X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 16【板タブ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f54-p+e5)
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:17.74ID:DtgG3CoP0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

●前スレ 【液タブ】海外製ペンタブレット総合 15【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1520229650/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba6-N4kk)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:10:29.43ID:76lJV3qf0
>>256
ありがと、見てきた
ipad9.7は絵を描くにはメモリ不足(2G)proは4Gなんだね、CPUは良くなったのに。
ガラスもちょっとイマイチで少し視差を感じて、後は細々。9.7はやめとくことにした。

>>255
Mediapad M5proは傾き検知あり、というかワコム積んでる。でもこのペンじゃ・・・
Androidだしね。ipad pro>ipad9.7≧Mediapad M5proじゃないかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 04:12:35.63
レスサンクス
Windowsタブレットやアンドロイドタブレットググったけどまだまだ画面サイズが小さいし、12インチ以上あったとしてもクソ高いものばっかりでした
現段階では購入は見送ります
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:06:07.54ID:Iiv/MhhWM
かなり強い筆圧でも受け止められるようになってるとか?
少し沈むArtist15.6のデフォルトの筆圧特性が、かなり筆圧を強くしないと8192段階目まで入力されないようになってた
Wacomのペンタブで筆圧最大になる強さが、Artist15.6では50%程度
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 19:06:47.42ID:Iiv/MhhWM
うちは好みもあって、最も強い筆圧を8192段階中の35%に設定しているから、
実質的に筆圧感知2867段階の液タブとして使っているようなものかな。

筆圧特性で最大値を制限しても、ドライバユーティリティでの表示では、
制限した範囲内で8192段階感知しているように見えるけど、
筆圧に対するバーグラフ増減の滑らかさが、デフォルトと比べてだいぶ粗くなっているので、
最大筆圧として設定した以上のレベルを捨てているだけのような気がする。

Wacomのデフォルト相当に調整した場合で、Artist15.6は実用的には
筆圧感知4096段階ということになると思う。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-PPHo)
垢版 |
2018/05/13(日) 04:01:54.52ID:bpqG2kLp0
>>270
アナログ出身だけどGペンや丸ペンはあんな簡単に沈まない。もっと硬い
それこそwacomくらいが自然。ipad proは硬いけど鉛筆に近い
中華タブ、特にHUIONのペンはどんな筆記用具とも似ておらず違和感ある
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-Dmsb)
垢版 |
2018/05/13(日) 05:20:05.06ID:ipSyWb4G0
自分もGペン使ってたけどガッと太くするときは結構沈んだけどな
丸ペンは沈まないしそもそもそんな使い方しないけどさ
当該商品は持ってないからどこまでのもんかは知らんけどマーカーや筆よかマシなんでしょ?
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM2b-obq1)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:50.76ID:9ql4IgvBM
artist15.6はペン先にクラフトテープ数ミリ巻付けて使ってる
ガタツキ減っていいよw
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 059f-bFqk)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:31:33.89ID:50oWtt780
Artist16PRO使っているけど、ソフトウェア的なガタツキはあってもペン本体自体にはガタツキは全然ないなぁ。
前Artist16使っていた時はペンの軸ブレがすごかったけど、今の新型には無かった。
ただ、15.6とペンの形状も全然違うし、もしかしたらコストの関係もあってペン本体の作りが甘いのかもしれない。
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c580-Kgd0)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:19:29.40ID:HFXUddgz0
Gペンの力のかけ具合と金属のたわみと紙の摩擦が完全にリンクして指先の神経にフィードバックしてくる感覚と
中華ペンの沈み込みは機構が全く違うから比較しても意味ないよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:50:06.47ID:wSVUA5McM
いまさらだけど、みんなが言ってる「沈み込み」や「ガタツキ」の定義はなんぞ。
うちのArtist15.6のペンは次の通り。

【沈み込み1】
ペン先に垂直方向からごく弱い力を加えると、ペン先が0.5mm程度引っ込んで底についた感触があり、
この底付きがあってはじめて液タブが画面にペンが接触していることを認識するようになる。

【沈み込み2】
「沈み込み1」からさらにペン先へ力を加えると、ペン先が最大約0.7mm程度引っ込むとともに、
画面では加えられた力に応じた描画が行われる。

【ガタツキ】
ペン先(直径2.4mm)と、ペン先を差し込むペンの穴(直径約2.5mm)の隙間によるペン先のぶれ。


「ガタツキ」は、ペン先とペンの隙間の部分にマスキングテープなどを巻くと、
Wacom Intuos筆圧ペン(LP-190-0K)と同程度の隙間に緩和されるけど、
巻きすぎてペン先が戻らないようになると、実際にはペンが画面に接触していないにもかかわらず
常にペンが画面に接触しているように誤認識される。

