X



Blender 初心者質問スレッド Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:47:11.71ID:w82Z26Xx
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。 相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ: Blender 初心者質問スレッド http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1442974284/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
0251名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:39:15.40ID:aBfaXzXe
>>243 >>244
自分はLux Render初めてインストールしたので参考程度に

4スレッド2時間回してもノイズだらけなので正しいのかわからないけど
一応カラーで出ましたよ http://i.imgur.com/48WC5TT.png
こちらの環境はWindows7 64bit Blender2.79
Lux Render:Ver1.6.0 Build 16132 OpenCL64bit版 ClassicAPI

考えられるのはアドオンの設定項目にLuxRender.exeのパス指定が
あるけどそれをやってないとか一応Updateボタンも押してみるとか
こちらのパス指定なしの時のエラーは
"LuxRender not found at path: C:/tmp/luxrender.exe"
なので違う可能性大だけど

Prismaのリンクはflash有効にしてもError #2046と出て見れませんでした
0252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:47:41.30ID:WBIwafre
>>250
回答ありがとうございます。
試したのですが、改善されませんでした.....

初期ファイルを読み込むと改善されるので、おそらくバグでは無いと思うのですが、何がおかしいのか分からないです....

モデリングやり直したく無いので、他の改善策などあればお願いします
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:44.79ID:aBfaXzXe
>>253
接続の裏返しというのがよくわからないけど
ボーンが逆になってるという意味なら表示を
スティックから八面体にすればわかりやすいです

添付動画では拡縮してるけど回転(曲げ)で確認しないとわかりづらいです
拡縮マイナス方向でオブジェクトの面が裏返るのは正しい挙動です

直し方は現物見ないとわからないけど考えられるのは
・上腕ウェイトが肘先まで及んでいておかしくなっている
・前腕ウェイトマップが無い
・腕オブジェクトをオブジェクトモードで編集したまま適用(Ctrl+A)していない
あたりの複合原因な気がします

どれも間違っていないなら座標軸の表示からしてバージョンが
古いみたいなので最新バージョンでやってみるくらいかな
blendファイルアップしたほうが一番解決早いと思います
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 22:45:19.01ID:IubA3lVF
>>248
3Dビューの拡大ってカメラでズームしているだけだからズームの限界値に近づいてくると
それ以上拡大はできなくなるから普通は拡大速度はだんだん遅くなってくるものだよ。

編集対象のメッシュや頂点を選択してテンキーの「.」を押して視点をリセットすれば解決
しそうだけど、本当にダメ?

まず、編集対象のメッシュより奥の方に行く必要はないからねぇ。
これ以上は何とも言えないなぁ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 14:03:39.70ID:EoDL3MoM
>>255
カメラでズームしてたんですね....今度から意識して操作します

ありがとうございます
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 15:24:05.97ID:Iy/fXK+s
物理演算でシュミレートした物体の動きをアニメーションとしてFBXで書き出したいのですが、
どういう方法をとればいいのでしょうか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 01:53:49.37ID:P/rqwoC4
>>238>>239>>240>>241
急な身内の不幸によりまだ試せておりませんが、ご教授ありがとう御座いました
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 14:45:45.29ID:jrUcLBC6
.objでのエクスポートについて質問です。
Blender2.78を使用してます。

.objで複数のオブジェクト(それぞれに別のマテリアル)をエクスポートした後、ブレンダーでインポートし直すと、
一つ以外のオブジェクトのマテリアルが真っ黒になって色の変更も出来なくなってしまいます。
複数の一つだけは元のマテリアルと一緒なんですが、それ以外は全部真っ黒になってしまいます。

オブジェクトを結合する以外の方法で何か解決策はありますか?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 21:16:20.18ID:jClLG9rw
>>263
>>236

