X



エロ3DCG技術推進委員会17 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 14:14:41.28ID:8KSOkVLq
マターリと工口3Dを追求しようヽ(´ー`)ノ
キミも変態騎士道に順ずるか!

初心者大歓迎。派生スレも見てね。

前スレ
エロ3DCG技術推進委員会16
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1285854948/


派生
【Poser】トゥーン・アニメ系の3Dエロ画像2【自作】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1255431490/

専ロダはお亡くなりにry
  ∧,,∧
 (;`・ω・) http://ero3dtech.s13.dxbeat.com/
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 03:37:34.66ID:jKQGxaMq
>>245だけどディスプレイスメントモディファイアの座標をUVにしたら揺れる肉塊の塊が多少大きくなった
Blender使ってるけど Distorted NoiseのベースをVoronoi F1、ディストーションをBlender Original にしてノイズサイズにキーフレーム打ったらまあそれらしくはなった
https://i.imgur.com/rXl0Ki2.gif
ものすごく近くで見ると細かく揺れすぎてるところがわかっちゃうんだけど引いて見るぶんにはわからないしソフトボディ使ったこと無いけどソフトボディより調整は楽かもしれない
尻もジグルで揺らしてるけどディスプレイスメントモディファイアのこの細かい揺れも追加してあげると尻の振動がさらにそれらしくなる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 06:44:52.75ID:KWJf0ljv
DAZでもUV変えられるしテクスチャも弄れる
トポロジーが弄れないのはモーフ共有するためだしあと当然ながら自作モーフは作れる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 23:17:59.18ID:9MO/A+pi
そんなの皆わかってるよ
DAZでもPOSERでもスレ趣旨に沿ってエロいの作ってアップして技術提示や批評求めたりするのなら問題ない
完全自作モデルアップしてる人に対して自分から何も出さずに>>253,258みたいに煽るクズが来てるだけの話
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 05:39:46.43ID:KwcBKK8d
DAZの作品って何故かDAZで作りましたってのをすぐに感じるよね
シェーダーとかレンダラーとか、何がそう感じさせてるのかわからんけど共通のテイストある
これはいい面もあるし悪い面もあるんじゃないかな
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 07:21:31.57ID:lEXOZnr3
口作ってて舌のリグをSpline IK +FK でやったら面白いくらいに動くもんだから
のどちんこも作ろう口蓋扁桃も作ろうなんてやってたら無駄に時間がかかってしまった
歯は歯並びはおかしくするのは流石にやりすぎだけど八重歯は誇張するかなとか
真っ白だと人間味がないから少し黄色くしてやろうとかさ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 15:30:25.10ID:5bdtfTty
>>275
Poserメインで十数年アニメ作ってるけど、素人でもレンダ・アニメ可能だから
デフォのキャラ・設定・補完機能をベタで使うとDAZ/POSER臭がキツくなる。

POSERはモデリング以外は手動で徹底的に構築・調整出来るけど、
プロ並みのCG技術が無いと即破綻するしカオスUIだしバグテンコ盛りで、
メインのお手軽ユーザはアンタッチャブルなんでDAZ/POSER臭が出るんだよね。

ガチCGやってる人や、キャラデータが外部モデラー作成やぶっこ抜き移植だと臭わないよ。

アニメはPOSERの方がデフォで色々出来るけど、最新版ほどバグで使えなくなってるのと
致命的なのは液体物理演算が不可能(DAZ側の有料プラグインも使えねぇ出来)。
モーションシーンをブレンダーに持っていってのリアルタイム液体物理演算は至難のワザだから
ハナからブレンダーで汁アニメ作るほうが良いんだけど
通常シーンはPoserが異様に生産性が高いという葛藤。

っま、今更どうこう言うアプリでは無いけど。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 03:35:16.91ID:ZwYJz2dj
MMDとDAZの中間どころを好む人はエロゲのハニーセレクトのスタジオで遊ぶのが良いみたいね
2は不評だが
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:33:18.95ID:IBUQFClq
あいつらほぼモデルデータを抽出するような層だから
わざわざ有料ソフトなんて買わないだろw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 11:10:08.36ID:V8S99/3T
https://i.imgur.com/eKdTQ6P.mp4