「沈み込み2」をArtist15.6とWacom CTL-672で比べると、Artist15.6のペンのほうが沈み込み量が多い。
感知できる最大の筆圧が違うからかな。
Artist15.6のデフォルト筆圧特性で筆圧50%より強い部分なんか、
強すぎて実用性ないからいらないんだけど。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)
垢版 |
2018/05/14(月) 05:23:12.62ID:rGmLhNp80
沈み込み順

HUION(旧式)>HUION(新型)>>GAOMON>XP-PEN=UGEE>Artisul
>>> wacom プロペン>>wacom インティオス>>>Apple Pencil

中華タブの中でも一際沈むのがHUION
因みにPE330(新型)のペンでこれ
旧式はもっと凹んだ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:47:23.08ID:KXbsQJ1/r
今検討中なのですが、
xp-penってホバー(液晶画面触ってない時のポインタの位置)性能は問題無いのでしょうか?
液晶に触れた瞬間、ホバー位置からポインタが別の位置に飛ぶようなことが殆どないので有れば「Artist15.6」購入しようかと思っています

昔sonyのノートpcで使用していたn-trigがホバー性能が結構ひどかったので、
出来れば同じ状況は回避したいなと・・・
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-k37M)
垢版 |
2018/05/14(月) 12:02:06.65ID:q7Su6oHF0
>>294
絵描いてるだけだと気になる反応の鈍さはほぼ感じないけど
(全くないわけでもない)画面の四隅の反応だけは極端に鈍いかな。
ホバー効く距離もワコムよりはやや短い気はするけど実用上問題ない程度だと思う。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:37:12.11ID:KXbsQJ1/r
>>295
情報ありがとうございます。

今はwacom系の10inch液タブ(mix plus)使っているのですが、
レイヤー増えた際に動きが厳しいときがあるのと、昔メインで使っていたsonyの15inch(fit15a)
の画面サイズは非常に良かったので、
傾き非対応でもartist15.6がかなり魅力的です。

描くときもペン先見ずにポインタ位置見て描くタイプなので、
過去の書き込み等の感じでも極端な問題は無さそうですね
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2381-Ca5/)
垢版 |
2018/05/15(火) 00:19:29.29ID:BJtny4wZ0
>>301
wacomは高すぎて中華だと傾き検知・色・視差が気になるって人にはいいと思います
初期の不具合もほとんど改善されて全体的なまとまりがいいです
on荷重がwacomとの差でしょうかね。精密な入り抜きにこだわるなら気になるかもしれませんが
アプデでだいぶ良くなりました。
10日以内ならどんな理由でも全額返金されるので、返品面倒ですが買って数日使い倒して
判断されるのが一番です
あと古いイラレとかで引っかかったりするらしいですがtwitterで解決した人がいるのでそっちの情報
もみた方がいいです
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:04:25.01ID:UyOq8uG3M
>>304
ほぼ完全なAdobe RGB対応を求められる用途なら、ナナオのColorEdgeを買ったほうがいいような。
そもそも本当にAdobe RGBカバー率が必要な用途?


そういえば、前に提起したらスルーだったけど、Adobe RGBカバー率が高い中華液タブには
ディスプレイプロファイルや、色域をsRGBに制限する機能は存在するの?
存在しないならまともに使えないけど。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c580-ZA3f)
垢版 |
2018/05/15(火) 13:23:25.36ID:wW3xGArk0
>>307
完全だのナナオだの極論出してケンケンせんでも
セカンドディスプレイで色確認とかしなくて済むレベルのを探してるってだけだろ?

まぁデルキャンの経験だとAdobeRGB100%は人間の目には鮮やかすぎる感じだから
普段はsRGBモードが使いやすいってのはあるが
それは特殊な話
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d81-k37M)
垢版 |
2018/05/15(火) 14:22:33.33ID:Vjo7FJl/0
>>310
adobeRGBが鮮やかすぎるってのは単にカラーマネジメントが出来てないアプリやビューアでsRGB画像を見てるからでは?
その場合、OSの方が色の認識が出来なくて間違った色をだしてるんだけど
sRGBを普段使いにする理由はそういうことではなく、ソシャゲイラストやWEB掲載の場合、
見てる方がディスプレイどころかブラウザすらsRGBしか再現出来なくadobeRGB画像だと色が壊れてしまうから

