X



3DCGソフトを比較するスレ 其の34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-Sil6)
垢版 |
2018/06/24(日) 07:48:56.05ID:o9DnGgpo0
何処かの下請けデータ納品でもないならMODO 、C4Dでもかまわんよ、自分もこれらで稼いで生活してるしプロも人それぞれだからな
出来ればMaya じゃなきゃ駄目っていうオペレーターや下請け的な立場のプロは目指さない方が収入や自由時間の面で賢い選択だと思うけど
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf3-xQXy)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:14:55.02ID:EdukEHGhp
ひとつの3Dソフトにこだわって使うほうがリスキーだよ。
学習コストって言っても操作全般は長くても一ヶ月あれば慣れるでしょ。
3Dのノウハウ自体はソフトが変わっても応用効く事のほうが多いし。
zbrushやhoudiniはちょっと独自性強すぎるけどな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:16:27.51ID:u0ytT2nhd
>>223
そうなると
Maya一択だな
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f80-GwbS)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:49:28.91ID:vResKQKU0
Blenderって動画見て学ぼうと思ってもMAC使ってる人ばっかりなんだよねー
だから動画の初めに初期設定はこうしたほうがいい!みたいなのあるけどWindowsでも一緒なのかわからんのよ
みんなもMACつかってるの?
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-Sil6)
垢版 |
2018/06/24(日) 15:51:30.15ID:o9DnGgpo0
基本的に一本極めれば後はコマンド名や構造が少し違うだけで同じだから移行には困らんと思うがな
永久に使い続けたいみたいな変化を好まないタイプはこの業界には向いてない人だと思うけど
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:04:44.28ID:XfiFupK70
MayaとBlenderを徹底比較するのも面白そう
両方とも深く理解している人は少ないと思うから
MayaはこんなことできるけどBlenderはできるの?みたいな比較を
煽り抜きでできれば建設的
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-fJsd)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:13:13.43ID:0LY4WwTj0
ま、どんなソフトでもソフト独自のルールがあって、
そのルールに沿った操作性で最適に作られているから、
ソフト独自のルールを守れない人はどんなソフトを使っても文句言ってるだろうね。

偶に、Aのソフトの操作をBのソフトでやるにはどうしたら良いか?
というような質問を見ることがあるけど、
この質問してる時点で、この人はBのソフトに慣れようとしていないことがわかる。
つまり、最初からAソフト前提でBソフトを使おうとしている。これは大きな間違い。
Bソフトを使うときはBソフトに頭を切り替える。
これが出来ない人はソフト習得なんて無理。
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-lC4z)
垢版 |
2018/06/24(日) 16:55:02.73ID:xfNoUCVb0
>>223
その観点からもMaya vs Blenderは議論に値するね。

商業ではデファクトスタンダードの座にいるMayaはそう簡単になくならないだろうし
世界中に開発者やユーザーがいるBlenderコミュニティもそう簡単には消えそうにない
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:10:34.98ID:l/BU623Z0
>>233
一部的には正しいけど、それはただの極論。
それって 「自分の学習力が今後もずっと先まで当たり前に続いていくと、無邪気に信じてられるから言える」 系の信念だし。
「馬鹿売れしてる時しか通用しない経営法」に近い、極論。

なんでもそうだけど黒か白かっていう思考の人は考え方が袋小路に行きやすいよ
その考え方だと、自分の学習能力が落ちてきて、ソフトに合わせるのが難しくなってきた時に
それが認められなくてソフトのせいや時代のせいにするようになってくる。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:04:53.36ID:u0ytT2nhd
>>237
Autodeskはでかい会社だから
でかいビジネスにならないものはすぐ捨てる
XSIがいくら良くても、MAYAMAXと同等かそれ以上の稼ぎがなければ駄目
MAYAもサブクス強制がうまくいかなきゃ捨てるだろ
MAXはメインのCAD関連製品だから残すだろうけど、エンタメ用途は怪しいね
MAYA手放すならAPPLEに売却して欲しい
来年発売のMACPROのために、プロ用アプリは売りになる
APPLEならMAYAを3万円で売ってくれるよw
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fdf-Sil6)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:32:17.90ID:o9DnGgpo0
>>236
極論とか意味が解らん
色々なソフトを習得する最短ルートがそのソフトの作法に習う事だと思うけど
Blender をMaya 的に使おうと学習能力が落ちてきたオッサンが無駄に四苦八苦する方が正しいとかどうかしてる
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-1Ki3)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:41:12.43ID:u0ytT2nhd
>>239
あーそれ俺だw
無駄に四苦八苦してる
MAYA脳が凝り固まって もうどうにもならんのよねー
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-fJsd)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:11:52.20ID:0LY4WwTj0
>>236
年齢とか関係なくて、
Aのソフトに慣れたいならAのルールに従いなさい。ってだけのことです。
極々当たり前のことを言ってるだけなので、
経論とか白黒とか、トンチンカンなこと言わないで下さいw
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-8UbB)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:14:10.85ID:fGhmFXZY0
>>229
マシンの性能もさることながコスパでもMacはゴミ
プラグインとかもあるからMacへの切り替えは無いと思うよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7d-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 19:29:03.90ID:l/BU623Z0
>>239 >>241
それが100%正論なら、BlenderにMayaやMAXプリセットが用意されてるわけ無いだろw
ZBだってなんだかんだ言ってデファクトによってきてるし、だんだん統一化されてきてる理由をちょっとは考えろって。

そりゃ覚えられるならそれでいいんだよ。自分が覚えられない状態を想定してない。
ちなみに俺は5個以上のツールを使ってるけどカメラナビくらいは統一してるね。

233みたいな極論は、「学習リソースがふんだんにある状態しか想定してない」からでる極論。
「お金がいっぱいあるなら、買収して宣伝して技術者を雇えばいい」っていう
「金がある打ちで無いと通用しない経営術と同じ」ってのはそういうこと。

ここまで言って極論でる事すら理解出来ないならそれこそ理解力が無い低脳としか言い様がない。
0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb3-fJsd)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:10:16.17ID:0LY4WwTj0
>>245
君が極論言ってると思うんだけどw
プリセットがあってもね、それはあくまで基本操作系の一部ですよ。
ソフト全機能の操作を他社ソフトに合わせることなんてことは
アーキテクチャやワークフローが全く違うソフトなんだから不可能です。
例えこの先何十年待ってもどうしようもないことですw
つまり、全体機能の9割以上の操作性は全てそのソフト独自
の操作に従わなければいけない訳ですよ。

君が好きな極論で言えば、
プリセットも言わばAソフトが決めたルールの一つです。
つまり、Aソフトに慣れるならAのルールに従う。
ってことの範疇に入ってる訳ですよw
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-DJU/)
垢版 |
2018/06/24(日) 20:48:59.78ID:laUdbJtu0
 

これはガンダムRX-78プロトタイプ01(ファン製ムービー)の非営利プロジェクトです。
https://www.youtube.com/watch?time_continue=711&;v=gh18iUBrFv8

これはサイドストーリーです。

イタリア語、英語字幕。
このビデオを見ていただきありがとうございます。

Antonio Valloraniによる映画
アントニオ・バロラニによる物語
脚本:ファビオ・ルッソ
Fabio Russoによる英語字幕

ダビングディレクターDarksoul2403

アダム天国の声Darksoul2403
Melkor93によるGeno Fabbriniの声
AleMによるGihren Zabiの声
Laura alexによるメガホンの声

レイアウト、モデリング、テクスチャリング、リギング/セットアップ、照明、レンダリング、Antonio Vallorani

合成、モーショングラフィック、カラーコレクション、Antonio Valloraniによる最終出力。
 
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-xBp1)
垢版 |
2018/06/24(日) 23:58:12.93ID:1YPfy1MX0
【xismo】
特徴:Metasequoia用のプラグインKeynoteの作者mqdl氏の作成したモデリングソフト
強み:作者がモデラーな為モデラーにとって使いやすい設計、ペンツール、ヘアモディファイアなどキャラモデリングに向いている
弱み:最後発のソフトなので機能が少ない
動向:個人で作成しているソフトなので開発の進行は作者の気分次第

こんな感じでよろしく
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd2-DJU/)
垢版 |
2018/06/25(月) 00:03:58.10ID:5Ud7YAg00
>>256
大抵のメジャーソフトは実際のトップモデラーのフィードバックを取り入れてると思うよ
あとお最後発だから機能が少ないってことにはならないはず、開発力もしくは技術資源の問題かと
というわけでその文からはいまいち特徴が見えない
唯一「ペンツール」ってなんだろうってとこ
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-8g2T)
垢版 |
2018/06/25(月) 03:08:06.74ID:JRMF0Nv70
ににににににちゃんで真面目に議論wwwwww
久々に笑ったはw
どうみても、特にこのスレはクソ野郎がクソ投げ合うクソ溜めだろうがw
カイガイガーなんておたくいうならどうぞ海外のフォーラムで真面目に議論してきたらええんちゃうの?
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-8g2T)
垢版 |
2018/06/25(月) 03:28:12.99ID:JRMF0Nv70
へぇw
80年代のニオイが分かるてぇとぉ、オタクも80年代経験してきてるわけだ。
ゲロゲロ〜w
じゃあ俺より年上かぁ???
そんでそんなやつがにちゃんで真面目に議論しようってぇんだもな。
悲しくって涙がちょちょぎれるやぁ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-8g2T)
垢版 |
2018/06/25(月) 03:51:01.47ID:JRMF0Nv70
なンでぇ、もう終いかい?
真面目に議論したいから煽って来たんだよねw?
でもそれって真面目に議論する態度なのかな?
自ら矛盾してることばっかするようなカスバカクソの集いがこのスレだよw
そんな連中が集まって議論とかヘソで茶を沸かすンじゃねえか?
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-xBp1)
垢版 |
2018/06/25(月) 20:25:27.57ID:euZpbjq70
>>269
xismoはメタセコより使いやすいし
既にメタセコに迫る性能を持ってる
何より無料なので
Blenderに挫折した3DCG初心者の受け皿に十分なりえる

xismoでモデリングしてobjでエクスポートして
Blenderでレンダリングていうのが初心者にお勧めのワークフロー

Blenderに挫折するパターンはモデリングが難しいことなので
簡単操作のxismoでモデリングすれば3D初心者も挫折しにくい
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-GwbS)
垢版 |
2018/06/25(月) 21:17:26.03ID:AXEVnf3e0
とりあえずソフト名でググって最初に出てきた
xismoでキャラクタモデリング100秒まとめ
ていう動画見たけどひたすら頂点移動してるだけの動画だった
2分くらいあったから飛ばし飛ばし15秒位見ただけだけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-xBp1)
垢版 |
2018/06/25(月) 22:09:01.60ID:euZpbjq70
このスレはMayaとBlenderの比較ばっかりやってて
バカみたい
xismoでモデリングしてBlenderでレンダリングするのが
一番金かからなくて簡単

わざわざ操作を覚えるのが難しいBlenderでのモデリングを勧めたり
高額なMayaを勧めたり
初心者に3DCGを挫折させようとしてるとしか思えない
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa5-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 08:02:42.44ID:YOBTv/ty0
mayaなんてプロが仕事で使ってやっと元が取れるわけで
そんな奴らが他のソフトを批判できるくらい使いこんでるとは到底考えられない
操作性云々なんてただ普段やってる手癖と違うってだけの話
でもその中から出てくるmayaの悪口は信ぴょう性はある
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-E6HK)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:54:50.13ID:pHmyxbwY0
仕事の話なのか、趣味の話なのか
先に自分の立ち位置示してくれよ
じゃないと会話にならん
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-pMcY)
垢版 |
2018/06/26(火) 11:57:03.96ID:OoR8BUWM0
Xismoが話題だから入れてみたけどこれ結構いいな。
初めてでもすんなり使えてわかりやすいわ。
機能もBlenderと比べて強力だし。
無料でやるならモデリングはXismoでやって操作しづらいBlenderではレンダリングって感じがいいかもね。
BlenderとXismoの比較ではモデリング専門ツールと銘打ってるだけあってモデリングはXismo圧勝でした。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f80-+tzu)
垢版 |
2018/06/26(火) 13:34:09.88ID:cukfOA650
あんまり関わりたくないが、長いことこのスレは仕事ならmaya、趣味ならblenderがテンプレみたいになってたはずなんだが
数スレ前ほどからちょっと口の悪い攻撃的な子がblender持ち上げてmayaをくさすようなレスをよくするようになって
それに釣られる形で煽りが双方から出るようになった気がする
ぶっちゃけblenderの興味深い面もまともに語りづらくなってきてるんで迷惑なんだがしばらくはしょうがないのかねぇ
それか仕事人のスレと趣味人のスレ分けるとか
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd2-xBp1)
垢版 |
2018/06/26(火) 21:10:06.49ID:TbaRxeH/0
xismoのUVはやりやすい方だと思う
ボーンやウェイトの機能も付いてるけど
objへのエクスポートだと確かボーンやウェイトの情報は乗らないから
ボーンとウェイトはBlenderでやることになる

xismoにはレンダラーは付いてないし
無料のレンダラーはBlenderのCycles Renderが
性能的にも一番だと思う

無料で3Dやるなら
xismoとBlenderの併用がお勧め
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbb-DJU/)
垢版 |
2018/06/26(火) 23:39:58.70ID:tJsEh29N0
>>307
開発者がいずれFBXで書き出し出来るようにすると、ツイートしてたよ。
レンダラはやらないつもりらしい。
MMDがあればいいでしょと。
MMDへの書き出し機能も付いてるそうだし。MMDは興味ないので未確認だけど。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-Nz/Q)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:27:52.05ID:gH7MPSt5d
レンダマン別に使いやすい訳でもないしスピードも早いかと言われるとそうでもない。そもそもPIXAR最近レンダマン使ってないし。
研究開発の一貫で開放してるようなもんだからCyclesが使えるプラットフォームならCyclesの方がええで
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-bzBG)
垢版 |
2018/06/27(水) 20:35:37.21ID:D/46Q+fq0
自分が使い慣れたツールを中心にワークフローを組むのは当たり前の話だけど、
使ってるソフトをくさす理由がわからないな。
あと、基本のモデリングは他でやるにしても、blenderのモデリングを少し覚えておけば、
カメラや照明を設定して、実際のレンダリング結果を見ながら調整できるのに。
レンダ結果見て、別のツールに戻って調整してエクスポートしてblenderにインポートして
またレンダ、を繰り返すのは、効率悪そう。
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869f-mrh7)
垢版 |
2018/06/28(木) 11:47:54.06ID:Lv+XmZ/z0
信用できないというか、今出てるバージョンが最終バージョンになる覚悟は常に必要だとは思う。

