X



Blender 初心者質問スレッド Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:47:11.71ID:w82Z26Xx
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。 相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ: Blender 初心者質問スレッド http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cg/1442974284/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。
■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【FAQ】
 BlenderFAQ http://blenderfaq.blender.jp/
 Blender.jp - よくある質問 http://blender.jp/modules/xoopsfaq/
【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html
【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。
【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:46:33.71ID:NBOmykiW
CG臭さをなくしてリアルにするために心がけてることって何かありますか
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 08:56:54.01ID:OmiTaZxx
>>47
キャラや物を動かすときに力や質量などの関係(f=ma)を意識する。

例えば人型キャラが走るとき、つま先や踵、股にかかる力を意識していないモーションは、CG臭く見える。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:19:30.02ID:NBOmykiW
>>48
なるほど
加速減速が一定というか、力の加わり方を意識しないと不自然な動作になりますね

静止画のCGっぽさの場合はどのように解消していますか?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 10:49:19.46ID:NBOmykiW
ずっとマテリアルをいじくりまわしてリアルにしようとしてましたそれだけではやはり不十分ということですね
ライティング勉強してきます
0053名無し@キムチ
垢版 |
2017/09/22(金) 18:41:58.33ID:+mI/CKUK
キャラに靴の履かせてウエイトをつけたのですが、確かにボーンの動きに合わせて動きはするのですが、ただ靴が頭の上のほうに飛んだ状態でボーンと一緒に動いてしまいます。
何がいけないのでしょうか?
005531 45
垢版 |
2017/09/23(土) 03:26:01.75ID:H1Xjporz
>>46
ありがとうございます!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 16:00:04.06ID:PCGM5pdD
1.目的
 UV編集中に3Dビューの表示をシェーディング(レンダー)のように頂点、辺が表示されないようにしたい
2.状況
 編集モードでUV展開を行ってUV画像エディターで編集する時に3Dビューで仕上がりを見つつ作りたいのですが、
頂点と辺の表示のせいで仕上がりが分かりにくいです
3.質問内容、詳細
レンダー時のように頂点、辺が表示されないようにしたいです
0062名無し@キムチ
垢版 |
2017/09/23(土) 20:17:26.82ID:ZS5Jkt1Y
>>56
ファイルのアップの仕方がよくわからなかったので、ツイッターのほうにアップしました。
こんな感じで ↓ うまくできません、よろしくお願いします!!!!!!

https://twitter.com/rasshi7
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 20:25:57.02ID:O2qf1tab
名無し@キムチ (@rasshi7) | Twitter
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 06:43:30.09ID:kEuHJhx2
>53はとりあえず

ttp://www.cgradproject.com/tutorials/blender入門
ttp://blender-cg.net/
ttp://www.blender3d.biz/

を目の穴耳の穴尻の穴かっぽじってよく見とけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 11:06:25.03ID:Nmfq350B
長さの違う三本脚の椅子を平らな地面に置きたいんだけど三本とも接地させるにはとうしたらいいでふか
0069追加
垢版 |
2017/09/24(日) 12:23:17.31ID:qFFT2slc
アニメーションで床に落としたあと左側にあるPhysicsタブをクリックして
Rigid Body ToolsのApply Transformationを押すと状態が固定されるので
シミュレーションを切っても落とした状態から再度メッシュの編集ができるのでお試し
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 15:15:05.53ID:9jUEN+Qd
blender久しぶりに触ってみて驚いた
インターフェースがかなりスッキリして充実してるね癖の強い操作感はそのままだけど
何よりネット上の情報量が昔と比べ物にならないほどすごいのでとっつきやすくなってる
敬遠してたけど本格的に使ってみるわ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 17:05:35.97ID:kEuHJhx2
機械翻訳の精度が向上したおかげで
非日本語サイトやようつべのTipsも理解できるようになったしな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 00:27:44.67ID:Iq6/675b
球を掴んで投げたいのですが、コンストレイントのチャイルドを使うと、球を掴むまでは出来るのですが、投げる時に影響を0にすると球が逆補正をかける前の場所に行ってしまいます
上手く球を投げるにはどうすればいいのでしょうか?
チャイルドは投げる動作には向いてないのですか?
0076名無し@キムチ
垢版 |
2017/09/25(月) 05:06:14.52ID:XOiavHhp
キャラに靴をはかせる件、Unity上でボーンの子オブジェクトにすれば簡単に実装できましたので、Blender上でめんどくさいウエイトづけはやめましたw
結果が同じなら簡単なほうがいいですw
0079名無し@キムチ
垢版 |
2017/09/25(月) 18:48:27.71ID:XOiavHhp
みなさん、靴のウエイトペインティングはできませんでしたが、Unityで靴を足のボーンの子オブジェクトにすることで同じことができましたw
やっとできたので非常に満足しております ↓

