X



LightWave3D・雑談スレ89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 18:33:08.81ID:FFD4MJjw
■前スレ : LightWave3D・雑談スレ88
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1502262387/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d
D-STORM : 国内代理店
http://www.dstorm.co.jp/

■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン
LWCAD
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html
ChronoSculpt
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html
NevronMotion
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html
3rd Powers
http://www.3rdpowers.com/index_jp.html

■プラグイン検索
LightWave Assets : Plugins
https://www.lightwave3d.com/assets/plugins/
LWプラグインデータベース Quest
http://lwpindb.hacca.jp/db/index.html

■画像アップローダ
LW3D_UP[仮]
http://lw3d.bbs.fc2.com/
0774766
垢版 |
2018/10/19(金) 20:28:47.48ID:7qLHvKpc
>>773
>766はモーフではなく、任意のフレームで拡大してキーを打ったものに
>追随するようにしてあるということですよね。
そうです。ビルのスケールの各チャンネルに追随(ドリブン)させています。

>最初のノードはScalarノード、次はAddノードですよね?
そうです。

せっかくアップされたファイルなのですが、今見ることが出来ません。
又、手持ちのv2018は体験版なのでファイル保存が出来ないのです。
よって、それを当方で手直しして再アップすることも出来ないので、
箇条書きになりますが以下の手順を試して下さい。
(ノードツーリーは以前アップした図と同じです)

1)まず、ビルのスケールが各軸(X/Y/Z)で”ピッタリ2倍”になるように
モーフマップを3つ(Side/Top/Depth)作成します。
2)モーフ量0%(変位前のビル)の時の窓数を決める為に、
AddノードのB項目に適切な値(作例では5)を入力して初期の窓数を決めます。
3)モーフ量100%の時はビルサイズが2倍になる(1項参)ので、
窓の数(UVタイリング数)も2倍値(作例では10)にしなければいけません。
よって、SetDrivenKeyのデフォルトのスケール値(100%)に2項で設定した値
(作例では5)を乗算します。
(SstDrivenKeyのScale値=100%×初期UVタイリング数)
これで、モーフ値(ビルサイズ)に比例した窓数の増減が出来ます。

明日より数日余裕なくなるので、もし追加のレスがあれば
返信はその後日になります。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 21:09:00.31ID:7qLHvKpc
774とは別件になりますが、
条件を絞ればイメージノード(ノードで無くても可)だけでも可能です。
昔ながらの手法になりますが、

ビルにNullを追加して親子関係を組みます(親ビル/子Null)。
Imageノードのパネルで窓のテクスチャをPlanarマッピングで良い感じに
貼り付けます(UVタイル数を調整)。UVのタイリングをRepeatに設定。
ReferenceObjectにNullを指定。World/Defomed Cordsにチェック入れます。

これでビルのサイズをどんな方法で拡縮しても窓の大きさは一定で繰り返します。
但し、四角柱以外のビルではこの方法は駄目です。
765にも書いたように、求める内容如何ではこれも有りです。
0776766
垢版 |
2018/10/19(金) 21:36:38.46ID:7qLHvKpc
>>761
アップされたファイルをざっと見てみましたが、
まず、根本的に違うのがサーフェイス設定の部分です。
以前763でアップしたノード図を基にこのサーフェイス設定で構成しちゃうと、
ややこしくなるというか、アップしたノード図と辻褄が合わなくなります。
そのファイルではTop/Side/Depthで各サーフェイス設定をされていますが、
763では1つのサーフェイス設定しかしていません。
つまり、ビル一つで1つのサーフェイス設定です。
(例えばOuterWallと言うサーフェイス名が一つだけです)

以降は文章で書くの大変なので、別の方法で手直ししたファイル自体を
アップ出来るように考えてみます。
(ですが、先程書いたように近々は無理なので数日後になります)
0777761
垢版 |
2018/10/20(土) 16:05:14.35ID:lgR+TSWN
>>776
ありがとうございます。
0778661
垢版 |
2018/10/20(土) 16:10:45.78ID:lgR+TSWN
>>776
すみません途中で送信してしまいました。
色々とミスっていたようで、>>774の通りにして、サーフェイスもまとめて、
やってみたら何とかできました……たぶん。
http://fast-uploader.com/file/7095574613530/
>>775についても試してみます。ありがとうございます。
0779761
垢版 |
2018/10/20(土) 16:12:27.16ID:lgR+TSWN
>>778
今度は名前ミスってる……761です。
0780766
垢版 |
2018/10/22(月) 23:22:52.27ID:vv3h69Vv
>>778
レス遅くなりました。
>何とかできました……たぶん。
出来てるように見えますね。
いちお手直したファイルはアップしておきますで参考下さい。
(正しく読み込めなかったらすみません)
http://fast-uploader.com/file/7095772895977/

