X



【iPad用】CLIP STUDIO PAINT

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 21:46:48.81ID:88nKS+N+
CLIP STUDIO PAINT 公式サイト http://www.clipstudio.net/
創作活動応援サイトCLIP https://www.clip-studio.com/clip_site/
CLIP STUDIO セルシス公式アカウント https://twitter.com/clip_celsys

CSP @Wiki http://www32.atwiki.jp/cspmemo/
CSP 画像アップローダ http://cspmemo.bbs.fc2.com/

前スレ
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1498740441/

関連スレ
【漫画用途】CLIP STUDIO PAINT part6
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1455181626/

【セルシス】CLIP/クリップ 21 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1495701744/

【イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT PRO part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1359020140/

QUMARION/CS ACTION/CS COORDINATE総合スレ Part4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cg/1403154377/


次スレは>>970が立ててください
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 01:38:08.21ID:e6OZzm+A
アポペンだけしばらく使って久々にWacom握ったら軽すぎてめちゃくちゃ手ブレしてワロタ
二刀流って意外と疲れるね
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:16:37.14ID:i08SLr4/
こうしんきたけど、軽微な不具合修正って何だよ
最初の更新なんだし具体的に書いて欲しいわ
あと今日までの期限なくなって、初回利用開始ならいつでも半年は無料になったなw
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:54:23.55ID:whMHCPCK
すごい自信あるな
半年は無料でいいとか
そのうち登録者数によっては課金の値段も考慮されてちょっと安くなりそう
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 15:38:31.46ID:hHL1FZpZ
クリスタのiPadは出るのが早すぎたな
iPad Proが8GBメモリくらいないと全然単体完結出来ないのにソフト側の課金値段設定が高い
現状どうやっても漫画描くならパソコンも必要なのにさぁ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:38:45.83ID:Dmj7n6F1
>>222
動作環境4GB以上って記載も現状最高が4GBなのにギリギリやったんやろなあと思う
アップルの規約的にiPad Proのみ対応のアプリみたいに出来ない(審査に通らない)し
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:40:58.93ID:uQi86F3N
>>222
漫画にパソコンいらないと思うけど……
600dpiモノクロで普通に描けるじゃん
複数レイヤー同時変形は重いけどそれはメモリよりCPUの問題だし

今でもプロに使わてるコミスタなんてメモリ2GBまでの制限なのに
最低8GBないと漫画描けないとか理解不能
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 16:56:52.31ID:3BhoUylE
>>227
クソ重いよ
範囲指定して集中線とか入れると、ダイヤルアップ回線でのWEBページ表示みたいな挙動したりとかする
コレを仕様だと言い張るなら重くないかもね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 17:24:53.60ID:uQi86F3N
>>228
集中線の描画がワンテンポ遅れる程度のことで「重い」の上に「クソ」をつける必要はあるのか
パソコン必須の理由付けになるほどの重さじゃないし
しかも集中線はメモリ容量関係なくCPUがボトルネックでしょ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:07:34.03ID:LqGPLHoG
実際スペック全く足りてないけどな、デカめのブラシ使うと一瞬でカクつくし
iPhone先行のせいで、大型機種のタブレットが携帯よりプロセッサー性能で後塵を配してるのも気分が悪い
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:31:35.35ID:i08SLr4/
仕事レベルの絵は正直つらい
落書きやラフなら良いけど、それに対して月額課金金額は、仕事に使うのならサブツールとして割り切れる必要あるな
お遊びで描く分には良いけどそれならprocreateやメディバンでよいからね、しかしまあ初回半年無料と継続するかは本当全く別物だね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:11:57.40ID:whMHCPCK
プロなら月額980円なんて特に迷うような値段じゃないだろうけど一般層までを考慮すると明らかに高いと思う
お絵かき用途なら無料&買い切りアプリは他にも選択肢があるからね
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 21:39:01.71ID:L2/Xo8ac
千円が高い安いという問題じゃなくて
既にもってるやつを別機種で動かすのに月額かかるっていうのが嫌
毎月1000円で1年使うより買い切り10万の方がいいみたいな感じ
(kindleで買った本をkoboでも買うみたいな?)
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:34:35.46ID:z7Dx89g3
>>231
漫画で重いブラシなんて使わないやん
iPad Proで漫画を描くには必要十分に動作してる