https://youtu.be/TAmFcBOcvCw
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 23:57:29.77ID:Iq6/675b
>>75
ありがとうございます
すごいピンポイントのアドオンなので助かります
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:20:48.65ID:ugoHcj+5
>>66です
再生すると椅子がぶっ飛ぶようになってしまいました
やり直したりしてもぶっ飛びます
ぶっ飛ばないときは地面にめり込みながらプルプル震えたりします
何が原因なのでしょうか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:29:51.81ID:p8e43xgS
出来もしないやれもしないソフトの使い方を長々と聞くくらいなら、
国産のメタセコやxismoに切換えればいいだろ
操作簡単なんだから
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 21:55:31.20ID:ugoHcj+5
プロジェクト内の全ての剛体をリセットして必要な分だけ設定し直したらぶっ飛びはなくなりましたが、めり込みプルプルはします
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:11.97ID:Pigl4bQG
一旦エクスポートしてみれば?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 02:17:01.93ID:IpHBxPMX
blender用グラボについて質問があるんですが、
blender用自作パソコンを組み立てたいと思っています。
(趣味用、静止画用なのでGeforce系で)
(教室や、体育館など、リアルな室内などを作ってみる予定です。)

その場合、予算はがんばってGTX1070をみているのですが、
どうしても、きつい環境かもよというのであれば、1080、1080tiをギリギリで
検討したいと考えています。

ただ、グラボの性能差というのが、リアルタイムレンダリング?等の体感速度として
どれぐらいのものなのか全くわからないので、投稿させていただきました。
よくばりですが、やはり簡易表示と本番レンダリングどちらも速いほうがよいですが、
そこまで体感速度差がないのであれば、1070で様子をみたいなと。(ちなみにCPUはCorei5の7500予定)

経験、体感などだいたいで構いませんので、ご意見を聞かせてもらえたらありがたいです。。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:58:26.50ID:JiUeCRqz
>>90
一秒間に60フレーム描画するリアルタイムシェーダーはGPU
アホみたいに一枚一枚チンタラ描画する物理レンダラーはCUDAとかOPENCLつまりGPGPU

ぶっちゃけ、趣味でやるんなら1080買う必要ないし
今Blenderで賑わってるのはリアルタイムシェーダーのEeveeを
ビューポートで実装するから
UnityやWebGLやってたら何を今更ってレベルの話だが
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 12:02:58.75ID:uu6yaOcm
90です。コメありがとう。
動画とかある程度はみてるんですが、
>>92さんの動画の1080、1080tiがあれば疑似体験できた感はあります。
まさに気になるのは、あの1070の動画より1080〜は劇的に速くなるのか?です。

Quadroは金額的に安くつくれますか?
予算は普通のPC程度なんですが。。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 14:11:57.15ID:WXhlzUci
>>94
探したけど1080/Ti/TitanXのrealtime previewはないですね
TitanZはあるんだけど1世代前なんで

ベンチマークの差から何となくをイメージして貰うしかないかな?
http://blenchmark.com/gpu-benchmarks
GTX1080 61sec
CTX1070 63sec
のようで、劇的な変化はないようで

二枚差しは
GTX1080(x2) 34sec
CTX1070(x2) 33sec
と僅差で逆転してますが、サーマルスロットリングでクロックが伸びなかった
可能性も否めないので、思ったよりは開かない程度に受け止めたらよいのでは
(因みにCUDAはSLIブリッジ必要ないので、5枚挿しとか6枚挿しとか出来るようです)

QuadroはOpenGL性能は高いので、通常Previewでは絶対的なアドバンテージがありますが
CUDAに関してはクロックが抑えられてる分、同チップのGeforceには適いま千円
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 17:18:20.82ID:uu6yaOcm
こんな表あったんですね、かなり助かります。。
これでGTX1070に踏ん切りがつきます。

