X



【ドワンゴ・アニメーション制作】OpenToonz Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 21:31:05.73ID:Logn2Y0f
https://opentoonz.github.io/

OpenToonzとは

2Dアニメーション制作ソフトウェアです。

イタリアのDigital Video社が開発し、
株式会社スタジオジブリのカスタマイズを経て、
ジブリ作品の制作に長年使われてきた
ソフトウェア「Toonz」が基になっています。

ドワンゴはDigital Video社とスタジオジブリの協力を得て、
このOpenToonzのプロジェクトを開始します。

商用・非商用問わず、どなたでも無料で使用することができます。

オープンソースで公開され、自由にソースコードを改変することができます。

映像表現に関する学術研究とアニメ制作の現場とをつなぐ、
あたらしいプラットフォームを目指しています。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 09:48:48.41ID:GHFyRoeu
>>1

作画は他のソフトでやれという発想は嫌いじゃないぜ
スキャンデータのベクター変換は今後SVGを組み込んで対応するのかな
それともTVPaintのようなアップスケーリングレンダリング機能をつけてくる?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 17:23:41.42ID:GHFyRoeu
>>5
英語が分かれば
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOxeQtho2yW6H5Iglv0W96qTbQmPePM0_

まずMayaやUnreal Engineのような3D・ゲーム開発ソフトのコンテンツディレクトリに相当するプロジェクトファイルを作らないと絵も描けない

2Dイラストにボーンを仕込んでトゥイーンアニメを作るPlasticツールが入ってた
遊び方はiOSアプリとだいたい一緒。
https://www.youtube.com/watch?v=z-aIMHKZ0Y8
呼び出し方はウインドウ→ツールバー→Plasticツール
https://www.youtube.com/watch?v=ytk-39fjHM4
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 21:03:47.60ID:aeOwj8Jx
やっぱあんま話題にならないな 作りたいというより見れたらいいという人の方がほとんどだし
だからやっていける業界ではあるんだけどね 何か歯がゆいね
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/27(日) 21:57:57.56ID:y2l/+5fj
>>7
訳したくてもGitHubが提供するデータにマニュアルやチュートリアルといった類いの書類が用意されてないんだよ。
翻訳可能な範囲として触れられるのはソースコードに付随したパネルのコメントアウトだけ。
制式マニュアルやチュートリアル・操作法のレクチャーはToonz Premium保守契約サポートの仕事。
Issuesは掲示板代わりに使うものではないと分かっている英語圏プログラマはさっさと別のGoogleグループ英語版を作って移動してる。

ジブリのコメントにもあったようにOpenToonzは『アニメ制作に関連するさまざまな研究成果をすぐに制作現場に生かせるようなプラットフォーム』を提供したに過ぎない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 09:05:56.65ID:BDPPRUN7
>>9
>英語圏プログラマはさっさと別のGoogleグループ英語版を作って移動してる。

英語版Google Groupは野良じゃなくて最初から公式でリンクがあったよ。
日本語表示だとリンクされてないから気付かないけど。
https://opentoonz.github.io/e/index.html

しかし、日本語フォーラムと英語フォーラムで投稿数が違いすぎるね。
元々海外でToonz使ってる企業が多かったからなのか、
あるいは日本人には英語の壁が大きいのか。
https://groups.google.com/forum/#!forum/opentoonz
https://groups.google.com/forum/#!forum/opentoonz_en

情報が欲しいなら英語フォーラム見たほうが良さそうかなぁ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 10:24:24.22ID:M6GX9SbX
とりま
OpenToonzのルーム(パレットレイアウト)はジブリが使っていた機能のみ6種類に制限されている
ジブリが使っていなかった原画・動画・パラパラ漫画といったデジタル作画機能だけ使いたい人は
以下の方法で作画専用ルームを作ることが出来る。Windows・Macどちらでも可。

1 OpenToonz実行ファイルと同じ階層にあるOpenToonz 1.0 Stuffフォルダを開く
2 profiles→layouts→OpenToonz.お前様ディレクトリを開く
3 適当なroom*.iniファイルを複製しroom7.iniにリネームしてから開き以下の文字列に書き換える
  行頭の全角スペース3つを消してコピペでもおk。最後に空白行をいれること。
   [room]
   hierarchy=
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 19:27:54.96ID:lwZ/BMTm
どちらかというとクリスタよりPhotoshopと被る

クリスタで描いた原画をこれでエフェクト掛けるとか
そういった使い方がよさそうかな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 20:41:35.62ID:XPUc3YTu
インストールしても起動しねえええええ

自分でビルドしようかとも思ったけど手順多すぎだな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 21:45:41.68ID:2AxVaKdJ
>17
Windows・Mac両環境ビルドしたけど筆圧感知有効にしているとペンストロークが遅延起こす
Wacomタブレットドライバ最新版の設定初期化したり再インストールしたけど改善しない。
特にMac版は筆圧感知有効にするとOpenToonz自体のプロセスがCPUとメモリ容量食いつぶす
Mavericks・El Capitan環境ではクリスタ使った方が数十倍早いレベル。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 02:04:39.19ID:tGGAErI0
>>21
でも.iniファイルいじってUIカスタマイズしようとするとすべての2バイト文字が弾かれるんだぜ
現在ローカライズされている部分以外のメニューやUIパネル・ファイルネーム
コンテンツディレクトリ保存場所までのパスに2バイト文字まざっただけで起動出来なくなる

AnimeJapanの会見曰くジブリは日本語UIをスルーして英語UIのまま使っていたそうだ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 04:27:10.91ID:+QzDUG6y
2バイト文字対応からやっていかないといかんのか
ドワンゴの基礎技術力・ソース解析能力が試されちゃうな
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 11:07:06.51ID:kDT8ULa6
いまこれのソースコードを一番熱心に読んでいる企業はAdobe・セルシス・CACANiだな。
ToonBoomとTVPaintは相手にしないだろう。


クリスタのタイムラインはタイムシート表示と操作モード・PDF・CSV書き出し機能が足りない。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 12:20:45.42ID:j1bJxHoF
アニメは現状ほぼAEだが変わるかねぇ
Adobeよりサードパーティのプラグインが対応するかが重要でしょ
プラグインが貧弱だからこそ公開ってのもあるんだし
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 19:31:52.11ID:rbeNDtqW
ビルドしようとしたら

エラー 215 error LNK1181: 入力ファイル '..\image\Release\image.lib' を開けません

とかたくさんエラーでまくるんだけどなんでだろう?

手順として気になるところは

$opentoonz/thirdparty/LibJPEG/jpeg-9/jconfig.vc → $opentoonz/thirdparty/LibJPEG/jpeg-9/jconfig.h

ってのは要はその場にコピーしてリネームするだけでいいんだよな?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/31(木) 16:24:53.05ID:NzZdneTG
すげーなこれ
2Dはこれ3DはBlenderがこれからのスタンダードだな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/02(土) 05:24:08.18ID:26S+GzUv
2DもBlenderの時代ってワクワクが先走ってるのは分かるけどまだ無いわ
実際に使ってみれば分かる
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/07(木) 12:17:16.40ID:5dVrVAcC
やろうと思えばデジタル作画も出来るけど、ベクターベースならノウハウの蓄積されたFlashやCACANi・Stylos使った方が早いんだよね
OpenToonzのエフェクトをblenderのグリースペン(アニメ制作)機能やUnity3Dへ流用するプラグインが誕生した時点で
二次元アニメ制作への活用という道筋は途絶してる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況