X



LightWave3D・雑談スレ88©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/09(水) 16:06:27.90ID:tLCcqQgB
■前スレ : LightWave3D・雑談スレ87
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1494844264/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d
D-STORM : 国内代理店
http://www.dstorm.co.jp/

■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン
LWCAD
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html
ChronoSculpt
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html
NevronMotion
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html
3rd Powers
http://www.3rdpowers.com/index_jp.html

■プラグイン検索
LightWave Assets : Plugins
https://www.lightwave3d.com/assets/plugins/
LWプラグインデータベース Quest
http://lwpindb.hacca.jp/db/index.html

■画像アップローダ
LW3D_UP[仮]
http://lw3d.bbs.fc2.com/
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:04:48.43ID:A3wg0Cz8
極ベクトルアイテムやジョイントボーンやFiberFXは
確か9.6から搭載されてる
その頃はMODO組はとっくに退社してるはず

MODOのゴワゴワヘアとLWのFiber比べて
MODOのヘアの方が良いって言う奴はいない
退社組にどんな幻想持ってるか知らないけど
LWの使える機能の多くは退社組がいなくなってからのもの
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:37:22.01ID:l3FXa93e
10人以上いるだの工作員だのw
謎のGenoma推しからはじまるLW機能賛美からMODO叩きと定番の流れ
結局昔からいるラーだったか
客観的にものを見れているような文面もあったから
もしかすると別人なのかと期待したのに残念だわ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:44:49.45ID:TwCibSGJ
重要な部分で卑下する対象を持ってきた比較論でしか語れないからな
常に頭の中に仮想敵がいるんだから基地外と言われても仕方ない
客観的な発言は受け売りでそれ以上の話を展開できないのは昔からだよ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:07:44.80ID:A3wg0Cz8
オートリグもなくゴワゴワヘアのMODOが
LWより上ってのはないわ

半年ぐらい書き込んでなかったけど
俺以外のかなりの人数ラー認定されてたし
結局MODO JAPANに都合の悪い書き込みは全部ラー認定

サブスクを好意的に受け取る一般人はいないのに
サブスク擁護
世の中の流れでサブスクは止められないとか
貧乏人はいらないとかMODO JAPANの工作を疑わない方が不自然

まぁどうでもいいよMODOは本体の性能以上に
MODOに関わる人間にカスが多いのは知れ渡ってきたし
サブスク導入でMODOの終わりは確定

統合ソフトは概ねサブスクが導入されたし
LWの新モデラー次第でLWへの回帰もありえる
一番大きな障害はADやMODOではなく
無料のBlender
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:24:36.14ID:e78mUSNi
じゃあさっさとBlenderに移行すれば?ハッタリばっかりでおまえの口臭いんだよ
時代について行けない逆恨みでえんえん他のツールを叩いてることしかできないのがお前じゃん

modoがいいという話が出ればMayaだのBlenderだの持ちあげる
Blenderはあの操作性はだめだわーないわー
Mayaは個人向けではないだのサブスクがどうの言って
ZBはクリーチャーしか作れない〜

死ぬまでLW最高!ってわめいてればいいんじゃね?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:29:31.87ID:Cx076FvG
Genoma2はキャラが複数にまたがるとリグ四肢エクスプレッションの(2)とか(3)
を手動で書き換えなければいけない。   
なんかスクリプトがあったような気がしたが
むろんunity用Genomaはないので手動でやんないといけない

Blenderは無料のリグアドオンあるだろうし
バグみたいなもんあっても文句言えないけどそういう不都合はたぶん無いだろう
MayaのヒューマンIKはそもそもそんな問題なんぞ無い
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:36:38.65ID:l3FXa93e
>>672
まさに仮想敵作るタイプなんでしょうね
>>673見ても完全に妄想世界に浸ってるし

しかし5chに変わったならいっそのことSNS認証登録ログイン制にすりゃいいのに
3DCG関係スレだけでもここのラー、低姿勢連投、嘘情報
ZbrushスレのLW君、Blenderスレの本作家、3DCG屋スレの芋
いろいろ潰してるラムザらしき奴
何人かは同一人物かもしれんが病人の巣窟すぎる
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:36:40.48ID:Cx076FvG
MayaはUV編集が良くなってる
CG実習室のMELは凄いしかも無料
LWのプラグインもウォーリー以外昔は皆無料だったのに
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:38:08.86ID:NzdAIr8z
>>673
価格や販売方針決めているのはThe Foundryだから文句はそっちに言うべき
MODO JAPAN GROUPは無料でチュートリアル作ってくれたりLWGよりも頑張っている
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:48:42.88ID:A3wg0Cz8
>>676
お前が挙げた以上のキチガイが
他スレに侵攻して悪びれないMODOラーだよ

