X



Apple Pencil Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 20:27:54.04ID:KER6g/fY
機器に識別用リングなどの印をつけられるわけでもないんだし
この程度の状況は想定できるよなあ

再現できるならバグ直せやゴラァしたらいいと思う
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 12:30:48.86ID:r8UCWdbl
次期ペンシルにはW1チップが搭載されてペンが画面に触れるとペアリング完了
みたいになると予想
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 18:58:06.21ID:vYaNT688
proも一緒に買うんだけど今買うのって微妙なの?
まとめて一括でサクッと買っちゃいたいんだけど
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/03(土) 19:18:45.08ID:wgsgU1WU
>>372
この状態になると元に戻すには
iOSの再インストールしか無いね。
ダブり削除しても微妙に
振る舞いのおかしさが残る。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 11:02:37.36ID:Su5yDWI6
漫画とかのシャッって引くストロークやり続けると
腕が痛くなってくるんだけどおすすめのグリップないかな
何個か試したけどサイズ合わなかったり感触が気持ち悪かったり
proにフィルム貼るのは無しの方向で
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 20:32:22.48ID:mkPkxIrC
純正メモの鉛筆に比べると
procreateの鉛筆まだ固い気がするな
BとHくらい違う
もっと柔らかい鉛筆ブラシ作れないかな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 07:41:48.06ID:q2mpsfFC
アストロが今回の更新からスタンダードとスタジオに別れたね。
スタンダードは個人向けで、スタジオは企業向けかな。
スタンダードも早くなったがスタジオは数字だけならスタンダードの8倍とか。
まぁスタンダードで十分なんだけどねw
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 11:24:29.51ID:tQI1rbpv
なんだ意図的に減速していたのかアストロ
年間購読させるとか糞だな
そんなんならワッコーの液タブにするわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 13:48:49.25ID:06RMR9dm
本格的なツールとしてサポート続けるには機材と人手は不可欠だし、しょーがないんやろけどな…
液タブでいいよな
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 22:10:23.99ID:H7BsTL2a
サブスクが中々お高いけどアストロ良さそうだなぁ
Duetdisplayで普通にクリスタ使えてるのでより使いやすそうなアストロ試したい感あるけどWINなのが辛いところだ
はよWINも対応してくれんかな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 23:55:29.56ID:6ujwj2Yl
上位版の付加価値としてカネかけて最適化したのなら
価格が上乗せされるのは妥当だろう
そこに価値を見出せなければカネを出さなきゃいいだけ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 19:39:41.98ID:animAEQ5
まぁ、無料期間もあるわけだからよほど出来に自信があるんだろうな。
これならスタンダードでよくね?って思われたら月300円だろうが100円だろうが、誰も金は落とさないだろうし。

とゆうわけでクリスタ使いの人のレビュー楽しみにしてるぜ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 01:45:21.18ID:O+tEKlUS
AstroでAzpainter2がすげえ良い
Macで使用するにはコンパイル必要だけど
これはマジで間違いないです。オススメ
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 04:15:58.78ID:w2kj3+0r
AZpainterググったけどコンパイルとかなんとかさっぱり分からんのでギブ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 07:34:07.66ID:3wzqDOBo
iPadでお絵かきしたいならPaintstormを使え
相当な高機能だから仕上げや加工まで全部これだけで完結できる
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 11:43:30.88ID:UGmoLiaP
Paintstormは有料版なら1分ごとに自動保存できるからデータが消える心配はないよ
iPadのお絵描きアプリの中では機能の豊富さで最高レベルだしUIの配置を自分で自由に設定できるのも他のアプリには無い楽しい部分
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 13:04:12.85ID:ACv/erdc
studioにするか迷うが、現状でも大して不満ないしな。
win版出たときに考えるかな。

回答ないってことは、ベクターに対応してないってことだと想う。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 14:32:18.65ID:6GOqpm0o
>>411
調べて見た
CLIPもPhotoshopも主導保存時にTempフォルダ的な場所にデータが一応残るよ!程度のものだった
話が違うな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 14:37:22.16ID:WXB5Hpdf
オートセーブは逆に危険なこともあるから廃れたという認識
色々時間かけていじって「やっぱやーめた」となったとき戻せないのは困るからな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 20:12:33.82ID:yS1pvRn6
mayaとかzbrushにはついてるけど、2D系のソフトはまだないんじゃ。

