X



3DCG屋による雑談スレ Part14 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1aed-8lb6)
垢版 |
2017/02/25(土) 16:32:57.71ID:4HIZsPGB0
・CG屋さんなら誰でもウェルカム
情報交流の場として有効活用していきましょう。

・前スレ
3DCG屋による雑談スレ Part13
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1484476753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce02-xRC5)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:41:11.19ID:zQf1lszY0
またこっちでも質問釣りかまあいいわ
>>496
フリーならね(但しリーマン換算だと年収6~700万程度になる)
この手の質問は勘違いしてるやつが多いけどCG制作だけやれればいい訳じゃない
そういう類の人間は個人アニメやエロ同人で一発当てるとか一生言ってればいいかと
(質問する前からやってるようなタイプの人間でないと到底無理だから)
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 02:37:45.88ID:FSRvg7Gh0
クリエイティブ業界の正社員って安心感が全くないよなw
「よっしゃ正社員だから生涯安泰だ―」
ってのを全然感じないw
それどころかいつ失業してもおかしくないと思ってる。
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-BrrW)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:13:59.47ID:FSRvg7Gh0
>>511
大手?
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp05-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:28:09.67ID:BHRONHFlp
確かにCGデザイナーは大手に行くより、中小の経営サイドの方を目指す方が将来良さそう。大手は大卒の総合職入社組みのプロパー以外は状況変わればすぐ簡単に切り捨てるし、特にCGデザイナーの代わりなんていくらでもいるって思ってるだろうし。
0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452c-hLgT)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:12:14.19ID:pjPLGrhn0
どれがとは言わないけど
身に付いてない事柄で背伸びしたような事を言っても
他人には想像以上に見透かされてるもんだからねぇ…
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-hLgT)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:27:36.61ID:a5t0z8h3M
>>518
君が言われてるんじゃないと思うよ
まぁせっかくのスレだしこっちはあまり煽り合いとかはナシにしよう
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6501-x/zC)
垢版 |
2020/08/03(月) 03:47:27.12ID:2dR4Fe9L0
イラストレーターみたくCG屋もフリーランサーとして働くことが将来デフォになるのかなーって思ったけど、
イラストに比べると個人でやるのは敷居が高いよな。
ソフトの値段も高いし。
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-hLgT)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:58:12.47ID:OGg5e9D7M
まぁ>>496的な質問をしてる内は敷居を高く感じるのは当然だよ
この業界に限らずどこでもだ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:48.74ID:pf3t2LPZ0
PIFuHDが簡単にできてワロタ  by 趣味の人
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 452c-hLgT)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:01:58.19ID:nQ8li4uh0
>>525
あれ簡単にできるなら建築系カットモデルに使えそうで気になってた
日本人で都合のいいポーズのモデルなんて販売データじゃそうそう見つからんからなあ
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-L4/e)
垢版 |
2020/08/08(土) 07:30:07.72ID:Z5eogeE+M
アメリカがTencentと取引停止か…
UnrealやEpicの運命や如何に
あとムーランみたいな中華資本丸出し映画はこのままお蔵入りかねぇ
ゴジラvsキングコングにも影響あるか
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-L4/e)
垢版 |
2020/08/09(日) 10:21:28.70ID:kCdHs333M
>>533
ググったらさんざん宣伝してきた映画館のオーナーがムーランのPOP看板破壊してて笑った
いや笑えんわ
かわいそ…
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-68fl)
垢版 |
2020/08/12(水) 17:50:33.84ID:q8GOcoeb0
イベント系お手上げw
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e12c-GYPW)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:24:53.91ID:5kAJAB7T0
意外と全然影響ないというか
なんか年明けからハゲが進行するほど異様に忙しくなって給付金どころじゃなかったわ
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e12c-GYPW)
垢版 |
2020/08/14(金) 15:26:03.58ID:5kAJAB7T0
↑はVP・学術系フリーね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5f-p5K4)
垢版 |
2020/08/14(金) 18:28:24.20ID:rVmQtVdg0
6月まではコロナ対策の仕事とかあって忙しかったけど
7月は暇すぎて漫喫の会員のランクがゴールド飛び越してプレミアムになったほどだったので持続化給付金申請した
8月は新規の仕事が入ってきたりプレゼン用にサンプル出したりで割と忙しい、盆明けから修羅場だな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed9f-XQXO)
垢版 |
2020/08/15(土) 21:55:43.02ID:pva8pQ6+0
1〜6月までの仕事は去年の予算編成で決まったもので
8月までの仕事はコロナ自粛で止まった仕事の消化分でしかない
どんな企業も来年分の編成は夏から計画を立て秋に決定する
GDPマイナス20%と出ればどこの企業も倒産の可能性に怯えて、ガッツリ財布の紐を締めるのは明らか
自社商品もなく企業のお恵みで生きてる映像制作なんてマジヤバでしかなく、
まだ実害ないから大丈夫と思ってると自殺する羽目になる。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e12c-GYPW)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:31:33.25ID:dxbO2uyU0
つまりチャンスってことか
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4954-s47K)
垢版 |
2020/08/17(月) 09:03:52.08ID:hneln8+/0
大昔PSとかのゲームバブルだったころ、結構映像系からゲーム系に流れてきたよ
今もゲーム系はそんなにコロナ不況影響少ないから、結構流れてきてるよ

