16proのジッターについて、あれからキャリブレとか見直してみたけど、ブレる原因がわかった。
キャンバス縮小して描いているとジッターが強くなるんだコレ。
原寸表示でのライン引きは比較的問題なかった。
斜めは結構ブレないねコレ。
ただ、垂直線がズレやすいから、定規を当てて正確な位置で線を引くってことには向かない。

あと、気がついたことだけど自分はキャンバス縮小して描くことが多いから(デフォが12〜25%くらい。最大の拡大が50%くらい。)
印刷用途だと補正0じゃブレるんで手ブレ補正を5〜6あたりに設定していないと、いくらゆっくり線を引こうが、逆に早く引こうが
関係なしにブレる。(早く線を引く方がブレにくいけど。)

余談だけど、メディバンペイントとFireAlpacaではそこまでブレが出なかったけど、mdiappだと上記2つのソフトよりも
ブレやすいなぁ。
まぁ、このソフト使っている人殆どいないだろうけど。