X



そろそろNO.1のレンダラーを決めようじゃないか [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/22(日) 16:39:07.86ID:Vc9ISLbg
ファイッ!
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/09(土) 21:41:05.03ID:f+djICVh
全てのコンテンツが実写なみにリアルで完璧な物を求めてる訳じゃないしな。
ムービーの一部をリアルタイムで作製して時間とコストを節約する手法はこれから増えると思うがな。
とにかく膨大なレンダリング時間をほぼゼロに出来るのは最高だ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/11(月) 17:45:17.57ID:AUb9Lbq/
furryballはmayaのGPUレンダーの中ではパーティクルやヘアの対応など、一歩進んでいる感はあるものの、よく落ちるんだよなぁ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 00:15:04.72ID:etLLHRK0
まぁまぁお前ら喧嘩するな!!
とりあえず意識低そうなレンダラーを呼んで来てもらったから

CINEMAN「よろしくニキーwwwwwwww」
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/12(火) 21:29:53.53ID:ZosH6Hkg
>>67
Freeあるから、nvidiaのGPU持ってるなら、試してみては?
Freeはレンダリングはわざと速度落とすようになってるけど、viewportは速度落ちない。
設定方法はやや独特だけど、多分すぐわかると思う。
ヘアのレンダリングは、やっぱVRayとかのCPUレンダーより品質は落ちるけど、結構速い。
ほか、何気にペイントエフェクトとか細かいところもサポートしている。
Maya以外は知らない。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/13(水) 14:48:35.17ID:HggZpVx8
MAXだと、標準のHair & Furも外部プラグインのHairFarmも対応してない。
(Ornatrixは持ってない)
なので、Maya版ではウリである毛玉を作ることはできず、あまり特徴がない
GPUレンダラ-って感じ。
MayaとMAXで同じレンダラーを使いたい場合は、499ユーロですむから、
一番安上がりになるのかな。
Octaneは459+199ユーロ、MaxwellとIndigoはどちらも595ユーロ。

ついでにMAX版3Delightを試してみたら、Hair & FurもHairFarmもレンダ
リングできて驚いた。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 02:24:01.40ID:dmLJ0ZIN
RENDERMAN使ってみたんだけど、随分と彩度が低く出るんだね。
カラーグレーディング前提の映画仕様ってことなのかね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 23:13:16.44ID:2rfclIeK
>>74
体験版かよ!!!

QUIXELみたいにBETAをフル機能で使わせろよ
その方が広告になる、ユーザー増えるや
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/30(土) 15:43:15.53ID:iM6OkDzc
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
  共通覧
  http://s-at-e.net/scurl/common-list.html
 
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 ■http://s-at-e.net/scurl/ia-0074.html
 
 ・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ・T http://s-at-e.net/scurl/ia-T.html
 
  碧 
  http://s-at-e.net/scurl/Blue.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
 
 〈 http://s-at-e.net/scurl/kenmou-post_id_28.html
 〈 http://atsites.jp/sate/ImaLin/imaitsuwa/imaitsuwa.html
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 01:39:49.67ID:hWdEz0UD
1位はヴィーレイ2位はメンタレ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/18(木) 17:48:46.93ID:xMUdVWIH
1位ぶいれい
2位あーのるど
3位もどのれんだら
4位まんとら
5位めんたるれい
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/14(火) 22:58:11.66ID:lVdiogce
vray体験版で試したが
設定は簡単だがそんなに速くなかった
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 13:11:29.13ID:28m1DGxC
ここまでArmoldの話ほぼ無し

今まで販売形態が謎だったけど、やっと普通に買えるようになったから
日本でも使う人が増えるといいなぁ…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/19(日) 23:30:25.40ID:Qr3sFzSJ
Arnold買ったわぁ
時間なくてまだ使ってないけど
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 09:45:57.41ID:I0dIMwHR
ヘアーレンダリングの速度テストでは
Arnold > V-Ray >>>>>> メンタレ

だった、RedshiftもあるけどGPUだから比較できない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 10:33:48.57ID:I0dIMwHR
Arnoldの体験版(maya,SI,Houdini,cinema4d)があるから使ったら
ttps://www.solidangle.com/arnold/try/
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 10:46:13.47ID:I0dIMwHR
>>88
ヘアーをジオメトリ化してるかどうかってこと?

