X



Apple Pencil Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 19:35:58.47ID:t1QiferI
フィルムってペンシル的にどうなんだろ
物理的にセンサ面から離れて厚くなるから視差が大きくなるのは避けられないし、描き心地が悪くならないか心配
あまりフィルム使ってる人のレビューを見ないんだよね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 19:55:34.81ID:8aIPYw08
フイルムは視差より表面の滑りが変わる方が重要だよ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 19:56:37.04ID:NqHjs8xk
>>242
クリスタの一部仕様がWin専用時代のイラスタよりも劣化している部分があるのが鬱陶しいわ。
さっさとWin専用になればいいのに。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 20:17:46.90ID:gJg/+ndk
>>282
そいつはさすがに言いがかりというものだな
もともとMac版のあったコミスタも
クリスタになって劣化しまくってるんだから
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 21:46:24.06ID:kZUkZNgj
コミスタとイラスタで仕様違うのは開発陣が違うからでしょ
2chソースだけどイラスタコミスタ開発陣がリストラされて
イラスタの開発にコミスタ開発陣は関わってない

MACに対応したから劣化したとかそんなんあるわけないわ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 21:58:32.02ID:8aIPYw08
単価の安い若手にしたらこんなんなっちやいましたの典型だからなぁ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 22:12:07.29ID:1od1v6Ex
64ビットに対応するためにsaiの開発者雇ったとか言われたな
どっちにせよ対応遅かった上に色々gdgdだった
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 22:14:11.84ID:1od1v6Ex
社長が顔出ししてまで色々言い訳してたけど、このあたりでセルシスには技術力がないという評価が広まっちゃった
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 00:09:44.80ID:ZQ9XNab1
>>280
裸が一番だけど100均のフィルムでももう慣れたからどうとも思わない
貼った直後はペンの滑りに違和感有ったけどね
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 06:44:37.81ID:nNbDCxxU
セルシスは確実に需要があって大手が手を出してない分野をいち早く手がける
アニメ専用彩色ソフトしかり、漫画専用描画ソフトしかり
そういう鼻のよさを持っていたのは間違いない
しかしいつも詰めの甘さが天下一品という印象
他より先に出すことが重要だからある程度仕方ないとは思うが
たとえ機能は少なくともその少ない機能の一つ一つは
道具としての使い勝手を突き詰めた状態で出してほしいものだな
ちょうどワコムに対するPencilのように
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 07:36:56.32ID:sH3gh3Ds
日本人的なとりあえずなんでもツッコンどけ的な考えだからな
UIやブラシを改善した新しいの出してくりゃれ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 07:46:06.48ID:nNbDCxxU
各種ブラシやツール類の初期パラメータを一新するだけでも
だいぶ違うんじゃないかという気はするな
なんであんな揃いも揃って使えないのばっかり入れとくのかと
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 08:08:26.26ID:sH3gh3Ds
とりあえずブラシのサイズや不透明度は別に用意して欲しいな
ツール類のウインドウ無駄にスペースとか食いまくりなの多すぎる
半透明とか選択できるようにして欲しい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 13:40:09.96ID:Nzw4I/CR
でもさ、なんでアプリ対応してないクリスタの話とか出て来るんだ?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/12(水) 16:44:23.77ID:EjXdzhg8
しかも最近のアップデートでクリスタ固有の機能向上があり
ピンチ操作での拡大や回転も可能になった
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/14(金) 09:01:48.18ID:0w/Tu/kE
壁に掛けて使うのか?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 01:43:50.05ID:LW2bcH4U
>>280
フィルム貼ってPencilの先で押すと
ある程度以上の力の場合フィルムがたわんで
画面からちょっと浮いてしまう
再度画面にフィルムを押しつければまたくっつくわけだが
接着面のシリコン?が圧力でフィルムから剥がれると…
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 19:01:12.46ID:575Vaq7m
>>280
普通にフィルム貼って使ってるけどなんの問題もない。
フィルム厚さ程度の視差が問題になる程ポインティング精度高くないし。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 13:45:03.12ID:Y3dNsIrN
そんなもの無い。
かと言って別に林檎鉛筆も0.何ミリの厚みの視差を気にするほど良いわけでもないよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/18(火) 12:38:01.55ID:g/mr8mNa
これをwinPCにデュアルモニタで繋いで液タブとして使う事はできる?
winに入ってるSAIやクリスタをそのまま使いたい
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 23:46:58.15ID:HzVpOvSf
意識がフォーカスする部分が違うのかな指紋とか使ってる時は全然気にならない
飾っておくものじゃないからどっちでもいいと思うよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 09:31:30.88ID:Nje75b9U
ipad本体に保護フィルム貼っちゃうと視差のズレがでる?
ノングレアフィルム貼ったほうが紙っぽいよね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 00:18:36.38ID:sLYIy0VG
Astropad買ってiPad Proで試したが、
Mac上のアプリがiPad側の解像度や表示サイズに合わせられないから使い辛い
Mac側のディスプレイの一部もしくは全部を拡大縮小してiPadに表示するだけのもので画角比が違うからいちいち表示範囲を調整しないとならない。