質問です
複数のオブジェクトにそれぞれテクスチャが貼られている状態で
それらのオブジェクトを1つにまとめて、なおかつテクスチャを1枚にする方法かプラグインってありませんか?
0266265
垢版 |
2017/10/25(水) 07:41:24.00ID:QleZwOva
自己解決
全部ジョイントして新しくUVして新規画像にテクスチャベイクで出来ました
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 15:27:20.31ID:qydjxm8R
>>264です。
自己解決しました。
どうやらBlender2.7でマテリアルのmirrorをオンにしていると勝手にreflectivityの値を1.000に、
色のRBGを全て0.1に書き換えられていたのが原因でした。それぞれを元の値に戻せば
ちゃんとマテリアルの色も反映されました。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 00:38:24.96ID:x1YAHRk3
複数の頂点を選択した状態で、例えばそれぞれのxy座標はそのままにz座標を共通の数値に揃えたい場合はどう操作すれば良いでしょうか
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 10:33:51.48ID:x1YAHRk3
ttps://i.imgur.com/WmMd1WO.png

こんな感じで髪の房を作ってボーンを入れてウェイトまで塗ったものを複製して使いたいのですが
画像で言うオブジェクトBのウェイトはオブジェクトAと同じ、つまりボーンBを動かしてもオブジェクトBが動いてくれないわけですが
ボーンBが動いたときにオブジェクトBが動くようにするにはどうしたら良いでしょうか

同じことを繰り返すことで同じものは出来ますが作業時間が掛かるのでうまく複製したいのです
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:28:39.63ID:wwGXF+cO
>>278
ありがとうございます。

レンダラーを押して動画で落とすときもその方法でやりたいのですがどうすればできますか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 10:35:44.29ID:A+yidgO+
ヘッダにボタンがあるんだからそっちでやる意味が分かんないけど自分で変更できるよ
アニメーションのレンダリングボタンをOpen GLアニメーションのレンダリングに変更するだけなら
ボタンを右クリックからEdit Sourceを選んでproperties_render.pyをテキストエディタで開いたら
row.operator("render.render", text="Animation", icon='RENDER_ANIMATION').animation = Trueを
row.operator("render.opengl", text="Animation", icon='RENDER_ANIMATION').animation = True
に変更してAlt+Sで上書き保存したらBlenderを再起動
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:19.78ID:d0DNkb7n
急にオブジェクトの移動が出来なくなりました
マニュピレーターでの操作の場合、そのままだと全く動かないけれど
Ctrlを押しながらだと移動が出来ます
何が原因でしょうか
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 22:42:19.66ID:d0DNkb7n
>>286
ありがとうございます、磁石のアイコンで当たりでした!
隣のプロポーショナル編集トラップには以前かかった事があるのですが
こんなところにもトラップがあるとは……
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 18:03:04.49ID:vxNUrmlQ
LMBでの3Dカーソルの移動の利便性について教えてください。

3Dカーソルはよく利用するが、移動はスナップか座標入力で
行っているため、LMBの便利さが分からない。こんな良いキーが
割り当てられているのだから、使わないのは損をしているのではと
やや不安です。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:50:48.89ID:5Ior7Wtr
>>288
ピボットポイントを「3Dカーソルを中心」にして使う時にLMBで操作の真価が発揮され
るんだと思うよ。

オブジェクトモードで微調整のため一部を原点が表示できないぐらい拡大したまま
移動させたい時や、細かいメッシュの編集でマニピュレーターが邪魔で見難い時など
ピボットポイントを「3Dカーソルを中心」にして対象を離れたところからマニピュレーター
で操作をしたい時は同じLMBで操作するのは理に適っていると思う。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:25:59.11ID:bF0NJ2DK
>>288 です。

>>289
オブジェクト作成、ピボットポイント他、スナップ、特にオブジェクトの
原点をスナップするのに良く使用している。

>>290
通常マニュピレータはOFFで使っているので、それには思いも及ばなかった。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 18:12:36.42ID:pQI8Far9
3Dカーソルは必要なときだけ表示されればいいと思う