スペックが「まったく」足りてないとか、
「最低」メモリ8GBだとか、
いちいちなんで大げさな言い方したがるのかね
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:40:02.19ID:eQD2fGqS
コミケのタブメイト展示の告知で「ワコム液タブをはじめとし、有名メーカーのデバイスを展示」って書いてあるんだけど、しれっとiPadおいてあったら喜びのあまり頓死しそうです
公式に対応してないって書いてあったし、ないものと諦めてはいるけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 00:46:43.10ID:rR7UPXwC
iPadは上位機種でもスペック足りず、メモリ増やしたりCPU交換できなかったりするのに、その環境下で動くアプリがPC版より割高になるのが不満がでるポイントだね
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 02:09:03.51ID:9wp5iDAZ
イラスト用途としてPROを買い切りにして、一部の層に需要のあるEXを毎月課金にしておいた方がよかったんじゃないか
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 06:14:49.10ID:LVKUyoLM
iPadアンチがなぜこのスレにいるのか?
CPUだってPCと比較しても仕方ないじゃん。iOS自体が軽いし、全然Windowsよりサクサクだよ。
980円が高いとか、じゃぁつかうなよ。
ほんと逝ってよし。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 06:51:58.99ID:2OwksMMZ
ipadとこれだけで全部まかなえるっていうスペックはないのに千円は高いわ
本格的に描くなら結局サブ機にしかならんし
PC版とセットで1200円くらいなら払ってもいい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 09:37:23.17ID:MliJuNAw
結局iPad用イラストアプリとしては例がないほど高いのに、漫画アプリとして使おうとするとパソコン版も必要になる点がダメなんだな
クリスタはコミスタとイラスタがオールインワンになって23000円という価格がユーザーに受けたのにiPad版だけこんな課金体系にしちゃだめだろ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:11:33.24ID:z7Dx89g3
>>251
何を根拠にパソコン版が必要とか言ってるの?
iPad版が高いのは事実だし、PCより重いのは確かだけど、
iPadだけで商業、同人漫画を描くことは十分可能だろう
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 11:36:31.16ID:z7Dx89g3
>>254
PCの方が軽いからといって、PCがベストってわけじゃないよ
軽いか重いかは特徴の1つにすぎない
ペンの精度などで比べるならiPadの方が優れてるわけ

それに下描き、ペン入れ、トーン貼りなど作業の大半はPCでもiPadでも重さ変わらない
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 12:49:38.57ID:0FG7FhrJ
>ペンの精度などで比べるならiPadの方が優れてるわけ

この人商業どころか落書きお絵かきしかしないし
ついでにいうとipadと型落ち液タブしかもってないんじゃね
むしろ精度は全然優れてないから下書きラフにしか使えんのだが…120Hzだから遅延が今までよりも少ないように見えるだけで
ジッターあるわ筆圧感知は15年くらいまえの板タブと同じだわ
ついでにいうとクソスぺPCクソ変換接続で液タブ使ってると遅延がすごいから比較も個人環境によるけどね
商業やっててラフとかネーム向けだって言ってるんだがなんでそれを必死に全工程使わせようとすんだよw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:05:38.07ID:UeBNnt5y
ペンの精度はシャッシャと早い試し書きなら良く感じるけど
細かい精度の画を描こうとすると補正で誤魔化してるのがすぐわかるよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:05:38.29ID:xqIgemyj
一部で言われてるけど今のiPad Proって10年前のパソコンのスペックだからなぁ
携帯性については凄まじいと思うけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 13:29:53.82ID:0FG7FhrJ
携帯性についてはipadクリスタに勝てるものはそうそう出なさそう
打ち合わせで見せられるサイズの手軽なスケッチブックとしてほんと便利
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:17:44.74ID:FzV3Fqz7
>>260
上の奴では無いが、精度に関しては現存する液タブの中で最高のものだろ
お前さんマジで他の液タブ使い比べた上でそんな事言ってるの?

仮にスペックだけ見たとしても
視差、ポーリングレート、センサー間距離の短さ、画面端の歪み、ペンの沈み込みの無さ、全てコレを超えてる物は存在して無いだろ

筆圧感知が15年前ってintuos2とかの時代だけど、譲って仮に3と比べたとしても
階調、最低感圧共に同レベルなんかじゃ無いだろ?