BlenderはMixamoの膨大なライブラリを数クリックでコントローラーリグ付きセットアップしてくれるから遊べていいね。
これのエロモーション版ライブラリをどっか作ってくんないかな・・・もう有料でもいいので
0285287
垢版 |
2021/09/13(月) 16:35:55.21ID:kzefXpox
みんな(つか自分も含めて)モデルやマップ・汁やモーションにこだわってるけど、
長編作って見ると、カット割り・カメラワーク・ストーリー展開のテンポが命って気づき
モデル・精細マップ・モーションなんて後付のカラシ醤油程度でしか無いんだよねー

最近ツベにPoserで13年だかかけて作ったアニメが上がってたんだけど
13年前のレガシーモデル・疑似レンダラーで造られてて
モーションもモデルも最低限なんだけど、結構ツボ押さえてて
カット割りや進行が秀逸で2時間前後のPS1レベルアニメが苦も無く見切れた。
(Poserスレで紹介されてた「The Exigency | FULL ANIMATED MOVIE」ってやつ)

個人の趣味で作るならCGレベルはホドホドにして、一度妄想を長編動画化してみて
そのあとちょっとづつ修正して品質スキルをアゲていくって手法のほうが楽しいと思ったよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:08:54.47ID:BkX36qhh
性欲故に表現したくなる性的興奮の起点となるのは細部だけれど
映像としての品質で大事なのはカメラと展開なのは分かる
見せる表現ができないと一番やりたかった細部を見て貰えない問題が出ちゃう
一枚絵や数秒のカット作りたいだけなら細部だけ作り込んでれば良いのだけれど
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 18:19:49.02ID:PxQ/zmTl
エロ3Dなんて5分の抜きどころがあるかないかが作品の命なんで
2時間見れるカメラワークとか長編ストーリーとか
そんなのコンビニ弁当に掛かってる輪ゴム程度でしかないんだよなー
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:36:27.16ID:UJEmVB1p
>>288
ツベのシロウト3DCGアニメで1分見続けられるのって数本しか無いよねー
エロだったら「BreakingtheQuiet」はフルで見れたけど、
ぶっちゃけ勉強で見てたって感じで、工数見積りだけでイヤになったわ
モデリング・各種マップ・物理演算・流体シミュ・レンダパワーは兎も角、
アレ手付モーションだよね。
有能なパシリ奴隷10人ぐらい居ないと無理。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:25:34.11ID:0SRyrJkc
股間周りのトポロジーって参考になるのないかね
しっかり動くやつで
普通のキャラのメッシュ見ても股間は適当に作られてるから
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 09:20:07.22ID:4IqZnrEC
>>293>>295
実際にこれを買ったの?
高いんだけどw
持ってるなら股間のトポロジースクショして見せてもらえない?
その作者的にNGとかなら諦めるけど

あとそのモデルは腕を上に上げたときに胸も引き上げられるリグの組み方してるね
自分もそれ真似よう Transformation constraintで簡単にできそうだし

無駄に尻周りの分割増やしすぎたせいでウェイト調整が難しいんだけどなんとかなりそう
https://i.imgur.com/qrKCfKv.jpg
モーフじゃなくて全部ボーンで動かせるようにしたいんだけどポリゴン割はこれでいいのかどうか迷ってる
ウェイトペイントしながらボーン動かして同時にモデリングしてるような状況
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 20:42:33.35ID:ZFBi5NM5
>>295
おっぱいの引っ張りふくめblendshapeを60以上使ってると書いてあるから リグ頼みじゃない変形が想定外の動きで破綻しやすいかも?
しかしリアルタイムの筋肉の変形にBake済みクロスシミュを使ってる(?)って想像がつかない。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 21:22:01.16ID:4jn5pmZs
>>299
Blendshapeって知らないんだけど、多分Mayaか3DSMaxの話だよね

Blenderバージョンだと、ボーンドライバーで制御してるって書いてる
腕の動き→肩の動き、とか。これ自体は特別な話じゃないな

クロスシミュは、リアルタイムでもベイクもできるって書いてるから、
皮膚がたわんだり引っ張られたりするのを単純化したクロスシミュで作って
体のメッシュを SurfaceDeformしてる

考え方はわかるんだけど、チューニングと言うか造形の精度がすごい

確かに約11万円は高いんだけど、ソシャゲとかの3Dモデルが(モデルだけで)1体100万〜200万円って相場を考えると安いのかもなw
買わないけど
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:43:32.59ID:ER4JD05S
そーいうのって違和感無い程度で良いんだけどねー。
まぁマンコが珍しい中坊童貞には需要あるだろーけど、「エロ表現技術」って方向性ではない。
技術皆無の無臭ドアップ乱発AVを目指してるよーなモン。

