X



【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-5fTn)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:24:56.34ID:UYDwYqbdM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part79
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1506766319/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67fa-MiNv)
垢版 |
2017/12/30(土) 16:09:53.96ID:Hp7G0Fs40
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

BLBJGZMV0W
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee8-ZsU+)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:51:41.61ID:2CROyW7n0
>>922
初期設定が旧タブメイトとボタン配置も何もかも違ったから十時キーに表示移動を割り当てて旧タブメイトみたいにしてみたけど...
joytokeyとかでジョイスティックにスペースと移動の同時押しを割り当ててる状態に近い
旧みたいにスティックでぬるぬるは無理だぞ
ボタン連打でカクカク動く感じで斜めは出来なくはないけど押しづらいし現実的ではない感じ
詳しく調べてないから何か他に方法があるのかも知れんしアプデでなんとかしてくれればいいけど旧のスティックのがよかったわ
旧と2個同時使用は出来るから片手で2個握ってホイールと使い分けてやってみてるけど疲れるわ
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b51-Q3ob)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:59:53.82ID:abPQ4kVM0
ipad 版のクリスタだけど保存したファイルが削除したいときってどうやったら消せますか?

あと共有としての画像保存ってどうやったらできますか?
普通に書き出ししても作業ファイルも同じ場所に作られてしまう
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-PO3a)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:50:52.66ID:8dYHtn/4d
>>943
iPadのクリスタで保存したファイルのエクスポート法

1.一番左上の角のクリスタマークをタップ。
2.メニューのファイル管理をタップ。
3.タップして、書き出したいファイルにチェックを入れる。
4.左側縦一列、OKの下の共有をタップ。
5.持ち出したい場所を選んでエクスポート。
例えば、google drive なら、google drive 選んで
アップロードをタップ。

削除も同じ、メニューのファイル管理から出来る。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-PO3a)
垢版 |
2017/12/31(日) 22:09:47.80ID:r+AEfaa7d
iPadのクリスタは基本的にはクローズドな
ファイル管理を採用していて、
通常の保存、読込コマンドでは、
CELSYSの専用クラウドかiPad内のクリスタストレージ
との間のやり取りしか出来ないみたい。

他所のクラウドとか写真に書き出すには、
ファイル管理を使う必要がある。
専用でない外部のクラウド上のファイルは、
自力で開けず、外部からクリスタに
投げてもらうしか無い。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-7ecw)
垢版 |
2018/01/01(月) 06:32:09.63ID:QgkNl2MTa
素材をちゃんと名前分けしたりタグ付けしようと思ったけど、クリスタ側もクリップ側も一つずつしか設定できないみたいで心底面倒くさい
せめて素材の名前ぐらいは一括で変更できないかと思ってwindowsのフォルダ側から手を出せないかと思ったけど素材が入ってるであろうフォルダが細かく分類されててどうやらそれも無理な感じがする
まさかと思うが名前の一括変更とかタグ付与できない仕様なの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-FiVz)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:58:36.35ID:1oIdSAiR0
選択範囲/楕円選択について

shiftキーを押しながらだと縦横比固定となり正円選択が出来ますが、
中心点から正円選択が出来るようにしてほしいです。


こういう細かいところは標準で出来るようにして欲しいね
他にも色々あるのになんか更新してもズレてるんだよなぁ
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 069d-fo2l)
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:30.26ID:RVi5YeWs0
フォトショの範囲選択系ツールでのAltは部分解除だったりするし、
Alt押下で中央から開始にしたいなら、まぁ修飾キー設定でカスタマイズしてくれとしか言えないっしょ。
あんたはいつも”俺の”デフォルトに合わせろってうるさいね。
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b06-FiVz)
垢版 |
2018/01/03(水) 01:22:07.52ID:OR981TAP0
ソフトのデバックのバイトしてる人たちは何をしているんだろうか?

やってみたいけど遠すぎて無理やし掲示板に書いても後回しにされてるのがな
次の更新に期待できるのかなぁ
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468a-FiVz)
垢版 |
2018/01/03(水) 03:11:20.85ID:cRBmug7+0
>>972
>ソフトのデバックのバイトしてる人たちは何をしているんだろうか?

いつからデバッグのバイトがいると錯覚していた?
そんなものは最初から存在しないぞ?
なぜならユーザーがデバッガを兼ねているからだ
0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d32c-/uQE)
垢版 |
2018/01/03(水) 10:43:16.14ID:HpK+yzmp0
「標準とか知らねえし要望に応じてオプション追加しとくから勝手に切り替えて使ってくれ」がセルシススタイルだからな
そういうプログラマー的な合理性がなければ生まれなかったであろう機能もあるし一概に悪いとは言わないが
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-SYER)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:54:02.51ID:ucqSgAJy0
今更アプデしたけど、変形ランチャー消せねえのかよ…
左手デバイス使って常時両手でサクサク描いてる奴らにとっちゃ発狂モンだろコレ

選択範囲ランチャーは消せるのに、コレは消せないって理解できんわ
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab3-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:38.97ID:8pOER2NM0
ラスターで線を削って太さ調整するような人もいるし人それぞれじゃね
他の人がベクターに向いてるから君も向いてるとは限らんし自分で使って判断するしかない
一応メリットを挙げとくと、
・ベクター用交点消去消しゴムではみ出た線を消せる
・ベクター用線消去消しゴムで特定の線だけ消せる
・線つまみや太さ調整で後からサイズ、ストローク、色、位置を微調整できる
・拡大縮小でベクターほど線が劣化しない
etc

ぱっと思いつくデメリットというか制限は
・塗りつぶしができない

あんま思いつかないな。とにかく線画作業では恩恵たくさんあるよ
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b86-vbvX)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:17:45.83ID:K84Z3dgq0
正面以外の359°、あおり、俯瞰も含めたら正面を多用する構図の方が邪道
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab3-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:49.39ID:8pOER2NM0
>>986
新しく窓開いて反転表示して、そっちと交互に見ながらやると対象定規なくても簡単にデッサン狂いせずかけるよ
でも定規つかったほうが早いから、早さ重視でいい。デッサン狂いなんて時間かけりゃ直せるもんに拘ることもない
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab3-RYVm)
垢版 |
2018/01/03(水) 22:18:30.36ID:8pOER2NM0
>993
アクション登録できないかテストしてみたけど
新規に窓を開く
左右反転
並べて表示
全部アクション登録できないっぽいな

でもクイックアクセスには登録できたから
新規に窓開く
左右反転
並べて表示
ここまではクイックアクセスでちょちょんとやって、あとはドラッグアンドドロップでがんばるしか・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 21時間 22分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況