主な手直し内容です。
・各モーフマップはベースサイズの2倍値に変更しています。
・サーフェイスを1つ(OuterWall)にしました。
 この変更により、2つのUVマップを作成(UV_Side/UV_Depth)し、
 窓画像をアルファ付き(RGBA)窓画像に変更しています。
・SetDrivenKeyチャンネルの0fの値1.0を→0.0に変更しています。
 (初期値1.0だと窓のタイリングとモーフ量の比率が合わなくなります)

いちお動画もアップしておきます。
http://fast-uploader.com/file/7095773199304/
ついでに作ったので、明日応用例もアップします。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 23:41:49.36ID:Xqk/NeBt
>>762
おかげさまで想像通りの結果となりました。
遅ればせながら長々とご親切にありがとうございました。
0782761
垢版 |
2018/10/23(火) 17:36:40.41ID:49XJXwBh
>>780
ありがとうございます! ファイル拝見しました。自分の>>778との大きな相違点として、
・2つのUVマップを作成、窓画像をアルファ付きに変更
↑そもそもUVマップ作成せず、テクスチャをPlanarでそれぞれXとZに貼っただけ(2枚目のテクスチャは乗算)。
・SetDrivenKeyチャンネルの0fの値1.0を→0.0に変更
↑変更せず。窓テクスチャの大きさはAutomatic SizingでScaleを適当に合わせただけ。
といったところでした。こちらの方が拙いと思います……とても勉強になります。

変化させたオブジェクトの大きさに合わせてテクスチャをタイリングできれば
遠景用の簡素なビル群を楽に生成・描画できると思っていたので、かなり助かりそうです。
0783766
垢版 |
2018/10/23(火) 19:11:12.99ID:SUo5laMd
>>781 ちゃんと出来てたようで良かったです。役に立てて幸いです。
>>782  解決出来たようで、お疲れ様でした。

最後に763の応用例です。
動画: http://fast-uploader.com/file/7095843656707/
ノード図: http://fast-uploader.com/file/7095843695416/

概要
・ビル外壁のレンガのプロシージャルテクスチャを追加しています。
 ビルのモーフによって、レンガの大きさが変化しないように、
 775で書いたテクニックでテクスチャサイズを保持してます。
・ビルの窓部の凹みを追加しています。
 ポリゴンを変位マップで凹ませています。
 実際にポリゴンを細かく刻んでいる訳ではなく、
 APSを使ってマイクロポリゴン変位を行っています。
・エントランス部を追加
 ビルのスケール値を参照する方法だと、エントランス部も
 同じように拡大されてしまいますが(拡大されない方法もありますが)、
 モーフであればエントランスの大きさを簡単に保持出来ます。
・エントランス内部にダウンライト(ポイントライト)を追加しています。
 エントランスの天井のポイント(ID)位置にライトの位置を拘束して、
 ビルのモーフでポイント(ID)移動すれば同時にライトも移動するように
 なっています(モーションノードエディタ側で構成しています)。

この件はこれで終わりにします。 長文多々で失礼しました。
0785766
垢版 |
2018/10/23(火) 23:06:10.91ID:SUo5laMd
783の動画ミスってたので追記します。
ビル角付近の窓テクスチャが歪んでいます。
又、ポイントライトの照明が一部フレームで点滅してるようにも見えます。
突貫で作ったものなのでチェック甘々でした。
歪の原因は多分APSを適用する為のサブパッチウェイトのメッシュ歪を
抑える為のセグメントの入れ方(カット位置)が適切で無かったのだと思います。
点滅の原因はファイルを見ないとわかりません。
これ以上の精査は誰得なので再アップは致しません。
0786761
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:46.84ID:8piPIqOd
>>783
すごすぎる……。窓部分が凹んでるのが理想的すぎます。
APSはアダプティブ・ピクセル・サブディビジョンというやつですかね。
レンダーサブパッチというのをいじればよいのかな。
変位マップ、変位ノードについてはまだあまりよく分かってないので、勉強します。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 23:15:09.31ID:WhTL0Ek5
レベル高い親切な人が突如現れたって感じだいね。
今まではレベル高いホモばかりだったけど。
0790766
垢版 |
2018/10/27(土) 00:00:54.28ID:J+9kXeNA
>>786
>APSはアダプティブ・ピクセル・サブディビジョンというやつですかね。
そうです。APSは負荷高いので多くの建物には無理です。
遠景用途の凹凸ならノーマルマップだと思います
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 17:31:33.09ID:hsAcPe4Z
Dstorm移転したのか
前より立派そうなビルだけど
2018がそんな売れてそうな気もしないしmodo売れてんのか
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:49:09.05ID:8b4XGaWH
>>798
同じLANのネットワークの中なら一台しか起動しない
どっかよそにある分は知らん
他人にライセンス預けるとかした事ないし

