X



3DCGソフトを比較するスレ 其の34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37d-EqDK)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:54:14.47ID:0STktiRr0
まとめWiki <https://wikiwiki.jp/thread-temp/compair3dcg

統合型3Dソフト
【Maya】
特徴:映像業界の大手標準 全機能がノード化された柔軟アーキテクチャ MayaLT(ゲーム限定版)
強み:全ての要素をMEL等でカスタマイズ可能なフルスペックノード化設計 業界ユーザーの多さ
弱み:破壊系エフェクト ヒストリの入替 高価-年間25万程度
主要分野:映像(ではほぼデファクト) ゲーム
動向:Arnoldレンダ モデリングキット統合 新プリミティブ クイックリグ ポーズデフォーマ 流体機能 Pencil+4Line準備中

【Blender】
特徴:フリー&オープンソース 開発自由参加 1995年〜現在
強み:無料で多機能 起動が速い 強力で豊富なアドオン 独学情報豊富 グリースペンシル マッチムーブ(動画に3D同期)
弱み:独特でクセのある操作仕様 他ソフトとの連携
主要分野:個人の3Dホビーユース全て 映像 ゲーム
動向:アセット プラグイン 日本語環境の充実 v2.8 PBRプレビューeevee

【3dsMAX】
特徴:元祖モディファイヤスタック Windows専用 長歴史の豊富な機能
強み:高機能・高品質なPluginが多い キャラスタ&CATリグ スタックモディファイア 多数のノウハウ
弱み:UI設計が古くGUI効率が悪い 内部インチスケール Mac非対応 総合ノード化で遅れる 高価-年間25万程度
主要分野:映像 建築ビジュアライゼーション ゲーム
動向:流体機能 ノード機能MCG 外部参照機能刷新 群衆 Arnoldレンダ Iray MCGアニメコントローラー

【MODO】
特徴:LW初期スタッフが中心に開発 モデリングで広く影響を与えた GUIの柔軟性 廉価版(MODO-Indie)
強み:強力なSDSモデリング ツール操作統一 全ノード化構造 非破壊ノードモデリング GI+PBRレンダラ
弱み:不安定 他ソフトよりかなり重くハイポリ負荷に弱い 標準リグシステム無し(別売)
主要分野:ゲームアセット 製品ビジュアライゼーション
動向:Unreal/Unityアセットエクスポータ プロシージャルノードモデリング VRay Pencil+4Line準備中
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-lD2Q)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:26:23.51ID:FS10E5HnM
よく分かっててないんだけど、
上の方はArnoldとかのレンダリングにpencil+の線を載せたいって言ってるの?
maxのpencil+だと、スキャンラインをオミットしてpencilトゥーンとpencil線を要素別に吐かせてるけどなぁ
それでスキャンラインより相談早いんだから怖いよね…
FinalToonとかの苦労は何やったんや…
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59bb-VCRa)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:34:29.81ID:4QZ69J5y0
>>396
>>そもそもLWは統合ソフトじゃないんだから比較対象にならなくね?

たぶん動画投稿主が、たまたまLWも持っていて、ついでだからとオマケでLWも入れたんじゃないかとエスパーしてみた!


>>397
>>いついつまでも、何か下の方でやってる

そうそうw
いつもなんで動かないんだ? と、マウスぐりぐりしていたら下のほうでまだ読み込みしていたという…w

>>昔は速かったのにね

ウチのPCにはまだMaya2008を残してあるけど、たまに懐かしくて起動させてみると速いの何のってw
追加の新機能でどんどん重くなっていくのは総合ソフトの宿命ですかね…。
 
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-JM6k)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:22:28.17ID:YgnfIr0x0
>>389
統合ソフトだと一番ヤバそうなのはStrataだな。
このまま64bit未対応だと、来年辺りに死ぬはず (macOS Mojave+1で32bit未対応になるため)。

次にヤバそうなのはCheetah3Dかな。
AppleがOpenGLを非推奨にするとかトチ狂った事言ってて、Mac比率の高いソフトは全体的に怪しげ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869f-mrh7)
垢版 |
2018/07/04(水) 09:33:36.84ID:Q8xnSzdc0
中国のCGアニメ映画「Next Gen」。
https://www.youtube.com/watch?v=bJIWc09x-Xo