adobeRGBが有用なのは
・sRGBモードにした場合、元のダイナミックレンジの広さからほぼsRGB100%で使える(中華タブはsRGB70%台とか多い)
・印刷前提の場合CMYKをカバーできる
・abobeRGBソースの画像や作成データを対応プリンターや対応モニターで個人鑑賞
あたりだと思うんだけど
0312297 (ワッチョイ abeb-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 15:39:53.12ID:BTBP3cLL0
win10アプデまたあったようでほっといてたら直ったよかった
ドライバ入れ直す手間省けた
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:25:39.58ID:UyOq8uG3M
>>310
「色域カバー率が高い」ことと、「始めから正確な発色ができる」ことは結びつかず、
「セカンドディスプレイで色確認とかしなくて済むレベル」の液タブかどうかは
色域カバー率では判断できない。

sRGBを大きく超えてAdobe RGBをカバーするほどの広色域ディスプレイを適当に扱うと
変な色の画像を作ってしまう可能性があるので注意する必要がある。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dba-uwJI)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:36:08.45ID:fOfjvI8q0
ipad proで彩色してる人いる?
よく線画は聞くが色塗りは聞かない。中華タブは持ってるが、あまり良くないんだ
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be9-gX9G)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:03:45.59ID:bO3CkgY70
>>318
何台も気にいるまで中華タブ買い換えるくらいなら
iPad Proは買っても後悔はしないのでお勧めする。お絵かきに向くかは使うアプリ次第

自分は中華タブとiPad Proとwacomどれも所有してるけど、それぞれ使い分けてる
拘りあるならコレしかない
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8a-5kDl)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:44:53.98ID:86wVgV+y0
>>294 の者ですが、早速amazonでポチって
今日 Artist 15.6 が届きました

今までwacom系液タブ使うことが多かったですが、
普段からポインタ見ながら描くので、実際使っても問題無かったです

確かに、接続時に設定を弄るまでは解像度がおかしい表示になったり、
偶にポインタ反応しない時が有ったりしましたが、
ペンの追従性能も凄く細かい部分を書き込む時に
wacomと比べてほんの少し違和感がありましたが、
1時間程使ってる内に慣れました(恐らく傾き検知有無での違和感だったのだと思う)
ホバー性能も満足出来るレベルで、
今の所非常に良い買い物をしました
clip studioメインで使っていますが、
Amazonだと無料で貰えるらしいopenCanvasも使ってみようと思います

唯一想定外だったのが、「素手で画面操作出来ない」事でした
素手で操作出来て当たり前だと思ってしまっていて情報の確認すらしていなかった・・・
これまで使用していた液タブは全て「画面タッチ対応」
だったので、描き心地よりその点が慣れるまで違和感多そうです


もう今後は、趣味目的なら海外液タブで十分ですね
wacomは小型液タブ系でお世話になろう・・・
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c0-P7e1)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:00:42.94ID:x/8uzseB0
私もArtist 15.6を先月購入して、それなりに快適に使っています。
HDMIの端子が自分のパソコンについていなかったので、
当初USB3.0に変換しましたが、毎回再起動掛けたり10分ほどロスがあったのですが、
DPに変換したらスムーズに使えるようになりました。

XP-PEN特有のものなのかペン先にガタツキがあり、
ペン先を落としたと思った位置が、気持ちずれたりすることもあるため、
イラつくこともあります。

質問なのですが、
クリスタでGペン等を使用した時にダマになったりするのは、
ソフトのせいなんでしょうか。
また、ひいた線を拡大した時に波打っていることがよくあって、
拡大して直しているのですが、こういうものですか?
印刷したら気にならない程度なんでしょうか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd93-HF5e)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:44:47.27ID:ZHitm8MGd
Artist15.6と16proで迷うわ
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-5kDl)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:06:45.87ID:VqNegjccr
>>327
ダマについてはソフトの設定やPC(スペックやUSBハブ)起因かもですね
私も昔使っていた別の液タブではダマになることが1時間に何回もありましたが、
今回は全然無いです

あとペン先も今日使ってる限りでは
ホバー時の場所から誤差ゼロで位置固定されています
n-trigはこの「ホバー」から「ペン先落とし」が
いらいらレベルだったので、
artist15.6がストレスフリーと感じるぐらいです

1ヶ月使われている間にペン先削れて、
それでズレてる可能性もあるかも?