でももし判らなければ多数の人間にライセンスばらまいて大勢で作業とか出来ちゃうはずだけど
特に問題になってないって事は何かしらバレるようになってんだろう
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 12:50:20.24ID:8b4XGaWH
そんなことより2018.0.7が出たな
どこまでやるんだコレ
毎回セッティングするの面倒なんだけど

と言うか次のバージョンの開発に行けよもう
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 20:28:12.89ID:BteaHDqZ
2018.7インストールしたら2018.6とは別のアプリになっていて、
7の方は英語になってるんですが、日本語にならないのでしょうか?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 22:49:44.07ID:BteaHDqZ
え、newtekが先行リリースでdsが日本語化するまで待つって流れが普通なんですか?
ユーザー登録も2段階だしアプリも2段階だし変なソフトですね
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:50:08.40ID:YJgjJ1sq
ローカライズ前って使っても良いけど自己責任でねって感じだと思うんだけど英語できないなら待つしかないね
ディストームは日本代理店で日本語化を含めたサポート業務全般やってるみたいなんだけど細かいアップデートは対応しきれない
ところでソフトの登録って2段階とかだっけ?あんまり気にしたことないな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 23:55:44.38ID:A1dR3rlL
newtekが先行リリースって思う意味が分からないけど
Lightwaveはそもそもnewtekの英語のソフトで日本語化には時間がかかるんですよ
根本的に勘違いしてるんじゃないですかね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:42:57.29ID:xBKMds2+
しかもlightwaveは今時珍しい上書きアップデートじゃないからバージョンごとにインストールしたらそのぶん増えていきますよなにそれ怖い
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:46:56.18ID:vn8VFzNJ
>>810
809です(横から失礼します
質問者さんは文面から察するに3DCGソフトにはあまり詳しくないのかなと想像しました
アプリはいろいろ使っていてコンピュータには馴れてるんでしょうけど日本語版のソフトを買ったという意識ではなったのかなと…
プログラムによっては表示言語ファイルの差し替えで日本語化できるものもありますからね
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 00:54:19.64ID:vn8VFzNJ
>>811
9.x位までは今のような細かいアップデートは無かったような気がします
もしくはパッチでしたっけ?
以前はかなりカスタマイズして使っていたのですが今は諦めました
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:46:29.06ID:CAqAlYCU
複数バージョン共存なら、最初に入れたバージョンはアップデートいれたら削除しても問題ないのでしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 08:54:03.58ID:xBKMds2+
大きなテコが入ると使ってたプラグインが作動しなくなったりするから必要なら残す
問題ないなら削除でええと思うよ素人意見だけど
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 11:25:40.07ID:E6cVNeZE
今問題なく動いているなら置いといて
暇な時にアップデート
0.0.1おきに右往左往する必要はないと思うyo
というスタンス
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 14:54:53.91ID:B9bjp+5Y
バグ多くね?
それに過去データを最新版で開くと違う風にレンダリングされる。
これきついわ。
物理演算系もおかしな動作が多いし。
バグを報告してってメニューが頻繁に出る時点で開発側も承知してるんだろうが。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 15:19:21.08ID:hNogW1KJ
>>819
2015以前とは特にサーフェイスの設定(オブジェクト)が異なるから再設定必須ですわ
今までの過去バージョンと使い回せるようなバージョンアップとは違うね
日本国内のヘビーユーザーにベータ版テストしてもらったりしてないみたい(話を聞かなかった)だからバグはまだ結構残ってるんじゃないかなと思う
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:17:26.87ID:faY9TB++
更新のバージョンの刻み方が小数点以下2桁なところから
そうなんだろうなぁと思ってた>有料ベータ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 21:13:17.96ID:QuF7Kxg+
個人的にはv2018は異例尽くしリリースだったと思ってる。

