X



【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ40【3Dペイント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb3-+pJM)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:50:14.03ID:/ILSYCrt0
PIXOLOGICが開発・販売する2.5Dペイント/3Dスカルプトモデリングソフト、ZBrushのスレです。
現在はフル機能版の『ZBrush2018』および、3Dモデリングに特化した機能制限版の『ZBrushCore』を販売中。
ペンタブレットにZBCoreが添付された『Intuos3D』もお買い得。ZBCoreからフル版への差額バージョンアップも可能です。

■Pixologic 公式■
ttp://pixologic.com/
ZBrushCentral (コミュニティーサイト)
ttp://www.zbrushcentral.com/
ZBrushCentral Japan (日本語コミュニティーサイト)
ttp://zbrushcentral.jp/
オンラインマニュアル
ttp://docs.pixologic.com/user-guide/
オンラインストア
ttp://store.pixologic.com/

Twitter Pixologic
ttps://twitter.com/pixologic
Twitter Pixologic Japan (日本語)
ttps://twitter.com/pixologicjp
YouTube Pixologic
ttps://www.youtube.com/user/ZBRUSHatPIXOLOGIC/videos
YouTube Pixologic Japan (日本語)
https://www.youtube.com/channel/UC3SqHwG1tCnDBBs21ILFgVA

■前スレ■
【3D彫刻】ZBrush質問・雑談スレ39【3Dペイント】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1521487216/

※しつこい宣伝レスやスレチの話題を延々続けることは禁止です。
※次スレは>>980が立ててください。
※スレ立ての際は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-3cu3)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:38:22.42ID:9s24iSYya
>>663
作業中のライトとかマットキャップとか背景はどうしてます?
デフォルトのままでも作業はできるけど、完成の図は想像しづらい、なので三灯照明にしたり深度フォグとかでSSSでカッコ良さげな環境にして作業するとテンション上がってとても良い
0675663 (ワッチョイ c0fb-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:05:45.42ID:cBDA6SQS0
メカスカルプト、なんとなくメソッドが分かったような気がする。
チュートリアル動画とか見てるとどうも大体3段階くらいのレベルで形を作ってる。

1 大まかでシンプルなシルエット
2 それに沿った中レベルのカタマリ形状
3 alpha画像で表面に細かいディテール

これらを念頭に置いて形を作ってる。あとは2のネタを増やせば結構バリエーション出る気がする。
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0fb-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 08:12:21.69ID:cBDA6SQS0
https://www.youtube.com/watch?v=JRfUI9usoTw

このチュートリアル動画を買って見てるんだが、パッと見細かいディテールが多く見えるけど
中レベルのカタマリ形状がちゃんとシルエットの流れに沿った形状になってるからスッキリキッチリしたメカに見える
alphaのディテールは賑やかしって感じ。

シルエットの流れに沿う為には常に俯瞰の視点が必要で、この人も度々遠くから全体を確認してる
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bc-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:20:38.18ID:6lGmRnr90
返信ありがとうございます。
入門用でしたので値段も15万前後で手ごろでG5が良いかなと思いました。
1920×1080だと初めてでも不自由を感じるくらいになってしまうものでしょうか?
15インチディスプレイで大きいと思ってたのですがそこは関係ないようですね…
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 84b3-2Yci)
垢版 |
2018/10/08(月) 14:52:40.22ID:jfxtWTs60
今は良くても今後大半のメジャーソフトは高解像度前提になって行くから近いうちに辛くなると思うよ
同価格帯にXPS15とか選択肢は幾らでもあるんでわざわざそれ選ばなくても…とは思う
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-Kkrd)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:09:52.43ID:aceSbKCvM
15インチの液タブでやってるけど大きさはまあいいかな
それよりサブツールが狭いのが辛い
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bc-yGlT)
垢版 |
2018/10/08(月) 15:29:34.64ID:6lGmRnr90
返信ありがとうございます!
やはり高解像度にしたほうが良いようですね…
お聞きしておいて良かったです。
タッチパネルはよく使いますか?板タブでいいかなと思っていましたが
少し迷っています
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7c3-Saly)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:27:56.36ID:fNv5Gd1t0
スカルプトし終えて1000万ポリ超えてるツールを100万ポリ未満にしたいのですが
効率的なやり方とかありますか?
デシメーションマスターを試していますがreordering...と表示されたまま
プリプロセスが終わる気配がありません。
zリメッシャーを先に使った方が良いとか何かノウハウがあったりしますか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-eS4I)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:33:59.78ID:G+pzlL95r
>>692
どんなモデルのどの辺の作業工程なのか分からんので確かなことは言えないが

メッシュに問題あってプリプロセス終わらないんだとしたら、
いったんダイナメッシュにしてみると解消することもある

既にダイナメッシュになってるなら、単純にその解像度を下げればいい

おおまかな形が出来てあとは細部の仕上げ…とかの段階なら、普通にZリメッシャーがいい
(そこからディバイドして元形状を全て投影)