キチガイは自分を正常だと思ってるって言うけど
キチガイの頂点に君臨してるのがMODOラーだって
いい加減気づけ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 20:53:16.69ID:Cx076FvG
MayaとBlender以外は全部必ず陳腐化する
LWも市場の一角に大きな勢力あったのにこの様を考えると
MODOだとかシネマ4Dだとかリスク高いでしょう
もう間違えられないよ

BlenderはMayaで開発している法人でも言えば作業用マシンにインストールすることを許してくれるし
併用も出来る
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:02:53.15ID:A3wg0Cz8
>>675
Unityリグを3体同じシーンに読み込んでるけど
(2)とか(3)とか全部ちゃんと番号付いてるぞ

キャラを1体づつシーン保存して
アイテムして読み込めばそんな不具合ないと思うけど
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 21:08:43.75ID:e78mUSNi
>679
> 他スレに侵攻して悪びれない

ラーって本当に頭どうかしてるって言うか自分が一番他人よりやってることを他人に批判してるんだよな
お前だろそりゃっていう話が多すぎる。ツッコミ待ちかよw

お前が周囲に、個として認定されてるのも
いつも同じ事ばかり言っててmodoラーとかお前しかつからない単語を連発してるから

お前の頭の妄想だとラーという呼称を認識してる奴が
全部同じやつって言うことになってるみたいだが

いい加減気づけってのはお前にあるための言葉だが
お前は気づくとか学ぶとか絶対にないので俺はお前に "気づけ" なんて無駄なことは言わない
死ぬまで同じ事言ってろキチガイw
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:16.13ID:Cx076FvG
いや何かバグってる。人物アイテム複数読み込むとエクスプレッションの数値がおかしい
私だけかな??直せば何とか直るけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:39:06.77ID:LIUpN4Z7
スチュワート・ファーガスンとアレン・ヘイスティングがmodo抜けてLW開発に復帰すればOKなんじゃね?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 03:33:58.56ID:wWrEpGI+
MayaとBlenderは操作性が好きじゃない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:24:12.42ID:ath6k824
多分2015.3だと不具合が出るんじゃないかな
名称変更スクリプトがオフィシャルで出てるなら
それを使えばいいと思うよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 21:42:39.22ID:IUxbwV7t
2015.3の固有のバクなのですか?
何で直さないんだろ?

オフィシャルで提供してるスクリプトは純正のHuman_Rigだけ有効っぽいのですね
UNITY用のGenoma2リグはそういうの無いので

直すの面倒なら2015.2使えばいいのですね。どうもありがとうございます
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 22:46:53.49ID:RjlBJ3FQ
>>697
あれは、ああいう芸風の荒らしで、随分前からLT関係なく誰に対してもやってくる。
気にしない事だね。質問に関して、まともな人は普通に回答くれるよ。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 23:09:47.90ID:x04wVgZ5
ノードのカラーの濃淡にあわせてスペキュラとグロスを設定したいのですが
(例 白地に薄汚れたすす汚れの汚れたところは反射させない
というような

単体でどちらか光沢金属、すす汚れとかはなんとは再現できるのですが
うまい具合になんとかスケール合わせてカラーと反射を調節できないものでしょうか

お助けください 人
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:06:56.97ID:S9i3rqzq
LWGのツイッターもニュースレターもブログも全部3ヶ月以上止まっちゃってるよね。
どうしたんだろ?