・v2018リリース時にLW3DGの開発責任者は既に退社していたので、
 リリースのアナウンスはNTのカスタマー部署が行い、
 Chackが代理でフォローアップすると言った違和感のあるリリースだった。
・v2018のマニュアルが未だに完成していないのは前代未聞。
 (マニュアルとソフトは一体の代金。マニュアルが無いのは欠陥)
・後任の開発責任者が未だに(現在で約10ヶ月間)決まっていない。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 01:48:59.39ID:DIyYzsj1
そういや日本語マニュアルどころか英語版のマニュアルすらないのか
なんとかPBRとかいうのも
どこいじればどうなるのかやってみてもよくわからん
ひょっとして物理ベースだからパラメーターは他のソフトと一緒なのかな
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 02:58:27.67ID:vHhk++wD
マニュアルはオンライン版になってるみたい
ネットに繋げてLightwave起動してhelp開いてみて
注意点は日本語モードだと駄目でEnglishにする必要があること
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 10:15:33.26ID:DIyYzsj1
>>826
英語モードにするのが判らなかったので
別のPCに英語版でインストールしたら出てきた
ありがとう
英語よくわからんけど見知った単語が多いのでなんとかなるかな・・・

>>827
それ2015のマニュアルだってさ
2018のはサイトにあるのと同じ新機能の紹介まで
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:43:20.66ID:vHhk++wD
言語の切り替えはHubのオプションのところでやります
Hub嫌っている人もいるとは思いますがw
大事な処理を担っているので切らないほうがいいです
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 12:47:44.04ID:vHhk++wD
英語マニュアルはNew to 2018 (2018で追加された新機能)
のところだけ参考にすれば読む負担は軽減されると思います
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 14:10:44.50ID:DIyYzsj1
>>830
とりあえず英語マニュアルをクロームにブックマークして
日本語翻訳した状態で見たらそれなりに見れたわ

いろいろサンキューです!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 03:50:07.15ID:HFqKYYST
2018買ったら2015のライセンスもついてくるなら良かったんだけど
2015うpグレードしときゃ良かったわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 04:00:27.95ID:SsPyl4mH
>>832
そういうことはDstormに問い合わせてみてください
旧バージョンのソフトとライセンスを提供してもらえる可能性が高いです
現状は仕事でも2015がメインですから仮に何らかのプロジェクトに参加する場合に2018しかなかったら話にならないです
そういう対応をするのも代理店の努めだと思います
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:38:24.88ID:kImRNuWU
前にも同じレスしましたけど
以前、仕事の都合でってお願いして旧バージョンのライセンス発行とソフトを用意してもらったことがありますよ
聞くだけ聞いてみてはいかがですかね
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 19:59:09.93ID:q5KfzvIa
ずいぶんと前からAPI関係も含めてローカライズしとらんな。
値下げ繰り替えて知るからやむおえんかも。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 10:47:43.77ID:FKw9d2M3
DPkit2018対応してるっぽいけど
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 11:13:21.07ID:lvlpiJIn
カスタムバッファ作ってプリセット登録したら、次呼び出した時カスタムの部分がががが…メンドクセ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 18:22:08.13ID:b8ckDPO9
来てるね。
DPKit
RendermanCollection
DPFilter
DPInctance
は正式にv2018対応

LWの0.1バージョン(v2018.1.7)ってぐらいの効果ある
0849848
垢版 |
2018/11/26(月) 17:21:55.29ID:n7uBF+zM
別ルートで入手できたので大丈夫です。失礼しました。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:15:36.92ID:qK+GXb1H
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=lightwave&;ei=UTF-8&fr=mozff#mode%3Ddetail%26index%3D161%26st%3D5821
こういうライト表現は、ライト機能を使うのではなく、グロウで光らせているのでしょうか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:54:39.38ID:k1VdyHIr
>>850
画像検索だとどの画像か分かりませんがfreeと文字が書いてあるロボットの画像だとボリュームライトかなと思います

画面全体にディフュージョンをかけたい場合はアフターエフェクツなどで処理するとレンダリング時間の節約になると思います
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:28:41.80ID:d/q626hs
ShadeからLWに切り替えた新参です。

簡単な質問で恐縮ですが、Emitter(パーティクルのアレ)を保存する事は出来ないんでしょうか?
一つ良い煙を吐くEmitterが出来たので、それを他でも使いまわしたいんですが...。

あと、パーティクルの基本形状はボールなんですね。
ここもいじれる気がするんですが...何か良い方法は無いんでしょうか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:35:26.31ID:SYLdbIhd
>>852
FX emitterのパネルの「ファイル」タブの「モーションの保存」から出来るよ

二つ目の質問は
HVEemitterじゃなくて
partigonemitterを使えばいい
点ポリゴンになるので他の形にしたければ
オブジェクトつくってインスタンスで設定してやればいい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:59:12.07ID:utXcEN4R
>>853
ありがとうございます。保存できました。

