Blender 初心者質問スレッド Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 00:24:19.46ID:S9c03Hzu
統合3DCGソフトウェア Blender の初心者用質問スレッドです。
相談はお気軽に。でも感謝の気持ちを忘れない。
質問の前に、テンプレとFAQに目を通しておきましょう。

前スレ:Blender 初心者質問スレッド Part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1505821631/

■質問用テンプレと例文
1.目的
 例. 回転体を作りたい。
2.状況
 例. ワイングラスをモデリングするために、モディファイヤのSpinを使用したが、回転の軸が斜めになってしまう。
3.質問内容、詳細
 例. 参考にしたURLや書籍のページ、何がいけないのか?他に方法はないか?
4.動作環境 ※必要に応じて表記
  例. Blenderのバージョン、OS、マザーボード、ビデオカード、レンダラーはCyclesかBlender Render(内蔵レンダラー)か、Etc..
【質問が自己解決した場合は解決方法を書きましょう!】
  例. 自己解決しました。○○の設定が間違っていました。

■FAQ・質問に際して
【質問の前に】
 質問される方は下記サイトに纏められていますFAQにて、同じ質問が無いかを調べて下さい。 過去スレ検索も解決に役立ちます。
 質問に偽装したレンダリングやセットアップの依頼、データ作成強要及び作成依頼はスレ違いです。趣旨と異なりますので固くお断りします。

【過去スレ保管庫】
 blender2log https://sites.google.com/site/blender2log/
 blender2ch @ ウィキ - 過去スレ保管庫 http://www57.atwiki.jp/blender2ch/pages/13.html

【専門用語の意味が解らない時】
 Google検索するか、Blender.jp - Blender辞典 http://blender.jp/modules/wordbook/で調べてみましょう。

【特定の機能やパラメータの解説、チュートリアルを日本語で読みたい時】
 英語マニュアルに載っている事は、大抵日本語マニュアルやBlender.jpで翻訳されています。(日本語マニュアルは現在移行中ですが、http://wiki.blender.org/index.php/Doc:JA/2.6/Manual から参照できます。)
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 05:03:31.68ID:9+LT8lU2
>>746
先生はお留守のようなので横から失礼しますが
Cyclesではレンダーレイヤーを分けてコンポジ合成しかないかと思います

>>757
>>758さんが書かれたようにテクスチャ座標をオブジェクトにすれば可能ですが
シェーディングのモードによって見え方が変わってしまうようなので
UV投影モディファイアを使ったほうがコントロールもしやすいのでよいかと思います
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 09:56:19.09ID:nwRsyuzJ
ウェイト塗るの上に書かれてたから真似して先にやってみたがルールがわかんない
前髪5本をオブジェクト5つ作ってボーン10作った
オートで前髪1房だけ選んでオートにしても他の髪の毛に色が被る
オブジェクト別けてても無駄?
手塗りで「空のグループで」にしないとだめ?
このボーンはこのオブジェクトのみって指定して自動ウエイト割り振れないのだろうか?

塗っても塗っても再選択すると復活する青とか、むらさきみたいなのがでたりなぞ
あとペイントモードは加算乗算ミックスと何が違うかわからない、塗れたり塗れなかったりする強制100%上塗りはできないのだろうか?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 12:53:01.33ID:HygOiAmE
>>762
あくまでも自動ウェイト使ってやりたいなら
髪の房用のボーンを別アーマチュアに分ける(編集モードで房毎のボーンを選択してP)
髪の房のメッシュも別オブジェクトに分けて(編集モードで選択頂点をP)
対応する房用のアーマチュアに自動ウェイト(Ctrl+P→With Automatic Weights)
それぞれを統合先のアーマチュアやメッシュオブジェクトに統合(追加選択後にCtrl+J)
かなぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 13:56:51.88ID:5CrA0hzn
>>768
moonの方は、書き割りっていうんですか 初めて聞きましたが
レンダリングしたものを板ポリに貼り付けてる感じでしょうか

