X



Illustrator総合 16

0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 23:47:03.92ID:A8BI6beK
>>376
これだけレス付いて返事ないってことは書き込み自体が詐欺サイトの宣伝だね
Photoshop関係スレでも過去何度かその会社のURL付きで買っていい?っていう書き込みがある
質問装ってリンク書いておけば何人か釣れるんだろう
しかしAdobeやMicrosoft相手にしてよく生き残ってるな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 11:38:05.85ID:s2jtneFZ
長方形をアピアランスから3Dで立ち上げると立体にできますが、
真上に50ほど立ち上げようとすると、元の長方形から上方向に25、下方向に25で合わせて50で立ち上がります
これですと立ち上げた後に3Dの位置を下に25ずらして位置を調整しなくてはならないのですが
下方向はそのままで上方向に50で立ち上げたいのですが方法はありませんか?

似たような話?で
https://www.rcnt.jp/blog/pattern-brushes-along-path/
こちらの通りにパターン葉っぱブラシを作って、
適当に引いたパスに葉っぱブラシを適応させると、葉っぱがパスの中央に1列に並ぶだけになってしまいます
上のサイトのように、パスの両側に葉っぱが2列になってくれるようにするにはどうすれば良いですか?
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:37:42.14ID:rmIYfitw
>>385
1はなさそうですか・・・ちょっと不便ですが仕方ないですね
2そういうことでしたか 両方作る必要があるのですね 気づけませんでした
教えて頂きありがとうございました
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 04:36:44.38ID:fGFiQOrb
https://www.kousotu.com/lect_math/img/benzu/02.png
2つの異なる図形同士(AとB)で囲まれた部分(青色)を、新しい図形として取り出したい場合に、
「ライブペイント」と「ライブペイント選択ツール」で2つの図形で囲まれた部分を選択してコピペすれば作れるのですが、
ライブペイント状態になった2つの図形を解除すると白抜きされた状態になってしまいます。
あるいは、シェイプ形成ツールで2つの図形を選択すると全てバラバラになった状態になってしまいます。

元の図形はそのままに、2つの異なる図形同士で囲まれた部分から新たに図形を作りたい場合はどうすれば良いですか?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 11:34:22.00ID:5/znvXIn
>>387
元の図形をまるごとコピーして、パスファインダーの分割なりなんなりして、
必要のない箇所を消すのはダメなのか?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 01:22:33.41ID:PEfsSZWG
>>387
パスファインダ→交差
Option押下で生成すれば元図形を残せる
元図形も表示しておきたい場合は複製してから生成
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:18.35ID:m0J0oi6B
>>388
>>389
個人的に結構使うので、ワンクリックで楽にできる方法があればなと・・・
パスファインダーが無難なのですね。
どうもありがとうございました。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 01:44:32.20ID:KrFpe51X
元の図形選択、コピー
パスファインダ、(option+)クリック
元の図形ペースト

4〜5工程あるね

アクションに登録しとけば、キー一発で行けるね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:00:14.49ID:aw9YqRew
イラレで印刷するとどうしても余白ができてしまう(裁ち落としは0mm・縮尺は100%)
イラレの印刷プレビュー画面で点線枠も表示されたままだし、
これってもうイラレじゃなくてプリンター側の設定でどうにかするしかないんだよね?
0395sage
垢版 |
2019/05/18(土) 18:56:22.18ID:zcfeOjt1
>>394
点線枠はプリンタ側の印刷可能領域だよ。
イラレ側の問題ではない。
0398sage
垢版 |
2019/05/19(日) 17:51:48.15ID:e3Bnqya7
>>396
EPSONなんかフチなし印刷モードがあるけど、適当倍にやや拡大してフチまで印刷する。
写真プリントや年賀状の印刷用。
正確な印刷は無理。
実際にテスト印刷を繰り返しながら根気よくデータの大きさを調整して追い込めばできるの
かもしれんが、やる気にならないからやったことはない。

そういう場合は、より大きな用紙用のプリンターを使ってトンボで切断している。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:16:32.95ID:B7LUxL14
ストックフォトに提出するepsファイルの規格が変わって
大量のファイルの、アートボードサイズを変えないといけなくなったんだけど
アクションでのバッジ処理を拒否されるみたい

