X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part100【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caba-/GSk)
垢版 |
2018/04/22(日) 22:57:34.98ID:I69dEemD0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part99【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1522420176/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacf-2OZq)
垢版 |
2018/05/07(月) 10:21:13.45ID:6U7LddLAa
昨日とうとう24をしまって27に戻してしまったわ
それ以外は素晴らしかったから残念なんだけどどうしてもファンの音が気になってて我慢してたけど疼痛のようなストレスになっていた
27に戻した直後はボケた画面とガラスの厚みにガッカリしたけどすぐにまた慣れた
作業効率もファンの音が気にならなくなって集中力が上がったせいか機械の性能は下がったにも関わらずむしろ確実に良くなってると思う
今回の件で今後どんなに性能の良い機種が出ようと動作音が気になるとの一文が目に付いたら購入を見送るという基準が自分の中で完全に出来上がってしまった
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0654-fSeP)
垢版 |
2018/05/07(月) 12:09:10.13ID:Qp7PLXzQ0
液タブお試ししたくて量販店でcintiq触ってみたんだけど、店側の環境・設定が良くないのか視差凄いあるし、カーソルの追従も全然良くなかった…レビュー動画と比較してもあまりの違いに別機種かと疑うレベル。
一応ほかの量販店も行ってみてから判断するけど…
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bd5-XJxX)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:46:41.07ID:gIV/sySr0
ファンの音ってブォォォォって感じじゃなくて、サァァァァァって感じだからさほど気にならないかな。
外で雨が降り出したのかと思うような音。
まぁ普段はイヤホンしてるからそもそも気付かないけど。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9c-NUkz)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:33:45.83ID:jhk6glqj0
1年前からデフォルトで16使ってるけど熱も音も気になった事無いや
音は言われてみれば確かにある
PCの音よりずっと静かだから気にしてなかったが
心臓の音が気になるレベルの人だとアウト
熱も自分の手を置いていたからなまぬるいのか?って程度
今の季節でも自分が触れてなかった部分はひんやりしてるんだが
熱いって人は表面何度ぐらいなの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0f-QKV8)
垢版 |
2018/05/07(月) 14:52:11.72ID:aevs0Lzz0
27はファンレスで静かだし最大輝度で使っても21UX程爆熱ってワケでもないんだよな
Pro24がファン付きなのは4Kの影響なのかそれとも
CintiqPro Engine取り付け出来る筐体形状にした所為で熱が籠もり易いのか・・・
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee9-OKI5)
垢版 |
2018/05/07(月) 17:10:15.25ID:8gtF5ebC0
音楽聴くと集中できない人もいるから。イラストならいいんだが特にネーム
PCとpro24のファンダブルだと自分も気になるタイプなので
ネームはipadpro、作画は音楽聴きながらwacomと使い分けてる
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-ryN6)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:14:46.12ID:j+Zs3foma
どれの話をしてるのか分からないけどワコリンが必要なやつは最初から付いてくるから用意しなくていい
保護シートは傷が心配なら付けた方がいい
筆圧弱いから絶対に大丈夫という自信があるならいらない
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eea-a7mP)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:40:22.36ID:ivPHP9v70
16の品薄についてGW前にカスタマーセンターに聞いたら、
意図的な品薄ではなくたまたまで、
ワコリン2と合わせて新しく発売って話はGW前の状態では全くないらしい。