メンタレはプリレンダリング時にジオメトリ化してるけど

V-Ray,Aroldはやってるようには見えないね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/20(月) 14:16:29.48ID:I0dIMwHR
>>88 
Arnoldもジオメトリ化してたわ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 09:50:58.96ID:zbCQcp3N
v-ray体験版6月で期限切れで使えなくなってるジャン
比較も体験も出来ん、買うの怖い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 00:05:22.27ID:1+BU+QKh
は・・はや・・・・い・・・・・?マントラが・・・?
遅すぎてArnold体験版使ったら天国にいけるくらいなのに
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 03:16:29.00ID:rFgYnBxj
パーティクルは早いな
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/11(金) 10:31:14.09ID:lx5DU60w
mantraがVRay (というかembree) に比べて遅いのは分かるけど、
MantraがArnoldと比べて特段遅いというのは無いと思うけどなあ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 12:26:21.94ID:DRUvsyU1
>Rendering Engine Mizuchi Tech Demo ? "Museum"
https://www.youtube.com/watch?v=sYX9I3ONHc4


>国産物理プロ・リアルタイムレンダラMizuchi評価版DLはじまった
http://www.siliconstudio.co.jp/middleware/mizuchi/contacts/

>プリレンダのV-rayとMizuchiリアルタイムレンダの比較
http://cgworld.jp/interview/images/2015_siliconstudio/vray.jpg
http://cgworld.jp/interview/images/2015_siliconstudio/mizuchi.jpg
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/03(土) 06:41:03.30ID:VqT42IAf
ここっていつもそうだが個人客相手の商売やってないしなー、他のレンダラーみたいに即導入とか違う気がするんだが…
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/15(木) 23:56:02.64ID:xxUCmRE0
Arnold 買おうと思ってるんだが
使ってるやつの感想聞きたいな

Vray高過ぎて財布が南北ジハード戦になる
流体系とか特殊効果をよく使うかな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/29(木) 14:06:40.09ID:hlG4MpLt
>>102
すまん、俺今学生だから
Vray-6万円
Arnold-2万
だから、学生の俺からすればでかい差
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/26(火) 15:56:49.89ID:16aczT0d
ここ1年V-Ray使ってみたけど、ノイズがでないようにするとそんなにMentalrayより早いってわけでもなかった。
どうせならある程度クオリティは割り切って、FurryBallを試してみようかと思い始めてるけど、
制作事例が極端にすくないのが気にかかる・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/26(火) 02:08:00.64ID:QR6hKCDZ
luxrenderはレンダリングマシンを選ばんから便利。
AWSでc4.8xlargeでFHD 2000sampleに18分位。
サンプラはメトロポリス、レンダラモードもバイなんちゃらで、ほぼノイズ無いレベルになる。

GPUと違ってメモリ60GBあるから、シーンに制限もないし、マシンの騒音もないので主力に出来そう。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/27(水) 19:36:40.37ID:kURzB+iE
Radeon ProRenderとかいうのが出たよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 01:59:40.10ID:SPe3Dnwb
>>114
V-Rayの方が良いよ。
だけどNVIDIAは何故かMental RayにNext GIを搭載したり、GPU対応させたりしているから、将来は分からん。

# NVIDIAはIrayとMental Rayをどうしたいのだろうなとの
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/02(火) 19:59:54.68ID:LtsqVxoA
比較的簡単な作業でフォトリアルなもの作れるという理由だった場合Vrayは買う価値がありますかね?
目標はフロムソフトウェアのOP!みたいな夢持ってるんすけど

初心者のチュートリアルやマニュアルなどで基礎を学ぶ環境はありますかい?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 05:42:22.62ID:H4xhS9Lt
>>116
VRayは買う価値あるよ。ネットで出回ってるマテリアルは、VRay向けが多いし。
ただ、最近RenderManが猛追している(>>110 )ので、今後どうなるかは分からない。

>>117
Arnoldは単方向パストレーサだから屋内に弱いはずだし、付属シェーダーが古いし、過剰評価されすぎなような。
リソースの多い大手プロダクションには悪くないが。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/03(水) 21:06:58.70ID:QHHs4zHM
rendermanすごいんだろうけどmayaしか相手にしてない姿勢がビンビン伝わってくる

出てる情報がほぼ英語ばかりだとか海外のフォーラムだよりみたいのだとやる気なくすよね
ようつべで見よう見まねすりゃ同じものできるけど基礎というか理屈勉強できないと応用が独学になる

arnoldもc4dとかxsiプラグインあります言うてユーザーズガイドmayaの事しか書いてないもんね

どのレンダラもギャラリーでハリウッドの映画出されてもね
向こう何使おうがあの手この手で本物に見せようとするんだからそりゃフォトリアルですわ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 11:19:50.57ID:fvqXYmGQ
こないだ発表されたCentiLeo rendererに期待してる。(発表自体は
2012年で、4年ごしでいきなりアルファ版が出てきた)
https://www.youtube.com/watch?v=vo7bmhJll0Y
アルファ版ちょっと触った感じでは、かなり速いし。

