X



3DCG作ってうpして楽しむスレ part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad2-W10G)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:20:14.58ID:BS03CrKV0
!extend:on:vvvvv:1000:512
苦労して作った大作3DCG、暇つぶしに作った試作/駄作3DCG、あるよな? 遠慮無くうpして楽しもう!

【URL】http://画像アドレス/(h抜きで)
【使用ソフト】ブレンダ
【3DCG歴】1年くらい
【制作時間】半日、1週間ほったらかして、さらに半日
【なにか一言】もっとうまくなりたいw

こんな感じでうpするといいかもしれないよ?

基本うpされた作品についてのキツ〜い批評・技術指導は禁止。
あくまで楽しむスレだから、そこんとこは黙認してください。
sage進行でのんびりヌルくいきましょー。

なお、厳しく評価してくれ!という上達意識ビソビソな方は、
そんな旨を書いてうpするといいかもしれないよ?
まったり馴れ合い、いいじゃない。CGクリエイターに悪いやつはいない、よな?

●注意事項●
あくまで、自作CGをうpする場所だからな。
勝手に他人の作品を転載、なんてことは厳禁だぞ(´・ω・`)
うpした人のサイトを特定するのは自由だけど、勝手にここに晒すのは厳禁な。

  「○○○○よ。」といった個人名/コテハン叩きは厳禁。
CG板全体の基本ルールぐらい守ってくれよな。
不毛なソフト論争も駄目。これも荒れるから。他のソフト叩いた所で自分の腕が上がるわけでもないし。

■前スレ
3DCG作ってうpして楽しむスレ part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1489765947/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afb-MTlB)
垢版 |
2018/02/24(土) 16:49:10.63ID:9flL13BV0
>>186
あ、やっぱり?w
KeyShotはパーティクルとかファー、ボリュメトリックマテリアルを使えないのが辛いね
なんていうか、自動車系とかそっちに特化しすぎ
高いソフトなんだからもっといろんな方面に対応してほしいわ

>>189
Blenderは物理演算とクロスシミュぐらいしか使ったことがないでやんす
あとはhttps://goo.gl/psKDcgを参考にスカイドーム用の半球を作ってテクスチャを貼ったりとか
(それ以外のUV展開しての貼付けとかは普段はメタセコでやってる)

Blenderも使いこなせるようになると便利だろうなとは思うんだけど
使い方が分からなくてググる→
なかなか見つからない、または説明されてる内容が難解すぎてついて行けない、またはSketchUpでもできることだった→
ならもうSketchUpでやったほうがいいやとなることが多くてね(苦笑

一度何かで慣れちゃうと別のソフトを使ってても
どうしてもその慣れたソフトのやり方で解決しようとしてしまうのがわたしの悪いところorz
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e3-WyuO)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:36:00.90ID:Apn2ltsH0
弾丸らしくないというのは、まあ否定しないし、
ネタとして下ネタ扱いを楽しむのも自由だと思うが
ちんこの作り方にしかみえない下賤で造型観念のない人は、
CGやめてここにも来ないほうがいいよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e59-LckL)
垢版 |
2018/02/26(月) 08:08:13.83ID:jozev/1H0
結局ちんこかよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d49f-MTlB)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:32:12.21ID:r17olCDg0
そだねー 次はひとつゼットブラシ的なグニャグニャしたのがいいねー
今聞いてる美人歌手のmiwaちゃんのラジオで、イカ釣りいきたい
ということなんで、イカのあの透明度をどうCGで表現するかチャレンジしたいねー
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c88-NvmX)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:11:37.12ID:frYU14Yr0
【URL】ttp://dat.2chan.net/x/src/1519657487452.jpg
【使用ソフト】ZBrushとか KeyShot
【3DCG歴】長い
【制作時間】 合計4日くらい
【なにか一言】平昌オリンピック公式マスコットではなかったらしい
五輪も終わったことだしこれで完成とする
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-MTlB)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:00:52.36ID:umMWDBPt0
こないだからちょこちょこ作ってた飛行船が完成したんでうpしてみる

【URL】
http://upup.bz/j/my69968qkPYtD9iWWulLOhg.jpg (レンダしたの
http://upup.bz/j/my69969dVuYt_YwbgDHyTbU.jpg (〃
http://upup.bz/j/my69970GkEYtkWtc0U1q6kE.jpg (ry
http://upup.bz/j/my69964nAbYtgM9FnznjIyU.jpg (元
http://upup.bz/j/my69965eURYtZWg3GiAcDzk.jpg (ry

http://upup.bz/j/my69972fMxYtd1Qu6UyMNDA.jpg (バリスタ単品、レンダしたの
http://upup.bz/j/my69973HfNYticzEVeJ6Q9U.jpg (レンダ
http://upup.bz/j/my69966qkIYtK1uM1FN87XQ.jpg (元

http://upup.bz/j/my69971aNzYtLVj5pU5X4aM.jpg (カッターボート単品、レンダ
http://upup.bz/j/my69967UDaYtiPIBJLPrulA.jpg (元

【使用ソフト】SketchUp、KeyShot
【制作時間】2週間ぐらい

とりあえず飛行船だけ。ほんとは「浮遊宮殿のそばに浮かぶ飛行船」みたいな風景が作りたくて作ったものだけど
宮殿の建物はまだ作ってないから、とりあえず1ヶ月後ぐらいを目標に支部でうpできたらいいなあと

それと飛行船の船体は他の人が作ったもの(https://goo.gl/VmkoXy)をお借りして手を加えたもので
わたしが1から作ったんじゃありません(汗
(でもそれ以外は当然全部自作だよ。バリスタとかカッターボートとか作るの楽しかったわ)

あと、バリスタの太矢(クォレル)は羽根をつけようか迷ったけど参考にしたサイト(http://www.legionxxiv.org/catapulta/)で
バットのグリップを切ってそこへ矢尻を付けて太矢にしてたからそれを真似して羽根はつけなかった。でもこれでほんとにまっすぐ飛ぶのかは不明w
他にもカッターボートのオールの数が少なすぎるとかいろいろとツッコミどころはあるけど、それらについては言わない約束で
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a23-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:00:16.05ID:MPGWrWww0
>>226
すげー大作だな
こんなところで発表するのはもったいないよ
ここは適当に作ったものを上げる場所だぞ
0229226 (ワッチョイ c357-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:50:06.20ID:ZhENN58j0
>>217
おしちじゃなくフケイだったかw
てか、どっちにしてもそれメガテン…

>>227
そのいろいろ言いたいことってどんなことなのか
すげー気になるんだけど?w

>>228
でもここか支部ぐらいしかうpするとこが無くてね
とりあえず飛行船だけでも完成したから誰かに見てもらいたかったんよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2c3f-CwOT)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:18:38.19ID:9ixNzKXq0
ここのは途中のでもアップオーケーですか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c357-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:41:20.20ID:ZhENN58j0
>>235
その辺は人によるよ

SUは基本的にほとんどのプラグインがアイコンからアクセスできるようになってるから
大量にプラグインを入れてる人ならそれこそ画面の半分近くがアイコンで埋まってたりするw
(実際、ようつべとかでチュートリアルうpしてる人のとかを見ると画面の半分近くはアイコンで埋まってることが多い)

逆に基本的なの以外は表示しないようにすればこんな感じ↓でほとんどアイコンのないスッキリしたUIになるね
http://upup.bz/j/my70310zJxYt061p8Jamyrs.jpg
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df08-eV1L)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:23:17.49ID:j9AX0iKy0
レンダ上手いね
こういうシャープとボケを上手く利用した絵ってどうやって撮るの?
被写界深度でボケけるにはボケるんだけど、なんか全体的にフワっとした絵になってしまう
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ce-TFIS)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:04:35.54ID:Jx6AH+kf0
>>247

           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) ずらずら言うなよ...被ってないだろう...
            (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd2-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:27:59.36ID:guOFjNXW0
正直言って普段使い程度に画像を弄るだけならGIMPで十分事足りるぞ
それにJPEGの扱いはGIMPにいくらか分がある

つうかそれ以前にちゃんと買ってるんだろうな
買うにしても動機が不純だよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:50:49.82ID:/51KMf740
フォトショとかこの系のソフトはどういう目的で使うかにもよるだろうね

単にテクスチャを描いたりするだけならGIMPやKritaでもいいし
逆にレンダした画像を加工したい(*)とかいうならフォトショとかが必要になるかもしれないし

*:こんな感じhttp://ayaemo.skr.jp/photodramatica.htmlでレンダ結果を元にイラスト風にするとかね
ちなみにKritaにはラップアラウンドモードがあるからシームレスパターンを手書きしたいならKritaがオススメ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 02:11:09.35ID:e7rthT940
>>272
今時psdに対応してないソフトのほうが珍しいと思うけど?

GIMPはもちろん、AzPainter2にしてもKritaにしてもpsdには対応してる
ただ、psdと一言で言ってもいろいろだから「あらゆる種類のpsdに対応してる」とは言わないよ
(大半はRGBの8bitだけだと思っていい。それ以外のインデックスカラーやCMYKカラー、
16bitや32bit(HDR)なんかはフォトショ以外では読めないことのほうが多い)
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df61-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:56:38.66ID:g1JQb43e0
【URL】
http://nocnsr.or2.mobi/index.php?mode=image&;file=146488.jpg

【使用ソフト】ZBrush Core
【3DCG歴】4か月半くらい
【制作時間】10日くらい
【なにか一言】
またまたの投稿すみません
14体目です
またオッパイとか口角を上げた表情とか服の皴とか苦手なものを練習してみのですがどうでしょうか?
ポーズなどもどうすれば自然に見えるのか判らない感じで・・・
またご助言などを頂けないでしょうか?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:19:08.33ID:whexxLgJ0
>>276
ほとんど問題ないと思う
あえて細かいこと書くと
首のスジや僧帽筋周りが太すぎというか形に違和感
おっぱいがゴムボールぽい。服に乗っかる柔らかさと重さが感じられるといいな
帽子の縁の形状的に素材がよく分からんものになってるけどソフトの特性で難しいとこかね
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd2-OhsS)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:41:51.69ID:RL168xpc0
>>276
顔は邪悪な外人さんぽさが出てていい感じだよ
ヒールキャラだね
指先の表情もいい
みんな言ってるけどオッパイが残念
これだとinflateでただ膨らませただけに見えてしまう
見せ所だからグラビア見るなりグラドルのイメージビデオ見るなりして研究しよう
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07a6-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:31:52.62ID:lstvLpKL0
ちょっとどっちがいいかで迷ってるんで意見を聞かせてくださいな

バルコニーの柱(2枚めで選択されて青色で囲まれてる部分。1枚めでも右端にちょっと見えてるけどw)なんだけど、
あるのと無いのとどっちのほうがいいだろう?
http://upup.bz/j/my72097vcwYtRRbKfT012QU.jpg(無
http://upup.bz/j/my72098quoYtFYsBy9GQ2HA.jpg(有

無い方がスッキリしてていいような気もするし、1階部分との釣り合いを考えるならあったほうがいい気もするし…
あ、それと柱ありだとそのままじゃ手すり子(バラスター)の間隔がおかしくなるけど、その辺はもちろんあとから修正するつもり
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e78a-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:37:51.61ID:whexxLgJ0
>>283
最終的にどう使うもん?
単純に風景のイラストになるのか、人物が入るのか、漫画やアニメの背景とかなのか
画面内での大きさや扱いはどんななのか
割とどっちでもいいように見えるけどそういう基準がないとなんとも判断しようがない
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb3-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 15:53:34.03ID:32fKRLsW0
西洋 バルコニーでぐぐったら、大体下と上とで柱の数同じにしてるから、
建築上の慣例なのか、必要性なのかは知らんが、リアルのパターンを踏襲するならふつうは柱ありなんじゃね
俺が漫画の背景に使うなら、画面の密度上げたいから柱アリにする。
0288283 (ワッチョイ 07a6-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:15.23ID:lstvLpKL0
レスtnx

>>284
最終的には風景の一部になるね
なので遠景用なのであまり細かいところまで拘ってもしかたないんだけど
やっぱり作る方としてはいろいろと気になるからw
(↓の青色で囲まれた部分が問題の柱)
http://upup.bz/j/my72149lAsYtMG-Im6ohVhA.jpg

>>285
画像検索で見てみると一本の柱をドーンと2階まで貫いてたりすることも多いみたいだから
やっぱり上下で同じ数に揃えたほうがいいかな?

>>286
無しの方がいいという意見ありがと
ちなみに出入り口は縦に長いだけでこれでも一応は横幅1.8mあるんよ(縦は5m近い)

それと柱の有無による違いはこんな感じ
http://upup.bz/j/my72150ELrYt525mHC5WQGo.jpg
http://upup.bz/j/my72151kbHYtNipHHh4Dwsw.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況