>>693
別にデシメーション後にZリメッシャーとかの段階踏む必要は無いぞ
普通はハイポリから即Zリメッシャーで何も問題無い
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd7-eS4I)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:22:26.98ID:G+pzlL95r
>>695
基本的には3Dプリントのためにデータを軽量化するのがデシメーションの使いどころ

メッシュがすべて三角になってしまうからデシメーション後にスカルプトってのはあまりやらなかったんだけど
今のバージョンだとスカルプトリスモードでそのままスカルプト作業するワークフローもアリになった
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df98-Zu1O)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:26:20.86ID:OnUV9guO0
デビアやアトステ以外でCGアートたんまり見れるととこって無いかな?
最近は自分だけじゃあ、熱が入らんのよね
人の作品からパワーを貰いたい
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PLs7)
垢版 |
2018/10/11(木) 04:45:38.98ID:7csG+FQbr
>>699
デシメーションでリトポって用途はあまり無いと思うんだが?
それこそZリメッシャーの使いどころだろう

軽量化が他ソフトでベイクするためか3Dプリント用かってのはユーザーによりけりで、
ベイク用が多いってのは何も根拠無いでしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6780-EDDq)
垢版 |
2018/10/11(木) 05:18:57.78ID:qGhxzFlg0
他ソフトでリトポって事でしょ
他にはムービー背景で岩石とか建築レリーフとか
骨入れる必要無くてディテール要るパーツは
ZBで掘ってDMで削減してから統合ソフトに渡してそのまま使ってるわ
どのみちDM=3Dプリンタ用ってのは了見が狭いよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9b-PLs7)
垢版 |
2018/10/11(木) 06:15:11.86ID:7csG+FQbr
>>702
>ムービー背景で岩石とか建築レリーフとか
>骨入れる必要無くてディテール要るパーツは
>ZBで掘ってDMで削減して

そういうのは「リダクション」であって、「リトポ」とは言わないだろ

俺も別に3Dプリントに限定して書いたつもりは無かったが
「3Dプリントや他ソフトでのモデル利用等のためにデータを軽量化するのがデシメーションの使いどころ」
とでも訂正すればご満足かね
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79e-9/x8)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:50:33.85ID:/Ryrn+t50
>>695
ZRemesherの前にポリゴン削減を行うのは計算速度の改善に効果があり意味のないことではない
またあまり細かなディテールがある場合はそれらをあらかじめ消しておくとよりきれいなリトポ結果となる
これらはマニュアルにちゃんと書いてある
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-JlWZ)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:20:33.24ID:6B9+mJkVa
すいません
一気に質問します

ポリグループに分けてからclipCurveツールで
整列させる以外に頂点を整列させる方法はありますか?

https://www.youtube.com/watch?v=4feXM45hr8Q&;t=  
この↑動画の最初に出てくる画像からマスクを作るやり方が知りたいです

3Dcoatとの行き来がしやすくなるツールとかありますか?

ZBrushのモーフをMAYAのブレンドシェイプにもっていくプラグインがありましたが、
これプラグイン以外にも他のツールにモーフを持っていくことはできますか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e79e-9/x8)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:48:43.16ID:SBwgq9o+0
>>712
クリップブラシで頂点整列するのにポリグループを分ける必要あるの?
なにがしたいのか具体的なイメージが見えないので答えられない
直線ならトランスポーズなりギズモなりの縮小でできそうだが


マスクに使いたい画像をTextureパレットでロードしてMakeAlphaし、そのアルファ使ってMask Squareブラシでドラッグ


3D-CoatのAppLinkとかでできるんでないの?使ったこと無いけど
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-k+IC)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:49:11.50ID:D3SMrGxp0
>>712
>ポリグループに分けてからclipCurveツールで
>整列させる以外に頂点を整列させる方法はありますか?

そもそもポリグループ分けは必須じゃないけど
トランスポーズアクションラインMoveモードのStart Pointドラッグで、直線でClipCureve使ったのと同じ効果得られるよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:11:11.97ID:96l9/m1aa
返事ありがとうございます
3D-CoatのAppLinkですね調べてみます

頂点整列のポリグループ分けは
Zモデラーとかでローポリモデリングするときに
内側にある頂点たちを狙うときにグループ分けて表示しとかないと関係ないとこが
削り取られるので使ってます
面をキレイにしたくて整列させたいんです
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 00:37:53.52ID:LKmUFsH90
結局サブツールのフォルダ分けっていつ頃できるようになるの?
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:51:57.56ID:LKmUFsH90
どこにフォルダわけあんだよw
バカかwww
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7fc-Ryk5)
垢版 |
2018/10/15(月) 01:52:53.02ID:LKmUFsH90
この今のサブツールで出来る君なんなのw
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b0-5E/r)
垢版 |
2018/10/16(火) 17:59:46.41ID:aJc+fm7l0
今日ZBrush2018を注文した超素人ですが、タブ使わずにマウスとキーボードだけで
使ってる人っていますか?
板タブも液タブもあるんだけど、タブレットで綺麗な線を描くのが昔から苦手なので・・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b3-k+IC)
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:41.62ID:eTXIQwXT0
>>731
>板タブも液タブもあるんだけど、タブレットで綺麗な線を描くのが昔から苦手なので・・・