コレ、何か良い方法無いかな?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 03:45:51.83ID:pnSzkhOw
他人の作ったデータの大幅修正でぶち切れそう
よくこんな意味の分からん作り方したなコイツ
グループ化も全くしてないから全部バラバラだし一回で終わるような工程の部分を無駄にレイヤー増やしまくってるからもう意味の分からないことになってる
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 05:17:22.75ID:M08A0XXE
他人に使われないようにしてたんじゃない
Psで統合したり
Aiで文字アウトラインしたり
レイヤー1枚にまとめたり(w

俺も経験ある
がんばって!
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/28(金) 10:54:04.31ID:a9ZarJxq
CSより前の8.0とかで作成されたデータって開くと
なんかメチャクチャな状態になるけどそれじゃないのか?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/18(日) 19:16:39.72ID:XYn1sZwX
オブジェクトを再配色って効果でできないんですよねえ
Phantasmってプラグイン使ってる人はいないかなあ
使用感はどうですか?安定性とか
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/08(日) 06:03:31.74ID:6RaWt0Xr
製造業の会社で、社内のプレゼン用にパワポでスライドショーとか簡単なムービー構い始めたんだけど、
簡単なCGとかロゴ作成なんかにフォトショップとイラレがほしいなと思ってる
むかしOpenOfficeとか使ってみたけどどうも使いにくくてさ

で、そんな用途ならサポートもないフォトショップ7.0とイラストレーター10で十分なのかな?
ヤフオクで2千円くらいで買えそうだし
そのへんで感覚止まってるから逆に使いやすいかもと思って

どうですか?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 15:45:56.68ID:5vwl6a6T
ブレンドを使えば1つのオブジェクトをパスに沿って並べることはできますが、
複数のそれぞれ違った形のオブジェクトをパスに沿って並べるにはどうすれば良いですか?
https://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/9/441029_5497e1c034d6e/M.jpg
この図の左側のはできるのですが、右側の方法がわかりません
CCを使っています 宜しくお願いします
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 16:41:56.52ID:AWxDQ4Hv
>>417
1.オブジェクトを等間隔に並べた上にパスを置いてブレンド化
2.ブレンドオプションでパスに沿って回転するように設定
3.ブレンドを解除

オブジェクトの前後方向(重ね順)が整っていないとうまくいかない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:32.98ID:iyVHaJYZ
ブレンドツールは直感的じゃなくてマジイライラするな
素人目だけどこれはブレンドじゃ無理のような気がする
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:52:28.30ID:AWxDQ4Hv
>>418はブレンド解除してもキーオブジェクトはそのまま残るって仕様を利用した邪道ね
オブジェクト数が多かったりパスが複雑なときは、カスタムフォント化してテキストツールで扱う方が柔軟に調整できるよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 05:23:45.83ID:0GQbxmM2
>>418-421
パス配列機能は必需のような気がしますが、ないのですね・・・
散布ブラシやカスタムフォントは思い付きませんでした
皆様教えて頂きありがとうございました!
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 12:13:50.99ID:6Cd9rOJF
アピアランスでパスにジグザグやラフを適応すると
そのパスの始点と終点のポイントも一緒に動いてしまって下絵に合わせることがきでない
アピアランスを拡張をすればジグザグの方にポイントが移動してスマートガイドなりで下絵と合わせられるけど
アピアランスついた状態で下絵と位置を合わせることってできないかな
0428sage
垢版 |
2019/10/08(火) 18:50:55.23ID:enltCiaX
>>423
必要ならば購入するといいよ
それが世の習わし
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:24:29.75ID:GiEBN0vR
令和の変以降、現行から2世代以前はサポート対象外になったんじゃなかったっけ?
パッケージ版でもCS6アヅプデータはもう入手不可って聞いたけど、CS2は何らかのサポートしてくれるんか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:59:27.90ID:N5GsaZUd
公式サポートページにはCS関連は直接連絡してくれと記述がある
具体的にどう対応してくれるのかまでは不明
0431sage
垢版 |
2019/10/11(金) 09:32:37.44ID:EQrAhnIS
>>430
今更、対応と言ってもライセンス周りしかないだろ。
どんな対応を期待するのか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 21:38:02.42ID:NuWyVDkA
イラレってパスファインダーでかっぽり穴開けるときって絶対に複合パスになっちゃうのか
複合パスを解除すると穴あき部分のも普通に出てきちゃうし
複合シェイプをいくつかのパスファインダー修正後のオブジェクトでやるとき面倒ね
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 21:56:58.91ID:jDIs8pbj
>>432
パスファインダは生成時にOption押下で複合シェイプになるよ