だけど、FstormRenderが、OTOYに訴えられたというニュースを見て、
そっちも応援したくなってる。今月リリース予定だけど、できるんだろうか。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/04(日) 13:32:03.21ID:Y6C7KSCN
メンタルレイはスキルさえあれば綺麗だぜ?
ちょい遅いけど
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/08(木) 21:45:01.63ID:X6X5nOcv
Arnoldで検索したらムキムキのイケメン画像が大量に出てきてワロタ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 08:30:36.41ID:/ZdQy53C
それはシュワルツェネッガーだろ!いい加減にしろ!
メンタルレイって柔らかくなっちゃってパキッとした絵つくれないよね?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/14(水) 21:07:08.60ID:NuoGUos6
>>129
パキッとした人工的な絵は、ラスタライザじゃないと出しにくい。
mental rayなら、unified samplingからlocal samplingに戻せばいいんじゃないかな、試してないけど。

Unified Samplingはコンポジットに難あるのに、一気に広がったよなぁ。
まぁ、コンポジットにはdeep imageで出すから問題少ない、ということだろうけども。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/15(木) 00:54:35.45ID:QSsBGD00
Photoshopでシャープかけろやああああ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/19(月) 20:19:12.77ID:ZTNa880Y
KeyShotとか3dsmaxにデフォで入ってるirayはどうよ?
あれもかなり綺麗だぜ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/21(水) 22:20:36.94ID:8W055V9+
>>133
irayいいよね。何も設定しなくても立体的にレンダリングできる。
Vrayってライトとかちゃんと設定しないとmentalrayみたいにのっぺりしてる。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 23:15:38.73ID:Zyu7RHPu
>>135
mentalrayよりはずっとマシ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 23:18:17.07ID:Zyu7RHPu
Vray>>Arnold>iray>>>>mentalray>>>>>3Dlight
ぐらいには思ってる主観だけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 05:24:08.82ID:20Dk2T2L
何の優劣の話かよくわからんな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 11:06:59.07ID:KCbD0tFE
>>137
> 3delight
REYESやRSLがオワコンになって(>>110 )、
最大の優位点が消えたのは確か。

パストレの方も機能的に悪くなく見えるが、
いまいち話題にならなくなったね。

> iray
ディープピクセルレンダリングに対応してないのが駄目。
NVIDIAはmental rayにGI-Nextを導入して、またmental rayを盛り返しそうとしているみたい。

# なお、mental rayにもirayエンジンが搭載されていて、
# 3ds max搭載のirayは、実はmental rayのirayモードらしい。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 12:50:09.14ID:bE/Jsac5
アニメシェード系のレンダラーってpencil+ 日の丸 MMD拡張 以外で何があるんだ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 18:10:38.80ID:gchHRXeI
>>141
mentalrayのトゥーン機能使っている人もいるらしいぞ

アニメ系総合1位のレンダラーはpencil+だよね。
3dsMaxもってない勢からしたら何が一位になるんだろうか
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 13:50:23.82ID:+zLr39jL
3年ぐらい前に3Dlightってクオリティ低いなと思って数日使ってやめたんだけど、
まだ開発が進んでいるそうな。
無料レンダラーの中では中々ではないかね?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 02:03:29.98ID:wL1hytCP
ペンシルはレンダラーじゃないです・・・
仕事でペンシル使うとき使うレンダラーは規定のスキャンラインがほとんどです
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 13:01:36.75ID:9zL1iBMd
>>141
遅レスだが、神風動画は今でもLightwave使ってるはず。
blenderにはFreestyleがある。
少し前に話題になったRWBYのシーズン1は、Poserでレンダリングしてた。
(今は知らない)

MAXには、先日数年ぶりにバージョンアップしたfinalToonもある。(Pencil+も
何年もメンテナンスアップデートしかされてないが)
https://www.youtube.com/watch?v=-u0Yxdp1wUw
使いこなせないと、なんかイヤな線になるんだよね。
https://vimeo.com/50197907

https://www.youtube.com/watch?v=AjXr9Nj5ZbI
PATHS OF HATEは、MAXのV-Ray Toonでラインを出して、レイヤーを
重ねてコミックブックのテイストを出してる。Mayaでコンテシェーダー使うのと
同じだな。
0148141
垢版 |
2016/11/01(火) 23:08:41.19ID:UvS9z5bb
>>146
わぁ!詳細に教えてくださってありがとう!
色々あるもんだなぁ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 12:44:33.55ID:qjSkKS5g
追加
https://www.youtube.com/watch?v=DH_m1AO-NSM
MODO NPR Kit2のテスト

https://www.youtube.com/watch?v=v9tyA9dM15k
OctaneImager Toon Shading Example

https://www.youtube.com/watch?v=YQY7clyUZOg
FurryBall RT 1.4
3分10秒あたりから、トゥーン機能の紹介

