットの変更に伴い、
>  CLIP STUDIO ACTIONレガシー版との連携を行うことができません。
>  お手数ですがご指摘をいただいておりますように、旧環境でご利用いただけますようお願いいたします。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 16:37:33.77ID:OcRHUpEK
もうゴチャゴチャしててよく分からんな
他の3Dソフトで制作したものをPAINTで使える形式に変換するソフトだけあれば、もうそれでいいんじゃなかろうか

>多数のMMDモデラーから要望を受けたためMMD PMD/PMXファイル変換機能は廃止する

要望って
「機能強化してくれ」とか「改善してくれ」って要望じゃなくて
「この機能廃止してくれ」っていう要望を聞いたのか
元々まともに取り込めなかったけど、そうなるとより一層、何の為のQUMARIONだったのかと頭痛くなるわ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 02:55:13.79ID:wpArvhqD
ボーン構造とかいい加減旧世代すぎるから新フォーマットに期待しているが
旧Actionで使えなくて新ACTIONの3D対応いつになるかわかりませんじゃなぁ
PAINTの方のUIがACTION並になってポーズ書き出しできるようになってればいいけど
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 16:13:45.71ID:CNV3pMDv
CLIP STUDIO MODELER 1.6.0
>視野角を変更後、[ナビゲーター]パレットや[カメラ設定]パレットの[視点取り消し]で、視野角の変更を取り消せません。

'`,、(´∀`) '`,、
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 21:34:02.39ID:7QS7rRrF
あとMODELERが3Dセットアップツールになって
3Dキャラのセットアップが割と望ましい形になってる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 22:33:45.55ID:3614gA/l
>624
COORDINATE(キャラクターセットアップ)機能を呼び出すとワークスペースレイアウトが初期化される
MODELER側に戻るとMODELER側のワークスペースレイアウト・カメラの投影角・サブツール設定リセット
満足出来る配置に整えアプリケーションを終了・再起動すると初期化
ショートカット変更機能なし。モデリング画面色変更レベルの初期設定もできないまま。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 16:33:38.48ID:CGnIZPHd
試しにBlenderで作成したモデルをFBXで読み込ませてみたけど、COORDINATERよりもダメダメになってる。
全ノードがルートノード直下になって、中層の親ノードが読み込まれない。おまけにマニュピュレータが全部親ノードと同じ位置になってる。
COODINATERと同じ振る舞いをすると思ってたら大間違いだった。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 18:11:46.45ID:jOiV2f4M
TOYSTUDIOで作ったモデルもCOODINATEとは違う出力結果になった
MODELERの標準ボーン入れる機能使えばいいのかもしれないが
これ、POSESTUDIOの基本モデルみたいな
胴体と脚が別オブジェクトになってるようなのは無理っぽいな
http://www.clip-studio.com/site/gd/csm/manual/userguide/csm_userguide/370_motionshell/370_motionshell_h1_0000.htm#XREF_72799
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/30(土) 00:56:48.11ID:pwsmno7M
>>629 ありがとう! もう、ACTIONいらなくなっちゃう感じなのかな。

旧モデルは
ACTIONから、FBXで書き出し→MODELERで読み込み→素材登録

で、何とかなるような気がする。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 11:40:36.63ID:F87EQIHs
ためしにmodeler触ってみたが
標準ボーンが入っていないとpaintで使える形で保存できないんか?
身長スライダーは無くなったんか?
また時間かけて使い方覚えなきゃならんのか…
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 13:21:26.39ID:tRi9JhS0
>>634
>標準ボーンが入っていないとpaintで使える形で保存できないんか?
>身長スライダーは無くなったんか?
>また時間かけて使い方覚えなきゃならんのか…

.V///    ___l        _
 V/,、ィf二三'iニニ|,         |_    ┐   _l_ l
  .〉|l、 l `゚=/ :i./.       |_ Х □_ 匚 L | У
 //'i'f `  ヽr>      
-〈三_=\ ヾ=/       ( その通りでございます )
‐- 、,  ̄''ヾニ゙
   `   ゙`
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 16:17:27.04ID:rs50jmTi
>>634
別に普通に出来たぞ
新規作成でキャラクターとしてじゃくてオブジェクトとして作成
右側のノードからファイル読み込みでボーン付きのfbx形式そのまま読み込んでいけた