リアルタイムレンダ・作業スペース表示に関しては、
遅いようならQuadro用で安い別PCを検討します、いつか。。
思うように関連した情報が取れなくて、どうしようかと困ってました。
ありがとうございます。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 19:00:17.23ID:jtUParhY
操作感をスケッチアップ風にするツールはないでしょうか?
レベルデザインに便利なツールが欲しいのですが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 20:27:28.84ID:pQhbvnI5
次のバージョンでリアルタイムレンダの人柱報告が出てから買った方がいい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 23:19:15.25ID:M8E95x5F
レンダーにエンコード速度の設定があるのですが、これを低速にする意味はあるのでしょうか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 01:08:58.41ID:TP2jO+H1
次のバージョンって2.8ですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 05:21:31.36ID:K0g79G7x
eevee載ったのいつリリースだろうね
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:55:18.96ID:7T4NCg7q
新機能より覚えるより、blenderの情報入手の為に英語勉強しないと。。
先が、、長い、、
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 01:07:08.45ID:tXyS9Fo+
2in1のWinタブで使っているのですがtwo-fingerのピンチやスワイプで3Dビューのズームやパンは出来ないのでしょうか?
良いエクステンションスクリプトを知ってる人はいませんか〜?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 13:38:28.84ID:DR13bkim
冷やかしや悪戯は笹芋の呼び水になるので
ご遠慮ください
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 14:45:58.64ID:DaXM87Sr
すみませんがいくつか質問です
・テクスチャペイントやスカルプトモードで面の向きに沿って操作する事は可能でしょうか?
・スカルプトモード時に別々のオブジェクトとなっている物をメタボールのようにくっつける事は可能でしょうか?
2.79です
>>109
良いですよねー
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 17:27:40.81ID:V0HI1+Dx
スケッチアップってblenderと何が違うんですか?
使ってますけど、どういう部分に特化してるのかわからんです。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 18:53:33.67ID:9sYEtYhZ
腕立て伏せみたいな、体は動かすけど掌はそのままの位置にしたいって時
どうすればよいですか?

A.IKを使う
B.ドライバーを使う
C ?

blenderのオートIKが何故か動いてくれないです
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 22:31:56.07ID:ppnryZfS
>>112
そういう場合、普通はボーンコンストレイントのIKでやるだろうね。オートIKはポーズを
付ける時などは便利だけれども、腕立て伏せはちょっと無理だろうね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:00:33.76ID:28ktcMf6
UV展開してエクスポート、色を塗ってる段階なのですが
単色で良い場所は問題ないのですが、目とか髪とか曲線が必要な場所を塗るにはやはり絵を描く人が持ってるようなペンタブとかないと難しいのでしょうか
マウスでそれっぽく見えるように塗ってはいるんですが。。。

これってもうBlender云々とかじゃなくて絵関係の場所で聞くべきですかね
絵心なくてもモデリングならと思って始めたのですが躓いています
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 17:40:52.12ID:IOqsU99N
Windows普及前くらいの時代はエロゲーの絵とかもマウスで描いてたので、無理ではない。
主線は直線ツールを細かく使っていくと描きやすい
線の先とか曲がった部分は消しゴムツールで削って整える
まずは直線ツールで大雑把に描いてバケツでべた塗りして、テクスチャに反映させながら様子見るといい

今のお絵かきソフトにはパスツール(ベクター線ツール)があるので、曲線の操作で綺麗な主線を描ける

結局のところ絵心が無ければどんな道具を使っても描けないものは描けないので、まず紙でいいから絵の練習をする
(たぶんタブレット買って練習するほうが効率いい)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 03:46:55.86ID:cMfs1EqO
ペンタブ便利だよ、安いんだし買えばいい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 22:27:17.56ID:VpbZiIDF
1.目的
 Fracture Objectを使用したい

2.状況
 オブジェクトを選択しExecuteにチェックを入れると以下のエラーが出てきます。
 https://i.imgur.com/DDHjPbz.jpg

3.質問内容、詳細
 デフォルトキューブに適用、再インストール、アップデート、PCの再起動等試しましたが、同じエラーが出てしまいます。
 ちなみに最初の一回目は無事に適用できたのですが、Number of shardsの数値を変更したところ、blenderの動作が停止し、 再起動後に上記のエラーが出るようになってしまいました。