いつ16が入荷されるかは聞きそびれた、すまん
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab1-5iMT)
垢版 |
2018/05/07(月) 22:29:47.20ID:NpZ9Xge30
モバスタはワコリンついてこないよ
PCに繋いで液タブ化もするならワコリンも買わないとだめだけど
単体だけで使用するならいらない
フィルムも傷つけて後悔するくらいなら貼った方がいいんじゃない?
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-6Cpo)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:53:33.99ID:QtoXeyVy0
>>432
16GBのUSB-Cメモリ買って
モバスタ届いたら最初に回復ドライブを作れ
絶対作れ
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2c-a7mP)
垢版 |
2018/05/08(火) 02:15:18.60ID:+HLx/+L40
ツイッターで見かけた「Cintiq Proが壊れやすく、3年くらいで壊れる」
という評判だが、まだproで発売から三年超えるものなんて無いのに
こういう情弱が情弱ネットワークでわけわからん話を広めていくのだろうか
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-W533)
垢版 |
2018/05/08(火) 09:11:24.90ID:05502Dqj0
>>410
使わないなら売ってくれよー
0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 739b-6Cpo)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:43:27.29ID:I5To3aqO0
>>454
なんかあったっけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 12:50:44.52ID:hDVcuO/l0
pro24遅延って設定1:1にしてるからとか
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-J2Z+)
垢版 |
2018/05/08(火) 21:02:53.19ID:kUM/moxF0
アームって基本フラフラしない?描いてて気にならないもん?
あのデカブツをアームで吊るすって結構勇気いるし、そのスタンドを自作してる人が割といるのが凄い
絵描きって思ってた以上にタフかもしれん
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa9c-NUkz)
垢版 |
2018/05/08(火) 22:32:54.64ID:mOcrDeB+0
>>474
使わない時上げられる、立てやすいのがメリットなだけで空中ではさすがに描けないね
何か簡単なものでいいから台とか(人によっては雑誌重ねたり)設置させないと安定しないと思う
そして対応してる重量の範囲内だから設置するのは不安は無かった
32は多分LXの重量超えるな
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ad2-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:09:40.13ID:DkyOyJbu0
432です!
レスが遅くなりすみません。たくさん回答ありがとうございました。

ワコリンはそこまで必要じゃないのですね。
以前聞いた時にワコリンといわれたので、必須かな?と思いました。
PCで使うことはほぼないと思うので、今のところはワコリンは外します。
ワコリン2も気になりますし。

シートもあったほうが安心なんですね。
とりあえずシートとスタンドは同時購入します。

ありがとうございました。
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-uwJI)
垢版 |
2018/05/10(木) 00:34:34.76ID:ITJp3meK0
>>483
今年の春までが最後の買い時だったんじゃないかな
サンボル搭載機増えてきてワコリン2出たらもー下がらんやろ
今までにない幅で値下げされてたのは繋げない奴の評価影響でかい
新製品発売一年以内に数万円引き中古買えた人は運良すぎ
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-Iyo3)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:55:43.64ID:BNtdzO620
DP接続で4K正式対応(PC環境依存は変わらず)
HDMI端子追加(ただし対応は2Kまで)
電源用のType-C端子追加(本体がケーブル1本化に出来る)
USBが3.0から2.0に変更
ちょっとデカくなる

リークされたパッケージとかの情報だとこんな感じ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235a-eG+V)
垢版 |
2018/05/10(木) 13:51:30.75ID:pRekGbd60
ペンタイプは2か3月くらいだったかな

昨日ヨド店員に聞いたら予約開始の次の日には発売当日分完売したそうだ。
既出かもだが発売開始の1週間前には予約できると言っていた。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b3-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:10:45.32ID:S52h+JKV0
タッチ機能って、ぶっちゃけ自在に原稿をスクロールさせる時以外使ってないんだよな
拡大縮小回転は、むしろショートカットに覚えさせて外部デバイスで操作のほうが確実に楽
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a357-ZyUo)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:50.16ID:KJizVfBO0
>>499
pro16だけどそんなに悪いとは思わないです
誤タッチはなんか前の前のアップデートで酷くなって前回のアップデートでまたちょっと戻った気がします
タッチ機能はいらない人はいらないんだろうけど自分は必要かなと
拡大縮小、回転や移動はタッチが楽でいいです
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:54:13.07ID:+CRwesm+0
pro24、ビックは8月上旬以降出荷予定になっとる
そんなに注文が多いのか、供給自体が少ないのか
両方なんだろうけど8月あたりには落ち着くだろうし、こうなったら在庫復活まで待つわ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況