ファイルサイズが大きくなるとオートセーブの度に少し固まるようになるから、ファイルサイズが桁違いに大きくなりがちな2Dデータには向かないと思うなー。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 20:26:31.55ID:yS1pvRn6
あぁあと、これもファイルサイズに起因するけど例えば10分おきに保存、とかにするとA4サイズの原稿なんて描いてる日にはあっというまにHDDなりSSDなりがパンクしそう。

それよかastropad studioの新機能でペンホバーのシミュレーションてのがあるんだけど、これはペンの位置がwacomみたいに画面に表示されるってことなんかな?
その場合、ipad側じゃなくてmac側に表示してくれると嬉しいんだが、使ってる人どうだろ??
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 20:29:19.14ID:+biH+Pyf
オートセーブってイラレやインデのとはまた違うの?
イラレはともかく、インデのは完全じゃん
落ちてもよっぽどのことがない限りその瞬間に戻れる
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/16(月) 22:12:22.71ID:YPnubvh7
Paintstormの自動保存は3つくらいの保存スロットを順番にループしながら保存するから1分ごとに自動保存とかしててもデータ量が増えまくることは無かった
戻りたい地点を自分で残しておきたい時は別名で保存しておけば自動保存とは別枠でデータがずっと残るからロールバックも可能
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 02:09:59.09ID:DeSajthk
少なくとも「Win95とかの時代の話ししてない?」って状況ではないのはわかった
叩きたいだけだったんだね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 15:04:08.23ID:EKFUjFb3
スレ違ったらすまそ。

WinPCにVMwareでmacOS入れて、さらにそこにMAC用クリスタとastro入れてipad proでクリスタで使ってみた、とか
やった事ある人いる?
もしいたら使用感とかスペックとか知りたい。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 08:54:04.54ID:WCMSoNWr
>>433
良ければ買おうと思ってるからに決まってんじゃん
安い買い物じゃないんだから
可能な限り情報を集めるのは普通のことっしょ
まあおかげさまで情報はかなり得られた感あるけど
金の余裕もあんまりないから購入決定には至ってないという次第
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 19:21:12.45ID:+i3Xk47V
都内だと大抵pencil置いてあるようになったが、さすがにastropad studioとクリスタの実演なんて出来るとはないんだよなぁ。
それがいちばんの購入動機だからどっかで一回試してみたいんだがなぁ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 03:36:03.20ID:oeO2Y4x5
ここ一年で買って後悔した物ナンバーワン>アストロパッド
大した値段じゃないのに結構引きずってるわ
アプリってヤフオクにも出せないからかな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 16:01:42.44ID:MjUGF7P0
近々リリース予定の
ArtStudioProの機能次第で
いよいよiPadProだけで完結できそうな気が

・ハーフスクリーントーン化
・テキスト
・範囲調節

この3つさえあれば
純正メモでネーム Procreateで線画 ArtStudioProで仕上げ

iPadProで漫画は余裕で描ける
アストロパッドもクリスタもいらん
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 17:26:30.41ID:pmZfGCZs
>>449
それな
Pro9.7待ちきれずAir2買ったりwifi買った後にセルラー欲しくなったりクソ無駄なことしてんのに
それ以上にアプリの数千円の出費が腹たつんだわ

ところでアストロパッドってコマ撮りの原理なのはわかるけど
パケット監視してたらよせばいいのにちょくちょくサーバーに送信してるんだよな
狡いというのはこういうことじゃないかと思う
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 17:52:57.95ID:DXHfOt11
cintig pro 131インチ買ってmacbookと繋いでデュアルディスプレイにしようと思ったら
クリスタのペイント使うとパレット画面がメインディスプレイに固定されて動かせないんだが…
これって解決法ある?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 20:29:51.22ID:MjUGF7P0
CGモデル使わないと漫画描けないやつは
そもそも漫画家に向いてない
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 20:35:59.70ID:MjUGF7P0
今年はAffinity Photoも来るし
Project Proteusもそろそろ
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 20:45:35.12ID:2Z/4tnOJ
アンドゥコピペレイヤーを使わないならデジタルの意味なし
ベクターも扱えないようなものをグラフィックソフト呼ばわりしていい時代は
もう終わりですよと
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:31:20.85ID:MjUGF7P0
ArtPose、AdobeCapture色々あるだろ
つーかカメラついてんだから人体くらい写真撮れや
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 21:38:07.89ID:MjUGF7P0
俺はもともとアナログで描けるから
アンドゥリドゥ塗りつぶし消しゴム変形あとレイヤー6枚あれば十分
レスを投稿する