120hzに成ってと言ってるが、リフレッシュレートの向上は表示感覚が狭まって、追従性が速く見える所の効果で合って
此処が良く成ったからって精度が上がった何て言う奴は只の勘違い野郎だろ

其れにパネル上は120hzで切り替えられてても
クリップスタジオ自体は120hzで描画されてないだろコレ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:26:20.40ID:3AJ9hNdb
iPad待望のクリスタではあったがアプリとして素晴らしいのに課金設定金額だけが只々残念
買い切り3万くらいなら普通に出すんだけどな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:32:34.38ID:FzV3Fqz7
因みに液タブで精度を実感しやすいテストは
拡大せず細めの線画をトレスする事だな

アニメの線画のみのキャラクター設定表とかでやってみると分かりやすいぞ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:45:44.44ID:0FG7FhrJ
>>265
モバスタ16と比べた話だし持ってる22、intuos4と比べても精度は話にならんけど
単純に精度だけなら今は亡きFavoと同じくらいに感じる
ちなみにクリスタ補正は勝手に補正するのが苦手だから0にしてる
そして沈み込みがほぼ無いのは致命的だぞ
圧を逃がすとこがないから手首に返ってくる
お絵かき頑張ってね
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:34:18.31ID:FzV3Fqz7
>>269
テスト方法として書いてるのに>>268を読んでそういう結論が出たなら本物の馬鹿だな

>>270
視差やセンサー性能も大分良くなった16と比べてどうこうと言うのは未だ分かるけど
視差もカーソルズレも大きいのに何故そんな結論になった…
後画面位置とカーソル位置とが絶対的で無い板タブとの比較というのは曖昧だとは思うけど

其れと相手を勝手に低レベルと仮定して、自分の言い分を正当化しようとするのはどうなんだ?
そんな事言い出したら、お前さんの方がアマチュアに見えるけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 16:00:37.42ID:VgZN5v/F
結局絵が描けないから腹いせに低所得だの何だの言い出す

わけわからんこと言ってないで努力しろよ
それが無理なやつはこのレスに貧乏だの何だの言うんだろうけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 18:04:33.98ID:P8/i7XaQ
おまいら不満言う割にどうせ大したもん描けないんだろ
何を使ってもおまいらの技術は上がらんよ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:00:51.92ID:pXonSCwR
液タブより安いのに買えなくてしかも嫉妬ってなんやねん
宗教上の理由であぽー製品ダメなんやろ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:05:53.42ID:dAQP1nKC
嫉妬おじさんテンプレ

※自分が構ってもらうために、周りの人をあえて不快にさせるような投稿をする
CG板全体で荒らし行為をする人がいます。 主に液タブ、クリスタ、在宅でCG、pixiv、その他色々CG板を毎日荒らしています
常に上から目線でトンチンカンな受け答えをし、ネットで調べたような薄い知識をしれっと長文投稿するのが特徴です。
(ニックネーム:長文嘘松おじさんetc.)

こういう輩は平気で嘘の情報をばらまく上に、スレと時間の無駄遣いです。
触る側も荒らしと同じです。
「自作自演で会話」をしている可能性もあります。華麗に無視してください。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:46:29.84ID:qrfxudL3
次スレが立つ前に本スレが1000いってipadの話題が気に入らない人が勝手に【PC版専用】作ってipad追い出した
んで仕方なく誰かが【ipad用】でこのスレを立てた
そして他の人が【コミスタ・イラスタ後継】で本スレを立て直した
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 22:05:45.20ID:pXonSCwR
>>280
macは純正製品はタッチパネル対応はしない宣言してなかった?
iOSはポインティングデバイスを絶対使わせないマンだし
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 02:24:01.88ID:nY1r52RK
焦ってiPad買った奴が多少涙目になったぐらいで、セルシスとしてはいい宣伝になったよな
まあ、後は半年後にサブ機として使うプロを除いて、一般ユーザーがどれだけ残るか楽しみだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 03:41:13.42ID:OGvcI3G4
>>289
パソコン買えない学生とか(iPadはもちろんキャリアの分割)が残るんじゃないですかね…
あとはガジェットオタクと素人っぽいプロ、素人っぽい素人とか…
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 06:46:08.00ID:jpjKprQ0
絶対数の少ないプロに媚びるより大多数を占める素人絵描きに訴求したほうが売上もあがるからな
素人受けするiPadに目をつけたセルシスの戦略は正しいわ
パソコン自体素人さんが買わなくなって売上落ちてるしパソコン版クリスタの将来もジリ貧だしな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 07:07:53.19ID:OGvcI3G4
セルシス「iPad版が大人気(無料期間のDL数で判断)やからpc版もサブスクリプション強制したろ!!」
セルシス「アドビは全部入りが月5000円か。EXはモデラーアクションもついて5000円にしたるぞ!単体は2、3000円くらいにしたろ!」
意識高い系素人「漫画制作はクリスタ一択!!
うおおおおおおお契約するぞ!契約するぞ!徹底的に契約するぞ!!」
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 07:12:40.72ID:jpjKprQ0
プロが使ってるって事を有り難がってるのはおっさん世代だけなんじゃねえのかな
なんかもうプロが使ってる=売れるって時代じゃない気がする
実際プロに普及も信頼も得てないiPadのクリスタは素人の間でめちゃ受けてるわけだし
スマホのアイビスで絵描く若い子の感性ってもうわかんないでしょ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 07:30:10.49ID:nLPjQNZ2
有り難がるとか有り難がらないとか
そういう話じゃないだろ