木などは板ポリに見えなくもないですが、空間自体は3Dに見えます?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 14:04:16.67ID:1BJcVzo/
>>769
書き割りってのは舞台用語
予めレンダリングした画像をポリゴンでさえ無い2Dのレイヤー的な処理してると思う
もともと初期2Dゲームがドット絵でやってるのと同様
空間というかマップも平面だね
スーパードンキーコングもそんなだったな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 16:55:10.90ID:42U0SZts
3Dモデリングソフトでお絵かきっていいよね
絵がかけないのに絵がかける
イラストレーターもそうだけど
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 17:44:10.32ID:5CrA0hzn
>>770
ってことはツクールのようなタイルマップですよね
3dモデルをタイルマップにしちゃうやり方もありますね
ドット絵はめんどいので
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 04:12:34.94ID:PuDvIhGe
>>760 >>761
759ですが早朝なのに20秒差w
こちらこそ被ってしまって申し訳ないです
やはり文章だけより動画のほうがわかりやすいですね

>>774
基本的には動かしたくない部分をHで非表示にするしかないです
全体のメッシュが見えたまま編集したいなら少し面倒ですがシェイプキーで可能です
>>151の二つあるリンクのうち下のリンクのShape keys:の方法です
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 01:25:42.20ID:fTekWa1o
まず筒を作りたいのですが
エッジを作った後にミラーにするために短形選択をしたのですが何故か半分だけでなく他の所も選択されて綺麗に削除することができません
何か決まった選択方法があるのでしょうか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 03:26:19.62ID:rF2fglKe
>>775
どもども
一応書き込む前に更新はしたんですけどね
書き込んで「!?」ってなりました(笑)
こんな偶然ってあるんですね

>>776
表示をワイヤーフレームにして、視点を例えば、1、5、と押して正面、平行投影にして
矩形選択しても意図しないところが選択されてしまいますか?
他のところが選択されるとしたら視点がずれていたり、透視投影になっていてパースがついているからだと思うのですが
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 22:46:32.03ID:BXNDjD5b
>>777
1を押した状態で実行しても意図しない場所が削除されてしまいました
選択した場所が隙間から漏れて拡がっているような選択範囲になってしまいます
オブジェクトはスタートアップファイルのものをそのまま使用しています
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 00:03:24.37ID:0SPNNLC5
>>781
頂点選択モードになっていますか?
辺選択モードや面選択モードだと矩形の範囲から若干ズレるような感じになることもあるので
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 02:27:26.44ID:ZD8Gap+h
初心者ですが、blenderで、テンプレートの20世紀フォックスのオープニングを作っています

以前に一度やった時は、できたのですが、今回改めて修正して作ろうとしたところ、

何回やっても、レンダリングをスタートしたら、1枚目の途中で止まってしまいます。

特に設定などは触ってないのですが、

どなたか、確認項目を教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 04:22:34.79ID:0SPNNLC5
>>781
面選択と頂点選択で削除する動画を作ってみました
何かの参考になれば良いのですが
https://i.imgur.com/6RZQIYh.gif

>>784
20世紀FOXのシーンデータを見たことがないのでなんとも言えないのですが・・・
アニメーションフレームの範囲設定ならともかく、1枚目のしかも途中で止まるのはあまり聞かないですね
原因があるとすれば
・メモリが足りない(ポリゴンが多すぎる、細分化曲面モディファイアが強めにかかっている、テクスチャがでかすぎる等)
・形状に何か異常がある(データが壊れている)
・GPUでレンダリングしている場合、ドライバの相性が悪いもしくはGPUのメモリが足りない
と言ったところでしょうか?

