>>681
モノの形状によってはNGのこともあるけど、
パスファインダの「分割」で線色は保持して窓図形との交点で線は分割されるから、はみ出した線を消去する
次に、クローズパスが全部、「線も塗りも透明」なゴミになるのでそれは「共通>塗りと線」で抽出して消す