と、いうのを本スレでリクエストしようかなあ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:29.36ID:bwkCb9N6
blender関連の動画って英語がほとんどで困っちゃう 初心者にはつらいぜ
日本語でわかりやすい解説してくれてる人とかいないのかなー
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 17:52:48.06ID:R/Y/u6hF
何等かの方法で日本のblenderユーザに貢献しても
出る杭は回り回って結局ココ5chで叩かれるだけでは?
それとも足の引っ張り合いなのかな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 23:49:35.90ID:WAxvSL3F
球体のオブジェクトの中に別のオブジェクトを入れたのですが、中のオブジェクトを選択する方法を教えて下さい
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 00:04:53.73ID:3Cf7ABzo
>>296
重なったオブジェクトは同じ場所をなんどもクリックすれば次々選択されるよ
Wireframe表示にすれば分かりやすい
あとはoutlinerを使うとか球体はいったん非表示にするとか
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 00:28:44.30ID:HXTbz6A5
始めまして。blenderはペンタブよりマウス向きでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 00:49:21.16ID:mgWrsdXA
>>298
基本的にはマウス向きだと思う。
でも、テクスチャ描いたりスカルプとするときは
強弱とか付けられるペンタブのほうが使えそうな気がする。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 01:08:16.52ID:HXTbz6A5
>>301
お返事ありがとうございます。やはりペンタブは用途が限られそうですね。
マウス買ってきて操作に慣れようと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 01:17:39.06ID:HXTbz6A5
あ、ごめんなさい。立て続けで申し訳ないのですがもう一つ質問がありました。
視点移動を数字キーで行うためテンキーがあった方が良いらしいのですが、皆さんは使っていらっしゃいますか?
ノートパソコンの数字キーで代用していて不便が無ければよいのですが・・・
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 01:26:18.81ID:mgWrsdXA
>>303
テンキー付きのノートパソコンを使っています。
以前はテンキー無しのノートパソコンでした。
その時と比べると、視点の透視投影/平行投影の切り替えや
物体を見る向きの操作がワンタッチで出来て楽になりました。

>>301
×:スカルプと
○:スカルプト
0307265
垢版 |
2017/11/07(火) 08:20:55.14ID:lLRjVLRx
blenderでマッチムーブをしたいんですが
良い解説サイトか本知りませんか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 10:47:45.15ID:SAdPi24a
>>294
ようつべじゃ俺が知ってるのは二人だけだな。少ないね
更新遅いのがたまにキズだけど参考になるから仕方ない
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 13:16:52.42ID:uRAh4IJD
海外の動画を日本語にして丸パクリしてる奴とか普通にいるからな
オリジナルでやってる人は本当に貴重
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 22:04:55.16ID:bbAgce9T
質問というほどのものではないのですが、cyclesレンダリング用のマシンを組むとしたらRadeonかGeForceどちらが良いですか?

以前はGeForceのCUDAかなと思っていたのですが、vega世代のRadeonはvramを超えてメインメモリも使用してレンダリング出来るらしいので大きく揺れております。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:01:32.98ID:EFDY0uDY
>>297
>>299
ありがとうございます
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:02:38.08ID:EFDY0uDY
>>297
>>299
ありがとうございます
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:08:53.51ID:KQfAD52E
目的:オブジェクトのエッジを描画しSVGで出力したい(ができない)

状況:Freestyle SVG Exportを指定するとエッジが描画されない(SVGも出力されない)

動作環境:v2.79(インストーラ、zipとも)、Windows 8.1/64bit、Blenderレンダー

詳細:
「レンダー」で「Freestyle」にチェックを入れてレンダリングするとオブジェクトのエッジが描画されます。
「Freestyle SVG Exporter」のアドオンを導入後「Freestyle SVG Export」にチェックを入れてレンダリングするとエッジが描画されません(SVGも出力されません)。
「レンダーレイヤー」の「Freestyle Line Style SVG Export」にある「Export Strokes」のチェックボックスはオンになっています。
これをオフにするとエッジは描画されますが、当然SVGは出力されません。

別のマシン(こちらはMac)にインストールした直後のblenderに「Freestyle SVG Exporter」のアドオンを導入すると上記で
問題なくエッジが描画されSVGも出力されているため、Windowsと設定の違いがありそうですがそれがなんなのかわかりません。

Windowsでblenderをアンインストール後、以下の2フォルダをリネームしてから再インストールしても上記の問題は変わりません。
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Blender Foundation
C:\Program Files\Blender Foundation
(アンインストールで設定もすべて消去して最初からやり直してみたいのですが、ほかに消すべきところがあるのでしょうか)