普通の形状ではレンダリングできますか?
また新規シーンにその形状をアペンドすることでレンダリングできるかもしれません

0を押してカメラからの視点でshft+bでレンダリング範囲を決められます
(解除するにはレンダリング範囲外をshift+bで指定するかプロパティウィンドウのボーダのチェックを外して下さい)
それで特定の場所だけレンダリングが止まってしまうならそこの形状に問題があると思います

特定の箇所だけ削除してレンダリング出来ればそこを作り直してみて下さい
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 04:46:20.20ID:0SPNNLC5
>>784
書き忘れました
もしオブジェクトに異常がある場合、異常な形状→適当な形状(cubeなど)の順に
shiftを押しながら右クリックで選択して、ctrl+jで結合し余分な形状を削除することで
異常なオブジェクトから正常なオブジェクトにメッシュデータを入れ換えることになり
異常を回避できるかもしれません

メッシュデータそのものに異常があった場合はメッシュを作り直さないとダメだと思いますが・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:24:21.27ID:X4ehhG/+
3dキャラクターをFBXでエクスポートした時に
ブレンダーでは問題ないんですが、
エクスポートしたモノの、服の位置がだいぶずれてしまっているんですが
どうしてでしょうか?
ポーズいじらない状態ではじめからずれてます
0789785
垢版 |
2018/06/11(月) 01:59:33.46ID:mjEuhd7a
>>784
FOX_Logo_by_Matt_Hoecker.blendというファイルでしょうか?
レンダリングしてみた限り異常はありませんでした
メモリも100から200MB程度なのでメモリ不足にはならないかと

気になったことといえば
私はMacなのですが、シーンデータに指定されている保存先がMacには存在せず
その状態でアニメーションレンダリングをすると1枚目で止まってしまいました
ちゃんと保存先を指定した方が良いです

それと不具合とは関係ないですが
パフォーマンスのスレッド数が2で定置になっていたので自動にした方がいいかと
それとレンダリングのタイルがでかいので、
特にCPUでレンダリングするときは16x16くらいにした方がパフォーマンスが良かったと思います

以前にやった時は出来たこと、修正して作ったら失敗してしまったこと、1枚目はもろにロゴのどアップから始まることを考えると
やはりロゴに問題がありそうです
一度ロゴをレンダリングから外してみてはどうでしょうか?
それでレンダリング出来るようであればロゴが原因です
改めて修正しましょう
また、テキストオブジェクトのままならalt+cでポリゴンに変換してみても良いかもしれません
場合によってはポリゴンに変換後、ポリゴンを全選択してwキー→「重複頂点を削除」を実行してみると不具合が解消されるかもしれません
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 20:11:28.91ID:SCBZ4TAx
下記の記事を参考にトゥーンなマテリアルをBlenderレンダーで作成しました
大体理想通りなのですが、足の付け根の部分だけ陰影が曖昧になってしまいます

原因が今ひとつ解らず悩んでいます
ご助力をいただければ嬉しいです

https://i.imgur.com/fbmhskL.jpg
https://i.imgur.com/LCMfH2N.jpg

ファイル
http://fast-uploader.com/file/7084271018745/

参考
https://sites.google.com/site/tomo0web/home/blender-lab/s02
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 21:51:47.56ID:mjEuhd7a
>>790
足元の影がギザギザになっている所のことですよね?
ライトの影をレイシャドウに変えると綺麗になりますよ
https://i.imgur.com/kAXAlQw.jpg