波打ち主観要素でかなり左右しますが、
これも今まで使った事のある液タブ全体で考えると
「ズレ少ない」と感じるぐらいには性能良いと思います
「wacomの高級機種には劣るが平均以上」といった印象です
wacomと同じノリで補正0を使うと流石に波打ち気になる・・・


因みにざっくり使用環境
・CPU:core i7 2600K(3.4GHz)
・RAM: 16GB
・USBはマザボのUSB3に直差し


>>328
xp-penの充電式と非充電式とのペン性能の違いが気になりますね
私は充電や電池式ペンにあまり良い思い出が無いのと発色気にしないのでartist15.6にしましたが、
最近の充電式ペンの性能ってartist15.6よりも良かったりするのか気になる・・・
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c0-P7e1)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:24:58.05ID:x/8uzseB0
>>330
ありがとうございます。
ダマについて、ソフトの設定は正直よくわからないので、
USBハブみてみようかと思います。

ペン先はホバー時からペン一つ分くらいずれることがあって、
ペン先の交換と同時に、ここで出ていたテープを巻くというのやってみようかと思います。

波打ち、補正は3とか4まで上げているのですが・・・

使用環境は
・CPU:core i5 6600K(3.3GHz)
・RAM: 10GB (最近2GBだけ増設しました)
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-Iyo3)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:58:51.96ID:Cuo1GQ/HM
>>331
「ダマになる」は、画像を確認したり、発生時の詳細な状況を聞き取らないと
なんのことを言っているのかはっきりわからないのでなんとも言えない。
線が波打つのは中華液タブではよくあることなので、手ブレ補正をかなり強くして対処する。

新しく液タブ買ったら、画面の全領域に縦・横・斜めの直線を定規などで引いて
変な曲がりが出ないか見て、その個体の癖を把握しておくといいと思う。
あんまり変なずれが出るようなら個体の不具合かもしれないから。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 958a-ekL6)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:57:37.21ID:vHRVcose0
>>332
331です。ありがとうございます。
ダマは毎回でるわけではないので、画像も残ってはいないのですが、
線画にメリハリをと思って、後から線を重ねたりすることがあって、
その際に、ペン先を当てたところが、ジワッと丸く染みができる感じです。
ある程度、作業が進んでから発生する場合が多いような印象です。

手ぶれ補正強くする強くしたで、思った感じの線にならないのが辛いとこです。

定規、一度試してはあります。
キャリブレーションで、ペン先の前方というか少し左側にカーソルがくるように
設定してあるので
(そうじゃないと、ペン先、手先が邪魔で書きにくいような気がする)、
定規で線引くのも紙に定規ほど簡単じゃないですね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8981-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 19:15:54.10ID:PZeeP/hB0
というか中華タブは基本二番煎じのことしかやってなくて革新的なことは何もやってないからね
値段が2倍だろうが3倍だろうが一番良いものを使いたいって層は一定数いるし
中華タブメーカーも巨大資本が付かない限りR&Dなんかやんないだろうし、WACOM中華の関係はしばらくはこのままだと思うわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9e-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 21:12:12.44ID:1jsfEiJc0
中華タブっていっぱいあるけどOEM元は2つくらいなんでしょ?
安売り合戦で底値の市場を奪っても旨味がないし
今はじっくりワコムがまだ大丈夫って思える範囲で外堀うめてる感じじゃないかな
傾き検知とかワコムのをそのまま使えばいいんだからね
ワコムは完全に詰んでる状態
死ぬまでにいかに高い値段で売って利益を出すかという経営
中華タブの影響でワコム製品が安くなるとかないから
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-UCU/)
垢版 |
2018/05/17(木) 22:25:59.80ID:3LhNCZfwr
個人的に日本でのメジャーなメーカーではASUSに頑張って欲しいな・・・

・Eee Slate B121
・vivo tab note8

この2機種を生み出した功績だけでも、
現状の技術力で新機種発表したらサイズ次第で即買いするんだがね
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMea-HRP5)
垢版 |
2018/05/17(木) 23:09:40.56ID:MQn55M2hM
>>333
【「ダマになる」現象について】
これが起きるのは特定のアプリケーションだけ?
あと、現象の発生直前に、ポインタやアプリケーションがほんの一瞬だけ動作しなくなったり、
動作が鈍くなっていない?

うちはCLIP STUDIO PAINTとArtist15.6で線を引こうとした時に、1秒足らずポインタが
動かなくなり、その後、引こうとした線が急に現れる現象なら稀にある。
発生頻度が低いし、すぐに元に戻るので詳しく調べてはいないけど。
これに近そうな現象なら、今度起きた時に調べておこう。


【線のぶれについて】
手ブレ補正の強度に頼らないとすれば、あとはできるだけ
シュッと一気に素早いストロークで描くしかないかなぁ。

もしくは、印刷時の大きさと等倍になる拡大率で見て、
線の波打ちが気になるところだけ修正して、あとは見ないふりをするか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況