規模が小さいメーカーだと、プロプライエタリなソフトでも同じだけど。(SAIとかGroBotoとか)
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/06/28(木) 20:01:49.86ID:W/PjEWRbd
>>319
XSI使いにくくて嫌だったから
逝ってくれて嬉しい
あれがMayaのポジションにいたら発狂して
この仕事辞めて、楽に稼いでハワイで悠々自適に暮らしてるわ
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4580-yQv9)
垢版 |
2018/06/28(木) 21:32:55.39ID:7GNRuG6a0
3Dモデリングの勉強中なんだけど
3Dデッサンソフトを探してる
3Dデッサンで表示されている人形の身体パーツを分解できるようなソフトないかな?
例えば腕が切断されたとして腕を回して切断部が角度によってどのように見えるのかを確認したいんだ
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
垢版 |
2018/06/28(木) 22:05:13.92ID:fnpzby7t0
>>326
自分の腕切ってみれば?
後は近くに最近死んだ人がいたら
死体譲り受けて、好きに解剖してみなよ
本当にやる気あるなら、それ位やらないと駄目だよ
世の中そんなに甘くない
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9f-M2cd)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:02:18.12ID:SEfKQvaD0
>>326
ポリゴンモデルなら切断面は、ただのポリゴン面にしかならないよ。ブーリアンメニューとか使うとポリゴン面を貼ってくれる。こう言うこと?
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2180-lD2Q)
垢版 |
2018/06/28(木) 23:35:51.87ID:gBrcjcd+0
見たところかなり初心者の様子だから
ブった切った断面の形状が見たいのか筋肉や骨を見たいのか分からんね
後者ならリグ付きのアナトミーモデルが必要で、手間も金もグッと跳ね上がるよ
前者ならとりあえず無料のDaz3Dで満足するかもしれない
最初からデッサン人形が入ってて、ポーズ付けつつ腕だけ非表示にしたりできるよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:18:15.22ID:886wZXva0
芸術のために
どうしても見たいなら
自分の腕を切ればいいだろ
自分の腕を切ったらCG作れない!っていうなら
合法で死体を手に入れて切ってみるか
外科医になって、切るしかない
裏の世界のことは知らないからわからんけど
どうしても見たいならやるしかないんじゃない?

まあ、そこまでやっても
へっぽこCGだったりするんだけどね
往々にして
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02b3-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 01:23:07.14ID:dcWADk9F0
医療用ならモバイルのアプリでその手のものあるよ、>>330よりできることも
少ないので安い、その手のはあまり自由にポージングはできない
アプリでもデッサン用にポージングさせるものもあるポージングもできて
任意の箇所をスライスできるというの知らない

ポージング用のモデルでスライスできても正直断面がどれくらい正確に
筋肉の変形を反映してるものかもわからないし
自分も断面形状とか気になって手だけを模りしてシリコンでつくって
切りきざんてどういう形状なのか調べたことはあるわ

>>333
何をそんなにカリカリしているのかわからない
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd17-mzC7)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:18:23.60ID:Akl/dXy40
なんでこのスレ病んだ人しかいないの
ディスり合ってばかりいるからだよ。もっと互いを尊重しあえ

Best 3D software tools:
13. You
12. Can't
11. Rank
10. Them
9. Because
8. They
7. Are
6. Unique
5. And
4. Have
3. Different
2. Styles
1. Blender
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
垢版 |
2018/06/29(金) 10:28:50.86ID:886wZXva0
もうBlender一択でいいよ
無償には敵わない
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/06/29(金) 18:38:48.76ID:CIBr7jRVd
>>340
C4DはMoGraph以外ほぼほぼ無機能だからな
雰囲気ソフト
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b3-AXip)
垢版 |
2018/06/29(金) 20:18:14.66ID:pQHhe9K90
Twitterでスクショ見た感じ髪以外はテクスチャペイントだけっぽいね。でも房で髪の毛直感的に作れるのは凄いな。収益はどうやって取るんだろ?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4580-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 21:27:19.72ID:jMX92K7T0
Blenderで頂点と頂点を結んで辺を増やすときFで作る辺とJで作る辺は違うものになるのかな?
ナイフカットするときFで作った辺にはなぜか反応しないんだよね辺と認識しないというかなんかスルーしやがる
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-VCRa)
垢版 |
2018/06/29(金) 23:04:37.89ID:QqRmzQ+p0
 
↓これも期待していたけど、今日のpixivからの爆誕で霞んでしまった…。

https://twitter.com/xuarx/status/1007564815894659073

キャラモデル作成ソフト
3Dキャラメーカー
告知です!3Dキャラモデルを誰でも簡単に生成できるソフトを開発します。
パーツの差し替え、色の調整、微妙なバランス調整も、すべて直感的に行えるようにします。
出力されたものは完全にライセンスフリーです。
#VRChat

本ソフト開発のための資金を、クラウドファンディングで募りたいと考えています。
現在Kickstarterでのプロジェクト公開へ向けて鋭意準備中です。
もし興味がある方、支援してもよいとお考えの方は、ぜひ続報をお待ち下さい。
 
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219f-oT1Y)
垢版 |
2018/06/30(土) 01:12:46.59ID:edKQhdi00
VRoid、開発者のツイートを見る限り、初期バージョンでは
萌えキャラ版MakeHuman+髪作成+ペイント
の機能しかないようだ(ボーン関係はわからん)

これで、

> VRoid Studioでキャラクターを1人作成すれば、そのキャラクターをVRMに対応したさまざまなVR/ARプラットフォーム上でアバターとして利用することができます。

とニュースリリースに書くのは期待を煽り過ぎw
反動が怖いぞ
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM85-AXip)
垢版 |
2018/06/30(土) 03:43:04.41ID:cr5tx4raM
この先VRroidのクローンキャラが増えるんだろうなぁ。今のCM3Dの現状もあんまり好きではないのだが…どこまで独自性を出せるか気になるね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dbb-1H1Q)
垢版 |
2018/06/30(土) 06:48:35.71ID:kll3Z9NK0
>>357
アバターとして使えるということは、ある程度表情出せると思うんだが、
フェイスリグどうなってるんだろう。
ゲームのキャラメイクみたいなシステムに、ペイント機能と、髪の毛
作る機能が付いた感じかな?
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-VCRa)
垢版 |
2018/06/30(土) 11:18:30.76ID:tikh+zdC0
 
Xismoの開発主が、さっそくやってくれました(笑)。

https://twitter.com/mqdl/status/1012673796916965376

xismo2のVRoidっぽい(?)動作のテスト。
(今公開しているバージョンでは出来ません)

  
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb3-k0py)
垢版 |
2018/07/02(月) 06:03:14.95ID:liAmIQXL0
建物制作に特化したオススメのソフトを教えて下さい。
可能ならフリーでお願いします。

着色も、しません。
0374372 (ワッチョイ 6eb3-k0py)
垢版 |
2018/07/02(月) 08:28:19.84ID:liAmIQXL0
ほんわかファンタジー系の建物を作りたいと思ってます。
最終的にそれらを纏めらて街にしたいなぁー。とか夢を見てます。
0377372 (ワッチョイ 6eb3-k0py)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:52:02.13ID:liAmIQXL0
>>375
1番目のリンクはイメージと違う。が、
2番めのリンクはイメージと合う。

つまり、
 3Dソフト は何でもええん?
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:07:19.38ID:YM2gRF4sd
>>376
レンダラーは何使うんだろ
Mayaソフトウェア?
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b3-2ROK)
垢版 |
2018/07/03(火) 06:49:11.69ID:Gpdmzdln0
>>379
おおお!Arnoldにも対応か。
Mayaソフトウェアだけだと思ってたから意外だ。

今さらのメンタレに対応してるのも地味に凄い。
消えゆくテクノロジーによく投資する気になったものだ。

関係ないけど日の丸もメンタレに対応できてたらいろいろ違ってたのにな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 117d-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:18:22.65ID:ow1ejtPE0
3DsMax版pencilはスキャンラインだけなのに・・・今時スキャンラインって・・・
VRayサポートすら切っちゃったしな (今でも一応は動くけど対応してない機能が多い)

やはりMayaには力を入れてると言うことか
0387372 (ワッチョイ 6eb3-k0py)
垢版 |
2018/07/03(火) 11:32:10.59ID:0oRvhO8u0
直感的に扱える。メタセコイア4と迷いましたが、
20>=40%程度の完成度で全体が掴めれば良いと言う判断の元
無料のBlenderにしました。
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:36:23.38ID:4QZ69J5y0
 
起動時間の比較をした方がいらっしゃった。

https://twitter.com/masu_cganime/status/1013858577004412928
3DCGソフト起動時間の比較動画を作ってみた。
LWは下記結果×2位。

 
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:12:06.42ID:Zu3lL+K40
>>394
そうね
Mayaは遅いよね、起動
一見操作できそうなんだけど
いついつまでも、何か下の方でやってる
昔は速かったのにね
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-lD2Q)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:26:23.51ID:FS10E5HnM
よく分かっててないんだけど、
上の方はArnoldとかのレンダリングにpencil+の線を載せたいって言ってるの?
maxのpencil+だと、スキャンラインをオミットしてpencilトゥーンとpencil線を要素別に吐かせてるけどなぁ
それでスキャンラインより相談早いんだから怖いよね…
FinalToonとかの苦労は何やったんや…
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:34:29.81ID:4QZ69J5y0
>>396
>>そもそもLWは統合ソフトじゃないんだから比較対象にならなくね?

たぶん動画投稿主が、たまたまLWも持っていて、ついでだからとオマケでLWも入れたんじゃないかとエスパーしてみた!