それとバッファーシャドウはよく分からないのですが
その場合はイレギュラーにしたら取り敢えず綺麗になりました
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 13:57:59.32ID:LQClxeqI
MMDのモデル作ってますがウェイト関係が難しくてわかりません
色の塗り方や数値で入力する方法がサイト見てもぱっとこないのですがわかりやすい動画とかありますか?
塗るのも塗れたり塗れなかったり
ミクックスとか加算乗算とか静止画だとよく理解できないのもあります
数値も理解できなくて困ってます
股間が破綻するのでオートでは限界なので勉強始めたのですが難しい…
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 14:19:59.53ID:vMEjsZci
すみません。ベベルが出来ないです。
https://i.imgur.com/j0mF7SS.jpg
上の常態から下の画像のようにカーソルをまんなかに寄せても変化しません。
https://i.imgur.com/hrCICCZ.jpg
カーソルを端にもっていくと変化するのですが、角がとれません。
https://i.imgur.com/luXGRRX.jpg
https://i.imgur.com/gt6xNws.jpg
どなたかご教授ください。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:17:43.23ID:kV2e483U
Pキーとかで分離した?分離した奴にもシェイプキー(モーフ)残ってるからソイツら消さないと名前だけのモーフが残るよ
例えばモデルまるまるインポートしたとして材質ごとに分離した後、瞬きのモーフを消しても体の方にも瞬きという名前のモーフが残ってる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 17:38:56.70ID:GffPQMD+
>>793
Youtubeで"blender weight paint"等で検索すればいろいろでてきます
基本的にウェイトを足すF MixもしくはF Add、減らすF Substract、
ぼかすF Blurだけ使えば問題ないと思います
MMD用ならば理想の動きをしている動画でモデル配布されているものを探して
分割具合やトポロジを真似てみてはどうでしょうか
文字だけだとどういう風に破綻してるのかわかりませんので画像もしくはblendファイルを
アップしたほうが具体的なアドバイスがもらえると思いますよ

>>794
ベベルはカーソルを画面真ん中あたりに置いてからCTRL+Bを押して
カーソルを画面の外側方向に動かすとベベル面が広がります
画像を見ると辺の両側が不均等にかかっているので
おそらくオブジェクトモードでスケールをいじってしまっているんだと思います
オブジェクトモードでスケールの確定(Ctrl+A→拡大縮小)をしてから
エディットモードでベベルをかければ均等にベベルできると思います
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 19:36:44.56ID:OfB4ePMz
blenderレンダーが無くなるって本当?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:09:47.47ID:b19dl6On
>>798
多分それですね…
横に並べてたモデルのが混ざってるみたいなのですが消しても残ってて
パーツ取りとかした覚えはないのですが何かの拍子で面とか取ったのかも…
全オブジェクト確認してるのですがPMXEでみると復活してて
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 04:01:17.81ID:R9839YIl
>>801
edge selectモードに切り替えて上端だけを選択(alt + クリック
checker deselectでNth3 skip1 offset3 (抜く分を変えるなら適宜調整
飛び飛びの辺をedge ringsで反対側の端まで広げる
vertex selectに切り替える
おわり
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 13:39:34.42ID:FVYJ5J/Y
tree genツールだとなかなか思うような配置にならないのですが、葉っぱの数が数十枚程度なら手作業で並べたほうがいいもんでしょうか
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:00:31.49ID:FVYJ5J/Y
>>809
インスタンスってshift dの複製のことですよね?
あと、こういうのを作るとき、葉っぱが重ならないようにする方法というか、機能はあるんでしょうか
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 04:24:15.30ID:o8SnZ8gJ
>>802
本当です。2.79系で最後になり2.8プレビュー版では既に無くなっています
セルシェーディングの懸念のことでしたら2.8に搭載されるeeveeというレンダラでも
日本や中国の有志の方々のおかげでいい方向に進んでいるようです

>>803
その画像のモデルに関してはドーム状のオブジェクトを数段重ねて
アルファ抜きテクスチャを貼ったものだと思います
それは別として1枚〜数枚の葉オブジェクトをインスタンスでという話なら
オブジェクトタブの複製(Duplication)は初期設定は楽ですが
複製を生やすための別オブジェクトが必要だったり
大きさをランダムにしたいときは少し面倒になります
でも複製一つ一つのコントロールをするのには向いていると思います

パーティクルのほうは初期設定が面倒ですが
木の例だと幹のオブジェクトそのものにVertex Groupで葉を生やしたい
箇所の指定ができたりランダムや回転などのパラメータでまとめて調整が可能です
半面個別のコントロールはVertex Groupである程度可能ですが難しいと思います

