>>681
>>他人が真似できる量産機にそのチャンスはほぼない事忘れてない?

時間はお金だということを忘れてない?

時間=面倒くさいと捉えてもいいよ。

例えばモブシーン。
教室にいるのがほとんど同じ顔の生徒だと気持ち悪くならない? もちろん狙いでそれをやるシーンは別だけど。
パニックシーンで逃げる人々のほとんどが同じ顔や姿だと、マトリクスの世界みたいで気持ち悪くならない?

それらを1人で作っていたら気が滅入らない?
滅入るよね?
でも、手を抜きたくない……だったら、安い金額で借りてきてセットアップしたほうが早くない?
そういうことだよ。例を挙げるとね。

>>どうやって付加価値や差別化を図るの?

そんなのは、その人次第でしょ?
さっきも書いたけどVRoidで素体を作り、それをZBrushに読み込んでアレンジを加えている人のツイートを見かけたよ。
ZBrush以外でもスカルプトはできるし、Xismoなりに読み込んでモデリングのアレンジを加えるのもありだ。
またフォトショでテクスチャを描くのに凝る人がいてもいい。
どんなひと手間をかけるかは、その人次第だし、無料や安価なツールばかりを集めても今は出来なくないってこと。

それにね、ぶっちゃけ、差別化があるほど個性があるキャラ以外にも需要はあるんだよ。
サブキャラや脇役、モブキャラ……あまり主役よりも目立って欲しくない。個性が弱いんだけど、よくいる感じとか。
むしろ、こっちのほうが難しい。センスがいるよ。
主役なんて、目立たせればいいんだから。もちろん、それが簡単だというつもりもないが…。

要は商売としてはお小遣い稼ぎ程度だけど、効率化として他人のためになる。それだけで同人界の役に立つ。
それだけではダメなの? 商売になるかどうかだけで話したかったの? それなら、これ以上は話しても無駄だね。