>>397
>>いついつまでも、何か下の方でやってる

そうそうw
いつもなんで動かないんだ? と、マウスぐりぐりしていたら下のほうでまだ読み込みしていたという…w

>>昔は速かったのにね

ウチのPCにはまだMaya2008を残してあるけど、たまに懐かしくて起動させてみると速いの何のってw
追加の新機能でどんどん重くなっていくのは総合ソフトの宿命ですかね…。
 
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-JM6k)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:22:28.17ID:YgnfIr0x0
>>389
統合ソフトだと一番ヤバそうなのはStrataだな。
このまま64bit未対応だと、来年辺りに死ぬはず (macOS Mojave+1で32bit未対応になるため)。

次にヤバそうなのはCheetah3Dかな。
AppleがOpenGLを非推奨にするとかトチ狂った事言ってて、Mac比率の高いソフトは全体的に怪しげ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869f-mrh7)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:36.84ID:Q8xnSzdc0
中国のCGアニメ映画「Next Gen」。
https://www.youtube.com/watch?v=bJIWc09x-Xo

Blender Artistへの投稿によると、作業の大半をblenderで行ったらしい。テクスチャリングには
SubstancePainterやPhotoshopも使っているが、レンダリングは100%Cycles。
HoudiniやFumeFXを使って作ったパートも、VBDやAlembicを通してCyclesでレンダリング。
8月公開だから、世界初のblenderで作られた商業フルCGアニメ映画になるのかな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9f-M2cd)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:40:19.39ID:L5HOB2k50
>>406
漢字みたいなの出てるね
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:11.57ID:EKRILSWd0
>>406
デザインが・・・ね
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-pk9a)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:21.31ID:jv3bmvL40
>>409
Blender信者ってそればっかりだな
売り込める要素がないとはいえ幼稚すぎる
古事記はスレを荒らしてないで空き缶でも拾ってこい
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:09.36ID:IAyq5SGr0
>414
何故Cyclesなのかは不明だけど(おそらく資金節約の為)、
以下のようなコメントがありました。
「HoudiniとFume FXを使用して、VDBとAlembicのデータを生成し、
Cyclesでインポートしてレンダリングしました。
Stefanはボリュームレンダリングの効率を上げ、Intel EmbreeコアをCyclesに追加し、
NextGenのユーザー向けにCyclesレンダラーを一般的に改良しました。
レンダリング時間はフィルム全体で使用されている完全な3Dブラーとカメラ内のDOFであっても、
非常に合理的で扱いやすいものでした。私たち(映画製作スタッフ)はCryptomattesのサポート
(カメラのすべてをレンダリングするので、Cryptomattesは合成時の神話です)、
アニメーション機能の改善など、Blenderに多くの機能を追加しました。
私たちはBlender Instituteと協力して、できる限りコミュニティの変更がBlenderに
反映されるように努力していきます。今後の映画制作の改善の為にも他の人たちが
私たちが行った作業から恩恵を受けることを歓迎します。」
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869f-mrh7)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:58.16ID:Q8xnSzdc0
>>408,412
大手スタジオのタイトルならともかく、独立系で作ってるようなアニメ映画は、欧米製作でも
ビジュアルやシーン構成にセンスがあるものは滅多にないよ。

https://www.youtube.com/watch?v=p3BELH52IBI
https://www.youtube.com/watch?v=ztsbgEUzVpc
https://www.youtube.com/watch?v=lRYeiHqg1ew
https://www.youtube.com/watch?v=9mTaUr3U5bg
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:15.75ID:TwhN5+HP0
>>426
1本の円柱が200万ポリってことじゃないかな?
それを何本並べてるのかがわからないけど。
ま、物理環境と常駐ソフトの有無やシーン構成の詳細、
使用ソフトのVer等を隠してる比較検証動画ってのは
全面的に信用しない方がいいよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:26.53ID:bqV0vLSD0
MAXONの創業者にして経営トップだった3人が退陣して、アドビでプロフェッショナル・
オーディオ&ビデオの技術部長やってった人がCEOになるってさ。
https://www.maxon.net/en/news/maxon-news/article/maxon-brings-new-ceo-on-board/

AE付属のC4D liteの縁だろうけど、3DCGの技術者でもなければ、経営畑の人でもない
なんか不思議な人選。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:54.48ID:bqV0vLSD0
>>430
元の比率が70%で、残り30%は創業3人組が持ってて、全員が退職で手放したってことは
インセンティブとしての株保有で、ずっと看板だけだったのでは?
でないと、創業者3人全員が将来性がないと判断した、という悲しい話になる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78a-TnUf)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:39.56ID:CQj7OmZT0
Adobe Cinema4D
いいやん
CCに入れば保守料もバージョンアップ費も不要
AEとの連携を第一に開発されるから、映像屋にとって悪いことは何もない
非常に嬉しいニュース
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4780-G+li)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:56.18ID:iaB3il8P0
adobeの叔父貴のケツ持ちとか
欲しがってもそうそう手に入らん物凄いアドバンテージなんだから
もうちょっと気合入れてADの首狩るくらいの覚悟で機能充実してくれたらいいのにねえ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-K931)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:54:30.17ID:DNcWyadj0
「〇〇にはこの機能がないから△△に比べて□□するのに時間かかりすぎてクソ!」←建設的な殴り方
「〇〇ユーザーはクソ!〇〇はプロでは通用しない!△△以外は必要ない!」←何の根拠も想定も見えないゴミ情報でスレ消費するだけの殴り方
後者ばっかりのやつを荒らしと呼ぶ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-Gs7x)
垢版 |
2018/07/06(金) 03:17:22.90ID:/cXX7tHm0
このスレが建設的だった事は一度も無い
自分にとって耳障りが良くない発言を荒らしと認定しているだけ
誰もがメインで使っているソフトが最高と思っている状態での書き込みが続いているのが現実では?
時代によって禁句がかわるが今はBlender の事でイライラするやつが多い傾向にある
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a4-q+oR)
垢版 |
2018/07/06(金) 03:26:55.13ID:9jil7y+a0
口調を変えたところで、そうやって断ずる姿勢は建設的でないって書かれてるだろ
メインで使ってるソフトが最高と思ってる奴もいれば、メインで使わされているソフトに批判的な奴もいる
世の中いろいろ
わかりきったような口調でマウンティングして仕切ろうって姿勢が嫌われるだけ
こういう奴を相手にするだけ無駄って分かってるけどなw
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-Gs7x)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:06:40.95ID:/cXX7tHm0
建設的では無いスレに絡む暇があれば有意義な議論ってのを始めれば良いだけだろうに
気に食わない書き込みがある度に反応してるその態度がこのスレを荒す原因な訳だから
言動不一致過ぎるよ流石に…
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6KKq)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:26:27.32ID:ZsjAoEi90
ハイポリからのリトポって何でやる?
BlenderのRitopoFlowが使えるって聞いて使ってみたけど全然良さがわからん
3DCoatとかRocket 3Fの方が断然便利そうな気がするんだけど評判いいソフトとかないかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Gg6p)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:11:31.67ID:EIIZeoPSa
ご存知の方がいれば教えて頂きたいんですが、
音声解析で自動でリップシンクあててくれる
ソフトやプラグインでおススメありませんか?

精度としてはfacerobotと同等かそれ以上が良いです。
motion builderだと音声解析の面で微妙でした。

やっぱり今時はリップシンクもキャプチャが主流なんですかね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e717-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:00:38.69ID:RKMMCEig0
Blender addon の Mira tools の作者 mifth によれば、リトポはBlenderが最強とのことです。
(Standard Blender Tools + Mira Tools + Retopo Tools)

また、同氏のモデリングツールに対する見解は
おすすめは Modo か Maya
キャラメイキングならzbrush と blender で十分
Houdini のプロシージャルモデリングは超クールだからジェネラリストを目指すなら試す価値あり

https://blenderartists.org/t/miratools/637385/737
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:58:30.59ID:ROOdhu1r0
>>451
音声解析&自動割当系のリップシンクツールは、FaceFXというのがかろうじて
生き残ってるぐらいっぽいね。
今はマーカーレスでフェイシャルキャプチャーできるから、プレスコでボイスを
録るなら同時にキャプチャーしとけばいいだけだしな。
キャプチャーはしなくてもビデオ撮りだけでもしておけば、タイミングも口の動きも
正確に合わせられるし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:10:54.22ID:yBLW93Go0
>>454
オブジェクトの選択は、まだ右クリックなの?
それとも、やっと左クリックになってくれた?
 
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-WPR7)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:57:31.25ID:jG7vY3Oq0
>>460
ライセンスのランクも無いフリーなのに別バージョンは無意味じゃねw
上級者や初級者用にUIのシンプル化モードを付ければいいかと
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78a-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:54:11.28ID:aRs+McYg0
>>467
ZBrushはUIを作り変えたい
頭の悪い人が設計してるツールを使ってると
アホが感染る
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:56:23.78ID:8iia7cQY0
blenderのUIにジンマシンが出るような人は、UI改良を目指すフォークのBforartistsを
試してみるといいかも。
http://www.bforartists.de/

外部アドオンがそのままでは動かないのは残念だけど、2.79の機能は全部使えるらしい。
5月に1.00がリリースされたばかりなのに、ギャラリー見ると、既に商用プロジェクトに
使ってる人がいて驚く。
http://www.bforartists.de/content/project-oo-bpr-animation
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:17:02.50ID:AdqNfDa60
VRoid、公式Twitterが見る限り何とも言えないなぁ。やっぱ入り口で終わりそうね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-zqxa)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:03:20.53ID:EmJKemSNH
服がプリセット
やっぱりぱんつ課金なんだな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:30:36.07ID:YjILDPQa0
>>473
ダメなんかね?
↓これ見てると、悪くないように見えるけど…。

https://twitter.com/vroid_pixiv/status/1016266958826717186
VRM対応の表情セットを開発中〜 #VRoid


ブレンドシェイプみたいな機能かな。
 
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:52:08.33ID:apApLSFG0
>>475
いやなんかツイートの雰囲気が。
開発者の引用RTばっかなのがね…。
表情セットってことはやっぱ髪だけ違うクローン多くなりそう。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db3-xrqb)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:06:13.30ID:bLWgtD9R0
ttp://fusion360.info/install/

>1年が経過した後は、また同じように登録だけしておけば今回と同様にそこから1年間の無償期間を始めることが可能なのです。
どうやるんだこれ?
また別のメールアドレスが必要になるのか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b3-YMRJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:47:17.73ID:AzHDO4nA0
5年ぶりにこのスレを見に来ましたが特段変化は何も起きなかったみたいですね、、
C4Dが流行るかと思ったけどごく一部のグラフィック界隈のみで落ち着いちゃったのが残念です、、
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea23-/kL8)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:09:10.42ID:vUf8+h9S0
>>478
また5年後来て下さい
その時はAdobeのソフトになって世界一のソフトになってますから
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:30:45.16ID:nbmi6NfA0
>>450
亀レスだけどBlender+RetopoFlowと3Dcoatのリトポなら現状は後者一択かなぁ
基本的なリトポロジー機能やオートリトポ等で差があるのもそうだけど
3D-Coat側で既にRetopoFlowと同系統の機能(QuadStrip/QuadPaint)も実装されてるから

nvilは使ったこと無いから判断つかんけど、動画見た感じでは良さそうに見えるね
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:56:32.38ID:JlnG/8hB0
 
↓トレンド的に興味深い比較。

https://twitter.com/MINO_8601/status/1019941413625057280
ちょっと気になってGoogleトレンドでBlender、Maya、3dsmax、ZBrushの検索傾向を調べてみた。
これはある程度そのソフトの趨勢やシェアを窺い知ることができるのだけどいろいろ面白いことがわかった。
(ソフト名の表記ゆれ等はあると思うがGoogle側がソフト名として認識している名称で比較)

一枚目が全世界で2枚目が日本だけ。
顕著に違うのはMaya(水色)の位置。
全世界だとBlender(赤)と3dsmax(黄色)が圧倒的でMayaは半分程度。
日本ではMayaがどうやらトップシェアのようで3dsmaxは過去五年間で見てもBlenderの半分程度。(ここでの現れるシェア傾向はプロアマ関係なく全体傾向)

3dsmaxは世界的に見ても日本て見てもじわじわとグラフが下がっている。日本ではかなり顕著な感じに見える。
反対にBlenderは2017年夏ころからMayaに匹敵するくらいに上がっている。これはどうもvtuberの認知・ブーム初期の時期と重なるようだ。

世界的にはAutodesk帝国のシェアが緩んできているのかもしれない。でも日本ではやはりMayaがかなり強い様子。Blenderが一気に認知度を上げシェアを獲得している様子なので2.8の投入でさらに加速するかもしれない。

ちなみにmodo、lightwaveはソフト名として認識されていたけど先の4ソフトに全くかなわない量だった。3D-coatはソフト名としての認識がされていなかった。

キーワードの検索量なのでだからなに?と言われたらそれまでだけどかなりの検索分量からの傾向なのである程度参考にはなると思う。世界的にはBlenderが、日本でもMayaに匹敵してBlenderのシェアが強まっているよう。

日本で3dsmaxはDCCツールではないZBrushより検索量が下になりつつある…。
ZBrushはずっと横ばいなのはライバルソフトの存在なのだと思う。個人的には3D-coatが非常に優秀だと思うしライバルだと思うけどグラフには現れてきていない…。

 
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-z9wL)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:12:17.42ID:OgXuYgD20
「使われてる」ではなく「調べられてる」数か
高い有料ソフトは新規伸びない且つずっと使ってるから調べるまでもない
無料ソフトは日々新規伸ばしてるから調べられまくってる
って感じか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:33:13.72ID:TdnmsMGJ0
Blenderの検索数がMayaを上回って、とだけきくと、まあそんなもんだろうと思うけど
世界統計のグラフを見ると、今現在ですら3DsMAXが
MayaやZBrushすら上回っているという時点でかなり違和感があるグラフ

Blenderも世界統計だと2013年からずっと平行なので、料理用のBlenderとかの検索値が
ずっと入っちゃってるんだと思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:32:39.58ID:TdnmsMGJ0
いやぁ、さすがに世界レベルで見てもMAXがZBよりアクティブ人口が多いとは到底思えない
動画数とかもMayaやZBrushのが圧倒的に多いし

Googleだと自動で検索ワードの内訳を予測して
カテゴリ分類して統計するんだけど(少しくらいの検索語違いを同じ物として判断したり)
それがなにか悪さしてるんだと思うな
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:59:59.61ID:JlnG/8hB0
>>490
>>「使われてる」ではなく「調べられてる」数か

そう。その視点(切り口)で、統計を出すのは面白い試みだと思った。

>>高い有料ソフトは新規伸びない且つずっと使ってるから調べるまでもない
>>無料ソフトは日々新規伸ばしてるから調べられまくってる
>>って感じか?