Blender Artistへの投稿によると、作業の大半をblenderで行ったらしい。テクスチャリングには
SubstancePainterやPhotoshopも使っているが、レンダリングは100%Cycles。
HoudiniやFumeFXを使って作ったパートも、VBDやAlembicを通してCyclesでレンダリング。
8月公開だから、世界初のblenderで作られた商業フルCGアニメ映画になるのかな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9f-M2cd)
垢版 |
2018/07/04(水) 10:40:19.39ID:L5HOB2k50
>>406
漢字みたいなの出てるね
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458a-fT+D)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:18:11.57ID:EKRILSWd0
>>406
デザインが・・・ね
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29e7-pk9a)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:00:21.31ID:jv3bmvL40
>>409
Blender信者ってそればっかりだな
売り込める要素がないとはいえ幼稚すぎる
古事記はスレを荒らしてないで空き缶でも拾ってこい
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b3-HrKv)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:27:09.36ID:IAyq5SGr0
>414
何故Cyclesなのかは不明だけど(おそらく資金節約の為)、
以下のようなコメントがありました。
「HoudiniとFume FXを使用して、VDBとAlembicのデータを生成し、
Cyclesでインポートしてレンダリングしました。
Stefanはボリュームレンダリングの効率を上げ、Intel EmbreeコアをCyclesに追加し、
NextGenのユーザー向けにCyclesレンダラーを一般的に改良しました。
レンダリング時間はフィルム全体で使用されている完全な3Dブラーとカメラ内のDOFであっても、
非常に合理的で扱いやすいものでした。私たち(映画製作スタッフ)はCryptomattesのサポート
(カメラのすべてをレンダリングするので、Cryptomattesは合成時の神話です)、
アニメーション機能の改善など、Blenderに多くの機能を追加しました。
私たちはBlender Instituteと協力して、できる限りコミュニティの変更がBlenderに
反映されるように努力していきます。今後の映画制作の改善の為にも他の人たちが
私たちが行った作業から恩恵を受けることを歓迎します。」
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 869f-mrh7)
垢版 |
2018/07/04(水) 23:08:58.16ID:Q8xnSzdc0
>>408,412
大手スタジオのタイトルならともかく、独立系で作ってるようなアニメ映画は、欧米製作でも
ビジュアルやシーン構成にセンスがあるものは滅多にないよ。

https://www.youtube.com/watch?v=p3BELH52IBI
https://www.youtube.com/watch?v=ztsbgEUzVpc
https://www.youtube.com/watch?v=lRYeiHqg1ew
https://www.youtube.com/watch?v=9mTaUr3U5bg
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-q+oR)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:00:15.75ID:TwhN5+HP0
>>426
1本の円柱が200万ポリってことじゃないかな?
それを何本並べてるのかがわからないけど。
ま、物理環境と常駐ソフトの有無やシーン構成の詳細、
使用ソフトのVer等を隠してる比較検証動画ってのは
全面的に信用しない方がいいよ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:03:26.53ID:bqV0vLSD0
MAXONの創業者にして経営トップだった3人が退陣して、アドビでプロフェッショナル・
オーディオ&ビデオの技術部長やってった人がCEOになるってさ。
https://www.maxon.net/en/news/maxon-news/article/maxon-brings-new-ceo-on-board/

