X



「Vroid Studio」pixivプロデュースソフト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:19:27.55ID:4HQMBRx+
もうすぐβ版公開するらしいぞい

VRoid Studioは、人型アバター(キャラクター)の3Dモデルを作成できるWindows・Mac用アプリケーションで、どなたでも無償で利用可能になります。
作成した3Dモデルは、3Dアプリケーションで利用可能なファイルにエクスポートすることができます。
リリース時にはVRM形式でのエクスポートに対応するほか、今後他のファイル形式でのエクスポートもサポートしていきます。
https://vroid.pixiv.net
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:10:47.48ID:dBZrMuLY
モデルが利用可能かどうか以外どうでもいい
苦労したらそっ閉じしないのか?
要らない物は要らないと唾棄されるハードルが上がっただけだろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:14:24.53ID:3biv1Y4z
HTMLでHP作るみたいなもんだからな
クリーチャー作るならZBlushの良さは不滅だろうけど
カワイ子ちゃんなんかこういうので作りゃいいんだよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:18:10.58ID:WBpT4MX8
みんながあり物を使うからこそオリジナルが目立てる
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:19:18.26ID:WBpT4MX8
もっと自由度高いかと思ったらそんなにオリジナリティ出せる仕様じゃなかったので特に自作することについては影響なかった
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 00:18:35.11ID:NhDDVFW2
当然のように髪でリボンとかのアクセサリー作ってつけてる絵描きさんが結構いて人としてのスペックの違いを感じる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 02:32:52.29ID:jdozrT1P
髪機能はすごいいいな
普通にポリゴンモデリングで作ろうとすると労力が半端ないから
髪だけVroidで作って従来のDCCツールに移植すれば生産性上がるな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 05:25:36.50ID:/qf5rHfq
でもあのまま使うとはならないなぁ。
そこをしっかり直せる人が使うなら良いツールになると思う。
結局使う側の問題になりそう。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 08:05:06.10ID:EybljdD7
>>79
確かにボーン入れたり
あるいは布系物理演算入れるなら重なりを調整したり
髪のリグによって動かすための微調整の手間は従来の3d屋の仕事になるね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 08:15:39.09ID:Jcz9AGSQ
結局今はウィッグ付けたマネキン眺めてウチの子!って言ってるだけだからね…そこから先に進める人が出てくるのかは気になる所。先に進めばあの重なり部分で後悔しそうだけども。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:53:36.20ID:cr+Es+GV
髪は短冊UV重ねまくりになるから、イラストみたいに塗りたいなら
他のソフトでUV並べなおさないと駄目だね
まあまだβだから将来性に期待していいんじゃないの
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 11:04:21.94ID:l6oFzWOL
アップデートきたね(v0.2)
今月中には3Dモデリングソフトの標準的な機能そろってノーベルガンダムとか作れるといいなぁ…
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 01:18:03.41ID:jXEOev4g
むこうは3Dに縁のなかった絵描きが自由に楽しんでる陽
こっちは今まで3Dやってきたモデラーがこのソフトでも出来るだのプラグインとしてよこせだのグダグダ文句言ってるだけの陰
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 02:28:06.75ID:9Zg0Mi5f
じゃあグダグダ言われないようなソフトにしろよ

そりゃ初心者は全てが新鮮だから楽しめるだろうがよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 02:37:39.96ID:9AKCbasc
固定概念や既存の機能に囚われ過ぎて発想が貧弱なだけの雑魚が
文句言ってるだけだからね
根本的に世界が違うって事だよw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 02:37:40.14ID:GJvBwgHg
スカルプトいじれる人には必要ないソフトなのかな
めんどくさい髪のボーンとウェイトが自動だから意味あるのかな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 14:44:49.30ID:hG8Frrp+
萌え転がってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 16:40:06.35ID:HVpCCdO9
他人の絵パクリ2D絵しか描けない無知バカ雑魚陰キャ : 既成概念を打ち破る画期的なツール!これで私も3Dアーティスト()
それ以外の常識人 : ヘアの原型を作るのに便利そうなだけでそれ以外は中学生の腐りマンコを騙す程度の機能
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:22:05.87ID:dc6fDYRg
もともと3Dに無縁な人間にアバター作らせるソフトなのに
大前提忘れて勝手な妄想というのも片腹痛い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 21:04:15.47ID:GJvBwgHg
3Dキャラメイカーアプリであってモデリングソフトではないからな
モデリングしたい人はモデリングソフト使えばいい
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 21:14:45.61ID:StK8iXqz
パーツを組み合わせてアバターを作る形も良いけど、
自分が手を動かして描いた髪や塗った肌色がそのまま
アバターとして動かせるのは、普通の絵描きさんには
たまらなく魅力的だろーね

