X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 03:15:51.25ID:MiCscA3d
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 05:22:53.53ID:4MhwQifu
いまどきデジタル作画すんのにメモリ4GBしか積んでない貧乏人なんておらんだろ
OSとChromeだけでも4GBなんてすぐ埋まるじゃん
メモリも買えないって絵描いてる場合じゃねえぞ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:34:07.66ID:jFxe6pLO
手段を選ばなければチラシと鉛筆でもお絵かきできる
それなしの環境のデジ絵なら贅沢っちゃ贅沢だろう
アナログでもデジタルでも身の丈に合った道具を使えばいいんやで
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:42:55.59ID:F6moQSxE
>>145
要はプロなのに金もあるだろうに古い環境のままやってる人もいるってこと
常識人かは知らんが変わり者かもな

古いPCのスペック知りたければググってくれ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:45:48.54ID:jFxe6pLO
そもそもそんな役に立たない情報知りたくないし
あえて低スペックの環境のまま放置してるのは無知かマゾとしか思えない
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 12:50:59.75ID:ux7Jtn4J
古くてもその当時のハイエンドなら十分な可能性もあるし
古いとか世代落ちとかって時間相対的な表現は説明としてあんまり意味ないな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:02:14.63ID:ZdNxbfKO
面倒くせえな
性能がどうとか世代がどうとか言ってないで具体的に今の何万円のパソコンなら問題ないのか決めて
それ以降のハードウェアに関するレスには「○○万円出して買え。以上」って言えるようにしろよ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:19:24.63ID:jFxe6pLO
>>155
値段でしか性能わからないとかジジババやん無知乙

別に住人は君のために情報提供してるわけじゃないんやで
自分だけ情報を得ようとするのは浅ましい
ちゃんと自分でも調べなさい
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:32:11.19ID:1k1Piv/U
>>155
自分は無知です!と大声でアピールした上に
偉そうに上からとか気持ち悪いわお前

デジ絵描くならパソコンの性能や知識くらいは自分で調べるもんだよ普通
恥ずかしい奴だな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:39:42.64ID:nyA4zH+j
古い環境で絵を描く有名漫画家って
この前ツイッタ界隈で話題になった90年代のマックで作業しているという
森山塔のことじゃないのか
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 13:57:57.97ID:F6moQSxE
未だ古いPC使っるやつに
それじゃ見れても動画カクカクじゃんエロ堂がどうすんだ?って聞いたら
見ないって驚愕の答えが返ってた
無知常識が無い奴ってホントどうしようもねーよな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:07:29.21ID:9anOnPb2
デジタルで作業するのにPC知識ないのは自分が損するだけなんだけどなぁ
金の問題じゃなくて
こういう人がソフトに関してトンチンカンな質問や文句言って周りを困らせるんだろうな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:12:17.88ID:9anOnPb2
言っとくけど僕の環境はほぼほぼ最新スペックやぞ
ZdNxbfKOが好きな金額で表すならモニター込で25マン
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:36:02.85ID:ZqtQEBcO
PC知識必要ないニキは>>159の予想通り同一人物が荒らしてるだけだから無視でいいで
こんな頭悪い奴が偉そうにクリスタ使ってるとか笑いの種でしかない
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:37:20.04ID:98n+Q164
「へたの竿自慢」になっとりゃせんか
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:05:43.35ID:ux7Jtn4J
まあことわざや慣用句なんて仲間内の会話での比喩から生まれるもんだろうし
目くじら立てるようなものでもないとは思うが
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:07:17.88ID:T8pX+fIh
PC知識もない、諺も知らない、性格も悪い、人の意見にうんと言えない、これは親の育て方が悪かったんやろなぁ

こんなんで人とコミュニケーション取ることも不可能やろし確実に非生産的な引きこもりやろなぁ
絵の仕事も何やかんやPC知識やコミュニケーション力もいるし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:16:51.10ID:F6moQSxE
俺もよく言ってやるんですよPC古くてエロ動画まともに見れない奴に
お前どんだけ人生損してるか分かっとんのか!?って
そいつほっといてだって ホントPC知識ねー奴は糞ですよ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:29:43.58ID:Xr2fka+e
片や毎日エロ動画
片や彼女作って結婚して子供育てて

どっちの人生が粗末にされてるのだろう
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:35:36.56ID:qpC03Eiv
実装系のアプデ無くなってくるとASKとかTIPSとか変なコンテンツ増やしてくるよね
そろそろカスタムパレットとトーンユガミ実装してくれや
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:42:59.50ID:3EeN/XQ1
>>192
まともに動画も見れないPCを使い続ける奴に子供を育てるような余裕あるのか怪しい

