X



3ds Max初心者質問スレ Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:11:32.98ID:xlEL985/
3dsMAXの初心者のための質問スレです。
質問をする際は使用バージョンを書き添えると回答が付きやすいです。

前スレ
3ds Max初心者質問スレ Part16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1453341199/

過去スレ
3ds Max初心者スレ 1〜15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1148547153
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1177511804
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1209745429/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1221486146/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1234696851/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1246631045/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1258386124/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1273714440/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cg/1290529437/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1311917336/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1331787206/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1349599701/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1376232855/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1397960069/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1419996844/
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 10:55:47.93ID:iEp49xR1
>>713
誰だよ、そんなの言ったの
デフォルトから、しょっちゅうかえてるぞw
どのプラグインかな?

持ってくるときに逆に重要なのは座標軸のほうあれなわけで
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 12:26:47.44ID:7ZGLgwFx
>>715
>>716
ありがとうございます、表示単位はセンチに直しています。
システム単位も合わせなければいけないのか?と思ったのは以下のAutodesk.Helpの投稿を見たからです。

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2016/JPN/3DSMax/files/GUID-7ECD378E-5A3F-4722-B32B-8A0EB581824A-htm.html
https://knowledge.autodesk.com/ja/support/3ds-max/learn-explore/caas/CloudHelp/cloudhelp/2016/JPN/3DSMax/files/GUID-DFE074D9-FF5E-4AAC-B3F8-AB53ADCDC124-htm.html

互換性の観点から、FBXファイルを他ソフトと交換する場合、システム単位を変更するよう書いてあります。
しかし、某SNSの3ds Maxコミュに以下のようなアドバイスがあるのを見かけました。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5999&;id=3868497
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5999&;id=1645538
「(スケールの変換について)大きさが大幅に異なるデータやモーション設定、pluginなどの要因で不具合が起きる場合があります。」
「maxの場合、システム単位をインチ以外に変更すると、さまざまなトラブルの元になります。  これは、各プラグインに、システム単位を絶対値として拾ってきて、そこから加工をするような仕組みになっているものが多いためです。 」
「システム単位はインチから絶対にいじらないでください! 〜中略〜 統一とかそういう問題じゃなく、プラグインもレンダーの質感もカメラの写り方も何もかもおかしくなるので、インチのみにしてください。」

などなどです。
また上記のAutodeskのヘルプでも、一般にはシステム単位の変更は推奨されないとあります。
ただ今気がついたんですが、SNSの方はめっちゃ古い情報ですね…。
最近はもうこのコミュニティで言われているような問題は解消したと考えてもよろしいのでしょうか。
流体シミュレーションなども使うつもりなので、スケール周りでの不具合は予防したいのですが…。

初歩的かつ長文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 13:30:13.36ID:CE/eZ5tv
>>717
質問の内容をモデルのコンバートをしてリグ以降をMAXで作業すると解釈しています
単位の問題は解決はしてるかはわかりません
ただすでにMAXで動きをつけたものを単位変換するとアニメーションが壊れることはあります
使っているプラグイン次第でしょう
出来るだけ早い段階で単位は固定させた方がトラブルは少ないので最初から標準のインチが推奨されていると思います
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:38:57.62ID:MqLYK7mX
>>712 >>714
ご返答ありがとうございます。
作業する再に邪魔なオブジェクトがあったので、
作業のときだけ、非表示にできればいいなあと思ったのでした。
box表示にしたら大分快適になりました。
ありがとうとうございます。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:34.24ID:txAgWnzH
うろ覚えだけどVrayだと非表示オブジェクトもレンダリングのオプションがあったような
それやるとレンダリングしたくないオブジェクトの管理が面倒なのであんま使わん
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 03:49:25.51ID:dHcvNlc1
>>718
ありがとうございます、やりたい作業についてはおっしゃる通りです。
Maxはまだ導入したばかりなので、既に動きを付けたデータ等があるわけではありません。
ただ、下手に変更して不具合に見舞われるのも避けたいですし、Max同士でのデータのやりとりのことも考え、システム単位はインチのままにしようかと思います。
いろいろとお返事いただきありがとうございました。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 12:40:05.16ID:FjAEhww1
https://www.youtube.com/watch?v=M06ZBn6DJcI
この動画を見ながらリギングしているのですが
足のボーンをミラー、基点をY軸に180度回転させた後、ストレッチをリセットすると
何故かボーンが真っ黒になってしまうのですが何故でしょうか?
このまま進めて良いものか分からず困っています
バージョンは2018です。よろしくお願いします
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:40.40ID:1HGtGRC7
MaxScriptで、選択したボーンにIKコントローラーが存在するかどうか
チェックする方法ってありますでしょうか?

