X



Inkscape part8【SVG/ベクターグラフィック編集】

0001sage
垢版 |
2018/05/13(日) 10:08:27.43ID:OUF+107H
フリーで使えるオープンソースのベクターグラフィック編集ソフト Inkscapeのスレッドです。

前スレpart7が落ちたまま放置だったので立てました。

◆公式ページ
http://www.inkscape.org/
(※IEで表示できない場合はエンコードをUnicode(UTF-8)に変更)

◆ソフトのダウンロード
http://inkscape.org/ja/download/
(※「portable」は展開後そのまま使えるインストール不要版という意味)

◆関連リンク
Inkscape Wiki        http://wikiwiki.jp/inkscape/
Inkscape@JP(FAQなど)  http://inkscape.paix.jp/
Inkscape - Wikibooks    http://ja.wikibooks.org/wiki/Inkscape
Inkscapeの使い方     http://o-server.main.jp/inkscape/

※テンプレの補完とかしないとだけど、思い出したら書き込んで
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 18:47:01.47ID:IhzY6u01
もう一度やってみたら数ピクセル単位の小さい図形だと起きたわ
そのまま図形を大きくすると普通に丸くなる
表示のバグっぽいので
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:17.76ID:vL7dfGLW
>>389
うお、そうなのか
線を太めに描きたくて、線サイズ調整するの面倒くさいからA6〜A7用紙サイズでチマチマ描いてるのがイカンのか
でかくしてみる、ありがとう
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/17(水) 02:18:26.14ID:mHGNlHlk
すいません。ビットマップトレースが急にできなくなりました。
誰か助けてください。どうすればできますか?
0392たまに使います
垢版 |
2020/06/17(水) 12:12:15.22ID:4OvIp+oz
Inkscape1.0にしたら 日本語入力がダメになりました。
長い三角形の巨大な図形になります。
Windows8.1です。 テキストをペーストでもダメですね。
皆さんのところでは、どうですか?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:44:23.26ID:+l4ORr0s
>>392
Windows8.1だが問題ない
文字ツールで打っても、 テキストをペーストしてもちゃんと表示される
Inkscape1.0の7zip版で入れてみた
0398たまに使います
垢版 |
2020/06/27(土) 17:17:53.90ID:/PMnRiMZ
392です。
テキスト入力の件ですが inkscape1.0-x64.exeでは変になったのですが
inkscape1.0-x64.msi で入れ直したら解決しました。 お騒がせしました。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 11:42:47.31ID:v+GT15Jj
ドラッグしてもドッカーが右側に結合されない
バージョン戻したわ
1.0でダークモードもまだついてないのですか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 12:07:50.70ID:juSh52i0
inkscape初心者です。
inkscape1.0
windows10pro

1.オブジェクトからパターンを作成したのですが、
このパターンは同じドキュメント内でしか使用できないのでしょうか
プログラムで常に使える状態にできるのでしょうか

2.パターンのサイズは、オブジェクトで作成したサイズではなく拡大して適用されるものでしょうか
最新版と思われる1.0では作成したパターンは拡大して適用されるようです、
その前に使用していたバージョン(旧のバージョンは不明)では、そのままのサイズで適用されていました。

1の原因が解らず、CドライブのProgramFileを更新できない、定義ファイルを更新できないためかと思い、
改めてinkscapeをダウンロードしてDドライブにインストールしています。
またinkscape.exeを管理者モードで実行に設定しています。

そもそも何か勘違いしているのかな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:43:57.41ID:KiWDdSfV
レイヤーをグループ化するにはどうしたらいいのでしょうか。そのような機能はありませんか?
オブジェクトをグループ化ではないです。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:56:09.65ID:l0l9GsXI
複数の頂点を一気に選択できないんでしょうか?
頂点ツールで矩形選択しても頂点が選択されません
バージョンは1です
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 02:57:09.23ID:iTnDxqxc
他人同士の意味不明な会話(下手したら無関係な荒らし)に見えることがあるから
自己解決したときはちゃんと安価か名前欄で名乗りつつ
自己解決しましたってはっきり言おうな

まぁそれはともかく解決おめ

ちなみに本当に赤の他人が紛らわしい書き込みしただけかもしれんので答えとくと
選択ツールで矩形選択するんじゃなくノードツールでShift押しながらクリック
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 06:34:04.92ID:YTUNy+Xh
分かりづらいというのは選択されたノードは若干大きくなりますが、これだと視覚的にわかりにくいのです。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 07:06:50.26ID:YTUNy+Xh
https://i.imgur.com/OMlpiNW.jpg
また、選択に関してですが、こうやって選択しようとしても選択できません
オブジェクトモードとエディットモードのようなものがあるんでしょうか?これはオブジェクトモードだから、全体を選択しないといけないと
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 08:00:42.00ID:iTnDxqxc
>>411-413
俺の環境では色も変わるけど多分そうじゃなくて
選んだノードを矩形で囲って表示したいっていうことね
ごめんそれは俺にはわからんわ誰か頼む