鋭い。そんな感じかな?
最初はZBrushが低いのが意外だったけど、マニュアル本が充実しているせいかな?
自分の行動ではZBrushを買うまでは他人の作品をネットで観てたけど、買ってからはあまり観なくなった。観るより作るほうに集中しちゃう(できちゃう)からか。

>>494
MAXが高いのは意外。その昔、Mayaが高くて手が出なかった頃、MAXに走った人たちが今も継続してるとか? 当てずっぽうだけど。

>>日本は急速にMAYAに移行ムード出てるけど、逆になんなんだろうね

Mayaは、ついにpencil+ 4 for mayaが出るのが大きいのでは? アニメ産業は移行して来そうだし。
劇場版マジンガーZがpencil+ 4 for mayaとタイアップで使用してプロモに貢献してたけど、おかげでロボットの絵の出来はすごく良かったし。
pencil+の優位性を奪われるMAXは先細りの予感が……。
 
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-fOCm)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:26:36.17ID:rbRR/h2VM
>>496
maxは映画とかの大規模バジェットではなくVPやゲーム等比較的小規模バジェットで使われてきてて、
世の中総合的にはそういう案件のほうが多いってことかねえ
MAYAもmaxも趣味で使うような人間は少ないだろうから
この2つの比較に関してはある程度有為だとは思う

「max」で3dsmaxが計上されてるんじゃなきゃねw
それだとこんな差で収まらないからそれは無いか
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:43:21.77ID:JlnG/8hB0
>>498
>>maxは映画とかの大規模バジェットではなくVPやゲーム等比較的小規模バジェットで使われてきてて、
>>世の中総合的にはそういう案件のほうが多いってことかねえ

スキマ産業のほうが目立たないぶん、多いのかもしれないね。


>>MAYAもmaxも趣味で使うような人間は少ないだろうから

ゼロではないだろうけど、少ないでしょうな。
ただ海外では、8歳くらいの子がMayaを使ってる動画とかあって、それ観て「お、お父さんのを使ってるのかな?」と、あせったことはあるw
 
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:45:59.74ID:JlnG/8hB0
 
↓笑ったので転載。名言かも?

https://twitter.com/mettin_54/status/1019962897537961984

反感買うかも知れないけど出会ってきたツールユーザーの性質みたいなものがある

MAYAユーザーはプライドが手放せない
Maxユーザーはプラグインが手放せない
LWユーザーは昔が手放せない
shadeユーザーはテライユキが手放せない
Modoユーザーはモデリングが手放せない

そんな感じがする
異論は認める

 
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1792-HghU)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:12:14.07ID:mtsRPqzn0
ARTSTATIONのアーティスト数(2018.7.20現在)
https://www.artstation.com/artists?q=

Maya(51,940)
Blender(17,176)
3dsMAX(38,930)
MODO(3,378)
CINEMA 4D(7,153)
Houdini(2,129)
LightWave(555)
Shade(タグ無し)
Softimage(896)

以上、参考までに、統合型3Dソフトだとこんな感じ
これ国別でも検索できるので気になる人は試してみて
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-rjY4)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:25:23.98ID:fuP6JQWv0
>>502
ソフトイマージュは開発終了してんのにな。スゲーわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-+VD4)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:35:05.96ID:5nQA1O+P0
zbrushが低いのはモデリングの機能しかないから覚えるの簡単で1度覚えたらあとは検索する必要ないからね

3ds maxは任天堂の3dsとメタルマックスってゲームを検索してるのが入ってるんだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1780-1Dh2)
垢版 |
2018/07/21(土) 13:12:49.89ID:jyL8pRuh0
だからまぁmayaにしろmaxにしろ他意の単語拾ってたら
固有名詞であるZBやblenderと同じグラフに入れられないくらい差が開くはずなんで
そのへんはどうにかして弾いてるんだと思うよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff9-XkoF)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:25:55.50ID:p1TZwaXI0
>>502
3dcoatももうちょっと増えないかな
それ一本でリグとウェイト以外はほぼ終わるからこそハブとして優秀だし
3dsmaxもmayaも値段の割に人いるのはプロ兼業多いからかね
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-3zXB)
垢版 |
2018/07/26(木) 16:45:37.31ID:Ay6OQzq/0
>>531
フォトリアルは海外に任せればいいよ
絵画文化が違うわ
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-9nra)
垢版 |
2018/07/26(木) 17:41:01.88ID:ngNhcfUx0
話題にはならないけど、値段だけで考えたら、2年で400ドルの
Houdini Indieが1番安いような。(当然blenderは除く)
レンダリング制限もかつてのフルHDから4094*4096までに緩和
されてるし、サードパーティレンダラーも使えるようになってる。
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1223-eIbj)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:41:06.39ID:t6LljAQs0
安くてもhoudiniは広まらないだろうな
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c3-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:56:32.00ID:5MJfvcT/0
初心者だけど、maya lt契約した
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-9nra)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:59:26.49ID:2eKOLwnS0
>>539
値段そのものより、年間30万円の保守料が個人にはきつい。
機能的に完全乗換えできるにしても、1年で乗換えられる自信がない。
個人作業用のコンポジット素材作成とHoudini Engineのエディタと
割り切ればIndieで済むわけだし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-4V28)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:20:52.69ID:SmiHrJLB0
30万あったら車の維持費になるもんなあ
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9a-pRD4)
垢版 |
2018/07/28(土) 23:07:19.72ID:rwgY2Xea0
自宅フリーランスでフル版は結構キツイかもなあ。
Houdiniオンリーってのはワークフローが確立して明確に分業してないと難しいし。
趣味人ならタダで結構遊べるし、Indie激安だからアマチュアの方でまず広がるんじゃないかな〜
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-4V28)
垢版 |
2018/07/29(日) 00:34:01.04ID:4R0qTlrl0
包丁1本さらしに巻いて〜ってやつだね
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9a-pRD4)
垢版 |
2018/07/29(日) 21:40:57.73ID:rN/IvoG40
3DCGを作るソフトと考えると確かに他のソフトよりも少し面倒かもしれないけど3DCGを作る仕組みを作るものと考えれば唯一無二だし、身構えるほど難しくないよ(ちょっと難しい)
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b3-tjON)
垢版 |
2018/07/30(月) 02:12:38.58ID:2gMdiQrD0
>3DCGを作るソフト
興味はあるんだけどそこらをやり込もうとするとMayaの環境整備以上に手間が
かかりそうなんだけど実務でそんな手間隙かけさせてもらえてるのだろうか
シェアしてるものとか、使いまわしでお手軽に組んでくというようなのなら
maxでよくねとかならんのかいなと思う、maxとか今更使いたくねというのはともかく
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9f-9nra)
垢版 |
2018/07/30(月) 04:23:57.36ID:hRDoxin+0
>>558
自分が昔いたスタジオだと、普段はMEL書いたりシェーダ書いたり、
特殊なリグ組んだりしてる技術担当者が、マニュアル片手にHoudini
いじってたな。(まだ紙のマニュアルがあった頃)
最近ボチボチ出てきたHoudiniの教則本も、VFXに特化したものばかり
だし、そういう泥縄式なところが多いのでは?
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-cnlH)
垢版 |
2018/07/30(月) 22:30:55.15ID:H3LSF//ad
機械屋だけど
社内で使ってるけどとっつきやすいと思うよ
少なくともソリッドワークスよりは
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-oWp1)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:28:15.15ID:u/aU3pqd0
VRoidベータ版出たな...やっぱただのキャラメイクか。今後これでモデラー名乗る奴が量産されてくんだろうなぁ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb3-oWp1)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:49:43.39ID:u/aU3pqd0
glbに拡張子変更してメタセコ最新版に入れたらテクスチャ含め普通に読み込めた。
案の定髪の重なってる部分はそのままでヤバい。おっさんに植毛は一応出来る。
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bb-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:42:27.14ID:FFK2HdTk0
さっそく、VRoidを使った人の動画がアップされてたよ。

https://twitter.com/KoKoRoBoUZu/status/1024205684533911552

まだ1種類しかベースキャラがないようで…。


>>572
>>案の定髪の重なってる部分はそのままでヤバい。

例えば、ブーリアンで髪の房の重なりを除去してつなげないとダメってことか……ひと手間か、ふた手間かかるってことね。
まあモブキャラ作ったり、ベースを作るのが早くなったり、何より髪の毛のモデリングがラクになるのはありがたいことだけど。
 
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-3ouB)
垢版 |
2018/08/01(水) 01:47:11.13ID:N5AvzcAM0
ARTSTATIONのアーティスト数(2018.8.1現在)
https://www.artstation.com/artists?q=

※3Dソフト名(アーティスト数)+前回7/20から増えた数

Maya(52,552)+612
Blender(17,504)+328
3dsMAX(39,333)+403
MODO(3,397)+19
CINEMA 4D(7,257)+104
Houdini(2,166) +37
LightWave(564) +9
Shade(タグ無し)
Softimage(896) +0

主に趣味の人に限定した割合になるかもですが、
個人的に気になったので調べてみました。
以上、参考までに。
0579575 (ワッチョイ 9f92-eyq1)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:04:21.41ID:N5AvzcAM0
体裁は同じだけど”前回から増えた数”だけ追加しました
レスで「過去一年とかだとまた全然割合変わりそう」てのがあり
私も各ソフトの勢い(増える数)が気になったので調べてそのついでに貼った感じです。
結果、勢い的に今の割合からは然程変わらないので今後調べる必要は無さそうです。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 15:39:37.09ID:rurfRLZD0
それにしても個人系イラストアーティスト中心系のサイトなのにMayaが強いなぁ
そういう用途にMaya使う利点って無いと思うんだけどBlenderの倍以上とは。
アメリカだと美術系の大学でもソフトの授業にMayaを使ってるのかね?
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e55-iG74)
垢版 |
2018/08/01(水) 16:33:02.69ID:Uo9GVRcb0
>>581
就職のためのポートフォリオだね
Mayaを使ってる大手プロダクションで職を得るためにMayaで作品を作る
日本と違って、専門卒のMayaの使い方をちょっと知ってるほぼほぼ素人に職はない
残念ながら、日本とは学生のレベルがまるで違う
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:01:22.36ID:rurfRLZD0
十年単位で更新続けてる人が多いのに就職のためのポートフォリオのわけないだろう
フリーランスの、コンセプトアートとかマットペインター、挿絵画家なんかの
2Dイラスト主体の仕事の人達で、クライアントにアピールするためのポートフォリオだろ

こういう人らは根本的に3Dスタジオ的な画一的な統一フローでプロダクションに勤める人種とは全く違うから
就職で履歴書に書くためにソフト覚えるなんて言う発想からもっとも縁遠い人達だよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e55-iG74)
垢版 |
2018/08/01(水) 18:16:12.64ID:Uo9GVRcb0
だよね
何でそこまでw
事情通ご苦労さま
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f7d-tjON)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:09:30.77ID:rurfRLZD0
別になにも息巻いてないだろうに。間違ってると思うことに普通に反論しただけだよ
ムキになってイヤミを言ったり罵倒してるような文面が具体的に583に一欠片でもあるかい?

「息巻く場面か?」「事情通ご苦労様」とか先に幼稚な煽りをしてるのはそっち
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3780-m3Db)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:37:29.42ID:iIaLAqnp0
反論出来ない雰囲気になるとID変えて別人になったり誤字を茶化したりとかが多いよね
結局は何か主張がある訳では無くて根拠のないどや顔をしたいだけという落ち
負けそうになると何でもやってくるという共通の行動パターンがある
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f9f-c8fx)
垢版 |
2018/08/02(木) 06:57:43.92ID:EoH1tpjM0
>>589
いいところでもあるw
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbb-aDoj)
垢版 |
2018/08/02(木) 09:07:28.77ID:BblfBA+H0
>>588
RetopoFlow2はリトポ用ツールとして足りない所を大分補ってきた感じ
3DCと違ってオートリトポが無いんで1から10まで手動でリトポする必要はあるけど

左右対称オブジェクトだと3DCのオートリトポは結構良い結果を出すんで
多少は手動で貼り直すもののリトポ時間短縮には手放せないんだよな
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-vnE9)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:33:54.14ID:nICj1gyO0
結局皆様的に判子絵量産Vroidの評価はどうなん?
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83e5-QB3m)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:50:28.84ID:wor2UXmO0
MAYAもMAXも使うけどMAXのほうが優れていると思うわ
アニメ業界ではMAX一択
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538a-2Twz)
垢版 |
2018/08/04(土) 04:23:02.77ID:1UQtK4qD0
いつの時代の話だよ
Studio MOMOか!w
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6380-JH0Y)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:50:08.42ID:UkN9eDXo0
普通に場合によるわな
何度も言われてたけど本来大規模バジェットじゃないような
少人数短納期で一定水準のクオリティをサッとお出しするような案件は
maxの手っ取り早さと膨大なリソースが物を言う
上の話題に現れてた欧米での生き残りっぷりはそういう事じゃない?