IKが適用されてないボーンでは処理をスキップしたいのですが・・
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:52:16.01ID:TPDxIlg2
max 2018を使用してます
画面の表示方法はシェーディング+エッジ面です

以前使っていたバージョンでは部分的に選択したポリゴンを非表示した際はエッジも非表示になりましたが、
2018だとホリゴン面は消えるけどエッジが残ってしまいます。
非表示にしたポリゴンのエッジも非表示にするにはどうすればいいのでしょうか
宜しくお願いします
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:55:26.11ID:TPDxIlg2
すみませんバージョン間違えました
2018ではエッジが消えてくれますが、2016だとエッジが残ります
でした
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 17:59:02.60ID:Rd3l+91K
あーその辺でビューポート表示の初期設定変わったんだっけな
選択オブジェクトをエッジ表示とか何とかいうのをオフにすればいいんだったか
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 19:01:48.02ID:JwfUNLn3
>>723
2017で5:00あたりまで試しにやってみましたがムービーの通りの手順ならならないと思います
y軸に180度回転の状態が分かりませんが色が黒くなるのは法線が反転しているのかもしれません
どこかでマイナスのスケールが入ってる気がするのでこのまま続けるのはあまりお薦め出来ません
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 02:04:28.19ID:dPdJcUBP
>>729
ありがとうございます
基点を180度回転は動画の7:00あたりです
2017は自分も試したのですが真っ黒になりますね…2016は大丈夫でした
ボーンにも法線があるのですか?
既にスキニングに入っていて変形は問題無いので見た目の問題なら無視しようかと思っているのですが…
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 10:54:47.97ID:okmQ2uqb
>>710
仰るように反転で出来そう!だったのですが、そもそも’選択された頂点を除外’を使うと自分の環境だと重くなってしまったので一つずつ選択する事にしました。遅くなりましたがありがとうございます
0732730
垢版 |
2018/05/17(木) 11:55:56.99ID:dPdJcUBP
黒くなったボーンに法線モディファイヤを適用することで解決出来ました
どうもありがとうございました
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 12:08:30.02ID:auBjl3qv
>>730
2017と2014で確認してみましたがどちらも黒くなりますね(2016もャrューの表示方末@を変更してみbトください)
ボーンツールでマイナスを入れているのでたぶんチュートリアルでも同様になっているのではと思います
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 19:49:03.36ID:G0H3PIqa
>>728
ビューポートの設定とか基本設定、表示タブで色々試してみたけどエッジは消えませんでした
諦めて2018作業します
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 22:22:28.23ID:2X56UA3b
ターボスムーズかメッシュスムーズした時に
mayaみたいにスムーズ結果の頂点を直接動かしたりできますか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 03:24:39.49ID:Q2pMMlAw
>>735
mayaのようにかは分かりませんがメッシュスムーズモディファイヤのサブオブジェクトで直接頂点を動かしたりできます