具体的にどんなオブジェクトを作るのかにもよるけど、
効果のパスファインダも併用すれば、後編集で困ることはないんじゃないかな
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 07:45:56.76ID:UQlew3O+
とても単純なイラレ作業だと思うのですがお知恵お貸しください
リンク先画像のAB二つのオブジェクトを使って上のオブジェクトCを作りたいのです
ハサミツールや消しゴムツールをつかって作成したようにパスそのものをカットしたいだけです

1 クリッピングマスクや複合マスクではブラシなどの登録ができない
2 様々なパスファインダ機能を試したけど無理だった(矩形になってしまう)
などの理由でいまだ実現できず困っています
環境はイラレCS5です

ダウンロード合言葉は”きりぬき”です
http://whitecats.dip.jp/up/download/1571351820/attach/1571351820.jpg
0437sage
垢版 |
2019/10/18(金) 11:57:20.80ID:EQg5jNlJ
>>435
「きりぬき」で見られないな。
0441439
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:52.71ID:PkV530Wi
>>440様、ありがとうございます
作っていただいたものはクリッピングパスで見た目が葉っぱの形になっているライン形状ですけどこれをグループ化してブラシウインドウにドラッグしてパターンブラシとして登録しようとすると警告がでてかないません、
アピアランスの分割、オブジェクトの分割拡張などを経てバラバラにできれば可能かと試してみましたがやはりうまくいきません
パスファインダで作るとそれぞれが矩形になるので不要な辺を手作業で消去することになって面倒です
とにかく線だけの形状で一発で切り抜きたいのです、ぱっと見すごく簡単そうな問題なのでなんとか身に付けたいのですが‥
0443441
垢版 |
2019/10/19(土) 15:09:38.94ID:PkV530Wi
>>442さん、できました!ありがとうございました!!
必要なオブジェクト(ベースパターンと抜き型)をまとめて選択しシェイプ形成ツールの消去モード(Shift+Mで選んだあとOption)で不要な部分をドラッグしながら消去し最後に抜き型も消去して見事に希望通りの結果が得られました
おかげで膨大な手間にひるんで挑めなかった作業を仕事に生かすことができそうです、ありがとうございました
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 04:10:04.52ID:+idKZZtO
Illustratorのエリア内文字ツールで
文字に対してエリアを大きくしすぎた場合オブジェクトが大量にある場合
文字数に対して適正にエリアを一括で狭めてくれる方法ってないでしょうか?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/05(火) 13:53:07.16ID:5evAxt6p
2020 気になっていた箇所が直っていて、パフォーマンスも上々。
新機能無いけれど、CCになってからようやくまともに使えるバージョンと思えた。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 17:49:52.02ID:QAb3TWL4
はみ出た部分を一気に消すにはクリッピングマスクで隠すか
パスファインダーのアウトライン化するのが無難?こっちは色が抜けちゃうけど
ナイフツールがガイド効いてオープンパスにも対応してくれたらな〜
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:07:17.13ID:/F23nHqj
CS3をクリーンインストールしたいけど、インストーラーを立ち上げるとディスクを挿入しろ的なメッセージが出て進みません。
ディスクはドライブに入っているのに、読みに行かないのは何故でしょうか。
正規品でユーザー登録もしているので、アクティベーション云々は関係ないと思うのですが。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:39:25.46ID:dfRMBK75
>>451
そもそもCS3ってライセンスサーバーが機能を停止している
CS2のときと違ってアドビに永久ライセンスを申請しないと進めない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:37:40.63ID:T78D49I9
質問失礼します。
現在iMac2019 i9 SSD1tb メモリ40gbを使っています。
イラレを起動してトラックパッドで画面を動かし、手を離した後もゆっくり移動してしまうんですが仕様でしょうか?