アメリカ決算期の2Q以降ぐらいから音沙汰なくなってるから、
やばいことになってなければ良いけど・・
進捗出せなくても、せめて生存情報ぐらい出してくれないと・・
ブログ開設から1年間の勢いからすれば、今は気持ち悪いぐらい音沙汰が無い。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:49:58.75ID:xj/2w36q
ttps://www.youtube.com/watch?time_continue=22&v=auT51lXCRQU
これの1:03:43あたりのがnextのベータらしいけどほんとかな
画面の端しか映ってないからわからないけど見た目は今までと全然変わってないっぽい

newtekとの秘密保持契約があと2週間くらいで終了するかもとか言ってる人もいるけどもしそれがほんとなら10月中にはなにかあるのかも

でも俺新しい液タブ買っちゃったから金ないよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:12:28.22ID:R8DDJPvw
NDAがどんなやり方をしているか知らないんだろうな
だいたい契約自体も秘密情報にあたるから契約終了と書いてリークって笑い話?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:38:37.85ID:S9i3rqzq
>>710
それLightWave2017.0のベータ版かな
一部主要ベンダーには配布されてるようだから。
でも、随分前のベータ版って感じじゃないかな。
現在2017年の10月だからね。今年も残り3ヶ月しかない。
もう2017では遅すぎるから、年内出すとしてもv2018になるだろうね。
ってか年号止めればいいのに・・
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:54:03.96ID:o5zIAOPA
LightWave Ver.13で良いよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 16:01:06.09ID:S9i3rqzq
>一部主要ベンダーには配布されてる
追記しておくと、
LWCADのWTools3DやAdvancedPlacementのHulyworksにもv2017βは配布されてる。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:11:23.94ID:S9i3rqzq
>>716
LW Nextは次期メジャーバージョンのことだよ。
そのLW Nextがv2017になるのか、v2018になるのか、
或いはそれ以外の呼称になるのかは現時点では不明。
不明だからLW Nextと仮名呼びしてる。

元々次期メジャーバージョンのことをLW Nextと言い出したのは
フォーラムのユーザー側で、本家はそれに便乗して
使うようになったのがLW Next呼称の経緯。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:24:38.49ID:S9i3rqzq
>>719
ブログに上がってる機能は予定だと思った方がいいよ。
予定通り全部実装されるかもしれないし、一部だけかもしれない。
或いは、それ以上に他の新機能が追加実装されてるかもしれない。

でも、今は・・長期間音沙汰無いことの方がいやな感じ。
あるユーザーも開発が遅すぎることへの不満をついに動画にしてしまったw
https://www.youtube.com/watch?v=1OlNGAjUrCE
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 04:08:11.11ID:mAwZOn4D
LWはもう開発停止でも全然構わない
無印Mayaを生涯レンタルできる立場になることしか興味ないもん

MayaLTは完全なカタワソフトで惨めだがそれでも這いつくばって
Mayaについていくしかないんだよ。それもこれもLWがこんなざまになったせいです
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:06:02.16ID:wvFbsjaT
LW Next Ver.14
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:08:07.66ID:wvFbsjaT
Neb + Stars New Lightwave 3D
https://www.youtube.com/watch?v=aKaIq3ijyMg

Nebula test render using the new volumetrics in Lightwave next, Darksides Studios.
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 22:40:37.81ID:Tb8ex+iu
>>706の質問に答えられる奴一人もいないのかよ
次期LWの動向を気にするより
ノードの使い方研究してる方が有意義だと思うけどな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 09:36:13.94ID:408C3ypl
706の質問が最終的に何がしたいのか良くわからないので、ヒントだけ書いておくけど、

質問には「カラーの濃淡」って書いてるけど、
「濃淡」って書いてる時点で、どのアトリビュートで制御したら良いかもわかっていない証拠になる。
制御すべきアトリビュートがわからなければ当然ノードをリンクさせるなんてこは出来やしない。
ノードを正しく扱いたいなら”濃淡”といったような感覚だけに頼ったやり方は捨てなきゃだめ。
濃淡を数値化出来るアトリビュートに置き換えて考えないと永遠にノードは理解出来ない。
"全てを数値として捕らえる"これがノードリンクさせるスタート地点だと思っていい。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:13:29.26ID:fq8T2Maw
これからはゲームエンジンで映像も作る時代
統合ツールの定義が変わる
LWはUnityのモデラーとして生き残ればいい
と思ったら、Autodeskに先越されたw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 18:05:13.23ID:cBLAgeK+
そりゃ無理だろw
需要もない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:30:26.04ID:LMhj3esO
ゲームエンジンのプラグイン化が生き残る道かもね
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:49.32ID:ZqeZmDOX
この際、徹底的にゲームエンジンに寄り添うべきだね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:43.19ID:0gBtCzjV
そんなのファイルの出力形式だけの話じゃねえの
需要があるならどっかでプラグイン作るだろ
0745sage
垢版 |
2017/10/14(土) 14:05:32.82ID:rpuThzAa
D-STORM 様
LW Next発売に目処がついているのなら、LW Nextアップグレード付きLW 2015
の販売を始めてください。
(LW 6.5ユーザより)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:47:01.59ID:AnmBax7A
>>745
現時点で滅茶苦茶値引きして売ってるのにそれは無い

