X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ38【3Dペイント】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cbe3-lwCu)
垢版 |
2017/08/19(土) 02:14:00.06ID:06NVVBf60
PIXOLOGICが開発・販売する2.5Dペイント/3Dスカルプトモデリングソフト、ZBrushのスレです。
現在はフル機能版の『ZBrush4-R8』および、機能制限した廉価版の『ZBrushCore』を販売中。
ペンタブレットにZBrushCoreが添付された『Intuos3D』もお買い得。
ZBrushCoreからフル版への差額バージョンアップも可能です。

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/

Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
ZBrush Merge 2017 Summer (日本語)
ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLMjnnUF3eJFfX8eweuSoWdmREi-aRICKs

■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ37【3Dペイント】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1492189464/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※次スレは>>980が立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586562 (ワッチョイ 79fb-6M7B)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:41:53.88ID:m15Zyjop0
>>564
ご指示ありがとうございます。
Intuosは単品売りしてないんですね。
ヤフオク見たけど、あまり板タブ自体売れてなさそうで、結果、得しないんじゃないかなーと思っています。
が、WacomからIntuos 3Dを買うと4000円ほどの入門本がおまけで付いてくるので。。
もろもろありがとうございます!
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d178-89ZN)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:37:32.11ID:Br1a9/Mb0
男なら自分の筋肉触ってれば分かるっしょ
ちなみに筋トレするならアームバーがお勧め。厨房の時こればっかりやってたら胸が分厚くなって夏の海岸でお兄さんに目をつけられて、、、
で、ここはなんのスレだっけ?
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-B6a6)
垢版 |
2017/10/14(土) 03:50:55.49ID:DcTRBoBP0
>>586
そもそもがタブ自体を新品で買ってもそんな高いもんでもないからね
中古品にもたいした値段は付かないよな

Coreを単品で買うと結構割高なんでとりあえずIntuos3D買うのは悪くないよ〜
タブとしてはすでに持ってるIntuos5の方が高性能だし、慣れたらじきにZBもフル版買いたくなるかもだがw
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-mCId)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:30:17.27ID:yJi9ft1F0
モデリングを始めるとき、
最初にZSphereで全体を作る
DynaMeshを付け足しながら作る

この2つのやり方の違いは何で、後にアニメーションを付ける場合はどちらがいいのでしょうか
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-jyM3)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:35:45.61ID:rXPwJ8kD0
アニメーションつけるなら最後にリトポするから過程は何でも一緒だよ
ベースはZSphereで作った方が手っ取り早いし簡易リグとして使いまわせるのが良い
けどそれは最初にイメージありきの作り方だから球体に盛りながらアイデア固めていくのも人によってはアリ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e9-BI23)
垢版 |
2017/10/15(日) 22:52:31.15ID:WQFu7M5c0
Zbrushはまだ買ってないんだけど、聞きたいコタがあります
最初のオブジェクトに、後に追加したオブジェクトを結合?みたいな事は出来ますか?
blenderでは結合みたいなのがあったので……
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-Q02O)
垢版 |
2017/10/15(日) 23:39:56.35ID:kcKbpWse0
zbrushで初めてローポリモデル作ってちょっとしたアニメーションするまでの一連の流れが載ってる本とかないかな
ハイポリからローポリにする過程でリトポするのはなんとなくわかったけどUV展開とかリギングとかテクスチャとか何したらいいのかわからん
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b3-jyM3)
垢版 |
2017/10/16(月) 00:27:04.15ID:y6qdGlgB0
つかスカルプトから先はZBでやるもんじゃないと思う
映像用かゲーム用かで細かいとこは変わるけどリトポしたら統合ソフトに持ち込んでメッシュ整えてマテリアル設定とUV展開して
SubstancePainterでテクスチャ作ってリギングしてアニメーション付けるって感じでしょ
この過程を全て解説できる人なんて限られるし一冊で収まるわけないし各解説書を買ってねとしか
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-aInr)
垢版 |
2017/10/16(月) 01:54:43.81ID:m/MOCMOGM
たぶんバグだと思うんだけど、スクショをしまくる現象をなんとかしたいんだけど解決方法ないかな。
(コントロール+N)で一旦きえるけど、クリックのたびに複製が増殖するんだけど
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:57:24.72ID:C/yKMzFC0
>>612-613
そんな現象は見たことないな
それがZBそのもののバグだったらもっと他のユーザーも同じ状況に遭遇して騒いでるだろう

何かしらのキーが押しっぱなしになってるとか周辺機器の設定ミス・誤作動の可能性が高そう


>>614
>ギズモの中心がx座標になって

これの意味がまずわからんのだけど?
モデルの中心がそもそもワールド原点からズレてるとか??
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4181-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:54:22.56ID:C/yKMzFC0
まさかそんなとこで躓いてるとは思い難いが…
よくみるとキャンバス周辺のナビゲーションエリアが表示されてないから、たしかにEditオフになってるぽい

わざとEditボタンを隠したスクショを貼ってみせる釣りだったのかなw
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1323-p9Px)
垢版 |
2017/10/17(火) 02:58:07.19ID:qQh4OYzG0
増殖、釣りじゃないw初心者です。
回答ありがとう!無事解決しました。

editモードのオンとオフの違いがググってもわからなかったんだけど。どういう役割があるん?
なんか「オブジェクトを編集します」って説明がかいてあるが、俺からするとオブジェクトを編集って当たり前のように感じる
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1323-p9Px)
垢版 |
2017/10/17(火) 03:48:25.15ID:qQh4OYzG0
あーそれでサブツールは使っているのに、って言われてたのか(ノ∀`)