でも普通はあんまこれやらないよ、もっと下位レベルできちんとトポロジー構築して、
ターボスムーズ乗せただけでちゃんと形が仕上がる状態にするのが基本
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/20(日) 19:16:55.51ID:8BNQBRGu
オブジェクトIDを一覧表示して管理したりできる機能やプラグインてある?
一々オブジェクト選択してプロパティ開かなきゃIDの確認もできないならかなり面倒くさいと思うんだけど…レイヤで管理しろってことなのかな
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/21(月) 03:44:50.94ID:XNra6SDc
>>740
ありがとう、探してみたんだけど見つからない
どこにあるかわかる? それとも自分で書かなきゃならない?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/22(火) 20:35:59.93ID:qb3gSwjM
VRayEnvironmentFogとVRayAerialPerspectiveって同時に使うことは想定されてないのかな
順序と設定によってfogが消されたり背景が妙なことになったりするよね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/25(金) 12:23:43.47ID:uKDgj87/
キャラクターに合わせてbipedを作り、skinをつけるとありえない動きになりました。エンベロープ編集をすると棒状のボーンが表示されますが、これが全体の1/10くらいに小さくなってしまっていてこれが原因だと思いますが修正方法があれば教えて下さい。スケールはしていません
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 17:51:50.08ID:TSqrvSib
このスレ有名なソフトにしてはえらく勢いがないけどやっぱ最近はみんなMayaで勉強してるのかな
最近の動向はちょっと寂しいわ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 03:57:55.73ID:fQe6Y9bq
英語でググれば大概解決するからなあ
機械翻訳も精度上がってるし
でも質問しっぱなしは人として失礼だよね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 21:53:42.18ID:aOWXDnzy
レスがあったらメールが来るとか言うシステムでもないからねぇ
2,3日して返事がなかったら、もう返事は返ってきそうにないな
と思って見に来ないパターンもあるだろう

掲示板使ったことないLine世代の気の早いアホだと
数時間で諦めてる奴とかいるみたいだし
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:27:19.09ID:XB5AeV1s
>>752
スマホのアプリでも通知領域に連絡来るものがあるからLINE使ってるくらいなら5chアプリも入れてそうな気もするけどね
便利なので752もよかったら是非
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 13:23:55.13ID:YLW1eGKo
maxで質問なんですが、

レンダーすると、カメラの手前のポリゴンが削れたように
なって見えるんですが、原因わかる方いますか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 18:31:06.50ID:dwOrjDKt
>>755
Cameraのパラメータの平面クリッピング、近接範囲も0にしてみましたが
だめでした。
レスありがとうございます。また考えます。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 03:47:25.81ID:gq8X4/Cx
>>756
モデルのスケールが極端にデカかったり小さかったりするとクリッピング激しくなるかも知れない
あるいは、モデルにカメラがめり込むような動きつけてたらどのみちダメだろうけど
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/02(土) 18:56:20.62ID:2i74Iilc
平屋の建物数件と、土台になる地面(半径1000mほど)
のみ置いてます。
カメラもターゲットも、オブジェクトや地面にめりこまないようにしてるんですが。

しかたないので引きで画角をせまめにして対応してます。
ありがとうございます。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:59:49.48ID:ox/hFYEe
ちょっとCATを勉強してる所なんですが、少しお聞きしたいことが。
1、CATmotionは後ろ歩きはできるでしょうか。
2、できたモーションをbipedに持っていくことはできますか?
もしわかる方がおられましたら教えてください。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 12:49:46.82ID:InD2hZBW
ひさしぶりにMaxを触っているのですが
Arnoldライト用に使えるライトリストってないのかな?
今は2018を使っています
2019でも変わっていないですかね?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 22:31:45.15ID:adsTWQiL
>>761
ちょっと状況がわからないですけどモーフのスライダにワイヤーパラメータかモーションカーブ?のインスタンスとかで出来ませんかね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 08:38:28.61ID:wDOtmoee
恐れ入ります.
質問です.

mclothのコンストレイントでは、
ボーン/スキンで動くリジッドボディーのオブジェクトのサーフェスに
固定してシミュレーションすることはできないのでしょうか.

泳ぐ魚で例えると、
@胴体オブジェクトをボーン/スキンで組んだリジットボディー
Aひれのオブジェクトをmcloth
これらのオブジェクトを同時にシミュレーションしたい…ということです.