キャラクターとして扱いたいなら標準ボーン必須なのは変わらないが…
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 15:11:19.49ID:TWD2y76L
>>636
おおぅ、出来た
ありがとう
ちょっと安心したよ
でもキャラクターとして扱われないとポーズが保存出来ないな
これ改善されるんだろうか
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 20:25:51.75ID:TqYXCBmu
ワコム、intuos MにZBrushスリム版Core・DDM.com3Dプリント割引券をバンドルした「intuos 3D」発表
http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-tablets/intuos-3d

税別19800えんでZBrush(しかも日本語ローカライズ)が使えるようになるのか
CLIP STUDIO MODELERに読み込んでセルシス3D形式に変換出来るようにすれば
オデラーの汚名返上も可能になるのでは?
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/07(水) 21:01:40.23ID:YwZ+sfLn
バンドルソフトで製品ラインナップを水増ししてるだけのように思えるな
ZBrushCOREがワコムバンドル専用なら評価できるが
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/09(金) 18:07:07.68ID:wKKCq8WC
MODELER 1.6.3アップデート
直近不具合報告のみ修正
4年前から指摘されている基本的な操作やモデリング手法の改善は今回もスルー

もういい、わかった、次はメタセコ4 for CLIPライセンス切り替え手続きのお知らせにしろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/10(土) 17:26:40.45ID:VZtvXiTH
>>647
本気で訊ねてないくせに

英語版サンプル(アメコミタッチ)
http://www.zbrushcentral.com/showthread.php?165050-Comic-ink-matcap-pack-for-download

日本の漫画・イラスト向け抽出設定とオリジナルページで404になっているダウンロード方法
http://zbrushcentral.jp/topic/273/線画風に出力
スマホ用抽出サンプル
http://zbrushcentral.jp/uploads/files/1460916613758-line_01.png
http://zbrushcentral.jp/uploads/files/1460916625692-line_04.png
http://zbrushcentral.jp/uploads/files/1460916619942-line_03.png
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 12:27:22.45ID:5Ua0hiGY
CLIP STUDIO MODELERのカテゴリが「3Dモデリングソフト」から「3Dデータセットアップツール」に変更されてる
5000円購入者は泣いていいぞ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 13:10:26.95ID:9Pr7oIQo
え?今は5000円払わなくていいの?
ベータテストみたいなので募集かけて、おでん用モデラーとして話題になって以降知らないんだが…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 13:47:54.39ID:yjOFc4ZN
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは3Dモデリングソフトを買ったと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              思ったらいつのまにか3Dデータセットアップツールを買っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 19:57:47.18ID:07zMnLuK
>>654
おでん専用モデラーに興味がなければobj・lwo・FBX→セルシス独自3D形式変換、無料です。
「六角大王Super後継ソフト」「古島終作開発参画」の文言も2年前から消えてる
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 21:42:29.26ID:rZrpmyMP
流石にあれをモデラーと分類しちゃダメだわな
5000円出して買った人に言いたいが、将来詐欺とかには気を付けろよ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 22:38:40.03ID:07zMnLuK
MODELER 5,000圓×24倍もの金額をQUMARIONとACTIONレガシー版に投資してしまった人は?
クマーはCLIP ID紐付けでライセンス譲渡不可、リサイクルショップにも売却出来ないんだろ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 05:56:18.13ID:nmTXL2pO
さっさとCLIP STUDIO MODELERとCLIP STUDIO Paintを統合して3Dペイントを実装してほしいな。
特に、最近のVRブームで、PanoPainting (360度ペイント) の人気が出始めているし。

PanoPaintの例
https://www.youtube.com/watch?v=5bSwEjJpyXI
https://www.youtube.com/watch?v=PWuBeOKXL8U
https://www.youtube.com/watch?v=BjZGD0KIYGk

本家PanopaintでPanoPainting
https://www.youtube.com/watch?v=Rn0oW5J2VMs
BlenderでPanoPainting
https://www.youtube.com/watch?v=-YqUQiPvRMM
3ds MaxのViewport CanvasでPanoPainting
https://vimeo.com/143027591

それと、スマホではambient onlyなライティングも未だ使われているらしいから、シェーダー弄れなくても使い道ある。
http://www.4gamer.net/games/307/G030796/20160829088/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 11:59:24.07ID:5h8KP8/L
セルシス3Dソフト製品はUVマップ作成と展開に対応していないよ
外部ソフトで展開・定義済みモデルのマップ座標をマウスドラッグでいじれるだけ。
http://www.clip-studio.com/site/gd/csm/manual/userguide/csm_userguide/040_tool/040_tool_h2_0074.htm
>UV編集
> テクスチャが貼られているメッシュ上をドラッグすると、テクスチャを移動できます。