買ったばかりのPCで何が原因か知りたくて...
分かる方教えて頂けないでしょうか...
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 23:24:38.51ID:4ZFb0Iex
うちはIllustratorには影響ないけど、Photoshopではフリックパン切っててもずるずるする
システム環境設定→アクセシビリティ→ポインタコントロール→トラックパッドオプション→慣性スクロールなし にすると止まる
Mojaveではどちらも支障ないので、Catalinaのせいかもねー
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:26.73ID:cwOxpADT
一本のパスの一部だけを見えないようにして、見た目上途切れているように見せたいんですが方法はありますか?
複数のパスに分けるしかないでしょうか
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/20(金) 10:02:54.75ID:0WNKvUc0
質問なんですが、https://i.imgur.com/pZBW2y7.jpg
フォトショから複雑なパスをイラレに持って来た時にパスの数が3万点になっていたんですが重過ぎてかなりかくつきました。。。
3万点は多すぎなのでしょうか?
pcのスペックは高いつもりなのですが、pc側の問題とかでしょうか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 00:06:25.33ID:wd5y8CHd
単純にアンカー数だと思うよ
数千程度でもパス構造によってはカクつくし、テキストブロック多数でも重くなる
描画の度に計算入るから負荷は高い
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/21(土) 10:23:06.46ID:CxVo57ev
>>465
アンカー数ですか...
だといいのですが、pcのスペック的にサクサク動くものだと思っていたので...
故障ではないですよね?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 02:12:03.25ID:uzH0tr9a
>>466
Illustratorはその盛ってあるスペックが活きにくいAppなのよ
古いコードベースで最適化も頭打ち
XDで同じファイル開くと軽快すぎてびびる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 17:53:08.54ID:PCY0sehE
独学でIllustratorの勉強をして使いこなせるようになって
ファンタジックなイラストを描くのを生業にしたかったが
小さなデザイン事務所にに勤めたがそんな仕事は1割未満もあるかないか
地元に展開しているスーパーのチラシを作ることが主な仕事でルーチンワークになっている
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:11:35.49ID:DR3yxnL4
いいじゃないか仕事があるだけ
描きたい絵は趣味で描けばよい
力があれば、そのうちそっちも仕事になるだろうよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 23:00:36.47ID:x//VkreV
Illustratorって内部データは今はPDFバイナリだけど、
元々伝統的にテキストデータを変換して圧縮してるので、デコードに手間取るんだよね。
アートワークをオンメモリに展開してディスプレイに表示するのが基本で、変更履歴もメモリと仮想記憶領域の許す限り残すから、アンカーやパスデータが増えると動作も鈍く感じる。GPUのパフォーマンスもあるしね。
SSDとかを仮想記憶ディスクにするなら少しは改善するかなと思うけど、劇的に早くなる保証はない。
でも間違ってたらゴメン。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/30(月) 00:17:27.29ID:w95QPRaB
数値的にきっちり合わせたくてアンカーの位置をプロパティの数値で指定してるんですが、
ハンドルの方が数値で指定できず図形が微妙にくずれます

ハンドルの位置を数値で指定する方法ってありますか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 22:39:06.69ID:w3ghZ0+5
ハンドルもスナップは効くからガイド用のポイントでも先に作っておくとか
めんどそうだけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 14:56:24.46ID:t2N8YClT
C4Dってスプライン書くと
ポイントやハンドルの位置も全部数値で指定できるんだよね
あれは便利だわ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/10(金) 19:56:57.39ID:QoJVDUjU
Illustrator CC2020 (v24.1)
パターンオプションのタイルの種類でグリッド以外を選択すると、
オブジェクトをコピペしたときラスタライズされちゃうのは仕様かしらん?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 20:34:54.77ID:rNRg27W3
Illustrator CS2 12.0.1 Update の日本語版を探しています
どこかダウンロードできる所ありませんか?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 02:11:48.14ID:+lG85/Dz
聞いてもサポート終了でもうありませんとしか答えないけどね
CC 2019と2020以外はアップデートできない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況