http://unity-chan.com/contents/news/unity-chan-toonshader/
ユニティちゃんトゥーンシェーダー

https://www.youtube.com/watch?v=QBJWPX4PrzM
iclone6でセルシェードのテストしてるっぽい。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 12:58:57.93ID:qjSkKS5g
追加した分は、機能としてはあっても、それでちゃんと作られた映像が
見付けられなかったものです。(ユニティちゃんはちょっと違うけど)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 15:37:37.74ID:aiK82/B3
単に線を出すってだけの機能ならついてるソフトは多いよ
ちょっと遊んでみるレベルなら結構綺麗な線が出るのはそれなりにある。
でも基本的にセルシェーダーは西洋人が作ったものは日本的なガチなキャラクターセルアニメではほぼ使い物にならないというか

速度・エフェクト機能、ラインのアンチエイリアス品質では海外製のものもかなり優秀だけど
日本的なセルアニメの場合、鼻のスジや顎の下や目と白目の境の線を出したくないとか
逆に、ここの線だけはどこから見ても描画されるように、とか、輪郭線だけ太くしたいとか
顔の影だけ平面的(漫画的)に陰影が出にくくしたいとか、とにかくセルシェード特有の細かい要求が
出てくるのにたいして、そういう要求に応えられる機能がついてない。

この辺の要求に応えられるのはMAXのPencilか、LWのUnrealくらい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/04(金) 03:10:34.35ID:dkazd/35
アニメシェーダーとかマニアックなレンダラーに詳しい人もスレ見てるんだね。
野生のプロかな?
0155141
垢版 |
2016/11/07(月) 00:43:01.23ID:/5f4eIZw
qjSkKS5gさん補足まで教えてくださってありがとう!
LWのUnreal使ってみようかな
0156141
垢版 |
2016/11/07(月) 00:45:34.78ID:/5f4eIZw
神風動画の絵柄クセはあるけど結構好きなので!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 10:19:39.17ID:kd0JmxcT
発表時にはあれほど期待された日の丸。

今は見る影もない。
使いこなしまくってる人いるのだろうか。

mayaのアニメ表現は、ニーズはあるのだから開発頑張ってほしい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/18(金) 20:38:25.50ID:jcBFA5V0
ディズニーがPapereman(紙ひこうき)で技術開発してた、レンダリングでできた
エッジのラインを、後から修正したらボクセル使って前後のフレームでも調整して
くれる技術を、何かの形で商品化してくれないかなあ。
つか、ラセターはあの技術を宮崎駿に提供してあげて欲しい。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/28(月) 23:28:22.31ID:kXhgnl17
日本のプロダクションの7割近くがMaya使ってることを考えると、
pencil+の会社はMaya版も出したら企業に絶対売れまくるはずなのにどうして出さないんだろうと
考えると、Autodeskから許可出してもらえないんだろうなぁ。
3dsmaxが売れなくなっちゃうから.... 外国なら3dsMax使ってる会社の方が多いけどね。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/29(火) 15:42:23.21ID:v6r6jX8s
Mayaにトゥーンシェーダがないのは、陰謀論じみた理由ではなく、
Mayaでエッジラインを出すのは面倒臭いという程度の話かと。
たぶん、DirectXがらみの問題だと思うけど。
日の丸もDirectXでエッジ出してるし。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/02(金) 02:13:28.95ID:OFEm0ctN
2016年 建築ビジュアライゼーションで使われるレンダリングエンジンの調査結果
http://www.cgarchitect.com/2016/11/2016-architectural-visualization-rendering-engine-survey---results

自分の雑感
- V-Rayが圧倒的で、Corona Rendererがそれを追うのは予想通り。
- Unreal Engineが思ったより使われている。まさかLumion以上だとは…。
- Thea Renderの人気はまだ残っているけど、果たして今後どうなるか。
- 標準搭載のレンダラーではCinema 4Dが強い。

- irayが使われない一方、mental rayはそこそこ使われている。不思議。バンドルするソフトが多いからか?
- Artlantisは使われすぎと感じる。OctaneやMaxwell以上に使われているというのは違和感。
- GPUレンダラーのFStormが注目されている。新しいレンダラーなのに、Octaneに迫る勢いで既に使われだしているようだ。
- LightWaveが思った以上に使われているけど、それ以上にCycles (≒Blender)が使われているから、不思議でもないか。
- ModoがLightWave以下というのは何故だろうな。レンダラー性能は悪くなかったと記憶しているのだが…。
- Arnoldは注目だけ高い。まぁ、建築向きではないので当然か。
- GPUレンダラーではOctane/FStormが高く、Redshiftはさっぱり。Redshiftの持ち上げられ様は、こっちに波及していないみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況