日本は右へ倣えの傾向が強いから急に入れ替わったけど本来小さい仕事のほうが多い国柄なのよね
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3a-DXgD)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:25.96ID:FoMQP1ih0
リトポについて調べた
Blenderでアドオン使いまくって作業すれば効率は良い
ただ操作は複雑で不便さはある

3DCoatは各機能にアクセスしやすいが逐一直さないとポリゴンが綺麗に並ばないので時間がかかる

zbrushの手動リトポは死んでるがpolygroupベースのオートリトポは手軽で早いし綺麗
制御できることは多いし修正もしやすいので3Dcoatより優秀だと思う

次はNvilかRocket3Fを試すつもりだけど手動リトポでは多分これが一番早いだろうな
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 538a-9bbN)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:49:35.69ID:1UQtK4qD0
つまり大手がModoを採用したら
日本はModoだらけになるって訳だな
なんだ簡単じゃん
大手の偉い人にModoよろしくって接待すればいいんでしょ?
10代の処女でもあてがっておけばすぐMayaからModoに乗り換えるよ
簡単簡単〜
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6380-JH0Y)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:27:26.86ID:UkN9eDXo0
>>604
あ、見逃すとこだったけどいい情報サンクス
ZBが3DCよりリトポが優秀になったか…
そうなると3DCの優位性がちょいヤバいのかな
いいソフトだと思うしリトポなら負けんってよりどころがあったと思うんだけど
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-HAQU)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:45:05.59ID:JAFYcJaC0
ZbrushはUIがあれだわ3Dマウスには対応しないわと使ってて殺意しか覚えないし
擁護派はモデリングは優れてる馴れると見当違いの答えしかしないから(殺意には馴れねえよ)
3DCoatに頑張って欲しいと常々思ってる
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-rhtP)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:10:14.92ID:C2IplSetp
競争相手がいたほうが良いとは思うがスカルプト〜リトポ周りは現状ZBの独壇場でしょ。以前はリトポはやりにくかったが今のZBの自動リトポばかなり賢いよ。
リトポロジーてのは単に減らすだけじゃなくてポリゴンの流れが重要になるけどそこら辺が賢い。
自動リトポなんかどのソフトも使えんわと思ってたけど、最近はとりあえずZBで一発かけたりするくらいにはなった。
ただしその先の手動調整はZBはめちゃくちゃやりづらい。なので他に持っていってやる。そして手動リトポはどのソフトも似たり寄ったり。
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-83b+)
垢版 |
2018/08/05(日) 18:06:00.55ID:zUHJALuXd
>>607
キモー
お前十代の処女とやりたいのかよ
キモー
おじさんまず歯を磨け
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9a-Pgax)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:24:43.69ID:dY2HSK8L0
人にイヤな思いをさせたい一心で目指す終着点というか通して構成がガタガタでちょっと惜しかったなあ…という印象。インパクトはあるけどほとんどインパクトしかなくてもう少し中身が欲しかった。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832c-AHfz)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:24:57.40ID:SwukWaaW0
3D-CoatはUIも分かりやすいしいろいろできて小器用だけどなんつーか器用貧乏
いや他に個別ツールの数を絞れるから環境変えるときなんかは楽でありがたいし普通に愛用しているけども
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-KMVR)
垢版 |
2018/08/10(金) 03:33:37.49ID:/cOtxRpw0
このスレが適当なのか不明ですが、質問させて下さい。
カップなどの表面にテクスチャなどを配置できるソフトを探しています。
グラスホッパーのようなアルゴリズムデザイン?ではなくて、どちらかというとmesh mixerのような直感的なものであればいいのですが、mesh mixerはアバウトすぎるし、もう少し制御が出来てかつ種類が多いもの希望です。
イラレやフォトショのスタンプようにパターンが作れたり出来ると尚嬉しいです。
あまりハイエンド過ぎても購入出来ませんが、いくつか候補を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-KMVR)
垢版 |
2018/08/10(金) 03:35:45.45ID:/cOtxRpw0
>>632です。
言い忘れてましたが、最終的にNCや3Dプリンタで出力するのが前提です
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b7-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:42:50.91ID:LoXyto6m0
サッカースタジアムとか作って、
選手も配置してみたいんですが
どのソフトがいいでしょうか?
スタジアムみたいな建物と
人間だと違うソフトを使った方がいいでしょうか?
違うソフトで作ったものを同じソフト内に配置できますか?
また、ソフト内に配置するバーチャルカメラのレンズを
広角とか360°移せるレンズとか
変更できるソフトはどれですか?
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4655-A6Na)
垢版 |
2018/08/10(金) 18:31:45.21ID:30cqWZ5x0
>>635
あんたにゃ無理
そんな事する暇あったら勉強しなさい
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9a-WYJg)
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:46.77ID:xv9Xnjz10
>>641
同意
CG業界で仕事したけりゃMayaは必須
プログラミンに3Dデザインまで何でも出来て
他の人より能力があるなら3dsMaxでフリーランスをやる

Blenderは専門職用途
外科医のインプラントを3Dプリンティングとかな
でも日本じゃ仕事はないよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-snq0)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:05:14.46ID:Q/jx+Uek0
CGで食ってるけど今まで一度もMaya 使ったこと無いけど困ってないわ、収入も普通よりは高いし
Blender のみで仕事しろって言われても困らんけどな
大好きなMaya を勧める気持ちは解らんでも無いけどCG 業界と言ってもそんな単純じゃない気がするよ〜い
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0380-snq0)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:59:09.64ID:Q/jx+Uek0
ムービー納品や自分が版権持ってる仕事中心、あとポスターなんかの印刷物のデザインとかだからぶっちゃけAutodesk で無くても出来るわって事だ
ムービーと自社版権物は全部の作業を担当するから楽な仕事な訳はない、その分入りもデカイけど
あと今の御時世にBlender って名前出したら荒れる自体が異常だと思うが
ソフトへの異常な執着でプライドを保とうとするのは止めるべきだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678a-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:34:37.50ID:eAii+h6c0
>>654
何だエロ屋かw
そりゃBlenderで十分や
逆にMaya使わんで欲しい
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e9f-UzlY)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:47:31.96ID:6iRs88ty0
>>655
エロ屋って金いいのん?
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7d-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 18:01:02.90ID:FIlt8hSl0
正直、このスレで仕事仕事と連呼してる奴ってだいたい同じ奴だろ
こいつの言う仕事というワードはハッタリ臭と見栄臭がすごいし、
毎度同じ事しか言わない録音テープなんだよな

それ以外はだいたい>654と同意だな
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678a-5FvP)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:40:13.35ID:XSQPQDZA0
エロ屋とは関わりたくない
作ってる人見ちゃったら
ヌけなくなる
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae5-IeV5)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:22:54.92ID:QNGbYY7M0
お前ら落ち着け
ファーストガンダムがリメイクされるぞ!
3DSMAXで!!
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c69f-dyJn)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:55:45.97ID:wnf6UZwF0
日本にはハリウッドからの依頼で、Lightwaveでアメコミヒーローの
映画作ったスタジオもあるんだが。
C4Dで、2つめのテレビシリーズ作り始めたスタジオもあるし。
道具なんて自分らが使いやすいもの使って結果出せばいいだけ。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbd-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 11:53:15.95ID:jUrna+8O0
シーグラフで2019音沙汰なかった事でMayaスレがお通夜なんだが
Maya 2018.4 Updateがこのタイミングでリリースされて変なテンションになってて笑うw
果たして2019は来るのか?次は2020飛ばして2012になるのか?
3dsMaxも本体の更新はほとんどなくてなにかくっついてる程度のバージョンアップだし今後どうなるんだろうか?
ゴミアプデ続けても過去の資産があるからMayaMaxはしばらく安泰だけどな、乗り換え先もないし
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-/bGW)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:19:59.45ID:TsOYuNfbM
C4Dもちょっと頭打ち感あるし
もうちょっとADの尻に火をつけるような統合ソフトが出て来てくれりゃいいんだけどねぇ
現状可能性あるのはゲームエンジン畑のスタッフがトチ狂って本気出すくらいかね
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb3-6lgt)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:13:07.09ID:337J3V/w0
いろいろ高機能で操作性も生まれ変わったblender2.8が出るタイミングで
バーンとMAYAの豪華アプグレ発表をぶつけてblenderへの流出を防ごうとしてるんじゃないかと
無理矢理解釈してみる。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-IWHs)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:31:32.92ID:QkxduPZS0
C4Dは、パッケージによって違うから気をつけろ!
トゥーンはVisualizeかStudioしか出来ないが
VisualizeにはMoGraphとキャラアニメ関連機能、ダイナミクスが無い
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9f-Ni+J)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:13:44.28ID:WmDch61s0
手軽にレンダリングだけなら、Poserじゃね?
自分の作ったキャラでアニメ作ろうとしたら面倒くさいけど。
RWBYのファーストシーズンがPoser使ってレンダリングしてた。
(モデリングやモーション作成はMayaとblender)
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be5-QxOT)
垢版 |
2018/08/17(金) 06:45:33.07ID:AbqS1uKH0
アニメ業界はほぼMAXだよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-/bGW)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:01:47.48ID:gHIzXAMO0
>>694
全く違う分野を取り込んだのなら業績悪化したら気楽にパー時できるんだけど、
統合ツールってBIMの一部やパース等にも使われてるんで本業に食い込んでる上に
ジャンルで寡占状態維持&致命的な業績悪化もしてないから
今の状態だと業種パージする理由が薄いんだよね
よっぽど強烈なインパクトのある統合ツールが思いもよらない所から現れてシェアが完全に切り替わったら別だけど今はあんまり想像しにくいな
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-emVo)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:16:02.28ID:QkxduPZS0
エンタメやめるからBlender使ってね
って事だろ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-JoLF)
垢版 |
2018/08/18(土) 11:14:24.06ID:qd0Dm+cv0
ZbrushCoreを使っててDCCツールの導入を考えてるんですけど、
ZbrushスレでmodoよりBlenderのほうが使いやすいって聞いたんですけど本当ですか?
噂ではmodoは設計が新しく習得しやすいと聞いてたんですけどそれよりBlenderが上ならBlenderにしようかと思いました。
お金取るくせにmodoはBlenderより使いにくいっていうんであればmodoのメリットってなんなんですかねw?
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-/bGW)
垢版 |
2018/08/18(土) 12:26:15.29ID:JWPfiAto0
modoもblenderもちょっと過激化したユーザーがちょいちょい暴れる印象あるから
妙に引っ掛かりがあったり他ツールを貶めようとするニュアンスのあるレスは
話半分で聞いておいたほうがいいぞ
>>704くらいの見方が冷静かと
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef9f-Ni+J)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:26:13.83ID:inVl0ZHR0
>>703
DCCツール導入の目的が、スカルプトで作ったモデルをリトポして
ポーズ付けたりアニメーション付けたりしてレンダリングするため
ならMODOはお勧めしないかな。
スカルプトではやりにくいハードサーフェスモデリングをやるためなら、
MODOだけど。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-IWHs)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:27:47.99ID:HXg2doSW0
>>708
そうやな
お前みたいな皮肉屋のクソ野郎にはBlenderがお似合いや
Modoは勿体ない!
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f9f-JoLF)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:36:52.04ID:qd0Dm+cv0
いやmodo使うわけじゃないんですが、新しいmodoが使いにくいとなると他の有料のDCCも似たり寄ったりの使い勝手で、
Blenderのほうが使いやすいのかなぁと思ったわけです。
今調べてみたんですけどmodoにはリトポもポーズつけもアニメもレンダリングする機能もついてるみたいですね。
>>707の人は自分でmodo使った上での結論なんですかね?
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db8a-IWHs)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:47:10.65ID:HXg2doSW0
やれやれ
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db80-k47I)
垢版 |
2018/08/21(火) 17:34:12.01ID:BDDOSlcD0
>>710
自作アニメ30分とか作らないならMODO が良いと思うけど
MODO はまだアニメーションの速度が遅いからそこが欠点かな
ソフトの素の状態で一通り揃っていてすぐ使えて困らないのがMODO
プラグインとかモリモリ探して個別の操作法を覚える気概があるならBlender って事だと思う
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9a-mZ3i)
垢版 |
2018/08/22(水) 20:01:30.77ID:eDRlVBjB0
>>679
Autodeskは10中89、
今NVIDIAがドヤっているリアルタイムにレイトレする新しいグラボに
いち早く対応し、Blenderの新しいシェーダーに対抗してくるだろう。
しかし、現実には新グラボ買う必要のない大多数のユーザーはOpenGL3.3で動く新Blenderに流れ、
AutodeskとNVIDIAは一部の人向けにニッチ化してしまう。
なんか昔、家庭用ビデオでβマックスが負けてVHSがシェアを取った時のようになるだろう。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-hE18)
垢版 |
2018/08/22(水) 21:43:06.92ID:2GssfFhz0
>リアルタイムにレイトレ

リアリタイムレンダは統合ソフトじゃなんやかんやといれちゃ放置の繰り返しで
結局統合ソフトで扱うデータ量じゃ使えんという状況は次のボードでも同じじゃね
あれも一回反射させるのがやっとだし
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9a-vl9i)
垢版 |
2018/08/26(日) 01:28:13.51ID:FhqZvhX/0
Blenderは2.8でかなり変更されるので、既存ユーザーの動向が気になるところ
少し触ってみたが、細かいショートカットや廃止機能が色々あって普段触ってても困惑する
今のところ目立つ機能はEEVEEとグリースペンシルか?