QUARION SDKは2014年2月の一般向け配布開始以降放置されWindows 10/macos Sierra動作検証テストもなし。
RETAS時代には国内シェア90%を誇っていたアニメ制作機能もPAINT統合一周年の今日までにアップデート1回。
その間にカナダ・フランス・アメリカ製競合ソフトは十数回もアップデートや来日セミナーを繰り返し
日本独自機能も積極的に盛り込んできた。

クリスタはポストRETAS STUDIOレースからも脱落しつつある。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 23:48:42.10ID:8e72lUgp
>>653>>656
オデラーオーナー(ユーザーではない)なのに知らなんだ〜
モデリング機能にはまったく期待してなくてまさしく
セットアップ用途のために買ったのにショック〜

でもこれって六角大王SUPER7発売の前ブレかも?
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/13(木) 10:41:38.65ID:gfg1vaRs
悲報
 clipのトップページからQUMAとMODELER解説ページ誘導バナー消える
 六角大王Super for CLIP、サポートページの並び順が最下位となる
  他社製品のメタセコ4より下の扱い
 QUMA公式サイト、発売4周年を迎えたのに更新無し
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 20:38:27.38ID:IuSgyRwb
六角はもう更新する予定もなくて64bit版なんて作る気全然ないのに
セルシスが買い取ってくれてラッキーみたいなことどっかで言ってた気がする
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/12(日) 10:56:09.13ID:V/h/W7a7
昨日のアニメセミナーで発表された今後のクリスタ開発予定はまさかのopenToon連携機能追加
https://opentoonz.github.io/

クリスタはデジタル動作画に特化し彩色から撮影までの仕上げ工程をopenToonzに任せる
CLIP STUDIO ACTIONは?ねぇ、ACTIONとQUMAは?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/15(水) 21:59:51.05ID:j32QoD5x
クリスタボリュームライセンス契約者にQumarionプレゼントキャンペーン開始

銀行の定期契約粗品扱いかっ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 02:42:49.55ID:8m8woi1Y
まあぶっちゃけもっと早く見切るべきだったというか
QUMA売るためにクリスタの3Dモデルの操作性クソのまま放置して
その間にデザインドールにかっさらわれてるっていうね
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 15:18:27.66ID:oXwFJ5rD
誘導されたのでこちらて質問します
clip studio Actionで選択したクリップの左右だけを反転する時ってどうしたらいいんでしょうか
変形メニューから拡大率のX値を変えても一緒にY値まで変わってしまうので左右だけの反転は出来ませんでした
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 16:16:55.28ID:Be/iH3wn
>671
(1)
 「縦横比を固定」チェックを外してから「拡大率」x軸を-100・y軸を100して反転

(2)
 左右反転したいクリップを自由変形モードにする(○や□マークがついている状態にする)
 反転させたい側に向かって左右辺中央の□マークをマイナス方向にドラッグ
 「縦横比を固定」チェックを外す必要はない

反転させたい・変形効果をかけたい・パーティクル散布したい、元画像非破壊処理をかけたいときは
外部clipファイルを「アイテムバンク」に登録してからキャンバスにドラッグして編集
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 21:06:46.62ID:g6kkEGKR
clip studio actionでもうひとつ質問です
FLASHだと数値変えるだけで簡単にイーズイン・アウト設定できたけど
これトゥイーンのイージングってどうやるんですか?

動きの補完を全部均等割りしたら不自然だから、
普通人間の動作とかは前か後ろかどっちかにツメますよね

ファンクションカーブ?ってやつが関係あるんですかね、よくわかりませんでした
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 22:35:00.80ID:Wj39VRam
>>674
深呼吸してマニュアルのページ数比べてみようか……
レガシー版は404ページ、現行版は表紙裏表紙加えても13ページ

レガシー版1.4.xのファンクションカーブは音声。カメラワーク、3D背景と3Dキャラクターのモーション調整機能をもつ

現行版1.5.5に2Dアニメーション用ファンクションカーブ機能は存在しない
タイムラインウインドウ上のレイヤーを選択したあと「クリップのトリミング」「クリップの伸縮」の2つで再生速度の調整のみ行うことが出来る
ツメ調整はPaint側で中割り枚数増やして描いて調整
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 23:58:54.17ID:g6kkEGKR
>>675
なるほど
やりたいことは、同じ位置で横向きに走ってるアニメーションを作って、
CLIP STUDIO ACTIONで横に移動させたら、
なんか車が移動するみたいな不自然な動きになったので
どうしようかってのが発端でした