>>805
そんな方法があるとは目から鱗!横からですがありがとうございます

>>811
横からですがblenderでのインスタンスはAlt+Dの複製(リンク複製)のほうですね
3DCGの場合実体が無いけどあるように見せるものがそう呼ばれます
オブジェクトタブの複製、配列複製モディファイア、パーティクルのオブジェクト指定
ミラーモディファイアも広い意味ではインスタンスに含まれると思います
近景用で綺麗に見せたいなら数十枚であればパラメーター調整するより
手作業で並べたほうが結果がいいと思います
遠景用ならSaplingのローポリ設定でもそれなりに見えますよ
葉が重ならないようにする機能はないと思います
物理演算すれば可能でしょうけど非実用的かと思います
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:33:26.83ID:H0X3EHqf
UV展開を微調整中、頂点を動かして重なると自動的に頂点が溶解されてしまいますが、これをオフにする事は出来ませんでしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 16:44:39.14ID:LZPYhlCn
作品は作らない、検証のためにしか使わないけど、
ツールの事はなんでも知ってるみたいなツールオタがいるんだよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 20:21:07.74ID:GTVq9lqJ
調べてもわからなかったので質問させていただきます。

動画への変換についてですが、
変換した際画質が悪くて困ってます。
レンダーでアニメーションを流す方が格段ときれいなので、
この時と同じくらい綺麗に動画に保存したいのですが、
レンタリングすると色が薄くなったり、影がガタガタしてしまいます。
何か解決する方法はあるでしょうか?

ご回答お待ちしております。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 03:14:13.76ID:jRYFYuX6
左右対称のモデルに左右対称にシーム入れても左右対称にUV展開されないものなのでしょうか?
またはそのようにするアドオン等はありますでしょうか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:24.59ID:ZuJJAiQJ
>>822
こういうのって単純にちっちゃくレンダリングするだけではだめなんですか?
画像大きいママで、低画質にレンダリングできないでしょうか
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 19:50:01.15ID:QrgzL6ZO
トゥーン使って小さくしたらそれっぽくはなる
あと小さくレンダリングしてから少し大きくするとか
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 20:23:41.34ID:ZuJJAiQJ
ありがとうございます
海外の調べたらpixelateというノードがデフォでありました
やり方しらべたら、やはり、一度縮小化してから、拡大するようです
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 21:52:13.63ID:ZuJJAiQJ
https://i.imgur.com/hIsEfwl.jpg
toonのスペキュラを使っているのですが、3dビューのレンダリングでは反映されません
理由はわからないでしょうか?

ちなみに普通にレンダリングしてもだめです
バージョンは最新です
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:25:24.08ID:uE/SdlUo
>>826
(Color)Rampにチェックが付いているから、その設定次第で全然変わるよ。
もうちょっと下のRamp部分のスクリーンショットが無いと判断できない。

あとスペキュラーを表示するかどうかはLamp(光源)オブジェクトの設定だよ。
そっちでSpecularにチェックがついてないと、照らされたオブジェクトにスペキュラーは表示されない。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:27.29ID:UMzCEIt3
モーションキャプチャーを読み込んで
アニメプレイさせると
PCのスペックが低いのでいつもカクカク動くのですが

今日たまたまめちゃくちゃ速くヌルヌル動くモデルができました
頂点数は他のモデルと同じくらいなので
どこかの設定を偶然いじってしまったようなのですが
何が違うのでしょうか
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 00:01:40.05ID:6Ct6k/Wx
質問です。

キャラ制作→マテリアルで色付け→UV展開をしたのですが、UV画像エディターにそのマテリアルを反映した上からペイントすることは可能ですか?