4.動作環境
 blender2.76、2.79
 windows10
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 03:11:00.66ID:5VSoczEd
一本一本ボーン選んで親選んで……とするのが面倒なんだけど、ボーンの親をまとめて指定できる方法とかないだろうか。
あとモディファイアをコピーとかも出来たら便利なんだけど出来ないんかねぇ。当方mac
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:51:23.43ID:ZHC8F/nD
スケッチアップって人物のモデリングに使うもんではないですよね?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 09:38:13.69ID:2dVLv9AY
※ブーイモ注意報※
冷やかしや悪戯を繰り返す基地外がいますが
日本語が通じないので無視した方がよいでしょう
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 17:16:49.53ID:iqH/Z6Jh
レンダーレイヤーを増やすとその分レンダリング時間増えますよね
レンダーレイヤー一個でレンダリングに数時間とかかかるような場合
レンダーレイヤー増やさず影とか光沢とか複数要素に分けてレンダリングして
フォトショで調整ってやり方もありですか?
ノードでコンポジットとかググっても今二つ三つ分からないです。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 20:06:45.97ID:YPLlVoRT
アーマチュアとメッシュオブジェクトの関連付け(アーマチュア変形)について

「Blender標準テクニック ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG」という本で勉強しているのですが、
どうしてもわからないことがあります。
ボーンとメッシュオブジェクトの関連付け方(ウェイトペイント)なのですが、
P165−169あたりを読んでいると先にポーズモードで、例えばボーンAを選択してからメッシュオブジェクトに替えてウェイトペイント画面にすると、
ボーンAのウェイトの調整になるようですが、2本目ボーンBの場合が教本のように続けてできません。
ボーンBを選択してメッシュオブジェクトのウェイトペイント画面にすると、どうやら最初に調整したボーンA分の頂点グループを編集してしまうようです。

ちなみにこの教本では、アーマチュアとの関連付け時に例えばCtrl+P「自動のウェイトで」や「空のグループで」をクリックするのではなく、「アーマチュア変形」をクリックし、
あらかじめすべてのボーンの頂点グループを作っておくのではなく、その都度必要な分だけ頂点グループを追加して関連付けようとしているようです。
このため添付データや参考動画をいくらみてもわかりません。

参考動画:ttps://www.youtube.com/watch?v=tHvnzqteFMM
8:30−10:00辺り
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 21:37:56.50ID:eAjcts37
>>132
その動画を見ると、ボーンとメッシュのペアレントは「空のグループで」で付けてしまって
構わないと思うよ。手動でウェイトを付けたい時には普通そうするし。

あとは、ポーズモードにしておいてメッシュオブジェクトのウェイトペイント編集モードにする。
そして、ボーンAを選択してペイントする。ペイントし終わったら、ウェイトペイント編集モード
のまま次のボーンBを選択してウェイトペイントをしていく、というのが普通の流れだと思う。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:39:46.48ID:DDmphVdl
>>120
今更だけど、エラーの内容は「このオブジェクトにBooleanという名前のモディファイヤが無い!」ですだ

Blenderの言語設定の「新規データ」を日本語にしたら再現取れたので、
新規データの翻訳をオフにしたらオッケー

英語使用が前提な糞みたいなアドオンのバグではあるけど、
新規データの翻訳はオフにしたほうが何かと問題は少ないですよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 05:16:43.74ID:IFhjoEMu
ここ↓にて
ttp://blog.livedoor.jp/maya_kaoruko/archives/20782020.html

友先生のこのツイートを見つけましたが
ttps://twitter.com/tomo_/status/911008942867623936

↑の動画の様に「サムネイルでマテリアルを選択する」のはどうすればいいのでしょうか?

当該ブログの中の人もそれを知りたがってましたし…
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 01:56:58.74ID:YUFklE5f
すんません自己解決しました
適当な水平の枠を追加して位置コンストレイントでカメラのZ軸と合わせればいいだけでした
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 10:27:30.03ID:/Q/p3IwC
トウモロコシをモデリングしているのですが、パーティクルで粒を生やしたいと考えたところトウモロコシの向きがどうも上手くいきませんでした
http://xup.cc/xup1cubkhah
トウモロコシだけなら別の方法でも可能かと思いますがもっと複雑な形となると今後困りそうな気がする内容なので質問させて頂きました
プロジェクトファイルを上げておりますのでご教授ください
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:48:55.70ID:lyh1vqFV
>>140
こんな感じで http://xup.cc/xup1grkgfxy