VerUPでどんな自由度が与えられるのか興味はある
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 21:46:42.67ID:IIEIbQZ7
なんかの目的でモデルサクッと作りたいならめっちゃ便利で最高
マイアバターにはなんか物足りない
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:47:25.60ID:0SpU+sN3
第二のカス子になると思う
MMDに対応までしたらiwara勢がエロ同人に大量参入してくる
生き残れるのはごく一部だと思うわ、俺は諦めた
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 16:42:20.03ID:ADwNil/E
0.2公開
このテンション高めのやる気のある開発には好感が持てる
半年後には相当なツールになってんじゃないの?この改善ペースならだけど
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:14:44.28ID:PKRMmClU
旬が限られてるというかVtuberブームが死んだら終わるから短距離走なんだろう
でも後世にバトンを渡せるソフトレベルになってほしいなー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 23:50:34.78ID:CebexCeX
スタート時は人体+制服で約16Kポリらしいね
髪で4Kポリ…って目安がある現時点はともかく、
服まで自由描写になったらポリ数制限で動かせない
アバターも多く出ちゃいそうだ…
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 05:47:45.78ID:BqD2+358
似たような髪作成プラグインが他のアプリにも普及するか
3Dを描いて作ることに需要があることを知った人が輪郭や体も全部描いて作れるツールを作ってくれることを期待してる
Live2Dは3Dっぽく見えるんだからソコから3D自動生成とかできそうなんだけどな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/08(水) 10:22:50.32ID:KF9Wiw9w
ゆーくりっどだと結局3Dに寄ってっちゃったもんね
もう少しデータ増えたら3Dデータを生成できそうなくらい
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 00:32:26.90ID:TTA9kvUn
ttps://twitter.com/vroid_pixiv/status/1027188569733918720
【アップデート】テクスチャのペイント機能にミラーリングが追加されました!
髪型編集時のアンドゥ・リドゥの動作も改善しています!
ぜひお試しください〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:57:18.40ID:AwsZ11ge
うおおおおお
ポージング機能頼む
MMDみたいなパーツごとの詳細なのは基本として
うでの先端とか腰の高さの座標だけ打ち込んだらAI的なので不自然じゃないポーズをとってくれるとかだったら神。むりっぽいけどそういうの妄想するわ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 23:37:36.78ID:4A2VGH/r
そういうのは違うソフトでやればいいんでない
用途が違うでしょ
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 00:12:03.78ID:dAKGej5B
>>125
VRM出力した時点でボーンも顔モーフも入ってるから対応ソフトがあればできるぞ
Hitogataや3teneは用意されたポーズにしたり表情変えたりWebカメラ入力で上半身動かせるし
VPocketは操作難しいけどどんなポーズでもできる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 02:01:23.54ID:Oqc/K8tf
遅かれ早かれCLIP STUDIO PAINTが対応してくるんじゃない?
あそこの独自3Dキャラクター形式制約多いからさらっとVRM切り替えありそう
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 09:21:41.98ID:mzFdFCfz
興味がある層が多いおかげで、VRMフォーマットに
対応するサービスもどんどん増えてるのも素晴らしい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:46:02.61ID:EXSe9pxC
アプデきたな

【アップデート】VRoid Studioベータv0.2.2をリリースしました!
主な変更点はパフォーマンス改善、撮影機能にアニメーション再生と背景変更(色・画像指定)追加、ペンタブのマッピング不具合改善です!
今まで不具合で使えなかった方も再度お試しいただけると幸いです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 13:52:13.55ID:18lEKUnJ
来年が楽しみだなあ・・
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:10:46.00ID:dvinFhkg
このソフト重すぎない?
オレのハイスペックPCでもロードに5分とかかかるんだが。
ちなwin10
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:17:25.05ID:DxkJeSLH
Twitterで見てるけどやっぱデフォモデルの面影は抜けないね。当たり前だけど。なんか不安になる顔してるわ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 15:23:45.13ID:dvinFhkg
プリセットで服装とか全然ねーじゃん。
Vカツの方が全然楽しいわ。
現状で特にこのソフトを使う意味が見いだせないし、楽しくない。
あと起動が重すぎ。
これ64bitで動くの?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 05:47:59.80ID:XSQPQDZA
編集ソフトはやっぱりMayaがいいんですかね?
Modoもいいと聞きました
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 07:02:37.40ID:SWL8shAK
いいんですかね?のレベルの人間が使いこなせるものじゃない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:41:43.23ID:kb24BWA1
MAYAやMaxは学生無料サービスがあるしね
多感な時期に3Dスキルに触れるのはイイ事かも

偶然覗いたニコニ立体にもいろんなVRMファイルが
アップされてたけど、Vroid由来らしきヤツは
まだまだ少数派だったので、今後の進化に期待かな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 02:20:55.51ID:KvyA7k0m
髪生成ならblenderでアニメ調の髪の毛生成できるアドオンあったし…(名前忘れた)

ソフト側で実質無料の素体が準備してあるのはありがたいけど
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:27:27.89ID:BTdmO1DI
Unity+FBX ExporterでVRM→FBX変換…、というのが
1番堅実な変換方法なのかな
髪のデータ流用に限ってTwitter眺めてみると、
メタセコでメッシュ弄る方法も良さげっぽい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 12:24:09.98ID:RtKEGaCF
文字列だけ見ちゃうと、hitogataってヤツの
VRMインポート可+PMX/FBXエクスポート可も
美味しそうに見える
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:20:23.66ID:h6sYYRpG
xismo作者
> ところで。「我が社のVTuber事業に悪影響が出るのでVRM対応は辞めろ(意訳)」と言う暖かいお便りを頂きました。
ついに闇の勢力が動き出したか…
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:24:25.36ID:D3D7canJ
これVRoid側が動いたんかな?
Pixivだから邪推しちゃうわ...
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:35:10.42ID:K99qCTpb
いやそもそもこのソフトはfbx対応予定でパーツ取りでもなんでも来い態勢なんだから
他の「手軽にVRMを改造出来ると商売的に困る」所だろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:40:14.40ID:D3D7canJ
こっちのxismoも似た感じの髪の毛編集出そうとしてたからなぁ...元々少し似た機能もってるし。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 21:55:43.48ID:h6sYYRpG
> 変に勘繰られるのもアレなので、書いておくと大手はそんなおかしなメール送ってきません。当たり前ですが。
だってさ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 22:19:27.69ID:iFDwmQ4Z
大穴で競合他社メタセ○とか?(笑)
VRMはフォーマットにいろいろ条件が書けるみたいなんで、
改変イヤってあったら即FBXエクスポートが無効になる…、
みたいにプログラム側で制御出来ればいいのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況