3DCG、言い換えれば「アニメ絵」が世界中でも日本がダントツなのは
「見せたいポイント」を絞った画作りが可能だから、脳みそにダイレクトに訴える映像を作れるからで
その極意は「単純で直感的な絵」「モーション」「構図」「妄想補完」によって生まれる。

その延長線上に生まれたのが「触手」であり「腹ボコ」であり「断面図」なんだが
忘れちゃイケナイのは「映像リアリティー絶対主義」に陥ってはダメになるって点。
なぜ40年前の「天使たちの午後」のローレゾ1枚絵に、今のCGが勝てないのか?って点に
エロ3DCG技術向上の極意が隠れているのだよ!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:24.00ID:W6uXXOk3
童貞なのでこれは良いリファレンスになる、どうもありがとう。
買いたいけど、そんな大金はない、よってジロジロ見て参考にさせてもらう
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 11:14:18.39ID:ORsFKTaM
>>301
お薬
 増やしておきますねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\


   (´・ω・) チラッ
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\



今度カウンセリングも
 受けましょうねー

   (´・ω・`)
   /    ヽ
 __/ ┃))__i |
/ \⌒)__(_ノ\
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 13:02:39.69ID:YaCTgSxm
>>296
このモデルデータを使って作品を公開することは問題ない規約なんだがトポロジーとなると事情が変わってくるかもしれんのでこのぐらいで勘弁を。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2596964.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2596965.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2596969.jpg

確かセールの時に半額以下で買ったけど、これはまだ安いほうで、解剖学に準じた高精度なデータは高くてなかなか気軽に買えるもんじゃなかったね。でも内容は流石で、皮膚の下の筋肉から内臓、骨格まで細かくレイヤー分けされていたので資料としてとても参考になったよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 13:18:47.86ID:YaCTgSxm
Blenderはブレンドシェイプ(シェイプキー、モーフ)とボーンをドライバーで連動させれるので、ボーンで変形してしまった箇所にモーフで成形を補助するような作り方がよく使われると思う。 併用することでウエイト塗りもシビアに追及することないしね。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:23:16.20ID:onICoI8f
Unityとかゲームエンジン持ってく事を想定するとちょっと難易度上がるね
スクリプト書いてモーフ制御しないといけなさそう、Blender内で完結する場合はドライバぶん回しか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 01:55:02.26ID:PxGs0vNF
>>304
> 皮膚の下の筋肉から内臓、骨格まで細かくレイヤー分けされていた
これってどういう意味ですか?
筋肉や内蔵がモデリングされてるわけじゃないと思うんですが・・・
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 03:18:01.70ID:XvKrNj31
>>307
そうね。UEとの連携も強化されたしAutoRigPro持ってるなら更に簡単にリグ構造持っていけるけど、ドライバーは確かにちょい面倒だね。 最近UEにも同様の機能が実装されたのでそれに変換してくれたら最高なんだけど。

>>308
こういう非ゲーム用モデルは最終的にサブディバイドして出力することになるので、トポロジー自体はかなりシンプルで極力無駄の無いポリゴン数で作られてるね。 シンプルな分、派手な調整しても破綻が起きにくい。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 14:10:40.19ID:XvKrNj31
結局エロを追及するにしても、筋肉の構造、アニメーション、ライティング、構図…etc、色んな事を学ばないと自分の求めるものに到達できないよね。 何年かかるかわからないけどじっくり腰を据えて取り組む必要がある。所詮エロされどエロ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 12:12:24.17ID:4kQlQR0g
>>314
なんでスカルプトでやらないんだろ?って思ったらこれ2.7x時代のBlenderか。