でもあの増殖は、なんの意味があってあんなスタンプみたいになってるの?スタンプ自体はphotoshopみたいに編集できる感じでもないし
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-ryqf)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:30:37.85ID:UTUKLWq3d
もう書かれてるけど要約

ZBは本来お絵描きソフト
エディットオフが通常の状態で奥行きのあるお絵描きができる
エディットオンはお絵描き用に奥行のあるの素材を作るオマケ機能

しかしオマケ機能が素晴らしすぎて
そっちばかり使われだしたからピクソもオマケ機能をどんどん進化させた
それが今のZB
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b81-wYuA)
垢版 |
2017/10/17(火) 11:42:33.44ID:HggPUox40
ツール読み込んだ直後は何は考えずT、F、ctrl+Nを押すと覚えとけばいい
EDITモードON、ツールを画面中央寄せ、画面をクリアで作業しやすくなる
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-rcDr)
垢版 |
2017/10/17(火) 22:17:08.31ID:srNe7mxua
昔はサブツールも無く、パーツを作ったら2.5Dに焼き付けて絵を作る感じだった。
zbrushを日本で広めたと言っても過言ではない吉井さんのファンシーな作風もあいまって
おもしろ3Dツールだと思っていたらいつのまにやら業界スタンダード。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-7d/J)
垢版 |
2017/10/19(木) 15:15:27.52ID:fo7CuFZTr
今、Sculptlisで練習を始めてるんだけど、目のアニメーションを作りたい時って、別の3DCGソフトで目玉を作ってアニメーションで合わせてますか?
目まで、そのまま彫刻で掘ってますか?
皆さん、是非ご教授お願い致します
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b3-ven3)
垢版 |
2017/10/20(金) 02:38:10.46ID:awx1bp330
スカルプトリスは単純明快で良いツールだけど使い続けるならCoreでも買った方が幸せになれる気も
しかしスカルプトリスに送るのにGoZでエラー出まくるのなんとかなんないかな
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa61-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 03:41:19.47ID:EYyoZsSd0
すみません、ZBrush Coreの初心者なんですけど
作業を進めるにつれ、SSDの空容量がどんどん減っていくんですがこういうものなんですか?
一応モデルのデータ自体はSSDとは別のHDDの方に保存してるんですけど・・・・・
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa61-0MKJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:59:34.56ID:EYyoZsSd0
>>649
クイックセーブって時々灰色の枠みたいのが一瞬出て(一瞬すぎて文字が読めない)消えるときがあるんですけど、
その時の書き込んでるんでしょうか?
クイックセーブは切れないんでしょうか?切るとやばいんでしょうか?
正直自分のSSDは容量が乏しいので何とかしたいのですが・・・・・
 
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 169f-Ny5K)
垢版 |
2017/10/20(金) 15:25:30.79ID:g2WZiRgw0
一応SCRATCH DISK LOCATION調べてもらえれば、一時ファイルの保存場所変えられるからやってみて。

ただ保存先をSSDでやらないと速度遅くなったりするみたいだから結局はSSD増設に行き着くと思う
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-p2GN)
垢版 |
2017/10/20(金) 18:42:39.76ID:WoW73x0q0
ZBrush4R7で作ったファイルは4R8で開けますか?
不具合とか出ないでしょうか?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-bcII)
垢版 |
2017/10/21(土) 02:21:06.78ID:bT0ikpkj0
>>650
winならこのフォルダ↓に

 C:\Program Files\Pixologic\ZBrushCore\Recovered Files

クイックセーブ等の一時ファイル履歴が保存されてるのでまず確認してみて
個々のモデルが重かったりするとこの中身がめっちゃ容量増えてストレージ圧迫することはある

ちなみのそのSSDの全体容量と、現状の空き容量は具体的にどんだけなの?
あまりに空き容量少ないとOSそのものの動作パフォーマンスも落ちるよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-p2GN)
垢版 |
2017/10/21(土) 05:22:03.35ID:i4u34kVI0
>>657
有り難うございます。
安心してアップデート出来ます。

>>656
?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-p2GN)
垢版 |
2017/10/22(日) 05:57:31.88ID:3o8WBxy90
>>662
>>664

成る程、どうもありがとうございました。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:14:47.67ID:oZ8432yV0
これだけのことができるのに10万程度の価格で使えるなんてかなり良心的なソフトだぞ
嘔吐机の糞レンタル価格より遙に良心的だよ。使いたいならバイトしてでも買ってくれ
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c561-0MKJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 06:59:18.97ID:BiC7E4BF0
>>651
>>652
今更ですがありがとうございます

>>653
おっしゃる通りでございます
やっぱりSSD250Gじゃ足んないですね・・・・・
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a588-p2GN)
垢版 |
2017/10/23(月) 07:10:14.44ID:O+CmTVgE0
質問です。
MODOで作ったモデルデータをZBrushに送ると部分的に欠けてしまっています。
Nゴン(5角形以上のポリゴン)はZBrushでは不可という事でしょうか?
あと、送ったモデルデータはMODOでは20センチくらいなんですが、ZBrushで細かいスカルプトをしようとしても、ブラシサイズが1でも大きすぎます。
ブラシサイズを1より小さくする方法、あるいはブラシサイズ1のサイズをもっと小さく変える方法は有りますか?
有りましたら教えてください。お願いします。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1981-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 08:10:52.72ID:0x6VY/h10
Nゴンを読み込んだら勝手に3角に分割されるだけで、欠けるってことはなくね
Modo側でポリゴンの法線反転してないかってのもチェックしてみたら

>>680
250GBでも余計なものを入れなけりゃ十分運用は可能だよ
で、>>659のフォルダの中身はチェックしてみた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況