勿体なさすぎるw
ペン先がツルツル滑って苦手だとかってパターンなら、板タブにコピー用紙とかケント紙とか貼る手があるよ
たしか液タブにも透明でざらざら感の強いオーバーレイシートがあるはず


>>738
それって逆に板の方が削れないのかといつも心配になる
ワコム公式にもペンが壊れる可能性あるから推奨はしないって言われてるよな
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad2-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:19:41.84ID:0BPYubI20
zbrushのmovieで動画を書き出したのですが、
UE4やmayaみたいにAOやデプス画像を連番で
書き出すというのは、zbrushだとできないでしょうか??
わかる方ご回答お願いいたします。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ad2-Fc6z)
垢版 |
2018/10/18(木) 16:48:03.31ID:0BPYubI20
>>744
これですこれです!!
ありがとうございます!
助かりましたー!^^
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-7PZ0)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:05:18.18ID:hCMdLRv+0
>>747
んーそうだねーこれを買えば間違いない!
という本は今の所ないかな。だいたいが外国の翻訳本だろ
Zブラシ入門篇とかさ、意味不明だよ。あれかなりわかってる前提で書かれてるから
どこが入門なんだよ!と思ったね
あとはリファレンスとか作例とか作品集とかだからやっぱりブレスターのDVD買えば?
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7d-YQUA)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:07:59.15ID:Wku6MzET0
>>747
3Dについての話1/3,使い方説明が1/3,作例1/3の感じ。
原型出力とか複製等の話は無し。
解説の大体は他の本に書いてある内容(2018の機能紹介は初かも)

作例は実際の作り方じゃなくて
Zbrushのみで無理矢理作ってるので参考程度。


今出てる日本語解説本で一番無難なのは榊馨さんのやつだろ
0755747 (アウアウウー Sa9f-hJ3P)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:25:13.64ID:nC2XLIFra
レスありがとうございます。
自分に必要な範囲では操作方法はわかってると思うので、作例に特化した榊さんの本で検討してみます。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb3-t/sI)
垢版 |
2018/10/22(月) 23:47:12.56ID:vRbZgoPf0
>>754
ふーん…
いかにもあの作者らしいというか、どのみち何のソフト使おうが参考になるほどの作例にはならんだろうけどね


>>756
その場合はZBだけじゃ絶対完結しないからなあ、リギングその他で他ソフト必須
ZB+MayaとかZB+Blenderとか、多くの場合にSubstanceも使うし本にまとめるのはさぞ大変だろう
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f380-2Q58)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:37:17.69ID:mON4Cq6k0
作品が上手い人は本なんか書かなくても本業で儲けられるからな
ただ本は操作法を学ぶ物であるから作例のレベルなんて関係ないんだけど
作例がショボイとモチベーションが上がらないとか言い出す人は多いが、そういう人は最初から自分の目的も曖昧な人だからどのみち続かないと思われる
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2afb-7PZ0)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:33:54.34ID:Fv96KcyO0
俺8年くらいZbrush使って仕事してるけど、教わる側としても教える側としても
作例がショボいとモチベーション上がらないのは前提のこととして考えてるぜ?

何事もやってて楽しいほうが良いに決まってるやん。努力は好きには勝てん。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e63a-swRx)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:49:32.28ID:IGHay8fR0
映画版トランスフォーマーみたいな複雑なものが作例にしても初心者には難しいし作例はしょぼいほうがいいくらいだと思うが

大多数が作りたいと思えるものを作例にしてほしい
元のイラストが日本人好みのデザインには見えないし全く魅力を感じない
キャラデザに強い人でもなさそうだし3Dにしにくいデザインだし作例自体も原画に似せるつもりもなさそうだし絶対ミスチョイスでしょ
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-flpO)
垢版 |
2018/10/23(火) 11:57:45.46ID:Dj/FmUHnM
ビギナーズガイドは蟹みたいなやつとかちょうどいいくらいかなと思うけどいかんせん説明がいろいろすっ飛ばしててわかりにくいとこがあり苦労した。
なんでもそうだけど素からある程度のクオリティのものまでスクラッチしてくれるものはありがたい。
Unityとかでもしょぼい見た目のものからカッチョいいところまで仕上げてくれるようなものあると嬉しい
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f380-2Q58)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:09:46.18ID:mON4Cq6k0
ソフトのオペレーションを学ぶのがチュートリアル本なのであって作者の作風を模倣する手段では無いからな
ささっと手順を学んで後は自分で作りたい物でひたすら反復練習するのが良い、その過程で手順も自分好みにカスタムしていく
全て本と同じでないと気がすまない、造型もコピーしたみたいに完成させるとかは時間の無駄の様な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況