あと、俺もいじるの久しぶりで忘れてたけどノードツールで矩形範囲選択はできるよ
>>414も言ってるように矩形ツールや円ツールで作ったオブジェクトには
ノードの範囲選択が利かないのでまずパスに変換しないといけない
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:40:25.20ID:YTUNy+Xh
>>414
どうも 3dみたいにエディットモードがあるんですね
切り替えのメニューはありましたけど、アイコンで切り替えとかできますか?
>>415
パスに変換したらひし形になって、色が変わるようになりました
しかし、このひし形の大きさは変更できないでしょうか
小さくて見づらいです
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 02:55:32.65ID:thJnuNfu
>>417
きみはどんなソフトでも、二言目には見づらい分かりづらいばっかりだな
そもそもベクターもレイヤーも3Dも独特の作法があってMSペイントみたいに直感でどうにかなるもんじゃない
目的持って10時間ソフトを触ってみろ
少なくともきみみたいな低レベルな質問は絶対出てこない
質問するためにわざとつまずくな
ダークモードが見辛いならダークモード選ぶなよ意味わからんっ(本旨)
とにかくググれ、そしてググって1ページ目に答えが出る様な質問は2度とするな
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 06:04:12.38ID:YW2EyDJB
超初心者用のFAQみたいになってるから、よほど変な質問や疑問でなければいいんじゃないかと思ってる

なんかイラついてんのはさ、おなかいっぱいご飯食べて気持ち楽にしとけばいいんじゃないの
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 15:55:52.96ID:vAbVQgf2
>>421
人少ないから本スレと初心者スレのように分かれてないだけで超初心者用のFAQスレではないし
なぜ荒らしに注意してる人が腹減ってイラついてることになってるのか意味不明だよ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 16:01:59.81ID:thJnuNfu
>>421
正直1スレ荒らされてもそこまで気にならない
だが、あらゆるフリーのCGとゲームエンジンスレが過去から未来まで同一人物に荒らされ
人が離れていく
なんか危機感みたいのは感じないかな?

あと、この荒らしは質問に答えても満足せずどんどん要求や態度がでかくなる
最終的には「で?」や「だから?」みたいなレスしかしなくなる
それでも答えてあげるってんならもう止はしないよ
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:31:16.01ID:YW2EyDJB
「荒らしに反応して餌をやるヤツも荒らしなんだよ」
荒らしてるなって思うなら、それをスルーするのが基本だよ
それを「スルー力」って言うでしょ
基本の基本です
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 20:15:19.18ID:vAbVQgf2
>>424
そういう主張ならなぜ注意した人側が悪いみたいに書く必要がある?
421は荒らしの質問は問題ないし荒らしを注意する奴は飯食って黙ってろと煽ってるのと同じこと
基本の基本ですとか更に煽ってるし君も完全に荒らしだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 18:33:11.51ID:LeyMCJxy
細い線だけのオブジェクトってどうやって掴んだらいいでしょうか?
選択状態で、空白部分を掴んで移動したいのですが
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 16:20:14.43ID:KEW4eGbX
PNGの出力について聞きたいんだけど
画像サイズが43000✕34000 dpi135でファイルで出力しようとしたら
出力時にエラーメッセージは出てないけど実際そのPNG画像を開くと真っ暗で
ファイルのサイズも6MBと全然小さい、試しに画質落として出力するとちゃんとPNGファイルが出力されて
中身も見れる。ただ画質落とすと文字潰れて見えないからもっと高品質で出力したいんだけど
出力ファイルの最大サイズに制限かなんかある?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 18:51:30.53ID:K+LbgAem
なんか1.0が途中からマウスホイール効かなくなってカーソルも変化しなくなった
でもウインドウ切り替えて戻ると直る
なんだよこれ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:12:41.00ID:MdkFiZtd
もしかしてフィル/ストロークで別々じゃなくてオブジェクト一つにつきグラデーション一個?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 07:27:46.85ID:A52x3zkc
>>439,440
違う、違う、そうじゃない(AA略)

フィルのグラデとストロークのグラデは別になっている
グラデーションエディタの線の色が違うでしょ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:34:31.92ID:GaU/tMhS
今日初めて窓の杜からダウンロードしたら
マルウェアかウイルスが混入していますとかメッセージが出た
公式サイトの方なら安全なんですかね?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:37:24.55ID:GaU/tMhS
窓の杜から別のソフト何本かダウンロードしても同じメッセージが
これは窓の杜の問題のようでした
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:25:35.84ID:+Kl8IsD6
プラグイン入れてみた
実行してみてもエラーしかかえってこない
プラグイン自体が古いからなあ
しょぼーん
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 00:21:06.73ID:+YMAWavg
ダブルクリックしてファイル開くとクラッシュする
起動してメニューから開くのは可能

おま環か?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:21.53ID:Bmtf0wSV
初めて質問します
動画の字幕テロップ用のpng画像を作るのに活用してるんですが、例えば複数行のテキストファイルを作っておいてそれを読み込み一括でpng画像を作り出すようなことはできますか?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 17:05:12.67ID:SDPBPiyc
WinXP SP3 32bit で InkScape 0.92.3 を普通に使えるのですが
キーボードのショートカットキーが全く使えなくて困ってます
戻るが Ctrl+Z とかの事です どうすれば使える様になりますか?