ならば窓に徹すればいいのに、iPad側への指ジェスチャーでは表示位置のスクロールできず…
色々インターフェースがこうじゃないだろ感でいっぱい。
一応apple pencilの動きをMac側に通信するからマウス代わりにはなるが、
やっぱし3000円超えは高いわ。人柱的にもなw
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 01:38:12.34ID:+jNAfjEY
Duet DisplayがApple Pencilに対応したけど筆圧がまだまだみたいだね
上手くいけば液タブ的な使い方に一番近いアプリになるかも
Windowsでも使えるし今後に期待かな
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 02:56:11.51ID:oPFLrMVu
Duet、WINだとクリスタで筆圧効かないってレビュー出てたけどタブレットAPI変えれば筆圧拾えるみたいね
ノーマルDuetで林檎ペン試したらこれで筆圧拾えるなら結構使えるかもと思えたけど年間2400円は結構悩むな・・・
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/27(木) 08:17:59.15ID:XBPXIE2P
duet、Windows10にソフトを入れたんだか、何度もインストールのやり直しを求められて全然使えなかったので放置したままだわ。今は改善されてるのかな
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/28(金) 21:12:55.62ID:LdfkJddS
ノーマルのDuet displayでapplepencil試したけどゆっくり目に引くと線がかなりガタガタになるな
proとの違いが筆圧だけならちょっと厳しいなぁ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 02:48:19.69ID:9BPXWXEG
10月28日に結局 何の発表もなかったの、
アップルペンに関して
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/29(土) 16:26:04.71ID:PbjvzR84
Macへの展開がなかったってことでは?
アホ丸出しのギミックで大幅マイナスのMBPだけじゃがっかりもするだろう
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/30(日) 18:09:25.03ID:rH+V7BGX
>>352
アプリによる。
気の利いたアプリは指とペンシルを区別してくれる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/31(月) 08:14:49.12ID:0vgVp+9k
>>353
その機能なしでは買わなかったな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 11:36:05.99ID:xKYCogHe
そーなのか、百円ショップ行って来る。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 14:20:02.90ID:cCzFaUrr
シリコン製のカバー付けたけど元が重いから
かなりずっしりくるのが難点かな
ペンシルがもうっちょっと軽くなるといいんだけど
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 00:57:37.23ID:HVgkClEq
procreateで何故か「消しゴムがペン」状態になっちゃった。
消そうとしても色塗りになっちゃう。
(それまでは普通に「透明」になっていました)
これ、どこをいじれば直るんだろう・・・ご存知の方教えてください・・・
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 01:21:52.81ID:8xuaN0/n
環境設定 - 高度なジェスチャコントロールの
ApplePencil - 選択済みツール ではなく ペイントのみ になってるとか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 07:39:20.04ID:HVgkClEq
>>364
そういえばそちらを弄っていたのをすっかり失念しておりました。
おかげさまでばっちり直りました!
ありがとうございました。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/02(水) 10:11:14.30ID:EjSXf1+x
プロクリのレイヤーを下のレイヤーにまとめると、上のレイヤーの半透明箇所がディザるんだが、これ不具合?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 20:35:33.09ID:mfz1s+8M
>>367
同じくメディバンの方が好み
procreateも買って触っていたけど、PCでクリスタ等に慣れていると、メディバンの方が描きやすく感じる
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 21:47:34.75ID:upgYp8Bk
プロクリとメモ以外はストロークに違和感がすごい
メディバンもpxivスケッチも特に曲線はカクつきが出てしまう
これって設定でなんとかなる?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:33:19.19ID:KsbPzBIh
プロクリでSAIの筆みたいに重ねた時色混ざるようにできないんですか??
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 12:30:33.94ID:QwCLXwOL
pencilがウンともすんとも言わなくなって
pencilかiOS壊れたかと思ったら
2本のpencilが2重ペアリングされとったわw
青歯のデバイスから両方削除して
一本を再ペアリングしたら直ったよ

原因はバッテリーローの警告バルーンを
消さずに新しいpencilをペアリングした
ためと思われる
横着したらあかんw
iOSのバグじゃね
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 20:27:54.04ID:KER6g/fY
機器に識別用リングなどの印をつけられるわけでもないんだし
この程度の状況は想定できるよなあ

再現できるならバグ直せやゴラァしたらいいと思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 12:30:48.86ID:r8UCWdbl
次期ペンシルにはW1チップが搭載されてペンが画面に触れるとペアリング完了
みたいになると予想
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:58:06.21ID:vYaNT688
proも一緒に買うんだけど今買うのって微妙なの?
まとめて一括でサクッと買っちゃいたいんだけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 19:18:45.08ID:wgsgU1WU
>>372
この状態になると元に戻すには
iOSの再インストールしか無いね。
ダブり削除しても微妙に
振る舞いのおかしさが残る。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況