むしろMayaとかMaxに流れてきたりして・・・それはないか高いからw
2.79bを使いつつ、2.8安定、情報が出回り続けて移行って感じだろう
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 252d-3NNl)
垢版 |
2018/08/27(月) 11:09:15.99ID:SNSITjmH0
>>723
AD「blenderに対抗?(苦笑)」
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7d-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 18:33:38.70ID:R4wZ7sJO0
MAXでなんとかしのいでる立場で思うんだけど、
最近、Houdiniが台頭してきてるのは、統合ツールのシミュレーション系プラグインに決定版がないせいかもね

PhoenixFDやFumeFXは炎とか煙は得意だけど他はイマイチだし
RayFireは破壊と衝突は得意だけどそれ以外ほぼできない、
RealFlowは液体は得意だけど、破壊と衝突はイマイチ。Fractureが腐ってる
ThinkingParticlesは使ったことないから知らん
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de9a-7J3q)
垢版 |
2018/08/28(火) 21:32:40.71ID:qY2XgkAD0
まあちょっと前までは液体は難があったし今もエフェクトが手軽に作れるかというと結構コストが高いと思うけど、本当になんでもできるんだよな。データの取り回しが柔軟だから苦手な部分は他のツールに投げられるし
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-n4Nn)
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:36.10ID:IPWsM+Ob0
無料体験版ダウンロードしても
何も解決しないと思うが…
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 918a-n4Nn)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:50:00.75ID:IPWsM+Ob0
結局買わなきゃ
その機能は使えないんだぞ?
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/08/30(木) 06:05:28.19ID:8lhzGwuT0
うむ
そりゃ体験は出来るだろうが
実務に使うには購入する必要があるだろ
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-jo4B)
垢版 |
2018/08/30(木) 08:52:42.54ID:W5cBtG6jH
>>730
こういう比較の雑感はすごいありがたいです。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-lgHW)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:17:03.38ID:8lhzGwuT0
>>738
欲しい機能があるのは もう分かってるのに
体験版をダウンロードしても意味なかろう
あるかないか分からない時点ならあり
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:22:28.35ID:8lhzGwuT0
うん
だからいくら体験版で確認したところで
問題の解決にはならない
Mayaの機能が求めるそれだったとして
問題の解決には、結局Mayaを購入するしかない
体験版で機能がある事を確認しても、何の解決にもならない
Mayaを買わない限り、実現できないのだから
だろ?
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:56:51.86ID:ergU9Ekqp
>>747
>>744だが体験版で求める機能かどうか確認して、思ってた機能とわかったらその上ではじめて購入するか改めて検討するという事だよ。
問題の解決のために使えるソフトかどうか、それを検討するために体験版がある。
問題の解決は体験版ではできないが、ごく自然にもそのための流れとして間に体験版で試す、という行為がある。
つまり>>732は行間に(試していけそうなら買おうかな)というごく一般的な心情があるんだよ。それを皆んな読み取ってるから体験版で試すのは普通だろ、と言ってる。
こういうのが読み取れない人は(煽りじゃなく)アスペの可能性があるので一度ネットに転がってるチェックシートなどをやってみるといいよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:29:05.87ID:PqdoMkGz0
>>749
うん
だから結局Mayaを買わない限り
問題は解決しないだろ?
「ああ、Mayaにはその機能があるんだな〜」
「でも俺はBlenderしか持っていない」
「何も解決しないや」
「糞して寝よ」

な?
Mayaを買わない限り
結局何も解決しない
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/09/01(土) 04:48:31.88ID:AedaUzin0
車を試乗して満足しても、車を買わない限り何も解決しない
家を内見して満足しても、家を買わない限り何も解決しない
買うための判断材料がいくら揃ったところで、買わない限りは何も解決しない
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/09/01(土) 05:07:32.19ID:NVj8xa20p
買うための判断材料が揃わなければ車も家も買えない
問題を解決するには目的がかなうものか判断しなければいけない
それを含めてはじめて問題が解決できる

いいか、買うだけではなにひとつ解決はしない
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1c-JDSz)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:39.90ID:JkRWpaz70
>>757
>>744
>欲しい機能がほんとに自分が欲しい機能として挙動するのかは自分で確かめるしかない。

この欲しい機能が、自分が欲しい機能として挙動しなかった時は買わなくて済むんやで。
買ってから、やっぱりこの機能は思ってたんと違う!!ってなったらどうすんの?
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b3-hHnA)
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:46.16ID:z2aTEyzF0
>>742
>欲しい機能があるのは もう分かってるのに

その欲しい機能が実際に満足出来るものかどうかを確認する為の体験版です。
実際の機能というのはカタログ上だけでは分かりません。
例えばIKはどの統合ソフトにも普通に実装されていますがIKの機能性や操作性は
ソフトによって異なります。つまり、実際に触ってみなければ、そのソフトのIKの
実態はわからない訳です。
体験版とは機能や操作性を実際に触って確認する為の手段です。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:20.92ID:XcTjO1lE0
>>769
エンタメだけでは食えないからCAD系で良かったね
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-YW/2)
垢版 |
2018/09/01(土) 17:37:29.83ID:mW+77TYYa
この板始めてきたからちょいと読み返してきたけど、お前らめっちゃ偉そうだなwww
日本のCGがいつまで経ってもど底辺で
お前らのせいで日本人は恥ずかしい思いしてるんだぞ!
そのくせソフトのうんちくだけ一丁前に語りやがって頭でっかちはリアル頭身だけにしとけよ!

んで、お前らはそれだけいいソフト使って知識もあるのにいつまでもPSレベルのCGしか作れないのはなんでなの?ねぇ?
下っ端じゃ答えられない?www
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/01(土) 18:16:37.77ID:XcTjO1lE0
>>773
ちょいと読み返して
だけでその言動かよ。ハズカシイ
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-3VZ1)
垢版 |
2018/09/01(土) 22:55:52.75ID:AedaUzin0
>>762
馬鹿?
そこに求める機能があるって分かってるのだから
買わなければ いつまで経っても解決しないだろ
体験版使って、ああ求めてた機能あるな〜…
で終わり?
何も解決してない
結局 買わないと何も解決しないんだよ
Blenderへの実装待つのか?
Maya買えばいいだけの話なのに??
呑気な職場だなw
0779754-755 (ワッチョイ 1dc3-0TOv)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:02:38.76ID:88a/V+mr0
>>732
勘違いしたお詫びにBlender向けのスクリプト書いてみたけど、まだ何か勘違いしている気もする。

# Public Domain
import bpy
import bmesh
from mathutils import Vector

DIST = 0.001

obj = bpy.context.active_object
bm = bmesh.from_edit_mesh(obj.data)
uv_layer = bm.loops.layers.uv.verify()

bpy.ops.uv.select_all(action='DESELECT')

verts = bm.verts[:]
for f in verts:
  for i, l in enumerate(f.link_loops[:-1]):
    luv = l[uv_layer]
    for l2 in f.link_loops[i+1:]:
      luv2 = l2[uv_layer]
      df = luv.uv - luv2.uv
      if Vector((abs(df[0]), abs(df[1]))) < Vector((DIST, DIST)) and luv != luv2:
        l2[uv_layer] = luv

  for l in f.link_loops:
    luv = l[uv_layer]

bmesh.update_edit_mesh(obj.data)

# 全角スペース二個→タブ一個
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc3-0TOv)
垢版 |
2018/09/02(日) 01:48:09.11ID:88a/V+mr0
>>769-771
Shadeのアレなところは、ソフト自身はキャラアニメが弱いのに、そのユーザーはキャラアニメを望んでる所だな。
以前のマーケティングが原因だから、完全に自分で蒔いた種だけど。

https://forum.shade3d.jp/t/shade-3d/75
> Shade 3Dで強化して欲しいところは?[アンケート]
> ポリゴンメッシュモデリング 46%
> アニメーション 42%
> 物理シミュレーション 35%

https://forum.shade3d.jp/t/shade3d/833
> [アンケート]Shade3D書籍に期待する分野
> リアルな人物のモデリング 30%
> リアルな絵作り 30%
> 動画の作り方 30%

それなのに最近のShadeはCAD機能の強化に舵を切ってその層を切り捨てちゃった。
https://shade3d.jp/product/shade3d/v17/newfeatures.html
https://shade3d.jp/product/shade3d/v17/171newfunctions.html
https://shade3d.jp/product/shade3d/ver18/newfeatures.html

v17のパッケージが売れ残ってて、v18はダウンロード専用に。
https://pbs.twimg.com/media/DlnS5fiU8AANWE9.png
https://www.amazon.co.jp/s/rh=n%3A637392%2Ck%3Ashade3d+18

家電量販店でのv17パッケージ購入でv18無料ダウンロードキャンペーン開始。
https://shade3d.jp/buy/18freevup.html

にっちもさっちも行かなくなって、CAD系企業へ売却された…というところかな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9580-gyuE)
垢版 |
2018/09/02(日) 02:00:43.82ID:E4rPoiZK0
>>780
いや実際のとこ近年のshade需要は小さい建築事務所や製品のモックデザインなんかにシフトしてたと思うよ
テライユキや旧バーチャルアイドル流行時代なんて遠くになりにけりだ
自然な成り行きかと
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-Ujgi)
垢版 |
2018/09/02(日) 04:05:18.67ID:taddM4JIp
>>778
体験版を使って買うかどうか決めるという話に対して、買わないと意味ないじゃんというのが意味不明すぎなんだけど。

買わなくても意味があるなんてスレ読み返しても誰も言ってないぞ。
お前はひたすら買わなきゃ使えないを連呼してるが、そのために試すというのは当たり前、会社でも新しいソフト入れるときはまずは体験版で試す。いきなり買うのはマジでただのバカ、というかキチガイ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-3VZ1)
垢版 |
2018/09/02(日) 07:59:09.53ID:QaiAdqaD0
国産じゃなくても終わってるだろ
そういう時代じゃなくなった
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bb-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 13:13:35.91ID:bdHuSAj10
>>780
Shadeはレンダリングが良かったなぁー。
この動画を観ても、Shadeは悪くないと思うよ。

Shade3DでザクIIをつくる。 ジオン機械化空挺団電撃作戦
https://www.youtube.com/watch?v=0H-8IvxuhpA


>>それなのに最近のShadeはCAD機能の強化に舵を切ってその層を切り捨てちゃった。

キャラアニメ機能の強化が遅れたもんなぁー。
俺も使ってた当時は、PoserでキャラアニメをしてShadeに転送するようなことしてたもん。

それに今は、VRoidが出てきたから。
開発がすごい勢いで進んでるから、これからだと思う。まるでセシルスのコミスタやクリスタのような更新頻度の多さで笑う。

VRoidは、「男女差」「身長差&体格差」「年齢差」のバリエーションが増えたら無敵。

それを思うと、ShadeがCADをメインにしたのは正解だったのかも。
VRoidが完成したら、大量のユーザーが流れ込むよ。と、予想する。
 
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-zBrR)
垢版 |
2018/09/02(日) 15:45:39.43ID:3slNgD2A0
VRoidはあの髪の毛ツール以外は今のところとくに見るべきところがなぁ
あと「このペースで行けば将来は」ってのは期待しないのが吉
常に今の機能で判断しないと馬鹿を見る、肩すかしをくらうのが3D業界

すごいデモムービーだけ見せてあれどうなったの?と調べるとサイトが消えてる、
予告したものが出なくて立ち消え、
おおスゲーのが出た!と思ってたら開発終了、
むしろキワモノだと思ってたものが、あれなんかいつの間にか凄くなってんな?のほうが多いw
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9a-v81z)
垢版 |
2018/09/02(日) 19:24:56.72ID:7/x6k6yv0
>>783
>>784
CGだけで飯が食える時代ではないな。

NVIDIAが売れたのはビットコイン掘りのおかげだし
ビットコインが暴落してマイニングが廃れたらピタリとグラボの売上が止まったし
ジェン・スンファンは代わりにリアルタイムのレイトレをしきりに宣伝しているが
そんなもん一般人には関係ないから需要はないし、ビデオゲームも
マンネリ化してるからグラだけ豪華にしても売れない。