ご返信お待ちしております。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 07:31:33.29ID:Wo3cUyOp
blenderの木のアドオンで、ルート(幹)だけ太くするパラメータはどれだかわからないでしょうか
branch radiusには見当たらないのです、、、
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 10:54:49.37ID:1xx9Jew4
>>831
スマンが木のアドオンと言っても有名なのだと標準のSapling Treeとノードで組むModular Treeの二種類ある
Saplingの方なら幹だけの設定は無かったと思う
細かいところまで詰めたいならModular Treeオススメ(日本語情報は殆んど無いんで英語情報で独学必須だけど)
ついでに言うとrootは根っこのこと
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 11:03:38.65ID:0pMU2gSg
>>819
モデファイアmirrorだと、このように傾く事が多くなります
https://i.imgur.com/Ct952ky.png
Blender上でテクスチャペイントをして終わる場合はこれでも何の問題も無いのですが
Photoshop等で二次元的にテクスチャを描きたい場合には、こうなっている方が圧倒的に扱いやすいので、下記のように展開したいです
https://i.imgur.com/w8pp6O0.png
これがもう少し複雑(?)なモデルになると何故か左右対称にならなかったり、上のように傾いていたりします
モデル自体はミラーからApplyしたものなので全くの左右対称なはずですが・・・
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:49:14.91ID:c+sgNB8f
>>883
こうしたらどうでしょうか。

3Dビューで平行・正面にして、正面からじ十分に見えるポリゴンを選択。
Project from View でUVマッピング。
今マッピングしたUVにPinを打つ。
3Dビューで残りのポリゴンを選択し、UnwrapでUVマッピング。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 14:56:57.12ID:pbekkorP
質問です
メッシュの作成をする際に
立方体や平面はメッシュが表示されるのですが
円だけ表示されません
どうしたらよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:59.54ID:ENt1Twen
>>837
自分で面を張っても良いんですけど
円を追加した際に詳細設定のフィルタイプが「なし」になっているので
「Nゴン」か「三角の扇形」を選択してください
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 15:35:40.63ID:pbekkorP
>>838
できました!ありがとうございます!
面を張るという方法もありですね、気づきませんでした
ありがたとうございます!
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:06:38.52ID:3wF+QeAg
質問です。
モディファイアでミラー設定したのですが、反対側が連動して動いてくれません。
どうすればよいでしょうか?
https://imgur.com/a/rHnuOhA
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:30:43.30ID:pqkMjlA4
ミラーモディファイアー確定して、メッシュ化してるからじゃね
モディファイアーは適用するまではミラーならミラーを実行するけど
確定したら独立したただのメッシュになる

一度左半分けして、ミラーモディファイアー設定しなおして
メッシュ加工おわってからモディファイアー適用したらいいとおもわれ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 17:42:02.04ID:3wF+QeAg
>>841
直りました!ありがとうございます!適用してから弄ってました!!!
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 21:11:07.76ID:O9Cav1Qy
>>815
おそらくできないと思います
3DViewでは頂点マージ選択ボタンがありますがUVエディタはなぜか無いですね
動かないものならマージされたくない面を分離(Yキー)で実際に切り離してしまうか
形だけ合わせてずらす予定なら一旦くっつけておいて
切り離したい面だけ選んでUVエディタ上でYしてGで少し移動させるのはどうでしょう

>>829
フォトショップのように透明レイヤーを重ねるように描きたい
ということならアルファを0にした新規画像を作成して
テクスチャスロットなりノードなり設定すれば可能です
マテリアル色で色分けされたベーステクスチャが作りたい
ということならディフューズのカラーのみをベイクすれば作成できます