人間の走るって動作は、蹴り出しの時が一番速度が出て
着地で一番速度が落ちるから普通に横移動させるだけだとおかしいですよね

Paint側で全く同じ位置で走るループを描くんじゃなくて、
上記を考慮した原画に調整してみます
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 08:51:52.39ID:ECaP9AoG
ACTIONでクリップを複数に複製したりあれこれ動きつけた後に
「CLIP STUDIO PAINTで編集」を選んで再び編集しようとしたら、
なぜかクリップにロックみたいなのがかかって編集出来なくなったんですが、
どうやって解除したらいいんでしょうか

普通のレイヤーロックの鍵アイコンとは違って、
変な鍵アイコンがついてて解除できません
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 23:43:32.85ID:ECaP9AoG
自分でこのあたり調べてみたらACTIONとPAINTで自由に行き来は出来ないようですね
https://www.clip-studio.com/site/gd/csp/manual/userguide/csp_userguide/579_timeline_plt/579_timeline_plt_csa.htm
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/request/detail/svc/54/tid/83845

そもそもトゥイーンを使うのに別アプリケーションを立ち上げるってのが不便だと思ってたけど、
連携もまともに出来ないとなると厳しい…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 09:57:23.46ID:SwHHU4FS
これのモデラーはセットアップツールですらなくねえか?
入力フィールドにコピペできないソフトって初めて見たわ…すごい衝撃的な体験だった
RGB値が百分率とかノードを「読み込んで置き換え」すらできないのとか
「_001_1」のオートネームのノードが2個3個と重複していくと、その後リネームしても可動で連動して動く裏技発見したw
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:16:28.49ID:SwHHU4FS
そもそも可動使わないと数値指定の配置ができないってのがひどいな
負数になれば小数点第二位が強制で0になるとか
よくこんなの使って素材とか作ったりしてるもんだと感心したわマル
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/30(日) 10:40:48.79ID:GWu4pm1I
やがてFBXとコミスタでも扱えるlwo2・lwsしか使わなくなる

モデラーで作成した背景・小道具データは最新のクリスタでしか読み込めない(下位互換がない)
しかしクリスタには3Dレイアウト(四面図)やまっとうなマニピュレータが装備されておらず
LT変換はコミスタと違って面の表面しか描画できず輪郭抽出の出来もおそまつ
Lightwaveのトゥ−ンプラグインみたいにマテリアルIDをかえるだけで輪郭抽出設定を変更してくれない
形状の法線情報を元に輪郭の抽出を行っているとのことだが肝心の法線情報はいっさい触れない
lwo(lwo2じゃない)・obj・fbx・3ds・6ktごとに輪郭抽出と形状スケール精度が違う。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 22:34:08.39ID:HqykF9K9
QUMARIONユーザーに呼びかけて集団供養とかどうだろう?
プラ燃やすのはお寺に断られるかも知れんが
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 20:15:19.80ID:z8g90b77
そろそろ修理用部品の保有期間も終わるころだしな>Quma
Modelerもモデリング機能解除(月額)プランがいつのまにか消えてる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:36:43.99ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

K6IGYUNKU8
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:12:49.29ID:ddusrs4E
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 11:52:24.81ID:KNz6VI+m
株式会社セルシス製の複数の製品のインストーラには、DLL 読み込みに関する脆弱性が存在します。

影響を受けるシステム
CLIP STUDIO PAINT (Windows 版) EX/PRO/DEBUT Ver.1.7.3 およびそれ以前
CLIP STUDIO ACTION (Windows 版) Ver.1.5.5 およびそれ以前 (デジタル署名のタイムスタンプが 2018年4月25日 12:11:31 より前の版)
CLIP STUDIO MODELER (Windows 版) Ver.1.6.3 およびそれ以前 (デジタル署名のタイムスタンプが 2018年4月25日 17:02:49 より前の版)
詳細情報
株式会社セルシスが提供する複数の製品のインストーラには、DLL を読み込む際の検索パスに問題があり、同一ディレクトリに存在する特定の DLL を読み込んでしまう脆弱性 (CWE-427) が存在します。

対策
最新のタイムスタンプ(2018/4/27)インストーラをDLして下さい

DLしなおしたらACTIONレガシー版のタイムスタンプは変わってなかった
完全になかったこと扱いか\(^o^)/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況