X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-5fTn)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:24:56.34ID:UYDwYqbdM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1506766319/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-zd7Z)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:23:05.43ID:lJ7Q/SE40
片手を宙ぶらりんにして描く人はケーブルの煩わしさより電池の重量が無くなる方が良いって考えもあるだろう
今のところサイトの仕様には製品の重さについても書かれてないみたいだしコミケで体験した人の感想待ちか
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe9-7LW1)
垢版 |
2017/12/27(水) 01:28:52.90ID:7irM3+gG0
>>827
まだ触ってないのでわからないけど電池の分、旧バージョンよりややサイズがでかくなってるのが気になりますね
自分は手が小さいのでしっくりくるかどうか不安というか・・・
あと単純にちょっとでも軽いにこしたことはないというか
まぁ人によりけりですかね
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f23-FB3l)
垢版 |
2017/12/27(水) 04:57:18.31ID:oZq3cLkB0
まあメリット・デメリットはどっちでもあるさね
タブレットやタブPCとかも視野に入れてるだろうから無線じゃないと今の時代は厳しいかと

多分3月の奴は買うかな?PCでのブラウジングやらで
左手をクリックとマウスホイール対応にさせられるのは右手にやさしいし
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffab-xkXc)
垢版 |
2017/12/27(水) 05:38:48.50ID:9QcidqFi0
クリスタマニアの人に聞きたいんどけど
環境設定のキャンバスでディスプレイの解像度の設定あるじゃないですか
印刷と同じサイズで表示するために設定する

ここ定規で合わせるとだんだんずれてるというか
最後のメモリでで合わせると1cmのところがずれて
1cmのところで合わせると最後のメモリでずれるんだけど
これどっち信じたらいいんですかね?

それともモニターのdpi入力した方がいいんです?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138a-aCPs)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:18:20.96ID:r3PewZUY0
流れを読まずにすみません
Surfaceからクリスタを使ってるのですが、Shiftキーを押しながら別の場所を押す操作ができないので、Surfaceからはクリスタの初期化は不可能でしょうか?
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-Wxys)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:09:21.41ID:g8HGtkmV0
クリスタ環境のPC移動、またはOSクリーンインストール時の安全な復元の仕方(備忘録)

※念のため作業はオフラインで
(CLIP STUDIO初回起動時にクラウドでオンラインのデータのやり取りをしてしまうと、
ローカルの素材が破損する可能性がある)←ここクソ

普通にクリスタをインストール
CLIP STUDIOではなく、「CLIP STUDIO PAINT」を初回起動、すぐに閉じる

C:\Users\[ユーザー名]\Documents\CELSYS
に、バックアップしておいたCELSYSフォルダを全部上書きコピー
同じように素材フォルダに、バックアップしておいたCLIPStudioCommonフォルダを全部上書きコピー

"オフラインのまま"CLIP STUDIOを起動、メンテナンスメニューから
「素材データベース」「素材フォルダ」の再構築

以上。後はオンラインのまま通常通り作業可能
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-Wxys)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:12:12.75ID:g8HGtkmV0
OSクリーンインストール時に作業環境の復元でつまずいたのでメモ。
(素材データベースと素材フォルダの再構築がエラーになってしまう)

うまくいかないトラブルはおま環で俺だけかもしれんが、
ユーザーに初見殺しさせといてたかだが環境の復元にコツを強いるセルシスはほんとクソ
復元くらいサクッとさせてくれよ…
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae7-Auke)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:12:52.84ID:wl6DOIi70
上にちょうど駄目だって書いてあるのに
ちょうどバックアップ作業しててテキストのメモあったからコピペしとく
・ドキュメントフォルダ内の[CELSYS]フォルダ
・C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\[CLIPStudioPaint]フォルダ
・C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\CELSYS\[CLIPStudio]フォルダ
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db2b-Wxys)
垢版 |
2017/12/28(木) 19:11:57.22ID:g8HGtkmV0
>>869
補足感謝
AppData内忘れてたわ
ユーザー環境のデータ何箇所も散りばめといて、データ移行のやり方をろくに説明もしないとか
セルシス何考えてんだってレベル

クラウドはほんとアテにならないから
ローカルでのバックアップほんと大事だなと改めて思ったわ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c62b-9B3r)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:24:57.96ID:k8htPspJ0
画像をブラシ登録したいんだけど
画像を取り込んだあとにサブツールを作ってステップ3の所で詰まってしまった