>>832
横からですがModular Tree知りませんでしたありがとうございます
2年も前からあったんですね

>>835
ほんと消えてしまってますね
ただのメンテならいいんですが無くなると困ります

>>836\(´・ω・`)ノ>>833 横からですがレスリンク修正
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:08:31.57ID:Myxc+0wl
ボーン入れてウェイト苦労して塗ってみた
これから髪の毛足したりしたら
alt+Pで「空のグループで」を選んで行けばいいのかい?
「ボーン」「ボーン相対」とかどういう意味?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 22:26:25.37ID:sak156kR
他のモデル読み込んだら頂点グループってのが増えまくったんだけどどれがどれだか分からなくなった
これ下手に消したらメインのウェイト消えるんだよね?
0848835
垢版 |
2018/06/16(土) 22:34:24.31ID:64z6jP6f
>>845
どうも”blender 2.79 Manual”として独立してページが移行したのに伴い、更新がロックされているからみたい(ちょっと調べただけなので誤解だったら申し訳ない)
一応、以下が新しいユーザーマニュアルということでいいのかな?
https://docs.blender.org/manual

以前のものは従来通り日本語変換のもので閲覧できた
0849sage
垢版 |
2018/06/17(日) 00:31:55.14ID:7b7jen+P
失礼します。
現在、平面の正方形の額縁を製作中です。
ですが、うまく縦と横の幅が均一かされません。
どのようにしたら幅を均一かできますか?
ご回答お待ちしております。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 00:35:25.05ID:20y7R41p
>>845
>>815のUVで「自動的に頂点が溶解」を再現できないので、それはさて置き、
UVの頂点データは1の面に固有で、面間で共有されてはいません。
UVヘッダーの同期ボタンをOFFし、共有モードの選択ボタンから無効化を
選択すれば、UV頂点は独立に編集できます。
0851845
垢版 |
2018/06/17(日) 03:13:39.62ID:SiX31KAY
>>848
情報ありがとうございます。そちらに移行って感じなんですね

>以前のものは従来通り日本語変換のもので閲覧できた
すみませんこの日本語訳の閲覧の仕方を教えてもらえないでしょうか
いつも調べるときに例えば"blender wiki 配列複製モディファイア"
でググると下記リンクがヒットしますが search the related logs
のリンクで検索してもヒットしないようです
他の方法があるのでしょうか
https://wiki.blender.org/wiki/Doc:JA/2.6/Manual/Modifiers/Objects/Array

>>846
Alt+Pはペアレント解除になってしまうのでCtrl+Pになります
既にボーンと同名の頂点スグループを作成してウエィトを塗っているのなら
[アーマチュア変形]を選べばOKです
試しに[空のグループで]でやってみましたがウェイトはクリアされないようなので
どちらでも大丈夫みたいですね
>>621さんが書かれたペアレントせずにアーマチュアモディファイア指定でもいいです

[ボーン][ボーン相対]はウェイト関係なしのボーンに対してのペアレント設定です
それぞれの違いはエディットモードで親ボーンの位置を動かしたときに
子も追従するかしないかの違いです

>>847
別オブジェクトなら増えないはずですが統合(Ctrl+J)したのなら
同名の頂点グループがあった場合結合されてしまっているので
下手に消すとヤバいです

>>849
編集モードの面モードで正方形の平面を選択してIキーを押して
マウスを動かすと新たに内側に面が作成されます
額縁部分の縦と横の幅が均等に作成できると思います
0852845
垢版 |
2018/06/17(日) 03:16:13.12ID:SiX31KAY
連投すみません

>>850
共有モードの選択ボタン!
なったりならなかったりするのでなぜだろうと思ってましたがそれのせいだったんですね
再選択したときに同じ位置の頂点が選択されて溶解されたのかと勘違いしていました
訂正ありがとうございました

>>815
間違ったこと書いてしまい申し訳ありません。>>850さんの書かれたことが正解です
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 05:59:19.24ID:E2kZZLOx
cycleに出てくるジオメトリというノードの意味がよくわからないのですが、原点の位置ということですか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 13:35:07.96ID:E2kZZLOx
blender renderでblendテクスチャをリピート表示させることは出来ないでしょうか?
texture コーディネイトはcycleにしかないようです

また、画像を使わないとリピートの項目は出てきませんね
0857849
垢版 |
2018/06/17(日) 18:47:46.56ID:kHyG5n2F
>>851
ご回答ありがとうございます。
試してみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況