そもそもこの方法が間違っているのでしょうか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 16:31:12.88ID:783hUNso
質問です。
3dsmax2015から2018に乗り換えたのですが、
モデリングの頂点編集時に、頂点をつかんでから移動などさせようとしたときに、
移動するまでに0.5秒ほどのラグがあった後移動しだしてしまいます。
2015ではこのような症状はなかったのですが、何か見落としているでしょうか?
グラボはQuadroK2000、ドライバはDirectX11です。OSはWin7Proです。
ビューポートの状態はアンチOFFのワイヤフレーム表示、ViewCubeなしなど出来るだけ軽くしているつもりなのですが・・。
0766765
垢版 |
2018/06/18(月) 16:43:12.07ID:783hUNso
自己解決しました。
civilviewとかをいじくってたらいつの間にか治りました・・
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:35:49.81ID:j2C0J8kv
初心者以前の質問なんだけどさあ…
Max2019とV-Ray Next共に評価版

デフォルトレンダー → 問題なし
V-Rayレンダー → ビットマップテクスチャが反映されず単色になっちゃう
これって何か設定あるの?
それとも3DCG諦めたほうがいい?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 14:09:53.31ID:uJ5Fi0HK
V-rayマテリアルでもダメなんでしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 15:21:23.61ID:SWbh//6G
Vray-Nextから標準マテリアルのサポートは打ち切ったよ〜。だから使用不可。
いろいろ不具合の原因になってたんだと。
Vraymtl使って。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 19:52:37.48ID:Cc1MBkAr
あれ?そういやChaosのhelpだと標準マテリアル不可ってどこに書いてあるのかな?
オークさんの日本語サイトと最初にどーんと出てるのだが。Vrayシーンコンバータを使ってくれだって。

あ、DiffuseとOpacityマップに限りVrayNextSP1で復活するそうな。でもできるだけ使わないでとのこと。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:14:52.21ID:mj0axchk
モデリングで質問です。
唐草模様のようなディテールがたくさんあるオブジェクトをモデリングしているのですが、
http://3d-carving.blogspot.com/2015/09/polygonal-technique.html
このサイトを参考に模様をひとつひとつポリゴンモデリングしているのですが、
私の力量不足も多分に影響していると思うのですが時間がめちゃくちゃかかってしまいます。
Maxでこういう作業を行うにあたって、もう少し効率のよいモデリング方法などないでしょうか?
スプライン+ロフト等も割と調整に時間が取られそうな印象ですし・・
Zbrushなどのが向いているのでしょうか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 15:02:51.30ID:Gx6r8D+y
メッシュスムーズの特性把握してテンプレートの下書きがきちんとあれば
ポリゴンを機械的にざくざくと張ってくだけなので、単純作業でめんどくさいだけで
いうほど大変な作業でもないと思う

>Zbrush
最終的にどういう形態のモデルにしたいのかによるかと
これとかみるとMayaと併用してディテールはZbrush
https://vimeo.com/101276067
彫刻のディティールを作りこむならたぶんスカルプトのがいい
https://www.youtube.com/watch?v=ofKyePAqW-A

でも模様として広い面積つくる必要あるならどうなんだろう
そういうブラシで一発でぽんぽんとおいて描けるものなら早いのだろうけど
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:04:57.69ID:79Fp+Ha2
これあんな大変な作業には見えないが、あえていうならZBだけど
結局リトポしてどーたらするなら、あんまかわらないような

あえて言うと、そんな難しいの作らないなら
mudboxがいいよ、今安いしw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 15:09:44.20ID:Bjo2IBY9
質問させてください
アニメーションを保存→別のモデルにアニメーションをロード
を行いたいのですが、カスタムアトリビュートのアニメーションだけがロードされません
マッピングを編集する画面の時点で、カレント側にカスタムアトリビュートの項目が表示されていません
(取り込み側にはある)
何か心当たりなどある方はいらっしゃいますでしょうか
すみませんがよろしくお願いします
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:16:35.77ID:lpRiWuv4
>>778
答えになっていませんが現在のシーンに目的のカスタムアトリビュートを持っているオブジェクトを合成してモーションカーブをコピーペーストなんてどうでしょう
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 02:25:21.41ID:WwrSwnwH
初歩的な質問ですみません。
スキンモディファイアのミラーコピー出来るのってエンベロープだけなのでしょうか?
頂点選択でのミラーコピーは対応していませんか?
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:04:00.55ID:TzP+jkWI
できました。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:19:10.46ID:2r8qIX3B
すみません、質問があります。
シーン上の複数のオブジェクトのパラメータワイヤリングの接続先を全てチェックしたいのですが
スケマティックビューで見ようにも数が膨大で把握しきれない状態になっています。
リスト表示のような、一括で確認できる方法は何か無いでしょうか?
もしくはそういうチェック用のスクリプトを知っていたら教えて頂きたいのですが・・・
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:21:12.54ID:EDJKmOiB
お願いします。
FFDのような機能で二次元のものってありますか?
スペースワープで投影したplaneを変形させたいのですが、FFDだと範囲選択が必要になり少し面倒です。良い方法があれば教えて下さい
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 21:11:33.36ID:EDJKmOiB
>>784
ありがとうございます
いいえ、ベジェである必要はないです。FFD2x2x2ならば正面から見た場合、xz座標が同じ2つの点を選択する必要がありますが、そうしなくて良い方法があればいいなぁと思っています。
つまりFFD2x2のような…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 00:30:57.63ID:DIjaSd4J
>>783
pencilにそんなのがあったような…有料ですけど