(3)サブツールに先端画像を設定する
@作成したサブツールを選択した状態で、[サブツール詳細]パレット→[ブラシ先端]→[素材]を選択し、
「ここをクリックして先端形状を追加してください」をクリックします。


サブツール詳細がどこにあるのかがわからん
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679e-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 19:59:47.91ID:hXzP16Lw0
人柱のデメリットを上回る魅力は先行販売ってことより3500円の値引きだけだろ
転売だと転売ヤーの利益+送料で高くつくから魅力消えて意味なくなる
正規版の予定も決まってるのにわざわざ転売ヤーのなんて誰も買わねぇ
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caab-hZLF)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:14:32.27ID:lK2D8nGR0
製品版までのつなぎだからいいんだけど
質感もう少しよくして欲しい
少しちゃっち過ぎる気がする

あとボタンはもう少し柔らかくてもいいと思う
少し硬くね?と思った
これから設定するわ
0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-n93d)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:35:51.40ID:ycRH/BmC0
たしかに線要らんわ
あとこのすべりやすい外装何とかして欲しい
つるんつるん
油手の人が夏使うには良いかもしれんけど
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad2-85Ga)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:27:51.97ID:fKz2wJDO0
なんというか、水彩のブラシなんだけど
水で先に濡らしておいて、後から絵の具を乗せると
ぶわーっと滲むようなことは出来ないのかな?
水ブラシと水彩ブラシの合わせ技みたいな
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32c-/uQE)
垢版 |
2017/12/30(土) 04:51:14.69ID:vm73ptCd0
>>912
リアルな挙動を再現したいならそれ用の機能積んだソフトじゃないと無理
どうしてもこのソフトで再現したいなら色を置く用のブラシと滲ませる用のブラシで2回に分けるとかしないと
質感自体はブラシ形状や水彩パラメータの調整でどうにかなると思うけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caab-hZLF)
垢版 |
2017/12/30(土) 12:35:25.69ID:ZBlAIAXn0
すでに左手コントローラー使ってるような人にはレビューにもならないけど
ダブメイト普通にいいな他のコントローラーでできることは大抵できるし
(特定のボタンを押しながら押すと同じボタンで違う動作が出来るみたいなのだけ出来ない)
しかしダブメイト独自のウインドウのポップアップの動作は面白くて
場所固定のウインドウを開くのではなくペンの先にウインドが現れて
ボタン離すと消える感じでシンプルラジアルメニューみたいな動作
なので自分の好きなようにカスタマイズしたらボタン数以上に作業効率が上がる

Mac使ってるとWinで一部やってる人がいるシンプルラジアルメニューができないんだけど
クイックアクセスのポップアップが希望になった、めんどくさい設定も要らないし
外部ソフト要らずで全てクリスタだけで完結してるのは気持ちいい

ハードの出来は悪いとまでいかないけどもう少しなんとかならなかったのかと思う部分もある
小さいのにボタンが微妙に硬いから力んでしまう
もう少しソフトにすればさらに使いやすかったろうな

でもよく考えたらジョイコンでやってる人はジョイコンでいいし
ナビコンでやってる人はナビコンで別にいいと思うわ

新しいもの好きで面白そうだから買うか、左手デバイスデビューしたいとか、今使ってるの壊れた人はいいんじゃない
俺も会場の買ったし製品版はとりあえず3個くらいしか買わないわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cad2-85Ga)
垢版 |
2017/12/30(土) 13:10:57.70ID:fKz2wJDO0
まぁ、そうだよね水ブラシのあとに水彩とか無理だよね
アナログには勝てない
でも結果としてそんな感じになるブラシは?
ちょっと強めの筆圧で押すとぶわーっと滲むような
滲み方はランダムってことになるのかな、分からんけど
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-XPej)
垢版 |
2017/12/30(土) 15:35:13.63ID:6d8SBwpM0
https://twitter.com/clip_celsys/status/946553912399601664
https://www.clip-studio.com/clip_site/promotion/c93/
このおのでらさんって奴、
昔ニコ生でエロ漫画の話してた時、その本いくらだった?って聞いたら
「あーこれネットで読んだから持ってないわー」っつってた割れ厨
そんな奴を持ち上げるとかCELSYS終わってんな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況