AE付属のC4D liteの縁だろうけど、3DCGの技術者でもなければ、経営畑の人でもない
なんか不思議な人選。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/05(木) 10:20:54.48ID:bqV0vLSD0
>>430
元の比率が70%で、残り30%は創業3人組が持ってて、全員が退職で手放したってことは
インセンティブとしての株保有で、ずっと看板だけだったのでは?
でないと、創業者3人全員が将来性がないと判断した、という悲しい話になる。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78a-TnUf)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:12:39.56ID:CQj7OmZT0
Adobe Cinema4D
いいやん
CCに入れば保守料もバージョンアップ費も不要
AEとの連携を第一に開発されるから、映像屋にとって悪いことは何もない
非常に嬉しいニュース
0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4780-G+li)
垢版 |
2018/07/05(木) 15:14:56.18ID:iaB3il8P0
adobeの叔父貴のケツ持ちとか
欲しがってもそうそう手に入らん物凄いアドバンテージなんだから
もうちょっと気合入れてADの首狩るくらいの覚悟で機能充実してくれたらいいのにねえ
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd2-K931)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:54:30.17ID:DNcWyadj0
「〇〇にはこの機能がないから△△に比べて□□するのに時間かかりすぎてクソ!」←建設的な殴り方
「〇〇ユーザーはクソ!〇〇はプロでは通用しない!△△以外は必要ない!」←何の根拠も想定も見えないゴミ情報でスレ消費するだけの殴り方
後者ばっかりのやつを荒らしと呼ぶ
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-Gs7x)
垢版 |
2018/07/06(金) 03:17:22.90ID:/cXX7tHm0
このスレが建設的だった事は一度も無い
自分にとって耳障りが良くない発言を荒らしと認定しているだけ
誰もがメインで使っているソフトが最高と思っている状態での書き込みが続いているのが現実では?
時代によって禁句がかわるが今はBlender の事でイライラするやつが多い傾向にある
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a4-q+oR)
垢版 |
2018/07/06(金) 03:26:55.13ID:9jil7y+a0
口調を変えたところで、そうやって断ずる姿勢は建設的でないって書かれてるだろ
メインで使ってるソフトが最高と思ってる奴もいれば、メインで使わされているソフトに批判的な奴もいる
世の中いろいろ
わかりきったような口調でマウンティングして仕切ろうって姿勢が嫌われるだけ
こういう奴を相手にするだけ無駄って分かってるけどなw
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdf-Gs7x)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:06:40.95ID:/cXX7tHm0
建設的では無いスレに絡む暇があれば有意義な議論ってのを始めれば良いだけだろうに
気に食わない書き込みがある度に反応してるその態度がこのスレを荒す原因な訳だから
言動不一致過ぎるよ流石に…
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf3a-6KKq)
垢版 |
2018/07/06(金) 23:26:27.32ID:ZsjAoEi90
ハイポリからのリトポって何でやる?
BlenderのRitopoFlowが使えるって聞いて使ってみたけど全然良さがわからん
3DCoatとかRocket 3Fの方が断然便利そうな気がするんだけど評判いいソフトとかないかな
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-Gg6p)
垢版 |
2018/07/07(土) 10:11:31.67ID:EIIZeoPSa
ご存知の方がいれば教えて頂きたいんですが、
音声解析で自動でリップシンクあててくれる
ソフトやプラグインでおススメありませんか?

精度としてはfacerobotと同等かそれ以上が良いです。
motion builderだと音声解析の面で微妙でした。

やっぱり今時はリップシンクもキャプチャが主流なんですかね。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e717-KMj/)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:00:38.69ID:RKMMCEig0
Blender addon の Mira tools の作者 mifth によれば、リトポはBlenderが最強とのことです。
(Standard Blender Tools + Mira Tools + Retopo Tools)

また、同氏のモデリングツールに対する見解は
おすすめは Modo か Maya
キャラメイキングならzbrush と blender で十分
Houdini のプロシージャルモデリングは超クールだからジェネラリストを目指すなら試す価値あり

https://blenderartists.org/t/miratools/637385/737
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/08(日) 14:58:30.59ID:ROOdhu1r0
>>451
音声解析&自動割当系のリップシンクツールは、FaceFXというのがかろうじて
生き残ってるぐらいっぽいね。
今はマーカーレスでフェイシャルキャプチャーできるから、プレスコでボイスを
録るなら同時にキャプチャーしとけばいいだけだしな。
キャプチャーはしなくてもビデオ撮りだけでもしておけば、タイミングも口の動きも
正確に合わせられるし。
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-sule)
垢版 |
2018/07/08(日) 21:10:54.22ID:yBLW93Go0
>>454
オブジェクトの選択は、まだ右クリックなの?
それとも、やっと左クリックになってくれた?
 