>点ポリゴンになるので他の形にしたければ
>オブジェクトつくってインスタンスで設定してやればいい

つまり、点ポリゴンを何かのオブジェに刺しかえるという事でしょうか?
すいません。方法が全く分かりません...。

恐縮ですが、やり方を教えて下さい...。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 01:40:24.99ID:yil+Knf+
>>854
partigonEmitterでパーティクルの動きを設定したら

作ったオブジェクトをレイアウトに読み込んで

エミッターを選択してインスタンスタブでインスタンスの追加
オブジェクトを追加で

後は生成タブの種類でパーティクルを選べばいい

読み込んだオブジェクト自体は原点に置きっぱなしになるから
シーンディターでチェック外して見えなくしておけばいい
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 15:23:02.37ID:utXcEN4R
>>855
ありがとうございます。試してみます。

しかしShadeといいLWといい、3Dは覚えることが多くて大変ですね...。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:39:38.77ID:2DRcL8N5
てか今時ShadeからLWへ乗り換えとかネタとしか思えん
沈没船から沈没船に移ってどうするんだ
前からLWスレわざとらしい質問劇が多いと思ってたけどさ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:59:19.27ID:xQIPBij5
買っちまったんだからそういうこと言ってやるなよw。
まあ、いろいろあれだけどチュートリアルもあるし、まとまった勉強用にはいいよ。
動画出力以外だといろいろ不便なツールだけどな。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:59:36.58ID:BAQfICeq
同価格帯考えたら他に何かあるんかな
これ以上高いのは手に余るっていう個人や会社はまだまだあるよね
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:52:25.10ID:yil+Knf+
そういうところはデータを読み込んで見れればいいくらいだったり
部品のCADデータをクルクル回したりと
自分のところでガッツリCG制作しないので
Blenderとかに落ち着くんじゃね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 16:07:52.46ID:4Q8+5xWh
すみません、2015使ってますが、オブジェクトプロパティの変形タブにあるバンプ変位(Enable Bump)って何なんですか?
マニュアル読んでもディスプレイスメントマップとの違いがわかりません。
事前にサーフェイスエディタのバンプのところでテクスチャ読み込んでおいて、それを変位に使うってだけなら、
最初から変位マップとしてテクスチャ読み込めばいいと思うのですが……。どういうときに使うのでしょう?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 16:14:25.57ID:lyEO2w98
バンプはシェーディングだけ変わりディスプレイスメントは物の形を変えちゃう
球にバンプとディスプレイスメント両方適用して輪郭をよく見てみなさい
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:44:23.18ID:BZd5eT5m
>>864
>ンプ変位(Enable Bump)って何なんですか?
>マニュアル読んでもディスプレイスメントマップとの違いがわかりません。

バンプ変位もディスプレースメントマップも同じマッピング変位です。変位方向の違いもありません。
但し、バンプ変位はサーフェイス成分(UV)基準の変位が可能です。
一方、レイアウトのディスプレースメントマップはオブジェクト基準の変位になります。
例えば、サーフェイスにイメージをアサインして、そのイメージと同じ凹凸で
変位をさせたい場合はバンプ変位を用います。
レイアウトのディスプレースメントマップはサーフェイス成分とは関係のない
オブジェクトベースの変位効果を狙う時に用いるマッピングだと思えば良いかと思います。
0869868
垢版 |
2018/12/05(水) 18:59:50.74ID:BZd5eT5m
訂正します。
質問の意図を間違ってたみたいです。
868は忘れてください。
0870868
垢版 |
2018/12/05(水) 19:07:52.13ID:BZd5eT5m
書き直します。
例えば、1つのオブジェクトに複数のサーフェイスがあり、複数のバンプマップを
適用してるとします。
そのバンプマップと同じ凹凸で変位させたい時、
レイアウトのディスプレースメントマップをサーフェイスのバンプアサインした
同じ数だけ再設定しなければいけません。
そういう手間を省く為にもバンプ変位が存在するという説明の方が良い
かもしれません。
0871864
垢版 |
2018/12/05(水) 19:10:49.05ID:4Q8+5xWh
>>865
「バンプ変位マップは、バンプのシェーディングから実際にジオメトリを変位させるという点が優れています」
ってマニュアルにあるんですよ。普通のバンプマップ(形状が変化しない)とは違って、変化させるんです。
あらかじめ適用箇所を細分化しておかないと正しく変形しないらしく、
それって変位マップと同じじゃないのか?なぜこんな機能が?……というのが疑問なのです。

>>868 の、「サーフェイス成分(UV)基準」「オブジェクト基準」で両方ディスプレイスメントさせるためなんですかね……。
0872864
垢版 |
2018/12/05(水) 19:12:18.34ID:4Q8+5xWh
>>870
なるほど、その説明なら理解できます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況