784が言いたかったのはaeで言うところのメッシュワープみたいなものだと思うから目的のイメージには合ってるんじゃないかな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 03:31:43.78ID:K5gkg7K3
>>786
そうでしたか、知らずに申し訳ないです…

>>787
頭にスペースワープで投影した二次元の口を変形させたかったのですが、FFDで良しとした方が良さそうですね
ありがとうございます
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 03:44:22.58ID:np841dnt
>>788
ふーんなるほど

FFDのコントロールポイント選択の手数とか制御の手間を減らしたいなら、
そのFFDにスキンモディファイヤ乗せて適当なヘルパーとかをボーンに指定するといいんじゃね?

そうすれば必要な数だけのヘルパーでFFDのCPを動かせるようになるから目的は達せられるんじゃないか
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 02:54:57.32ID:7gkErXrx
真面目な質問ってより雑談なんだけど

プロジェクトファイルって後から圧縮形式にできたりしないもんなんだろうか?
単純にプロジェクトファイル圧縮して拡張子書き換えたり、反対に圧縮形式で
セーブしたプロジェクトファイルがアーカイバーから覗けないかと試したけど無理でした

Zip32.dll使って圧縮してるようだから単純に後から圧縮してるだけならできてもよさそうなもんだけど
そんな単純なやり方じゃなく圧縮しならプロジェクトファイルにしてるんだろうか

でかいプロジェクトファイルは時間かかるので圧縮形式とか外しがちだけどでかいほど
後から邪魔だから小さくできないかなと思ったりするもんで
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:04:41.42ID:wLMq4oux
MAYAみたいにジョイントをポンポンッと置いて後から纏めてリンクするやり方ってMAXでもできますか?
出来るなら方法を教えて下さい。お願いします
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:39:58.40ID:uy4NuGlQ
>>794
ジョイントってMAXで言うところのボーンですか?
たぶん出来ると思いますけどもう少し詳しく状況を書いてもらえれば答えられるかもしれません
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 22:15:31.21ID:wLMq4oux
>>795
わかりにくくてすみません。顔リグをこのMAYAのように組めたらいいなぁと思った次第です
動画内で「ジョイント」と言っているようでした。円形のヘルパーのような見た目で、ボーンの終点として後から指定できるようです
[動画]https://www.youtube.com/watch?v=L8DZRsJU16U
円形をどんどん配置していき、最後ずどーん
https://imgur.com/a/K3fPwLz https://imgur.com/a/P65zWse https://imgur.com/a/INLcmUG https://imgur.com/a/WjPhwY8
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:35:06.10ID:44lWOONA
補足すると、その動画はボーンでやってるけど
スキンできるものならなんでもよくて、
たいていのmax使いの人は、ボーンだと扱いにくいので
ボックスヘルパー当たりを使ってワイヤーで一つを動かしたら別のがちょっと動くって感じに
してると思う