しかし最近は日本語字幕付きで動画DLできるようになったから便利よな
機械翻訳でも大抵十分いける
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 16:11:20.74ID:ZsIUGM8z
>>322
画面Blenderに見えるが、表面伝う部分のワイアフレーム表示で見ると変形ではなく体積が増えてる。
どうやってるんだろう!? Geometory Nodesでメタボール増やしてるんかな?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 01:07:07.11ID:mJhRrlMI
>>323
いや、そんな複雑なことはやってなくて、カーブ等で動きのガイドを作って、液体メッシュの動かしたい部分の頂点グループを指定。それをカーブモデファイアでガイドに追従。 変形したメッシュのシェイプキーを複数作って、タイムラインにキーフレーム打ってる感じだね。
まぁ、作ったの俺じゃないけどw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2613632.jpg
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/10(日) 07:03:09.68ID:RL+F6HWm
>>322
確か無料で配ってたよね、どこだったかな、検索で出てきそう
ファイルの中を見て凄すぎて感動したけど、割と理解が及ばないノウハウの塊で、この道は先が長く遠いと感じた
0326323
垢版 |
2021/10/10(日) 22:39:23.17ID:+m4UkkAz
>>324
ありがとう参考になります。 今度試してみよう…
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:13:03.77ID:JEu4fFmQ
ゲームのキャラエディットみたいにポチポチグリグリするだけでそれっぽいモデルを錬成できるツールとかないかなー
もちろんスケベ要素(出来れば成果物の商用利用も)OKで
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:19:24.67ID:mz9tHtg2
Blender用リアル系ならManuel Bastioni LabとかMakeHumanも有るよ
体格調整だけで服や髪型は作れないけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:12:28.93ID:7GwGjXAu
モデルデータよりもモーションが問題なんだよな
エロ特化のMixamoみたいなライブラリサイトとかないだろうし
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 12:44:10.24ID:UPdWnD1G
>>322
Blenderの粘液のやつ、ファイル配布されてる所見つけた。 揺れる部分はJiggleArmatureアドオンを使っているらしい。

「free_stickyliqud_asset ブレンダーで使えるねっとり液体表現できる3Dアセットを無料ダウンロード出来ます」
ttps://modelinghappy.com/wp-content/uploads/2021/11/20211103_stickyliquidasset-min.gif
ttps://modelinghappy.com/archives/39273
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 08:21:04.53ID:YZVJqpAg
Unityだと乳を鷲掴みにする表現が難しいんだよね
揺らしたり叩いたりはできるけど綺麗に凹ませられるソフトボディが無い
3Dソフトの表現力が羨ましい
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:28:26.08ID:wrgV04SL
何でソクラテスだけ次元が違うの??
ノウハウが大事なんだろうが後世のためにもノウハウちょっとみんなに伝授してほしい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:49:18.42ID:wrgV04SL
つか、海外含めてエロ系でこの人越える人いるの?
まか、海外だとモデルが白人とかなっちゃうんだろうが
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:53:23.20ID:w7Y0NP5k
プロダクションって書いてあるじゃん
アマチュアでも素人でもないし、手付で不気味の谷と無縁のレベルで
プロの中でもトップクラスに属する部類じゃね
エロ全振りだけどw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 19:24:03.76ID:WW4RMNJs
おかさんもソクラテスさんも作品が本当に日本人ぽくてなぁ
テクスチャが違うのか、レンダリング設定が違うのか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 17:53:39.94ID:kE0+vGRw
あとリアルタイムならやっぱVaMでしょう
あそこのDiscordコミュニティちょくちょく覗くけど、日々技術が進歩していてエロパワーの凄さに感嘆する
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 05:12:21.89ID:5qyTygD6
ソクラテスさんの肉揺れやら触った時の変形は何のソフトの機能で作ってるんだろう
まさか手付けじゃないよね...?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 15:10:45.26ID:YLWAptyc
blenderだけど陰部のリグなんとかなったわ
https://i.imgur.com/kWhYPK2.gifv

法線がきれいになってないとこあるからまだ修正するけどメッシュのトポロジー修正ばっかりしてた
股間は脚のボーンとか補助ボーンと重なる位置にあるから
ウェイトとポリゴン割を綺麗にしないとうまく動いてくれない
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 08:55:27.74ID:6FDOOxpj
>>347
三部開閉とか凝ってるねぇ
マニアックだ

https://i.imgur.com/reZMACZ.mp4

アニメーションさせる前提だとできるだけシンプルな構造&制御にしとかないと面倒な事になるので俺はモーフコントローラーでやっててウエイト塗りとか関節以外ではほぼ使ってないや
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 17:51:45.29ID:nXZFbjVk
>>348
めんどくさい
というか女性器の形状がよくわからなすぎた
形状が個人差ありすぎて資料何枚用意してもわけわからなくなってた
ヒダの形状も膣口の形状も人によって全然違いすぎた

>>349
尿道口も開閉できるようにするかってなったけどめんどくさくて
モーフだと後からメッシュを再編集したくなったときにめんどくさいなと思ってウェイトでやったわ
これだと個別のコントローラー動かせば指で広げてるみたいなちょっとひっぱるような動きとかさせらるかなと思った

あと動画の尻ってどうやって動かしてる?減衰トラックとストレッチかな
胸はそれでやってるけどかなりいい感じに動いてるから今は回転だけでしか動かしてないけど尻も同じにしようかなと思ってるんだけど
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/08(水) 22:01:38.49ID:nXZFbjVk
>>351
AutoRigなんだ
気になってたけど使ってないんだよな
あのアドオンの使い方を覚えるだけで時間がかかりそうだったから自力でなんとかならないかってずっと使わずにきてしまった

揺らすやつはWiggle bone っていうアドオン使ってるけどプレビューが重くなるんだよね
そのYURE Driverってのは軽いのかな
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 04:51:15.21ID:2B7LnMG9
>>352
重さはオブジェクト依存だから頂点数次第

しかしBlender3.0になって実装されたポーズライブラリーはめちゃ捗るね
アセットブラウザのように視覚的にわかりやすいし、ポーズのブレンドやら特定のボーンだけ適用とか簡単にできるようになった
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 23:05:03.04ID:7qr9RoVi
>>353
ためしたけど軽いと思った
ドライバー制御なのがいいのかな
有名なWiggle bonesとJiggle armatureは両方ともちょっと遅い
多分スクリプトの中身が最適化されてないのかな
そんなこと考えてて思ったけど自作スクリプトも無駄な処理が多くて明らかに重くなってるから修正するかな

3.0のblendファイルを前バージョンに戻すと頂点グループが全部消えちゃうからちょっと使えない
どうしても必要なアドオンが古いバージョンでしか動かなからつらい
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 15:08:21.02ID:9eRYffJ1
Python使えるのか、いいなぁ
スクリプトつかえたらあれこれと痒いとこに手届きそうで羨ましい
学ぶべきなんだろうけど、Blenderだけでなくあれやこれやと習得せねばいかんものが多くてね・・・
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 16:07:26.38ID:9eRYffJ1
プラグインは新しいバージョン出てもしばらく対応しないものは、この先も更新されない類のものなので、代わりの機能を持つプラグイン探して乗り換えるようにしてるね
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 10:21:01.49ID:yNRhpWFy
pythonで自分がやれることっていっても存在しないショートカット追加したりものすごく単純なことくらいしかできないけどね
やっぱりpython制御でボーンの位置情報いじるとアニメーションプレビューでfps落ちるから制御不要なときはbakeすることにしたわ
Wiggle bonesとJiggle armatureも同じようなことしてるからプレビューでfps落ちちゃうんだろうな
YURE Driverは計算が単純なのかわからないけどこれだとfpsは落ちない
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 10:22:14.28ID:yNRhpWFy
>>356
用途がものすごく特別で乗り換え先がないんだよね
作者は金くれればアップデートしてくれるって言ってるけど
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 12:30:22.85ID:5TRG0Gdi
MMD畑の人が言ってたけど、プレビュー高速化したい場合、スムースシェーディングやめてフラットシェーディングに変えるだけでも結構違うらしく、ワンボタンで全オブジェクトを切り替えるプラグイン作ってたなぁ
今でも効果的かどうかはわからんけども
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 19:39:41.85ID:yNRhpWFy
>>359
フラットシェードははやくならなかったけど動いてるメッシュのオートスムースを切ったら軽くなったよ
python制御止めてアニメーションbakeしてオートスムース全部切ったら前はソリッドビューでも8fpsしかでなかったのが17fpsくらいまででるようになった
ごちゃごちゃやりすぎてfps低下に無頓着になってたけど昔のデータはもっとfpsでてたんだよね
さっさと最適化しておけばよかったと思ったわ

blenderはノーマル関係がアニメーションプレビュー重くしてくるね
ノーマルマップが有効だと遅くなるしデータ転送モディファイアでノーマルいじってても重くなる
3.0で早くなってるかなとおもってアニメーション読み込んでみたけど駄目だったわ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 02:15:07.60ID:O8vwUY+s
最終レンダリングがレイトレーシングならBlenderでやるしかないけど、そうでないならUnrealEngineとかリアルタイム処理が得意なところに持っていったほうがいいだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況