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-WPR7)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:57:31.25ID:jG7vY3Oq0
>>460
ライセンスのランクも無いフリーなのに別バージョンは無意味じゃねw
上級者や初級者用にUIのシンプル化モードを付ければいいかと
0468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78a-+t5f)
垢版 |
2018/07/09(月) 07:54:11.28ID:aRs+McYg0
>>467
ZBrushはUIを作り変えたい
頭の悪い人が設計してるツールを使ってると
アホが感染る
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-+6qn)
垢版 |
2018/07/09(月) 10:56:23.78ID:8iia7cQY0
blenderのUIにジンマシンが出るような人は、UI改良を目指すフォークのBforartistsを
試してみるといいかも。
http://www.bforartists.de/

外部アドオンがそのままでは動かないのは残念だけど、2.79の機能は全部使えるらしい。
5月に1.00がリリースされたばかりなのに、ギャラリー見ると、既に商用プロジェクトに
使ってる人がいて驚く。
http://www.bforartists.de/content/project-oo-bpr-animation
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:17:02.50ID:AdqNfDa60
VRoid、公式Twitterが見る限り何とも言えないなぁ。やっぱ入り口で終わりそうね。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3f-zqxa)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:03:20.53ID:EmJKemSNH
服がプリセット
やっぱりぱんつ課金なんだな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87bb-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:30:36.07ID:YjILDPQa0
>>473
ダメなんかね?
↓これ見てると、悪くないように見えるけど…。

https://twitter.com/vroid_pixiv/status/1016266958826717186
VRM対応の表情セットを開発中〜 #VRoid


ブレンドシェイプみたいな機能かな。
 
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:52:08.33ID:apApLSFG0
>>475
いやなんかツイートの雰囲気が。
開発者の引用RTばっかなのがね…。
表情セットってことはやっぱ髪だけ違うクローン多くなりそう。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db3-xrqb)
垢版 |
2018/07/14(土) 08:06:13.30ID:bLWgtD9R0
ttp://fusion360.info/install/

>1年が経過した後は、また同じように登録だけしておけば今回と同様にそこから1年間の無償期間を始めることが可能なのです。
どうやるんだこれ?
また別のメールアドレスが必要になるのか?
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b3-YMRJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:47:17.73ID:AzHDO4nA0
5年ぶりにこのスレを見に来ましたが特段変化は何も起きなかったみたいですね、、
C4Dが流行るかと思ったけどごく一部のグラフィック界隈のみで落ち着いちゃったのが残念です、、
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea23-/kL8)
垢版 |
2018/07/18(水) 01:09:10.42ID:vUf8+h9S0
>>478
また5年後来て下さい
その時はAdobeのソフトになって世界一のソフトになってますから
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbb-j5g6)
垢版 |
2018/07/19(木) 20:30:45.16ID:nbmi6NfA0
>>450
亀レスだけどBlender+RetopoFlowと3Dcoatのリトポなら現状は後者一択かなぁ
基本的なリトポロジー機能やオートリトポ等で差があるのもそうだけど
3D-Coat側で既にRetopoFlowと同系統の機能(QuadStrip/QuadPaint)も実装されてるから

nvilは使ったこと無いから判断つかんけど、動画見た感じでは良さそうに見えるね
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:56:32.38ID:JlnG/8hB0
 
↓トレンド的に興味深い比較。

https://twitter.com/MINO_8601/status/1019941413625057280
ちょっと気になってGoogleトレンドでBlender、Maya、3dsmax、ZBrushの検索傾向を調べてみた。
これはある程度そのソフトの趨勢やシェアを窺い知ることができるのだけどいろいろ面白いことがわかった。
(ソフト名の表記ゆれ等はあると思うがGoogle側がソフト名として認識している名称で比較)

一枚目が全世界で2枚目が日本だけ。
顕著に違うのはMaya(水色)の位置。
全世界だとBlender(赤)と3dsmax(黄色)が圧倒的でMayaは半分程度。
日本ではMayaがどうやらトップシェアのようで3dsmaxは過去五年間で見てもBlenderの半分程度。(ここでの現れるシェア傾向はプロアマ関係なく全体傾向)

3dsmaxは世界的に見ても日本て見てもじわじわとグラフが下がっている。日本ではかなり顕著な感じに見える。
反対にBlenderは2017年夏ころからMayaに匹敵するくらいに上がっている。これはどうもvtuberの認知・ブーム初期の時期と重なるようだ。

世界的にはAutodesk帝国のシェアが緩んできているのかもしれない。でも日本ではやはりMayaがかなり強い様子。Blenderが一気に認知度を上げシェアを獲得している様子なので2.8の投入でさらに加速するかもしれない。

ちなみにmodo、lightwaveはソフト名として認識されていたけど先の4ソフトに全くかなわない量だった。3D-coatはソフト名としての認識がされていなかった。