さらにcatだと、もっと簡単に
https://vimeo.com/84101889
できる
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:26:20.84ID:t2wtDcLj
Mayaと3dsmaxでFBXをやりとりする場合、
すべてのボーンがワールド軸で0,0,0になってしまい困っています…。
ちょっと分かりにくいので画像を添付しました。よろしくお願いします。
https://imgur.com/a/qHB5kqn
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:39:35.95ID:85STEEN8
Mayaでジョイントの方向オプションを適用してからMaxへ持ち込んでみたところ、
ちゃんとできました。ありがとうございました!
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 12:10:05.56ID:f4ADxdpj
>>798
ありがとうございます。ボックスヘルパを使う方法が一番でした。スキン出来るのはボーンだけかと思っていたのでまさに目から鱗でした!他の事にもめちゃめちゃ使えそうです!
宜しければ、
>ワイヤーで一つを動かしたら別のがちょっと動く
について教えていただけませんか?何かモディファイヤや式などを使うのでしょうか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 19:55:14.79ID:C0u3Iw5i
VrayでPNG保存する場合、Vrayフレームバッファと見た目が同じになるように
毎回ガンマ2.2と指定しているのですが、自動でガンマ補正ってされないものなのでしょうか?
自動(推奨)にチェックを入れても暗い画像で出力されてしまいます…。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 08:48:45.03ID:mZva8r9e
自己解決しました。SolidRockでVray制御すると画像出力時のガンマがデフォルトで1に変更されていたことが原因でした。
max2014以降はデフォルトの出力時のガンマ設定の変更方法が分からないため、SolidRockの使用を中止することとしました。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 12:28:05.97ID:3P8kYlnK
3DSmaxにOpenCOLLADAのプラグイン入れたいんですが
https://github.com/KhronosGroup/OpenCOLLADA
にコンパイルしたプラグインは無いのでしょうか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 15:09:17.66ID:u1HkuAwm
かなり初歩的な質問かもしれないのですが…
いつもレイヤエクスプローラーを左端にドッキングさせて作業しているのですが、
maxを立ち上げた時にその状態にする方法ってないでしょうか?
start.maxで空シーンを保存しても元に戻ってしまいます…。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:18:53.83ID:vdnvprH7
>>807
かなりがっかりすると思うけど
たいていの人は、レイヤエクスプローラーとか使ってなくて
アウトライナー使ってると思うよ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 16:22:28.77ID:JnpTWsbT
レイヤーはなんか昔より使いづらくなったけど
いつも勝手に左側になんとかエクスプローラー表示されてるぞ
max2017
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:25:42.00ID:Xfh9O7Hp
設定いじったか覚えがないけど空で立ち上げたらそのままレイアウトされてる
あほなのがレイヤのボタン押すと二つ並んでレイアウトされてる

シーンエクスプローラーとかと統合されてるから複数ウィンドでてきちゃうのか
という感じはするんだけど内部的な扱いがどうなってるのかいまひとつわからん
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:18:38.61ID:EuxNMYvD
>>807
私はうまく行かなくて諦めたのですが最初からレイヤマネージャとしてウィンドウを出すのではなくシーンエクスプローラ(フローティングではない)を出してそれをレイヤマネージャに切り換えるとうまくいくかも知れません
見た目は同じでも状態が違うとかあるのかも
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:55:04.27ID:0zPdaWI3
807です。3dsmax.iniファイルでなくJPNフォルダを丸ごと削除したら「終了時のUI保存」が有効になりました。
チェックは付いていたのですが機能してなかったみたいです。
ただ、教えてもらったように、そもそもシーンエクスプローラーは「レイヤ別にソート」へ切り替えできると気付けましたので
今は初期の立ち上げレイアウトで作業しています。皆さんありがとうございました
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 16:23:16.26ID:9wV6ImjG
max2017でシーンステートがうまく機能しません
レイヤの表示非表示情報をレコーディングした際、
ステートをオン→オフしても、最初の状態に戻ってくれません。
レイヤの中にレイヤが入っていると起こるようですが解消する方法はありますでしょうか
パッチは最新のものを当てています。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 12:20:00.09ID:bToDZE9Q
お願いします
ある.maxファイルで頂点選択をしようとしても出来ず、オブジェクト選択(水色枠で囲まれる)になってしまいます
新たにオブジェクトを置いて、頂点選択モードにしても同様です
他のファイルでは問題なくできます
おかしくなる前はSkinのミラーモードとかを触ってました
直す方法があれば教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています