X



Blender 初心者質問スレッド Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:24:19.46ID:S9c03Hzu
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:Blender 初心者質問スレッド Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。

【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:29:04.60ID:zhJsrU81
Blenderで、不要になった(左に0のついた)マテリアルやテクスチャを、
一度に削除する方法はありませんか?

今は、ひとつずつ、Shiftを押しながら×ボタンを押して消してます
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 18:30:08.38ID:NfJD23sj
>>164
Unity側の使用の問題だったのですね
調べてみてテクスチャを適用したら張ることが出来ましたありがとうございます
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:51.70ID:Xsr3LpmT
質問です
ボーンの調整にウェイトペンでウェイトを使ってるのですが
ウェイト値0の青い部分までボーンを動かすと追従してしまい原因がわかりません
これを動かさないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 20:48:31.92ID:dogk5EiO
そのボーンの子のボーンにウェイトが付いてるか0.0xくらいのウェイトがついてるかだと思う
左メニューのオプション項目のウェイト0を表示ってところをアクティブに設定して黒くならなければウェイトがついてるから確認してみて
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 17:43:03.77ID:9brK4Ea5
Macの日本語化すると文字が全部消えてしまう問題なんですが
ググった方法を試しても解消できません
文字化けでなく文字が消えてしまいます
Use texture font?とかいうのをオフにすれば直るらしいのですが
場所がわかりません
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 18:20:21.78ID:YhhbXPYk
>>171
調べたところ子ボーンに余計なウェイトが付いていました
これを消したところ崩れがなりなりましたありがとうございます
0175172
垢版 |
2018/04/02(月) 18:54:59.17ID:9brK4Ea5
再起動したら直りました
0176172
垢版 |
2018/04/02(月) 19:01:53.83ID:9brK4Ea5
iMac (21.5-inch, Late 2009)でCyclesRenderを使うためにオススメのグラボを教えてください
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 19:56:02.34ID:TK65jjCO
一体型の上にググったらC2Dじゃねーか!
今すぐ投げ捨ててメモリ多めのPCに5万のグラボ載っけときなさい
0178172
垢版 |
2018/04/02(月) 21:09:37.85ID:9brK4Ea5
流石に9年使ってるんで買い替えですか…
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 21:45:14.23ID:/LYrvvQa
だね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 09:44:54.31ID:vHCr5CsO
Blenderを日本語化する際に[New data]をクリックするように記載している入門サイトがある一方でしない方がいいと言うサイトもあります
なぜしない方がいいのでしょうか?しても構わないのでしょうか?よろしくお願いします
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 11:28:44.32ID:daL+tPCt
>>180
一時期ONにすると不具合が出ることがあったのよね
自分はOFFにしているけど特に問題はないかな(というかあれの意味が分からない)
今のバージョンでちょっと試して見たけど不具合はなさそう・・・だけど一応OFFにしておくよ、気持ち的に
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 12:32:08.57ID:iP+LP6sM
>>180
[New Data]を有効にしてると新しく作るデータ名を翻訳したもので作成する
有効にしないように記載されてるのは他のツールでデータを利用する際にそのツールが2バイト文字に対応してなかった場合に
文字化けしたりエラーの元になることが考えられるからだろうと思う
有効にするように記載されてるのはその人がやってる作業では問題なく作業出来てて日本語名の方が判りやすいと判断したからだろうと思う
それらを分かった上で使って何か起こった時に対処できるなら問題ないけど
トラブルは未然に防げるんで色々と不慣れな初心者の人は有効にしない方が無難

俺が理由として思いつくのはこれくらいかなぁ
って設定試して気付いたけどSuzanneのオブジェクトとメッシュの名前がモンキーのままって深刻なバグがあるな(2.79b)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/03(火) 15:39:12.47ID:VpTM2+8k
>>140 >>141 >>153
ありがとうございます。
やっぱり人それぞれ作り方ありますよね…
別に作るのとスカルプトで盛るの、二つとも試してみます。
ありがとうございました!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 11:49:50.38ID:+rb6V0ji
Blenderで作ったモデルを
Mayaや3dsMAXやC4Dに移すと何かしら損は生じますか?
例えば、レイヤー別に分けていたオブジェクトが1つのレイヤーにまとまってしまったり、
全てのオブジェクトが合体して1つのオブジェクトで認識されたり・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:07:57.98ID:lB+ggjaD
先ほどから始めた初心者なのですが、
質問させて下さい。

先にスペックを。

PCメーカー:FUJITSU
型番:FMVW77WB
OS : Windows10 Home
CPU : Intel(R) Core(TM) i7-4712MQ CPU @ 2.30GHz
実装メモリ: 8.00GB
HDD空き容量:1.62 TB
ビデオカード:Intel(R) HD Graphics Family
サウンドデバイス:Realtek High Definition Audio

Blenderのバージョンは2.79bなのですが、
マウスのホイールを押しながらドラッグしても、全く視点が動きません。
一体何が原因なのでしょうか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:34:41.65ID:TmA+a1OP
マウスの中ボタンの故障?
エッヂの画面で同様に押したときに上下▲▼みたいなのが表示されますか?
0190188
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:27.54ID:lB+ggjaD
返信ありがとうございます。
エッヂの画面で押し込んでも、上下▲▼は表示されません。
ただ、押し込むと画面中央にマウスカーソルが移動はします。
0192188
垢版 |
2018/04/04(水) 20:51:10.44ID:lB+ggjaD
すみません、良く調べてみたところ、
自分の使っているマウスは
ホイールを横に傾ける「チルトホイール」などを備えたマウスであり、
そういったマウスはBlenderがサポートしていないことが分かりました。
そうでないマウスを準備してまた試してみようと思います。お騒がせしました。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 20:52:13.35ID:lB+ggjaD
>>191
返信ありがとうございます。行き違いになってすみません。
今から試してみます。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 21:00:22.66ID:lB+ggjaD
>>191
設定を「自動スクロール」に合わせたところ、
無事に視点が動くようになりました!
本当にありがとうございます。お騒がせしました。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 04:28:20.26ID:YJYvY4jX
メッシュにshapekeyを作ってFBXでエクスポートしたのに、そのFBXにmorphがついてないのですが何が原因なのでしょうか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 04:41:17.64ID:YJYvY4jX
すいません自己解決しました
アーマチュアとかのモディファイアーが設定されているとshapekeyは付かないんですね
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 12:23:25.24ID:FxCO7h0R
>>197
BlenderのシェープキーはFBXにエクスポートするとBlendShapsという形で同じように
使えるはずだけど。ボーンが付いていても付いてなくてもメッシュのモーフは渡せるよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 21:19:09.06ID:9tEC9cdF
隣接する複数の面を結合して一枚の面にするにはどうすればよいですか?
教えて頂けると嬉しいです。
0201199
垢版 |
2018/04/05(木) 21:34:36.22ID:9tEC9cdF
>>200
助かりました。有難うございます。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 22:55:59.81ID:OnYPZ207
・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・
                  ←コピーを追加したい

・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・ ←この頂点をコピー

                  ←コピー追加したい
・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・


3つの連続する頂点と辺があります(辺同士は上下にもつながってます)
中央の頂点と辺をコピーして上下の辺との間にコピーがしたいのですが簡単な方法はあるでしょうか?

実際の辺は直線ではなく不規則であり、
alt+clickで辺を選択し細分化、或いは、ループカットを使うといった方法では対応が難しいです

理想的なイメージでは、G+Gで行う辺に沿って移動を移動させる頂点を残したままやりたいみたいな感じです

よろしくお願いします 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 23:06:20.76ID:qpe4B8f8
>>202
>理想的なイメージでは、G+Gで行う辺に沿って移動を移動させる頂点を残したままやりたいみたいな感じです

流れに沿わない不規則なラインでそれを行うには辺を一つ一つ選択したあとその作業に入ると思うが、その手間の代わりに単純にナイフで切ればいいのでは?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 05:27:48.02ID:9w/CbmSk
頂点数や頂点の登録順が同じで、形状だけが違うオブジェクトが二つあるのですが
片方のオブジェクトがもう片方のオブジェクトと同じ形へ変形するようなシェイプキーを設定したいのですがどうすれば良いでしょうか?
0205172
垢版 |
2018/04/06(金) 11:16:28.40ID:1JxM/XVs
上で回答してもらったiMac (21.5-inch, Late 2009 C2D)使いですが
例えば去年発売したiMacProに乗り換えた場合
静止画のレンダリング速度って何倍くらいになりますか?

今は6071×8598ピクセルを100%でレンダリングした場合
1時間ほどかかってしまいますが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 11:33:40.16ID:nlB92IYP
>>205
シーン自体や搭載するCPUやグラボ・メモリ性能によるのでなんとも言えない
ちなみに自分はiMac27インチ(2011mid )3.4 GHz Intel Core i7 メモリ16 GB
AMD Radeon HD 6970M 2048 Mを使用してるけどGPUレンダしようとするとBlenderが止まる
3DやりたかったらアキバのゲーミングPC屋に行って店員に
3Dやりたいんですが…と言った方が多分MacProよりも安くてレンダ早いPC買える
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 11:46:40.23ID:6viA5a79
>>204
シェイプキーにしたいオブジェクト→登録先オブジェクトの順にshiftを押しながら右クリックで複数選択して、
シェイプキーの横の下矢印をクリック→シェイプとして結合

これで片方のオブジェクトがシェイプキーに登録されるよ
登録する前にBasisを作らなくても勝手に作られるみたい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 19:02:03.93ID:0UMZ0DdA
blender2.79です
レンダリングした画像をコンポジットで二種類に分けて
別々の事に使いたいです。
一度に保存する方法があれば教えてください
レンダリングした画像をコンポジットした画像を保存して
別の加工した画像も保存したいという感じです。
宜しくお願いします
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/06(金) 21:08:55.72ID:V/FWjPwP
>>210
そのものズバリで追加→出力→ファイル出力
blenderのコンポジットノードはそんなに数多くないので
一通り目通してググって使ってみるのおすすめ
0212210
垢版 |
2018/04/06(金) 21:32:58.31ID:0UMZ0DdA
>>211
ありがとうございます!!
沢山いろんなところに入れまくれますね!!
助かります!!
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 16:00:37.02ID:tceSD/mR
すいませんベイクについての質問です
blender標準テクニックという本やネットでベイクのやり方を調べると
例えば肌色の顔をベイクしたら綺麗に乗算したような影が出来ていますけど
自分でやってみるとただ黒く塗りつぶしたような影しか出てきません(三角形のノイズが出るという意味ではなく)
これを綺麗な色でベイクするにはどのような設定をしたらいいでしょうか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 17:09:35.41ID:eOiFzNZ2
>>213
おそらくベイクしたテクスチャを貼ってそのままレンダリングしてるのでは?
陰で暗いところが更にレンダリングされて余計に暗くなっている状態かもしれません
テクスチャベイクしたものを貼ったオブジェクトはCyclesならディフューズを放射に
Blender Renderなら陰影なしにチェックする必要があります
それは御存じで設定済みでしたらベイク前後とマテリアル設定のわかる画像か
blendファイルをお願いします

213さんに限りませんが早く正確な回答が欲しいなら
なるべく画像かblendファイル出してテンプレ埋めましょう
今回の質問ではCyclesかBIか、ベイクにも色々あるのでどのベイクか、
どのように黒くてマテリアル設定はどうしているのかわからないので
エスパー回答になってしまいますし、放射や陰影無し設定しているのなら
またフリダシに戻ってしまいます
作品を晒したくないならCubeやスザンヌ等で作った簡易ファイルでかまいません
画像やblendファイルがあれば原因特定しやすく確実な回答がつきますよ
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 23:41:42.41ID:eOiFzNZ2
>>215
blendファイル拝見しました
Cube.009に適用されているMaterial.040の色と
投稿用.pngもしくは表示されているUntitled.010の色が違うので
投稿用に不要なオブジェクトを削除された際にマテリアルを変えてしまった
可能性もありますが、Material.040と同じような設定のマテリアルでベイクした
という前提ならばベイクされた画像はそれで正しいです

たぶんこの工程だと思いますが https://youtu.be/bGPZF65cBPU?t=1857
blender標準テクニックの本をお持ちならその前の工程を端折らず
しっかりマテリアル設定とランプ設定を施せば本にあるようなベイクが可能なはずです
自分はその本を持っていませんので設定は全く違いますが適当な設定を施した
ファイルをアップしましたのでご確認ください
http://fast-uploader.com/file/7078667078972/

変更点
・環境照明を切りました
・元オブジェクトのCube.009はアウトライナーでハイドしました
・元オブジェクトをコピーしたもの(Cube.009_copy)にベイク用のマテリアル
 (BakeTest)を新たに設定しました
・ランプのエネルギーを1に、減衰を一定に変更しました
・元オブジェクトの更にコピーしたもの(Cube.009_BakeTextureMaterial)に
 ベイクしたテクスチャを貼る用のマテリアル(BakeTextureMaterial)を
 設定しました。陰影なしにしてあります
 (今回の例ではトゥーンっぽいマテリアルなので差がわかりませんが…)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 04:45:19.60ID:6wXF+iQW
>>216
ファイル確認させて頂きましたありがとうございます
自分がベイクで出したかったイメージの色がまさにこんな感じの肌色の乗算色です

>Material.040と同じような設定のマテリアルでベイクした
この前提のベイクしました

>ランプのエネルギーを1に、減衰を一定に変更しました
自分が投稿した元の設定のプレビューと頂いたファイルを見比べるとこの設定でだいぶ明るくなっているんですね
本を見直すのと一緒にランプの設定を詳しくみたいと思います

マテリアルのディフューズの設定はテクスチャ張る場合はいらないのかと勘違いしてました
頂いたファイルの設定を見た感じここも重要みたいですね本を見直します
動画のURLまで張っていただき本当にありがとうございます。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/08(日) 22:57:24.88ID:WBFuChfd
質問です
ズームをするとオブジェクトが消える(透過して中の空洞が見える)ようになってしまったのですがどこの設定でここを解除すればいいのでしょうか?
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 00:12:50.49ID:KruOBF6s
>>218
3DビューでNキーを押して出るプロパティシェルフでビューの中のクリップの開始の値を下げるとかかな

>>218を補足すると
5で透視投影と平行投影を切り替えられて、平行投影の時はオブジェクトを突き抜けない
透視投影の時はオブジェクトに近づきすぎるとクリップで設定した部分が表示されなくなるから、上記のクリップを調整してみて
但し透視投影の時は視点がオブジェクトを突き抜けてしまうこともあるから、そうしたらクリップを調整しても無駄だけどね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 00:25:31.67ID:dIeA1oBC
顔や体のモデリングを作るのにSculptingでやっている方はいらっしゃいますか?
従来の点や面を追加していって作る方法とどっちの方が早く作れるのでしょうか
(個人差はあるとは思いますが・・・)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 16:41:55.57ID:rdgY3AUy
Blenderの使い方自体というか人物モデルのデフォルトポーズについて質問です
いわゆるTポーズというと腕を肩から水平に伸ばした完全なT字型を想像しますが、
Rigifyはじめとしたチュートリアルでは膝も肘もわずかに曲げて腕も下げ気味の
少し脱力した感じのポーズがベーズになっているのをよく見かけます
自分がモデリングやリギングをするぶんには前者の方が真上から手の指など見やすいし
設定しやすいと思うのですが、後者のような形にする理由やメリットは何でしょうか?
肘や膝をほぼ伸ばしきった形になる前者と比べるとポーズとして自然っぽい気はしますが、
最初から後者のような形でモデリングするのは面倒ではありませんか?
あるいは前者で作った後に後者のポーズをデフォルトに設定したりするのでしょうか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 17:50:45.71ID:lSP2d9D1
>>224
どうモデリングしているかは分からないけど
関節を中間に曲げたポーズの方が関節が綺麗に曲がりやすい
180度とか90度近く曲げるより±90度とか±45度曲げる方が関節の形状の負担が低いんだよね

Tポーズの利点は立ちポーズが決まるのとモデリングのし易さかな

自然な曲がり具合を取るかモデリングのし易さを取るかだね
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 18:05:25.51ID:FHmYCban
質問です

マテリアルやランプはすでに設定してある状態だけど
それを無視してMATCAPみたいな感じで
レンダリングする方法を教えてもらえませんか?

>>224
使ってみた時の感想でいえば
デフォルトポーズの指や腕が自然に曲がっている方が
ポーズ付けるのが楽です。
ぶらーんと腕を下げている状態で指も全部少し曲げて自然な状態に・・・となると
最初から指が曲がっていると何もしなくてもいいから楽です
作るのはやっぱり真っすぐが楽です。

>>223
個人差はあると思いますが
自分はざっくりポリゴンで人の形状を作ったあとで
スカルプティングして形を整えて
その後にリトポして面貼ってます。
どちらの方法も作る形状がどれだけ頭に入ってるかどうかで
速さが決まりそうな気がします。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 20:12:45.57ID:t3dBnttp
>>226
マットキャップオンの状態で3DView下部メニューの右側
カメラマークのアイコンで静止画、カチンコマークで動画で
OpenGLレンダリング可能です
プロパティシェルフの▼表示→レンダリングする物のみ
にチェックをお忘れなく
0228227
垢版 |
2018/04/10(火) 20:33:01.15ID:t3dBnttp
ちと訂正加筆
マットキャップは必須ではないです
レンダービュー以外の3DViewで見えるまんまのものがレンダされるので
カメラもテンキー0でカメラビューにしておく必要があります
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 21:34:17.64ID:FHmYCban
>>228
ありがとうございます
3DViewと同じ画面がレンダリングされますね
とても面白いです!!
ギザギザが結構出ますが
早いし大きくレンダリングすればいい感じですね!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/11(水) 02:25:14.58ID:jOh+SswW
>>226
>>229
Blenderレンダー限定っぽいけど、matcapで画像検索するとmatcap用のテクスチャが色々出てくるので
それを画像テクスチャで設定して、陰影なしにチェック、テクスチャのマッピングの座標をノーマルにすると
matcapみたいにレンダリングできるよ

正方形の画像で球体を使えばテクスチャの自作も可能だと思う

cyclesでは何故か上手く出来なかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:10:38.05ID:qPyP5N57
質問です
髪や服などを揺らしたい(物理演算がかかるようにしてる?)のですがどのように設定すればいいのでしょうか?
ネットで調べたところソフトボディやクロスで設定してるページは見つかったのですが
MMDに移動したときに服や髪などが揺れるシステムはこれらの設定を使っているのですか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 00:55:37.83ID:G9xVxZMp
すいません
突然3Dビュー画面の背景が真っ黒になってしまったのですが
これはどこのボタンを押してこうなったのでそうか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 09:35:27.71ID:HwpgyXh0
>>231
どこを結合したいのか、もう少し具体的に書いた方がいい。

>>232
MMDの物理設定はPMX Editorでやるんだよ。3DCG界の多くの物理設定はBulletエンジンを使っている
から同じシステムと言えば確かに同じだけどね。
0236233
垢版 |
2018/04/12(木) 15:39:00.90ID:KCmKIWPL
>>234
いえシェーディングはソリッドのままです
あとユーザー設定も変わってませんでした
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/12(木) 20:31:45.13ID:1yVIJDQB
Blenderで物理シミュレーションまでやってPMXで出力もできるよ
(エラーとか吐きまくって挫折する恐れ大だけど)

とりあえず、配布されてるMMDモデルをBlenderにインポートして
仕組みを解析するのが一番かと
0240227
垢版 |
2018/04/12(木) 20:46:21.88ID:5BJFXUlr
>>230
回答した227ですがそちらの手法のほうが背景抜けるのでいいですね
横からですがありがとうございます
Cyclesの場合は下記サイトさんが書かれた記事のノード設定で可能なようです
http://rt3dcg.blogspot.jp/2015/12/blender-matcapcycles.html

>>237
自分の環境だと2.6系の初期までは全部のエッジが表示されますが
後期以降はそんな感じになります
非平面だからというわけでもなく新しく編集した部分は正常になっても
他のどこかが欠けちゃいますね
でも表示上だけなので気にしなくても大丈夫です
気になるならミラーモディファイアの上部中央4つ並んでいるアイコンの一番右の
逆三角▽マークをオンにすれば半透明ではなく実体化したように表示されるので
全てのエッジが表示されますよ
https://wiki.blender.org/uploads/6/6a/25-Manual-Modifiers-Mirror.png
0241遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 12:47:13.96ID:TmHesvwz
Blender pythonで、デフォルト表示されたキューブの
カラーを変更するBlender APIはどれですか?
0243遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 13:04:07.50ID:TmHesvwz
>>242
2000個ほどの小さい正方形のキューブ色を乱数で設定したいです。
0244遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 13:17:31.87ID:TmHesvwz
以下を実行したのですが、何も表示されてません。


import bpy

for x in range(1,2):
for y in range(1,2):
bpy.ops.mesh.primitive_cube_add(location=(x*10, y*10, 1))


何故でしょうか?
0245遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 13:23:22.79ID:TmHesvwz
Blenderに直接、対話型で入力すると、
実行結果が反映します。
0246遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 13:32:29.91ID:TmHesvwz
これは、何処に有りますか?

ライティングの設定をしないと真っ黒になるので、
「Properties > World」から Environment Lighting と
Ambient Occlusion にチェックを入れてください。
0247遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 13:39:22.14ID:TmHesvwz
チェック入れたけど反映されてないwww

 受けるwww
0250遊園地
垢版 |
2018/04/13(金) 14:28:03.31ID:TmHesvwz
またww 来ます
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:05.01ID:cGh59fPo
blenderのcycleレンダーでノイズテクスチャを使おうとするとブロック上に出力されてしまいます
通常通りのノイズテクスチャを使うにはどうすればいいでしょうか
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:11.41ID:IFP7S+Rr
>>253
出来る出来ないレベルの話なら一応出来るけど最初の頃のクオリティは保証出来ない
脳内で思い付いたものを手を動かしてアウトプットするという作業だから実は2Dも3Dも大して変わらない
ただ2D絵は初心者レベルってんなら3Dで培った絵心を2Dにフィードバック出来るから勉強にはなるよ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 21:01:42.09ID:XG/utoUY
どんなに絵が下手でもミラーリングすれば左右対称だし目が肥えてて何が良くてダメかを分析できてチマチマ修正できる根性あれば余裕
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 22:40:41.25ID:q2esdvQS
質問というかアドバイスを聞きたいというタイプの質疑になるんですけども
UV展開を綺麗にするコツとかってなにかありませんか?
どうしても歪んでしまって綺麗にテクスチャを張れなくて
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 23:05:00.66ID:23L2lQ5u
絵がかけなくてもスカルプト モードで根気よくやれば形にはなると思うよ絵的なセンスは必要になるけど
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:07:41.71ID:rYgBjj0Y
結局、人が描いた絵を下絵にして3D作ったって、自分の力で作ったことにはならねーんだよな
8割ほど下絵のおかげ
自分はただ下絵に沿って頂点並べるだけw
自分で下絵を描くor下絵を使わないようにしないと本当に3Dを作ったことにはならない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:17:14.32ID:CBoEroaJ
「本当に3Dを作る」ってなんだ?
リアルな動物や人間の写真を元につくる場合はもれなくそこに当てはまりそうだが

他の人の絵を使った場合「デザイン」を流用してることは確かだとは思うが
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 11:35:24.07ID:k0bpI2s1
他人が作った3DCGソフトでモデリングすると
自分で作った事にならない世界から来た人がいると聞いてとんで来ました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況