参考にしたページ
Blenderで3DモデルをSVGとして書き出す方法 | Stocker.jp / diary
http://stocker.jp/diary/blender-svg-animation/
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:42:42.44ID:kZXM+ia7
>>314
Window7 64bitの2.79ではレンダリング後に吐き出されてるけどなぁ
って初期設定にしてSVG exporter有効にしたらFreestyle自体レンダリングしなくなったな
一応こっちではプロパティウィンドウ→Renderタブ→Outputの場所をデフォルトの/tmp\から変えたら吐き出されるようになったけどそれでどう?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 12:56:11.47ID:ujjorkgg
Blenderで建築パースのモデリングを説明してるページってありますか?
(下絵の調整や部材のスナップ等で便利な方法無いかと・・)
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 19:24:17.46ID:xqoWbMvk
>>304
>>305
デスクトップpcならキーボードを変えるだけで済むので楽なんですけどね・・・。
外部接続での購入を考えてみようと思います。ありがとうございました。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 19:53:23.58ID:kZXM+ia7
>>316
下絵の調整ってどんな感じの内容?
建築物作るのに便利なアドオンの紹介くらいならできるけどこれらを使ったチュートリアルなんかはちょっと心当たりがない

写真を元にカメラの画角や位置を割り出してくれるアドオン(以前ならBLAMを勧めたんだけど2.79では使えなくなってる)
https://github.com/mrossini-ethz/camera-calibration-pvr

スナップ系も含んでて作業に便利なアドオンの詰め合わせのNP Station
https://blenderartists.org/forum/showthread.php?418540-AddOn-NP-Station
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 20:46:25.68ID:OTwGWtOO
助けてください
UV展開をして、テクスチャを割り当てようとしたのですが
何かショートカットキーを押してしまったのか
UV展開をしたオブジェクトだけワイヤーモード(?)になってしまいました
オブジェクトモードに切り替えると元に戻るのですが
エディットモードにするとまたワイヤーになってしまって
テクスチャの位置を合わせる事ができません

すみません、今ふと「ビューポートシェーディング」というボタンを
マテリアルからテクスチャにしたらテクスチャが現れました
マテリアルでもテクスチャが見えるようにするには
どうすればいいのでしょうか?
ブレンダーのバージョンは2.78です
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 09:48:37.34ID:GEIMoY52
https://i.imgur.com/IVvXJiZ.png
画像上赤丸の●って何ていう名前なんでしょうか?
あと、ノードをつなぐ曲線の角度を変えている人が居ますが、どこで変更できますでしょうか?
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/09(木) 10:50:47.21ID:H2MSglBH
>>320
可能ならファイルうpしてもらうと解決早そう

>>322
呼び方は分からんので以下「節」とすると
切断する要領で線をShift+ドラッグで節追加
Alt+ドラッグで取り外し
節を選択状態でCtrl+xで節だけ除去
角度は User Preferences > Themes > Node Editor > Noodle curving
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 03:18:17.46ID:OV9eu2cA
>>326
MMDはよくしらないけどUV座標ずらしみたいな機能かな
[ blender uv animation ] , [ blender texture animation]
[ blender texture facial animation ]
あたりでググればよいかと
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 01:17:55.63ID:0V63XrZT
どういうときに役立つのか分からん
例えば瞳テクスチャを並べて作ってモーフで切り替えるのならUVWarpモディファイア使えばいい
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:46:26.91ID:6EZTWslH
ボーンのポーズモードでモデルを動かして、適用を押してデフォルトのポーズにしようと思ったら
編集モードにしたら前の初期位置にメッシュが戻ってしましました
メッシュまでは固定出来ないのでしょうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 08:57:33.94ID:4Ko4eCYb
>>332
モディファイアパネルArmatureのとこのボタンで
カメラと目玉の横の立方体のボタン押すとエディットモードでも変形後が表示される
さらに三角のボタンも押すといじれるメッシュ自体も変形適用後の形になる
不可逆的に変形を適用するならArmatureモディファイアをApply
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:44:56.57ID:8U0pa2WK
テクスチャペイントについて質問です。ver2.78を使用しています。
UV展開をし、新規画像を製作したところまでは良かったのですが
「画像*」のところにカーソルを合わせたとき「Imagepainting」とでるところが
「PNGとしてバック」になっておりマップに直接ペイントできません。
どうすればいいんでしょうか。下はスクショです。
https://imgur.com/bSEajKZ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 14:49:18.32ID:GvsVsFuD