とりあえずクリスタの動作に支障が出るレベルの低スぺ自慢してる奴はスレ覗く時間があるならバイトでもしてパーツ買えと
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 16:54:42.62ID:BJMmpyzh
プロやセミプロだけじゃなく親のお下がりPC使ってる小中学生まで幅広いだろうから程々にしとけよ
おま環でソフトに文句言ってるならともかく古いから金が無いんだろだのダメだの余計なお世話だろ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:02:11.41ID:WDp4JGV0
いや小中学生が5ちゃんなんかやるなよw
そもそも叩かれてるのはここで吠えてる甘ったれのバカだけなんだしお節介なのは>>197だわ
お金のない人全般を叩いてるように見えるの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:03:27.30ID:pDFDmidb
クリスタ使ってる声のでかい小中学生なんてみんな地雷だわw
ASKでもツイッターでもルール無視で他人に迷惑ばっかりかけてる
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:27:21.07ID:hrpAfRxo
くっだらね〜事で荒れてんな
最近はメディバンペイントでipadを液タブ化してるわ
無料アプリなのにクリスタと遜色ない
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:27:56.53ID:UB1XYgV9
動画見るのとクリスタが同レベルって
サイズも小さくてレイヤもろくに使わないような負荷の少ない使い方なのかね
それじゃ話が合わなくても仕方ないけど勘弁してくれよ……。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:02:12.58ID:qEgu5zKV
だいたい意味はわかるぞ
ど下手なのに高価な道具を持ってて自慢するイタい趣味人ってのは色んなジャンルにいる
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:29:58.29ID:Q8d1q6W5
「仕事で使ってるものを教えてほしい」「何買うべきか」とたまに聞かれるんだけど
結局「ガチじゃないんでそこまではw」な人多いんだな・・真面目に対応して疲れた
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 18:46:00.17ID:rdRVH1lK
>>200
それは大げさすぎ
iPad Proのメディバン自分も使ってるがクリスタとくらべたら明らかに遜色あるよ
基本的な書き心地はいいけどね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 20:09:09.26ID:rdRVH1lK
>>206
ソフト同士の性能を比較して遜色ないとか言うなら
使いこなした状態で比較すべきでしょ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 10:50:23.57ID:yrm2HjXr
とりあえずベクターでペン入れして
修正無しと思った時点でラスタライズしてる
クリスタになってから消しゴムで削りやすくなったんで助かるわ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 23:31:06.60ID:yrm2HjXr
>>215
ラスタライズは軽くするため

消しゴムで削るのはクリスタでベクターデータを無視できるようになったから
コミスタに比べて楽になったってことだよ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 02:30:09.78ID:KiKxinEz
ベクターは線一本を一辺に消せたり、境界内を一辺に消せたり出来るから
その点においてもう離れられない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 05:54:05.13ID:08xNM3DW
ベクターは削れないのがなんか使いにくいんだよな
透明ので上から消すとどんどん線増えてベクターの意味がなくなっていくし
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:06:49.18ID:dMxEng4z
その辺りは、描画後のサイズ角度微調整や線幅を自在に変えられるメリットと比較して、どちらを優先するかだな。
俺個人はエッジ部の整形で多少ベクターが増えるデメリットは気にしてない。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 10:32:16.99ID:otQJ1r4i
レイヤー設定の水彩境界の数値ってどのくらいにしてます?
SAIから移行したのですが幅広い数値で設定できるのに上限大きすぎで下限小さすぎると言いますか
SAIにはアクション素材のものが一番近いのでしょうか
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 15:00:41.36ID:G/axoRap
>>224
削った上にまた描きたいときマスクはややこしくなるな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 20:17:33.47ID:xpjwdQL4
ベクターは曲線とかちょっと消すと微妙に線が動くのが許せん制御点が少ないと特に
制御点追加してもいいから動かないで欲しい
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 22:29:20.67ID:TK46RZX1
ベクターは直線の多い背景や、巨大に拡大前提の絵を描くときは便利

細かな修正するならラスターだな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 23:35:17.70ID:AZhw7mmX
言っちゃ悪いがそういう昔ながらのセオリーとは別の話な気がする
ストロークをざくざく細切れで描いたりカケアミしたりする中でもメリットがあるという話
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 00:53:55.93ID:3OhQ5u1Q
カラーイラストをモノクロにして本に載せたことある人に聞きたいんだけど
グレスケとトーン化どっちにした?その理由は?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 11:21:32.45ID:GuDtlBzF
ベクターを調整しやすいようショートカットや修飾キーをコンフィグすれば、
クリスタほど効率よく描けるツールはないよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 15:56:58.24ID:GuDtlBzF
フォトレタッチ系だとPS(ただしCS5まで)、Krita、Paintstorm
ドロー系だとAI(CS5)、CorelDRAW (X3まで)、Inkscapeあたり
数値きっちりを求められるロゴデザインやチャンネル単位の微調整は他の出番だけど
動画も含め自分が請けてる仕事の大半は今はクリスタがメイン。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:26:10.98ID:SvOhClUg
クリスタってUIやショトカのデフォがどうしようもないカスで試行錯誤して効率的にして使えってスタイルだから
他人がどんな感じで使ってるのか殆どわかんねーな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 16:34:25.89ID:VQ2gMzH9
クリスタとPSのショトカを合わせようとすると無理が出てきて嫌になる
毎回AHKで対処してるけど面倒くさい

コマンドはあるのにショトカを割り当てられないのとかマジ何とかしろよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:09:54.52ID:F8QvHHLF
Win10アプデしたいけど、DPI設定で細かい仕様変わってたらクリスタ使えないから怖い・・
今は起動時のメインディスプレイのDPI設定をクリスタが読み込んでるみたいで、
起動時はクリスタ用のDPIで、起動後にメインモニタ用のDPIに戻してるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況