キーワードの検索量なのでだからなに?と言われたらそれまでだけどかなりの検索分量からの傾向なのである程度参考にはなると思う。世界的にはBlenderが、日本でもMayaに匹敵してBlenderのシェアが強まっているよう。

日本で3dsmaxはDCCツールではないZBrushより検索量が下になりつつある…。
ZBrushはずっと横ばいなのはライバルソフトの存在なのだと思う。個人的には3D-coatが非常に優秀だと思うしライバルだと思うけどグラフには現れてきていない…。

 
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f708-z9wL)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:12:17.42ID:OgXuYgD20
「使われてる」ではなく「調べられてる」数か
高い有料ソフトは新規伸びない且つずっと使ってるから調べるまでもない
無料ソフトは日々新規伸ばしてるから調べられまくってる
って感じか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 17:33:13.72ID:TdnmsMGJ0
Blenderの検索数がMayaを上回って、とだけきくと、まあそんなもんだろうと思うけど
世界統計のグラフを見ると、今現在ですら3DsMAXが
MayaやZBrushすら上回っているという時点でかなり違和感があるグラフ

Blenderも世界統計だと2013年からずっと平行なので、料理用のBlenderとかの検索値が
ずっと入っちゃってるんだと思う
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977d-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:32:39.58ID:TdnmsMGJ0
いやぁ、さすがに世界レベルで見てもMAXがZBよりアクティブ人口が多いとは到底思えない
動画数とかもMayaやZBrushのが圧倒的に多いし

Googleだと自動で検索ワードの内訳を予測して
カテゴリ分類して統計するんだけど(少しくらいの検索語違いを同じ物として判断したり)
それがなにか悪さしてるんだと思うな
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:59:59.61ID:JlnG/8hB0
>>490
>>「使われてる」ではなく「調べられてる」数か

そう。その視点(切り口)で、統計を出すのは面白い試みだと思った。

>>高い有料ソフトは新規伸びない且つずっと使ってるから調べるまでもない
>>無料ソフトは日々新規伸ばしてるから調べられまくってる
>>って感じか?

鋭い。そんな感じかな?
最初はZBrushが低いのが意外だったけど、マニュアル本が充実しているせいかな?
自分の行動ではZBrushを買うまでは他人の作品をネットで観てたけど、買ってからはあまり観なくなった。観るより作るほうに集中しちゃう(できちゃう)からか。

>>494
MAXが高いのは意外。その昔、Mayaが高くて手が出なかった頃、MAXに走った人たちが今も継続してるとか? 当てずっぽうだけど。

>>日本は急速にMAYAに移行ムード出てるけど、逆になんなんだろうね

Mayaは、ついにpencil+ 4 for mayaが出るのが大きいのでは? アニメ産業は移行して来そうだし。
劇場版マジンガーZがpencil+ 4 for mayaとタイアップで使用してプロモに貢献してたけど、おかげでロボットの絵の出来はすごく良かったし。
pencil+の優位性を奪われるMAXは先細りの予感が……。
 
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-fOCm)
垢版 |
2018/07/20(金) 19:26:36.17ID:rbRR/h2VM
>>496
maxは映画とかの大規模バジェットではなくVPやゲーム等比較的小規模バジェットで使われてきてて、
世の中総合的にはそういう案件のほうが多いってことかねえ
MAYAもmaxも趣味で使うような人間は少ないだろうから
この2つの比較に関してはある程度有為だとは思う

「max」で3dsmaxが計上されてるんじゃなきゃねw
それだとこんな差で収まらないからそれは無いか
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bb-4GkJ)
垢版 |
2018/07/20(金) 21:43:21.77ID:JlnG/8hB0
>>498
>>maxは映画とかの大規模バジェットではなくVPやゲーム等比較的小規模バジェットで使われてきてて、
>>世の中総合的にはそういう案件のほうが多いってことかねえ

スキマ産業のほうが目立たないぶん、多いのかもしれないね。


>>MAYAもmaxも趣味で使うような人間は少ないだろうから

ゼロではないだろうけど、少ないでしょうな。
ただ海外では、8歳くらいの子がMayaを使ってる動画とかあって、それ観て「お、お父さんのを使ってるのかな?」と、あせったことはあるw
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況