X



【Modo】 Part40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 03:33:29.59ID:p9VljrGc
統合3DCGソフトModoについて語るスレです。

MODO JAPAN GROUP(国内代理店)
http://modogroup.jp/
Foundry Community(開発元 旧Luxology)
https://community.foundry.com/

初めての方へ
http://modogroup.jp/first

【機能紹介】
Modo 12 http://modogroup.jp/modo/modo12s
Modo 11 http://modogroup.jp/modo/modo11s
MODO 10 http://modogroup.jp/modo/modo10s
MODO 901 http://modogroup.jp/modo/modo901
MODO 801 http://modogroup.jp/modo/modo801
MODO 701 https://www.youtube.com/playlist?list=PLGSeTbstWVaPP5HzikDHh0fywy49Qjdnn
modo 601 http://www.luxology.jp/modo/601/tour/
modo 501 http://www.luxology.jp/modo/tour/501/

前スレ【Modo】 Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1523806828/

レス数が980を超えた辺りで次スレを立てて頂けると助かります。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:26.20ID:07lJzwI7
>>552
知ってる知ってるw
それはEEVEEというビューポートのリアルタイムレンダリングの機能だよ。
まあ初心者には「よくわからんけどビジュアルが凄いから凄いはず」という印象論で傾いちゃうんだろう。
申し訳ないけど経験者ほどパッと見のインパクトに引きずられることはないと思ったほうがいい。

3Dモデリングの真価は機能性が問われるし、その中のモデリングに関してはmodoに軍配が上がる。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:58:07.45ID:ZHYCJBRI
>>552
3D関係者なら誰もが目にしてるであろう動画をこれ見よがしにリンク貼って
マウンティングしてくるアホを見ると恥ずかしくなる。。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:59.93ID:eoJMxguv
>>554
ひたすら狂ったようにBlenderの宣伝をしてる馬鹿は相手にしない方がいい
燃料を投下すると脱線するから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況