稼ぐ人はもっと別のジャンルで、たとえば企業の人工知能のデータ分析なんかで
3D技術を応用したりして、チマチマMatlab使ってる従来の技術者と
差を付けるとかしているな。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dc3-JYDf)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:39.13ID:88a/V+mr0
>>793
今どきのレンダラーだと、交差判定よりもBSDF評価が遅いらしいからねぇ。
http://cdn2.gran-turismo.com/data/www/pdi_publications/cedec2018_raytracing.pdf

RenderMan XPUの紹介例がアレなのも多分そのせい。
https://youtu.be/w2ft7JhAkQQ

でも、パストレ with AO approx. (※)とか、Random walk SSSとかは十分速くなるはずだと思う。
https://www.blendernation.com/2017/04/08/real-time-cycles/
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8a-FHmN)
垢版 |
2018/09/04(火) 17:25:03.32ID:1GHIjDAG0
>>798
んなことないw
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/04(火) 20:12:54.60ID:QbvJoD6p0
>>798
一言で言うならライブ時代だろうな
映画もライブ撮りみたいなのが現場の気合を感じてウケ出したようだし
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-gyuE)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:50:40.54ID:FCfltyKr0
ブレアウィッチがメインストリームになったか、という話ではあるな
サブカル畑とかで、その場その場で話題にはなっても収益性の固さや息の長さというのは全然別問題なのよね
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b80-gyuE)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:56:39.33ID:FCfltyKr0
まぁ立体視の尊い犠牲の先に再び現れた
VR/ARは一つの可能性ではあるのだが
今のままだとゆっくりと後を追うような雰囲気だ
もう一段階敷居を低くしてブレイクスルーを演出できるかどうか
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:10:46.53ID:dOVPVcQX0
>>806
Vtuberの盛り上がりってすごい胡散臭いんだよなぁ
特にTwitterが臭い。
例えばの話1000フォロワーの同人屋と、1000のVtuberがいた場合
同人屋のフォロワーは、ちゃんと中の人がいる人間の垢が多くて、
投稿するたびにすごい数のリツイートやコメントがついてるけど
Vtuberのフォロワーは、ほとんどリツイートもいいねもついていない。
で、気になってフォロワー層を見てみると、1000人のうち数百人が「Vtuber観察垢」とかいうふわふわしたアカウントで
ひたすらVtuberのアカウントフォローしまくってたりする。
そもそも「Vtuber観察垢」ってなんやねんw
それなら同人業界のほうが歴史のほうが長いんで、「同人観察垢」のほうが何十倍も多いはずなんだがそんなものは存在しない
功名なステマ垢潰したら、弱小VtuberのTwitterフォロワーごっそり消える気がするんだよなぁ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hc1-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 01:58:08.28ID:LBzYIwAmH
>>806
楽しいとパワーでかいは別物だし
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdbb-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 03:28:19.85ID:zCovLVYv0
アイディア勝ちを狙うのは実際アリ。
国内の制作規模だとどう足掻いたってアメリカンスケールには敵わん。
となれば得意分野で攻め立てて一定の需要を掘り起こすしかない。
CG創世記世代の人らにはすまんが、いっつまでもピクサーとかハリウッドを後追いしてもしゃーない。
好き好んで模造品を作りたいんですじゃ将来性が無い。
Vtuberが今後生き永らえるコンテンツかどうかは知らんけど、
日本が別方向から切り口開いてきたのはすごい意義にあることだとは思う。
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 06:08:15.94ID:5f0el7Tx0
>>806
被り物で変身できる匿名性配信だからねえ
本人が楽しいんだから被り物の品質は問わないでしょ。ゆるキャラのように雑な作りの方が親しみやすいこともあるだろうな
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-gyuE)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:03:37.24ID:JJhizrvrM
今起きてるプチブームを何か特別で意味ありげに感じるのは
前例を知らん若者の特権だなw

ただ、作り手にはそういう情熱のブーストが思わぬ成果を生んだりするから
まぁバカにしたもんじゃないよ
外野が熱に浮かされて喚いてるんじゃなきゃね
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239f-tpL7)
垢版 |
2018/09/05(水) 08:25:11.24ID:dOVPVcQX0
新規参入する場合
Vtuberって一本一本作るのに時間がかかるのが致命的なんだよなぁ。
youtuberだけでなくTwitterだろうがピクシブだろうが全部そうだけど、
0〜1000フォロワーまでの道のりって、クオリティよりも、
新規投稿の連続でタイムラインにどれだけ頻繁に出現できるかが勝負になるから、
月に10本Vtuberの動画投稿するより、毎日朝晩2回、無編集の飼いネコ動画垂れ流す方が短期間で
1000フォロワーのラインを越えて収益化できる。
そもそも、猫だろうが、Vtuberだろうが広告の付き方に変わりないしな。
むしろ猫動画でUUUM所属になると、必ずと言っていいほど企業案件でペットフードの紹介依頼くるから
確実に金になる気がする
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM19-fHdU)
垢版 |
2018/09/05(水) 09:43:35.86ID:Cd9L00sbM
初期の3DのVTuberでも、へぇ〜クオリティこんなんでもウケるんだ〜って思ってたら
さらにクオリティ低い2Dがヒクヒクするだけのでもブヒブヒ言い出したから、
クオリティはどうでもいいんだな〜と思った
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa3-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:59:33.98ID:MNyWgYa6M
超絶クオリティ高い死体みたいの見せられるより2Dヒクヒク選ぶ
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 17:31:45.28ID:5f0el7Tx0
>>826
同人界隈で仕事循環しそうだから、そうかも
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:14:04.75ID:j5FiC2a+0
なんだろうな、このスレの閉店寸前のファミレス経営してる奴が
向かいにある大繁盛ラーメン店を見て
あんなジャンクフードは料理じゃないってこき下ろしてるみたいな惨めな感じ
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b57d-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:28:52.95ID:j5FiC2a+0
>830 俺はちゃんと髪の毛ツールとかのいいところの可能性はちゃんと認めてるだろ?
あれはコンテンツブームじゃなくてツールなので、ツールは使い物になるレベルに来ないと保留するしかないじゃん
可能性はあるけど現時点じゃなんとも言えないってこと。上も言ったが期待して消えるのはもう懲りてるだけ

でもMMDとかもそうだがコンテンツブームなんてそういう次元の話じゃないだろ
なんか流行をみんなでディスってるといかにも時代に付いてけないオッサンの集いみたいで痛くね?
酸っぱいブドウっていうか
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:42:25.73ID:cJPOntT4H
プラモデルをばかにしてるソリッドモテラー感
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9f-lgHW)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:03:23.75ID:5f0el7Tx0
>>828
そうだな。味付けも金額も違い過ぎて手を出しにくいジャンルだからな。もう素人料金でキャラ作受発注が成立してるし
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-zmX4)
垢版 |
2018/09/07(金) 09:54:10.74ID:Qy5cP/2o0
>>837
悪くはない
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba23-5U+4)
垢版 |
2018/09/08(土) 02:02:34.77ID:ab13+RQ40
houdiniって良いってよく聞くけど実際使ってる奴なんてほとんどいないじゃん
特に日本だと本当いない
いいソフトならもっと普及してるはずなんだけどな
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:21:38.38ID:P793fOpD0
>>846
Mayaと比べるとキャラのスキニング方法が少ない。最新の方法がないようだ
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 163a-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:38:00.59ID:CdWKmB0k0
普通のアニメーションとかモデリングもできるという噂は聞くが
ゲーム系だとプロシージャルモデリングが重宝されてるようで大規模なゲームではほとんど使われてるそうだよ
今後はプロシージャルアニメーションも主流になりそうだからHoudiniでできるかは知らんけどもしできるならそっちでも主流になるんじゃないか
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 163a-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 13:51:21.46ID:CdWKmB0k0
>>849
なんでやねん
プロシージャルコンテンツ生成は数年前から続くゲーム業界のトレンドだしそれにはHoudini を使うのが基本
オープンワールドが多いUBIではHoudiniをワークフローのコアに据えているというしスプラトゥーンなんかでもアニメーションに使われてたはず

俺自身は使ってないから伝聞調で書いただけでゲーム関係なら誰でも知ってる知名度と評判の良さだぞ
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:56:36.78ID:P793fOpD0
>>851
群集のアニメーションか。
日本じゃあまり使われない印象だな
でもAI絡むのは興味わく
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spab-/T50)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:06:14.78ID:YfUZkJVDp
トレンドというけど基本的にオープンワールドのマップ生成やモーション、アセットバリエーションとかそんくらいでしょ。
それもAAAレベルのタイトル。グラフィックや物量が大きいデータ量でやらないと旨味がない。
オープンワールドのタイトルが売れやすいので今後も使われるんだろうけど、使いどころはやっぱ限定されてくるよな。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-jFlu)
垢版 |
2018/09/08(土) 21:01:42.49ID:BHxi0XTz0
Houdiniはシミュレーションの焼き付けにも使われてる。
ゲームエンジンがAlembicに対応して、PS4/Xbone初期の頃から使われはじめた記憶。

ただ、最近はリアルタイムなプロシージャル破壊が流行っているし、
布や軟体にはProjective Dynamicsが出てきたから、
シミュ焼き付けは減ってるかも。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbb-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:45:00.91ID:xnxkCZ7Q0
  
Blenderも次第に使われるようになってきましたか…。


◆メイン3DCGソフトは無料のBlender!Netflixオリジナル映画『ネクスト ロボ』予告編
https://cgtracking.net/archives/43838


制作スタジオはカナダのトロントにあるTangent Animation。
メインソフトにBlenderを使用しており、レンダリングはBlender標準搭載のCycles Renderで行われたということです。

ワークフローやレンダリング時間などについて書いているスレッドがありました。
一部抜粋致します。

・GPUレンダーは使用していない。シーンのサイズやテクスチャーが大きすぎた為。
・レンダリング時間はおおざっぱに1フレーム3.76時間。全編レンダリングするには1台のマシンで104,904日。2,500ノードのマシンを可動させ、42日間となった。

スレッドの全文はこちら
New from Tangent Animation: Next Gen. Is this Bender?
 
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:11:02.45ID:LdrXwZ6c0
>>857
すごいですねブレンダーでこんなすごいのが作れるなんて
元々高性能なソフトですけど なかなかこういう大きな作品で採用って話を聞いたことがなかったんで
なんか採用されにくい理由があるのか?と先入観がありました
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d655-mwDS)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:49:18.09ID:F8EbYrW00
1フレーム3.76時間か・・・
羨ましいな
うちなんて5分以内じゃないと叱られるわw
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e9f-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:00.93ID:2QLDNWZ10
>>859
多少使ってても発表せんでしょ
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-Wq7T)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:25:30.37ID:bhRThhqL0
高い城の男の記事かなんかで自分が見たのは、
デカいテクスチャがblenderだと扱えないからそのところ弄ったとかそんなんだったかな
cyclesはいいぞ!みたいな事は書いてた気がする
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:10:16.18ID:LdrXwZ6c0
でもグーグルも普通のパソコンをただ台数をたくさん置いてるだけで高価なコンピュータはないんだよね
普通のパソコンをたくさん使うのってすごいね 日本の一般家庭では無理だけど
メリケンとか無駄に家が大きかったりするからできるかもね 
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:02:43.10ID:lwAHcbuy0
>>863
その映画制作関係者曰く、Blenderはメモリ効率が悪くて、
平均で60〜70GB(最悪百数GB)食ってしまうので、GPUレンダリングは
諦めたと言ってた。

Memory issues were another huge problem.
Unfortunately blender isn't very efficient with memory,
most of our shots averaging 60-70GB of ram due to a lot of factors.
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-jFlu)
垢版 |
2018/09/10(月) 00:57:54.95ID:J90XvQKu0
>>865
Arnoldのレンダーノードは高いからなぁ

>>872
Blender 2.8のCyclesでホストメモリのテクスチャを読めるようになるから多少マシにはなるけど、それでもキツそうか。

大規模シーンをGPUレンダリングするなら、Moanaに向けて最適化したPBRT並の最適化が必要だろうなぁ。

まぁ一番の原因はNVIDIAがGPUに搭載するVRAMの量をケチるせいだけど。
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-jlvl)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:07:25.54ID:J90XvQKu0
>>874
パストレでもmipmap使えるレンダラーがある。当然バイアスが少し発生するけど。

Cyclesでは、OSLモード (GPU未対応) だとmipmap使うらしいが、それ以外だとmipmap使えない。
https://blender.community/c/rightclickselect/wbbbbc/

その他だと、Cyclesではカメラ錐体/距離カリングが使えるな。
シーンによっては激しくバイアス掛かりそうだから、使いどころは難しいかもだが。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9a-4dZg)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:29:28.03ID:DFoNISDJ0
Cyclesって素のままだと大した絵は出せないが
自分でプログラムできるプロ開発者レベルになると
魔改造して全く異なるクオリティ出すんだな
今までインハウスでやってきたことを
オープンソースにして共有し始めたという感じだ
水平分業化が捗るな
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f8a-kGpO)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:26:35.45ID:pVb7RXqx0
>>870
マジでwww
すごいな学生は
俺なんてREDSHIFTと1080Ti x2が精一杯
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b3-WrRQ)
垢版 |
2018/09/10(月) 16:01:15.07ID:lwAHcbuy0
>>881
こういう物量で性能上げるマシンは消費電力半端ないよ。
ちょっと調べてみたけど、
GTX1080Ti: 250W*16台=4000W
E5-2699V4: 145W*4基=580W
フル稼働(レンダリング)で4580W消費する
筐体も調べてみたら1600Wの電源を3台搭載してる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-jlvl)
垢版 |
2018/09/11(火) 19:02:41.06ID:kIc2Whmq0
>>889
> RenderMan
Blenderプラグインは22で廃止されたよ。
無料版しか使わないBlenderユーザーなんて後回しだ後回し (意訳) とのこと。

https://renderman.pixar.com/general-faq
> We understand the power and capabilities of applications such as Cinema4D and Blender, and the strong interest in them,
> particularly from the Non-Commercial RenderMan community.
> We are pursuing integrations for these applications, and others, sometimes through third parties,
> as commercial priorities allow.