自分がプロだから
商業の解像度やスピードに対応できるツールなのかを論点にしてんだろ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 08:19:32.52ID:oRiG++a8
仕事で使うには別に高い金額じゃない
問題は使えるかどうか?だからな
今アイビス使っている層は無料か、買い切りの金額が安いことも大きな理由だし、またアイビスに戻っている層も多かったりする
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:47:52.09ID:msrXY84G
仕事って言っても色々あるだろ
イラストレーターなら人によっては大丈夫
漫画家と言っても同人作家なら大丈夫
商業系はほとんど無理
そもそもプロならiPadメインとかまず選ばないけどな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 11:35:11.48ID:U2XMfZl3
プロが使ってるって言うけどさ
まともなソフトがこれしかないんだから当たり前
コミスタ復活しろ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 13:31:41.84ID:l9aR5754
ipadの手軽さでサブツールとして非常に良いと多数が言ってるが
メインツールとして液タブより性能優れてるって言いたい人がいるよね
多分自分の買った物が最高だと言い張りたい子供なんだろうが

個人的にはラフやスケッチをもっと手軽にしたいから
カラー3色くらい制限のクリスタのネームラフスケッチに特化したアプリを500円くらいでほしい
PC版と同期させると素材が多すぎて容量食うのが困る
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 18:48:55.74ID:M0fU8qG0
iPadのメニュー消す所とか小さすぎてイラつくな
ペンでやればいいだけだけど左手で操作しながら右手は描いてるとかがやりにくい
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 20:03:29.91ID:jpjKprQ0
ウィンドウ広げるためにペンでウィンドウのエッジを一生懸命さぐらなきゃならないのも操作しづらい
ウィンドウ広げたり縮めたりすのもタッチのピンチインアウト操作でできたらいいのにな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 00:05:47.50ID:yshQ6Gq5
>>301
>メインツールとして液タブより性能優れてるって言いたい人がいるよね
>多分自分の買った物が最高だと言い張りたい子供なんだろうが

全然違うよ
Cintiq Pro 16とiPad Proを両方買った上で、
自分はiPad Proの方を評価している

まずCintiqはペン先と描画にズレがあるけど、
iPad Proにはそれがまったくないという事実がある

またiPad Proだと変形などが確かに重いけど、
ペンで描いている最中には特に重くない
つまり作業の大半はiPad Proで快適に済むので、
むしろCintiqの方が使用時間の少ないサブ機になってる

iPadはサブとしての存在価値しか認めないという人は、
考え方がいままでの常識に縛られてるんじゃないか
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 01:50:46.66ID:/74nDO14
作業時間の量というより最後までiPad Proで作業できないと、いつまでたってもサブなのでは?
効率考えるとラフはiPad Pro、他はハイスペックPCで机で集中して仕上げた方が早い
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 02:51:06.29ID:3KDFb+7S
自分にとってはiPadの方が優れてる
自分にとっては液タブの方が優れてる
お互いにそれでいいじゃない
共同作業するなら意見が一致した方がいいだろうけどここで共同作業するわけじゃないでしょ?
自分が使いやすいもんで絵描きなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況