LW 6.5ユーザでそれしかもって無いならもう3dcg辞めてる奴だろ口出すな
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 19:59:38.04ID:51BeBfQD
>>747
酷い言いようだな。何様だよ

>>745
>LW Nextアップグレード付きLW 2015 の販売

以前からの慣例で言えば、米国でLW Nextのリリースが公式に確定してから、
日本では次期メジャーアップの無償アップグレード権が付いたv2015が販売されるようになる。
ってことで、米国で公式アナウンスが発表されないかぎり、
DSはなにも動けないと思うよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:06:55.35ID:7JkJh942
LW6.5以降のバージョンをすべて無視してきたのに、
20年弱の年月を経て、いまさらLW Nextにアプグレしたくなった理由って何だろう?

私、気になります。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:43:21.11ID:vh/LZvoy
PBR目当てだろうね
BlenderのCycles Render使えばいいだろって思うかもしれないけど
Blenderはそこに辿り着くまでのモデリングが地獄だから
5万円で簡単操作のLWでPBRが使えるならそっち選ぶだろ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 21:52:10.13ID:0JzmaByc
Blenderは操作性が・・・・
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:03:14.07ID:8Xxf1fe0
745は釣りでしょ?
アップグレード付の2015って新規購入だよね(買うとは言っていない)
17年もバージョンアップしていないのに今更冗談でしょって感じ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 22:14:26.49ID:XMaP7RQJ
LW11持っていて>>745と同じ事思っている人は多いだろう
LWは半端なセール連発しても売れていないという現実を直視すべき
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:56.30ID:vh/LZvoy
セルルックの人は2015にしたけど
フォトリアルの人は次のバージョン待ちって感じなんじゃないかな
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:53:00.12ID:ew4IInIA
周回遅れでタイムが0.1秒早くなったとか意味あるんです?それ。
次の、次のって言うが、あと一つこれが実装されたら勝つるなんて状況じゃないでしょ。
ただ買うのが趣味になってやしませんかね。
今不満ななら次回バージョンだって不十分なツールですよ、LightWave3Dってソフトは。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:00:05.47ID:bkN+NbAU
LWはアプグレしても大した変化は無いので今の環境維持したくて古いバージョン使っている人は多い
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:32.50ID:XzwD46Su
>>759
LWはヤマトとねむり姫と魔法使いの嫁で採用されてる
MODO作品はゼロ
お前が周回遅れって言ってるLWより遅れてるのがMODOだよ
現実を見ようぜMODOラーさん

YOUTUBEの由水さんのアニメーション作成動画観たけど
MODOのモーション付けもっさりすぎて笑ったわ
あれじゃアニメ制作に採用される訳ない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:47:18.92ID:ujMdi4xb
>>759
買うのが趣味になってる人っているよね
オレも以前はモデラーのプラグインをいくつも買ったけどもうモデリングしないから使ってないしAEのparticuler買ったけど全然使ってないわ
でも新しく面白そうなプラグイン出ると買おうか考えるのが楽しい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:58:57.73ID:XzwD46Su
MODOスレでのMODOへの不満で多いのが
線画が出せない
重い
サブスク

UIがお洒落とかいうクソみたいな理由で
ソフトを選ぶからそういうことになる

LWは線画が出せて軽くて永久ライセンス
UIはダサくても性能は圧勝

MODOスレで線画がアルファで抜けなくて
ノードを駆使してたけど無駄な努力してるなって思った
作品作ることより
MODOでやるってことに目的がすり替わってる哀れな連中だよ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:08.02ID:fa7qiJC3
そもそもありえないセルルック方面すらもバーニングのステマに負けてるってどういうこと?
政治を甘く見すぎなんだよこのタコ

あの糞のクオリティをのさばらせて黙ってたらダメでしょ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:42:23.11ID:fa7qiJC3
バーニングが西友使って何をやらせてるか研究シナよ
作品を黙々作るのはその後
それやんないと作業全部無駄になるって学習しないの?
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 01:49:30.63ID:fa7qiJC3
アニメ8フレームリミテッドだからもっさりとかあんま関係ないんじゃないの?
アニメ業界じゃないから詳しくは知らないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況