なんでも外部インターフェースが従来のRIBファイル経由からUSD (Universal Scene Description) ベースのRILEY APIへと変更されて、
各プラグインの大幅な再開発が必要らしい。

メタセコのRenderMan連携機能も影響受けるかも。
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H83-eMuy)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:01.92ID:k9p9RG5DH
おめーらが買ってくれなかったからこんな羽目に陥ってるんだからな…ってまず言われそう
有償にしない強みなんてめったに手にいれられないんだから意地でも小銭商売したりしないだろ
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a9f-fTNn)
垢版 |
2018/09/12(水) 17:49:59.08ID:x7T/87lE0
僕が笑顔になることでブレンダーが開発されていくんだね
いやぁじゃあまあ今日のところは 
でも俺ブレンダー使ってないんだよなあ、バージョンあがるたびにUIが変わるんじゃ使いにくいしさ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 569f-YcND)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:54:54.20ID:FroStXQd0
>>894
いろんな会社にスポンサーになってもらってるし、商用ツール用の
Cyclesもおそらく有償でサポートしてるはず。
商業利用するスタジオに、チューターやアーティストを派遣する
のも事業になってるし。
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9a-xahv)
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:48.98ID:uBXt+/i40
>>894
Blenderはキックスターターのように先に資金調達して
その金でフリーランスの開発者を集めてやってる

日本はそういうオープンソース開発のノウハウが全くないので
インハウスのプロプライエタリ開発をするしかない

>>903
おそらくって憶測で言う前に、まずググって調べる癖つけたほうがいい
0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-t6RF)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:39.39ID:BTQjmp01p
>>911
いや元々オープンソースで色々作ってる人はそれでいいだろうけど、日本で言えばメタセコみたいにコツコツ開発してそれを売るってのもあるじゃん。そういうのにはキックスターターいいんじゃないって話。
キックスターターでなくても能力のありそうな開発者を金払って支援するパトロンサービスもあるし。

なんでお金が絡む話にオープンソース限定の話になるのさ。
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-t6RF)
垢版 |
2018/09/14(金) 13:54:30.40ID:+F5JUszfp
>>915
そんな研究過程のものいちいちオープンソースにする人ばかりじゃないぞ?
ソフトウェアを売りたいという人がいて、そういう人にはキックスターターやパトロンサービスが向いてるという話だよ。
>>911の「だから」はおかしいってこと。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8b-t6RF)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:41:59.67ID:bnLBPJ9xp
>>920
プログラムやってないよ。CG屋だし。
で、あなたはプログラミングの玄人なの?とてもそうは思えないほど理解力ないね。

アルゴリズムを思いついたらgithubで公開?そりゃそういうのもあるだろうよ。で、それとソフトウェアを開発して商品にするって話とは別の話。

「〜と〜をこういうパターンで混ぜたらめちゃ新しい味覚が出来ました」てのと、「その組み合わせ、または新規性のある技術を使って美味しいお菓子を作ったから買ってください」てのは別の話。

あるソフトウェアを作ろうとしている開発者、あるいはベンチャー開発会社などがそれを製品化するために、企業の声がけやらを待たなくても顧客に対して直接出資してもらう方法があるということ。俺はその話をしてるだけ。

つまりプログラムの素人だとか玄人だとかの話じゃないしそんなのどうでもいい。お前はプログラムの世界ではgithubが使われてると言いたいだけなんだろ?で俺はそれを知らないと思いこんでマウント取ろうとしてるだけだよ。
でなけりゃ「プログラムの素人だとわかった」なんて意味不明なセリフ出てこないわ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-Zlpr)
垢版 |
2018/09/19(水) 20:11:44.85ID:6z6+nBp10
Kinect 3Dすげー
Kinectでゲーム業界あきらめてBtoBにシフトか?

www.spar3d.com/news/hardware/microsoft-demos-more-precise-kinect-3d-sensor/
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b3-Mczu)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:20:58.48ID:dJ0BHuyY0
>>925
見たけど、解像度がかなり上がってるな。
フェイシャルキャプチャーや、3Dスキャンもかなりの物が出来そうな予感。
Kinect機器の販売終了で終わりかなと思ってたが、面白そうな展開w。
アップルは、どう思ってるんだろう??w
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2bb-IBuP)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:03:26.02ID:xG7aCJoA0
>>928
BlenderのUIは2.5以降だと大分マトモになってるんで
いくつかの設定を変更すればソフト間における慣れの範疇かなとは思う
未だに2.5より前のUI評価を引きずってる印象

主流になれないのはソレ以外の要素が大きいんじゃね
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e9a-ydzi)
垢版 |
2018/09/21(金) 20:15:10.11ID:4/5Tsij60
>>930
主流になれなかったのは、開発していたのがオランダのベンチャー会社で、
映像制作業務自体のノウハウに乏しかったのと、
他国はもっと巨大な製作会社があってアニメやVFXの仕事も金もあったから
社内でMayaを魔改造したり作品ごとにインハウス用の3Dアプリを開発して使ってた。
Googleが巨大になってオープンソースで人工知能の開発をやるようになったので
Blenderにも金も技術も回るようになり脚光を浴びるようになった。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be9f-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:22:00.56ID:quJYhUCk0
3Dソフトでの仕事って時代のトレンドとかあるん?
0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c281-245J)
垢版 |
2018/09/25(火) 13:44:24.93ID:NE/ctDnG0
>>932

> Googleが巨大になってオープンソースで人工知能の開発をやるようになったので
> Blenderにも金も技術も回るようになり脚光を浴びるようになった。

ここがよくわらかない。AIの開発とblenderってそんなに関係あるん??
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e9a-ydzi)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:02:15.11ID:FdNIPma50
>>934
あんまり関係ないな
むしろGoogleがAIに本気になった年に
BlenderはGSoCの対象から外されてショックを受けていた
それ以外の年は大抵Googleから資本を得て機能追加していたから

>>935
だよね
Googleって金も力もあるくせに中の人は仕事がヘタクソだったりする
CADでも何でもオープンソースにして市場を活気づければもっと業績が上がるのに
しょうもない広告代理店に成り下がって検索エンジンもゴミ化してしまった
残念な企業
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 618a-rhI1)
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:01.70ID:EMq3N6AN0
CGSOCIETYというサイトのフォーラムを見たら
各ソフトのカテゴリ分けがあからさまでワロタ

まずAutodesk様特別枠
そしてそのずっと下に他のソフト列挙
その最後のAdditional Softwareの中に押し込められた
LW Modo Blender 3DCoat
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc3-Q8/K)
垢版 |
2018/09/26(水) 00:20:37.33ID:HcUaaT2X0
>>937
CGSocietyのフォーラムは既に衰えていて下火になりはじめてる。
原因は下で色々言われてるけど良く分からん。

What happened to CG/this site?
https://forums.cgsociety.org/t/what-happened-to-cg-this-site/1702010/5

各ソフトについてはそれぞれの公式フォーラムで十分だろうけど、
大手スタジオの最新技術を語るときとかには唯一無二の場所なはず。
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-4tfn)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:04:56.17ID:+AJBFPkZ0
>>941
日本でもそうだがCG映像やゲームに本腰入れてるわけではない中小のオフィスやデザイン・建築事務所などがメイン顧客かな
モデルデータのネットショップでC4Dフォーマット対応が増えてる(つまり、1からモデリングする予算や体力が無い規模の需要)
ただ、Adobeのケツ持ちがあるにしては伸びてないという見方もある
理由は色々だが、機能・価格面でパッと目を引くフックがない状態が続いてるのと、やはりパイプラインにガッチリ食い込んでるADが強すぎると思う
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp71-245J)
垢版 |
2018/09/26(水) 08:58:53.24ID:1fZlHTynp
>>945
主な用途がそれだとしたら価格設定高すぎだな。
もうちょい下げればミドルレンジでバカ売れしても良さそうなのに。
とっととadobeがお買い上げしてクラウドに組み込めばいい。まあそこで進化は止まるかもだが。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-AGhG)
垢版 |
2018/09/26(水) 09:38:13.72ID:g5Q9X6S+0
C4DはMoGraphのおかげでモーショングラフィックスの機能が突出しすぎて話題がそればかりになりがちだけど
モデリングめっちゃくちゃ強力だよ
すぐアンチが言いがかりをつけ始めてめんどくさいから一回だけ書いておくわ
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp71-245J)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:37:57.07ID:F8MGAbXFp
だから早くadobeお買い取れ。そしたら2〜3年はサブツールとして強力になる。
C4Dは個人的には欲しいがゲーム系の仕事だと使えそうな機会がまったくない。映像系やってたらけっこう出番もありそうな気がするけど。
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e80-6HSw)
垢版 |
2018/09/26(水) 11:47:19.80ID:+AJBFPkZ0
>>950
>>946も言ってるけどこれで価格が目を引く程度に安けりゃなぁ
購入検討の大抵のケースはAD価格が負担になるからその代替を探してるってパターンが多いと思うし
会社としてある程度確立してるしadobe提携してるし稟議書は通りやすいはずなんだけどね
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77bb-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 01:18:35.38ID:Qgve/szc0
全入りのパッケージがautodeskがパッケージでやってた頃の値段と言うほど変わらんていうのがね
既存のワークフローを捨ててまで移行するというリスクの前には決定打が無さ過ぎる
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb3-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 14:43:40.44ID:45jsjwSU0
クライアントのよこす資料写真が微妙にクソで困る
仕様にも素材に使う前提とあるのにことごとく微妙に見切れてたり
なぜかあと数歩あるけば正面から撮れるのに斜めから撮ってる
スナップ撮ってんじゃねぇぞと、近場なら仕方なく自分で撮り直しにいくという
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:06.33ID:d3ZlR7q50
フリーランスで自宅作業なんだが、
俺の家の前のBBAが偵察おばちゃんで、
玄関の鍵開ける音をすると、いるときは必ず偵察で顔出してきてうざすぎるw
何回か話したことあるけど、イメージとしてはロバート秋山のトータル・ウェディング・プロデューサーそっくりw
実際ブライダル経営者だしなw
てか、最初の会話でいきなり「お仕事は?」「ご結婚は?」とか聞いてきてクソうぜぇと思ったw
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f23-LSDD)
垢版 |
2018/09/30(日) 00:29:31.43ID:K5EAmzs60
>>980
頭悪そう
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9f-4nyy)
垢版 |
2018/09/30(日) 07:37:28.08ID:c2RGPPzl0
>>980
狙われてるぞw
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-S4i9)
垢版 |
2018/10/01(月) 22:52:18.22ID:PoaOrgFI0
難しいところだよな
Pencil+のためにMaxに以降する必要性はなくなったけど
既にMax使ってるところがあえてMayaに移行する必要性もあんまりないよな
MayaもMaxも今更新しい機能ほとんどのらんし

ただ、新規でライン組むならMayaにするだろうから、ある程度アニメ系も
周りがMayaが増えてきたところで移行が一気に進むんでないかと
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4b-yOhL)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:09:29.24ID:fUQec7o1p
OSもそうだけど業務で使うとバージョン揃えたいとか安定してる環境崩したくないから、アマチュアが最新のバージョン使ってるのにプロは古いバージョンでプロジェクト走ってるから、個人で新しいの試しながら早くこっちにしたいんだけど…って歯ぎしりするのとかよくあるよね。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bb-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:53:52.63ID:E56Us0F10
 
ツイッターで知ったんだけど、こんなのあるんだ?

カスタムキャスト
http://customcast.jp/


VRoidのスマホ版ってとこか?
 
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26bb-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 17:06:19.72ID:E56Us0F10
>>996
わからないから知りたくて話を振ってみたのよ。
 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 10時間 59分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況