ネットで調べて、言語を英語にして、InkScapeを再起動したのですが
ダメでした イギリス英語でも試しましたがダメでした

使用するソフトやハードが多く、一部で不具合が出たので、WinXPを使い続けてます
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:11:32.88ID:PGXI3lGR
Windowsグラフィックスのライブラリ自体が重くなっているのだと思う
4K、8Kモニターへの対応や新しい機能の追加、セキュリティ対策の強化など
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 10:36:57.00ID:g/wQRUei
うちは去年SSD搭載機に買い替えたらサクサク動くようになった
起動時の重さについては、GIMPと同じくらいだよね

両者の共通点は、Linux版がベースのためGUIライブラリにGTKが採用されている点
APIがGTKということは、Windowsのグラフィックスライブラリを直で使っていないぶん
処理が重くなる可能性はありそう
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 11:17:24.02ID:5PEUEoxj
cairoが重いような気がする
単純な描画だけならcairoは軽いはずなんだが、
複数のしかも大量の要素が絡んでくると描画が重くなる感じ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 14:55:37.42ID:oZjPxD6R
gimpとかからペーストした写真に枠線をつけたいのだけど、普通にストロークを選択してもつかない
上から四角形を書くとかではなくあくまでビットマップのストロークみたいにやりたいのだけど何か方法ありませんか?
パワポだと「図の枠線」で付けられて、イラレだとなぜかflatten transparencyをやっておくとストロークがつくようになっていたのだけれど
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 15:20:34.04ID:6+xpgxqo
>>470
やっぱりそうなのかな…
パワポと併用するかな
>>471
数年後に枠外して他の用途に使ったりするので、元データを取っておいて発掘するよりも無数のデータを一つのファイルにまとめたinkscape(というかベクター画像用ソフト)上でボタン一つで可逆的にできれば一番楽なのよね…
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 07:53:36.99ID:6E1cP+MW
inkscapeはhotdoor cadtoolsみたいなプラグイン無いんかな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:17:31.88ID:vINECl73
x64 Windows版1.0.1でツールバーが見切れてクリックできないアイコンがあるんだけど
改善する方法はありますか?スナップの下の方とか完全に見えないです
メニューにも該当する項目がないようですし
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:13:16.06ID:d+xW+rb4
>>480
ボタンでかすぎて見切れてるってこと?

Inkscapeの設定→インターフェイス→Theme(テーマ)
の○○○のアイコンサイズを全てSmallerにしてみる
それでもデカイなら同画面中のChange Gtk themeをwin32とかにする

設定いじったらInkscapeを再起動
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:42:53.13ID:eXaMJt0O
トンボ設定してpdf出力して見ても塗り足し確認できなくて
トンボ自体を印刷する設定みたいなの知りたくて
ヒントもらえませんか?
0483480
垢版 |
2021/01/20(水) 22:08:43.08ID:y5GEEYX7
>>481
win32にしたらアイコンが小さくなって見えるようになりました
ありがとうございました
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 15:22:45.02ID:MSNWQYok
こんな機能はないんですかね・・・
・線種・線色等のプリセット機能
 →線引いた後にフィル/ストロークで変更するの結構手間
・線幅の固定機能
 →オブジェクトのサイズを変更すると変わってしまう。逆もオブジェクトサイズが変わってしまい修正が手間
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 21:37:43.36ID:PmAi2WnV
>>485
線幅の固定
「オブジェクトの拡大縮小時にストローク幅も同じ比率で拡大縮小」のON/OFFボタンがある

線種のプリセット
プリセットは分からないが、ペンツールのデフォルトの設定なら「Inkscapeの設定」→ツール→ペン(パス)→「新規オブジェクトのスタイル」で設定できる
とりあえず太い線で引きたい、みたいな時に有用

線色のプリセット
任意でのカラーパレット作りたいなら「スウォッチ」が便利かな
よく使う色を準備しておけば効率上がるし、同色オブジェクトを後からまとめて色変更とかできる
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:01:11.04ID:zXjB/g3+
メインウィンドウにドッキングした各種ペインの位置関係が終了時に正しく保存されず、起動時に毎回入れ替わっているんですが、
このバグはどこに報告すればいいんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況