そこはそれで合ってるよ
ペイントできないとしたらUV/画像エディターのヘッダでモードをビューからペイントに変更してないとか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 15:03:40.44ID:GvsVsFuD
もう一つ追加
3D Viewでテクスチャペイントしようとする→欠けているTextures, を見つけました!ってエラーメッセージが出てるなら
マテリアルノードでテクスチャを設定する必要がある
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 15:59:15.84ID:U9Upjx8+
すみません。blenderどころかPC初心者の質問になるんですが
txtファイルで保存したデータをpyファイルに変換できません…

https://arusato.net/momonara/archives/168

こちらのサイトを参考にscreencast_keys を追加しようとしているのですが
ユーザー設定→ファイルからアドオンをインストールする
の際、ファイルがフィルタリングを解除しないと候補に出てこず、なぜかと思いファイルのプロパティを見るとテキストファイルのまま…
もちろん拡張子は.txtでなく.py にしております
参考のサイトや、自分で検索をしてみても
名前だけ変えて保存すれば良いという風にしか解釈できません。
どこが間違っているか教えてください。よろしくおねがいします。
Ver:2.79
OS:windows
cpu:corei3
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 17:28:39.19ID:TBYhbfPC
拡張子が見えない設定になっているんじゃ
ダブルクリックしてノートパッドが開けば間違いなく

そもそも.pyもテキストファイルなんだけどね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:00:34.79ID:nukCzI4k
>>338
2.79で試しにそのアドオン入れてみたけど、問題なくインストールできたよ。

wiki.blender.orgのspace_view3d_screencast_keys.pyのリンクアンカーを
右クリックで「対象をファイルに保存」すれば.pyのまま保存できるから
それでもう一度やってみたら?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:03:42.51ID:yyh28Pvb
左半分を作ったメッシュやボーン、ウェイトなどをミラーで反転して右側を作りたいんですけどどうすればいいでしょうか
ミラーを適用しても右側は左のもつウェイトのままだしで困っています
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 19:47:57.55ID:nukCzI4k
>>341
左半身にミラーモデファイアを付けて右半身を鏡面コピーしてあるのなら普通は
ミラーを適用したら左半身のウェイトは右半身に転送コピーされて右側のボーン
で独立して動かせるはず。適用ってモデファイアの適用ボタンを押して実体化して
あるということ?

ただミラーモデファイアを付けてある状態なら右半身は左半身と同じ動きになるよ。

>>338
あと、「ファイルからアドオンをインストールする」の隣の「更新」ボタンを
押してみるか、Blenderを再起動してみるのも試してみたほうがいいかもね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 22:54:43.27ID:dGBd9UEf
>>341
ミラー・モデファイアを使ってウェイトが左右に割り振られないとすると
ボーン名がL/R対称になっていないか、ミラー・モディファイアが
アーマチャ・モディファイアの後になっているのだろう。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 23:05:46.15ID:U9Upjx8+
>>339
仰る通り拡張子の表示が消えてました。
設定を変えたので次からは名前の変更でもpyファイルにできそうです。
>>340
>>342
教えていただいた方法でpyファイルのまま保存できて、無事にblender に追加できました!

御二方、ありがとうございました。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 13:55:50.96ID:xthIGNuP
複数のオブジェクトを選択し、そのオブジェクト群全体での大きさ(各軸方向の長さ)を知りたいのですが
何か方法ありますでしょうか
今は、オブジェクト群を覆う立方体を作成して数値を見るやり方をしているのですが
もっとスマートな方法ありませんか
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 17:43:07.26ID:568Nm//B
編集モードで変なショートカットを押したのかマウスカーソルが見失うくらい小さい十字になってしまいました
大きさを戻したいんですが何をすれば変更できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況