いじった所は
・放射:数をパーティクルエミッタの頂点数に
・放射:ランダムをなしに
・回転にチェックを入れ初期方向をノーマルに
・コーン粒を編集モードで正しく生える方向に修正(大きさも適度に修正)
・コーン本体のZ軸分割数が足りないので倍に分割
・頂点数が増えたのでパーティクル設定の放射の数を再度調整
・ヘアー長、速度:ノーマル、物理演算:サイズなどで適宜大きさ調整
・Subsurfモディファイアのレンダーをビューと同じ1に
な感じです

余談ですがパーティクルだと上部の細くなった部分のコーン粒が
縮小されないので別の方法でやってみました

上記ファイルの真ん中Corn2がパーティクル適用してメッシュ変形でやってみたのですが
コーン粒が縦に伸びてしまうので調整が面倒なのとポリゴン数が増えすぎなのでイマイチでした

一番右のCorn3は複製機能の面を使って元のコーンをそのまま変形させました
粒が飛ぶとかのアニメーション考えると使えませんが
この方法が一番調整もしやすく、なにより軽いので楽かと思います
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 01:14:11.58ID:xlUd1VwC
>>141
ありがとうございます!!
他の方法まで試してくださって色々と参考になります!!
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:59:29.89ID:S8mjER/U
■質問
1.目的
 面(alt+F)を張ろうとすると、「面がフィルされていません」と出てうまく貼れないので、面をうまく張りたい
2.状況
 http://krlab.info.kochi-tech.ac.jp/kurihara/lecture/cg/BlenderWeb_Hayashi/html/modelingHead.html
このサイトを例にして、女のこのモデリングをしています。現在頭部の顎を作っています。

==現在サイトのこの部分を作っています===
続いて、顎の部分を作っていきます。
押し出し「Eキー」と、結合「Alt + M」, 面張り「Fキー」等を利用してメッシュを張っていってください。

私はずっと2D画像をメインで作っていたものですが、3Dの勉強をしようとblenderに最近取り掛かりました。
よく趣味でadobeのillustratorを作業するのですが、blenderの頂点と辺がイラレのアンカーポイントと線のように感じながら作っています。
しかし、上記の部分に差し掛かってから疑問がわきました。
blenderで押し出して辺を押し出して面を作り、女の子の顎の部分を作ります。
頂点を複数つ選択し、alt+Fで辺や面を張ろうとしても「面がフィルされいません」とでます。
これは私の想像では選択した頂点では面を張るには位置的に不足している(途切れている)のだと考えました。
そこで、どこか見えないところに頂点が隠れていないか、選択した頂点を動かしてみるともう一つ下に隠れた頂点が出てきました。
(添付の画像です。)

そもそも押し出しの操作の後、元の個所に頂点が複数あるのは仕様なのでしょうか?(それとも私の誤操作の可能性?)

3.質問内容(3つもすみません)

@押し出しの操作の後、押し出し元の頂点が複数あるのは通常の挙動でしょうか?
A@を回避する方法はありますでしょうか?押し出しを使ったら、押し出し元の頂点は一つ、押し出し先の頂点も一つ
(イラレもアンカーポイントを一つだけ追加したらそれ以上のアンカーポイントは作られないので…)
B3D政策ではAの考え方はそもそも間違っているのでしょうか?

4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン 2.78c、OS windows10
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 14:10:00.39ID:9JAs/Rag
>>143
それは仕様ではなくうっかりミスだと思うね。

まず、Eキーを押した時点で同じ頂点上に頂点が重なって生成される。その生成された頂点が選択
されている状態でポインターを動かせば頂点がずれるので押し出されたと見た目で認識できる。
しかし、Eキーを押した直後にうっかりマウスボタンをクリックしてしまって、そのまま何処かを
クリックして選択が解除されてしまうと頂点が重複したままなのに気が付かないことがあるかも
しれない。(押し出しをEscキーでキャンセルしても頂点は重複して残っている)

あと、Alt+Fは辺の外周を完全に囲んでない(Fillしていない)と失敗するし初心者には少々使い
にくいかも知れないね。普通にFキーで面を貼っていった方が分かりやすくて楽な気もする。
ケークバイケースだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況