というか、結構流れてきてるから、被害大きくて>>551見たいな感想でてくるんでね?
とりあえず仕様読んで守って欲しいとは思う
あと仕様読んで判らないのならちゃんと聞いて欲しい
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-rPi8)
垢版 |
2020/08/21(金) 12:29:57.62ID:hUDuGzua0
資産はまあ分かるが遺産に…?
それはともかく資産をどう定義するかにもよるが広義ではできるだろう
しかし昔クライアントで著作権も全部ウチが貰いますって面と向かって言われたことあったなあ…
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c95f-YPZe)
垢版 |
2020/08/27(木) 08:47:22.89ID:FVfh1nGJ0
シーグラフ2020するつもりか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3f-PXlk)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:51:05.26ID:qvQEy0dUM
3Dプリンタ出力用のモデリングを打診されたんだけど
要領がよくまとまってる様なお勧めのサイトや書籍ってあるかな?
ざっと調べた範囲だと部分的なものしか見つからなくて…
テクスチャ付きFBXで出せばいいらしいんだけどもう少し要領を知っておきたいなと。
普段の映像仕事でのモデリングはmaxでやってるけど、特にmaxに限ってなくても大丈夫です
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-pz2O)
垢版 |
2020/09/06(日) 04:30:02.86ID:S6rhv+Afa
>>562 
3Dプリンタを始める人はモデリングで引っかかっるのが多いので
モデリングができる人向けのサイト少ないんじゃないかな

3D出力業者のデータ作成の仕様とかある
https://make.dmm.com/print/datarules/

CGWORLDでフィギュア製作の連載してたので
マトメ本が存在してる(スルーしてたので内容はチェックしてない)

結局、メッシュデータはソリッド縛りで作成すればOK
MAXはソリッドのチェックの何かが、あった気がする
ちなみにソリッドは閉じたメッシュ=風船、浮輪・・・と同じトポロジー

強度面の構造はプリンタの機種依存になる
紙の様な薄さとか0.5mmの丸棒とか細かい物は出力中に壊れるので厚く、太くする必要がある
(1枚布は厚み処理と端の処理が必要)

ちなみにCG用のメッシュを流用するなら、ヘアーとかフリルは工数的に死ぬから
そこだけ3Dプリント専用のソリッドのメッシュが要るかな
あと全身もふもふのファーや爬虫類スキンのお仕事はMAX向きではないと思う

自分はブレンダーでソリッド・チェックとインターセクト(二重)チェックくらいしかやらない
強度(構造)はソフトでチェックせず画面を目視して勘で強度チェックやってる
その程度でも商用の3Dプリンタで通用するデータができる

とりあえず
どうしても判らなければ、受注したのと似てるフィギュア、プラモの商品写真を参考にして
1つのソリッド(1部品)で1体作成すれば十分では?

強度的に壊れるとか、2部品以上に分割が必要なら客からプリンタの仕様なり修正なりが来ると思うが
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-PXlk)
垢版 |
2020/09/06(日) 23:40:04.38ID:jZgah2G50
>>564
ありがとう!詳しく書いてもらって非常に助かります
明日改めて確認させてもらいます
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-V93F)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:47:26.40ID:Nx3EiE9uM
引き出しにある100均のラジペンでブチブチやる
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175f-jTgR)
垢版 |
2020/09/24(木) 14:41:56.69ID:DRhIgR4P0
クライアント受注で単価の高い仕事は医療系か?
でも説明やイベント向け映像ぐらいじゃね?
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-5Y7K)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:32:03.42ID:Wjl4eq9p0
医療系は学術系と似てて、当たり前だけど正確さにかなり拘る人が多いから多少単価が高くてもトントンと思っておいたほうがいいかも
クラ直でなおかつCG業界のやり方は一切知らないから
永遠に修正が終わらないみたいな面倒を避けるために最初に価格の付け方や修整の取り決めについて説明しておくのがいいと思う
DQNクラと違ってカネ第一じゃないし頭が良いので理屈が通っていれば納得してくれる
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35f-b+lb)
垢版 |
2020/09/25(金) 05:24:31.14ID:crfe9M9V0
医療系に限った話ではないけど
別に3Dでなくてもいいんだけど単にアニメーションで説明したいという需要がたくさんある
そうなると手描きだけだと動画作るのは大変だから3DCGソフト使える人に仕事だそうとなる
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-5Y7K)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:20:30.74ID:Gg4cH95+0
防衛庁は市民に嫌われないようにって意識があるからめっちゃやりやすいぞ
前の社長はアカの気があって気分で台無しにしやがったけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-5Y7K)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:48:15.84ID:5YHutlQQM
ただまぁ別においしくは無いよな
普通だ普通
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3754-F8K1)
垢版 |
2020/09/29(火) 12:09:05.00ID:vWAh8hW20
>タダでもやりたいような仕事を金もらってやりたいんであって

エンタメ系はみんなそんな考えなんで結果
ゴミのようなギャラになる
相対的に普通のギャラってのが命をつなぐ貴重な収入源に

おいしい仕事はあるんだけど、他人には言わないのでおいしい仕事であり続ける
前の会社で、半官半民の某社のアセスメントの仕事とか請けてたけど
ギャラはかなりおいしいけど、他所にはいえない色々グレーゾーンな事もしてた

まぁ、この業界はやりたい事とギャラと適当にバランスとって
心と収入のバランス取りながらやってくしかない
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435f-s1b4)
垢版 |
2020/10/04(日) 14:51:56.23ID:7Q9KDEJi0
権威の落ちたJPNフル3DCGアニメに未来はあるのか?
何がダメなの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況