X



Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart105【DT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaba-O+me)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:50:43.61ID:6jNuZI8f0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part104【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1532839497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e7-nOnA)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:12:47.65ID:TUEUZzgQ0
>>294
電源切るけどケーブルは普通は付けたままでは?
24は電源投入で強制的に自動検索入るからPCの起動のタイミング悪いと繋がらないまま省エネモード入って繋がらないけど
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b3-gQ/E)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:20:24.92ID:qFeb4k820
ケーブルは別のに変えてるけどこれだよ
立ち上げから暫く不安定でちょこちょこ暗転するからいらつく
少し経つと落ち着くけど

皆繋ぎっぱなしか
暗転と関係あるかなと思って一々抜いてたわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae9-xJ+m)
垢版 |
2018/09/22(土) 15:43:58.23ID:eowxlFMza
>>296
2kの話じゃなかったの?2kってFHDのことだけど

そもそもPro16の低評価レビューってワコリンプラスが無かった頃の4k出力周りのが殆どじゃね
13はそもそも4kじゃないから問題にならなかっただけ
自分はMacで16使ってるけど至って快適
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d3-74Fr)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:42:37.31ID:sQuINTKY0
>>296
・ファンがうるさい
・タッチパネルが常にオン状態で誤爆しやすい
・デバイスドライバが日に2回くらい死ぬ
・スリープ復帰でウィンドウが別画面に飛ぶ
ぱっとあげてこんな感じ
でも「ペンタブレット」としての性能はいいよ
マイナス面を覆すくらいは。。だからこそ惜しい
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-gmxk)
垢版 |
2018/09/23(日) 00:07:35.67ID:vGSjuTtBd
16でひとつ気になるのはパネルの耐久性かなあ
パネル自体が精密でガラスも薄いせいか
利き手側の圧で星屑みたいな画素欠け起こす報告散見する
筆圧高い人は多少気を付けたほういいかも
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e00-mIv2)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:20:04.55ID:i//ljYMY0
22HDは今となっては視差と解像度がねぇ
Pro24に慣れた後だとペン先からカーソルの距離とクリスタのメニューがデカさにビビる

両方触って決めるのが一番だけど、22にしても16にしても後悔するような予感がするので、多少の無理で手が届くならPro24をお薦めしとく

ファン音以外、否の付けようがない完成度だと思う
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e7-Y82R)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:32:14.99ID:T+bEA0Qw0
Pro24は電源入れると毎回自動検出が入るけど他の人も同じかな?
その後省エネモード入った後にPC起動してもCintiqの電源入れ直さないと映像出ないんだけど・・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-X9+q)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:32:16.69ID:3SOGc5BU0
散々言われてるけど今さら22はやめとけ
値段も安くないし
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 425a-UY9C)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:04:42.70ID:n609AJa30
こないだやっとでた24タッチパネル買ったら今度はパソコンが古すぎて動きが遅い…

推奨スペックさえ満たしていればサクサクなんでしょうか?
どれくらい積んだらサクサクなのか皆様の環境とか教えていただけませんでしょうか…?
私は2Dアニメしか使用しないのでイラストに比べたら重くないと思うんですがイラストの方もご意見いただけると嬉しいです。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f995-rhI1)
垢版 |
2018/09/24(月) 15:40:58.86ID:k0iauN4A0
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/06/news126_5.html
4Kは1920x1080の4倍の画素数になるし要求されるマシンパワーは大きい
特にクリスタの場合はクリスタ自体の動作が重いし
ビューの表示にGPUを使ってくれないので
現状ではサクサク動くマシンなんてない気がする
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:57:21.19ID:Ck7bXGhx0
4Kはソフトによってパフォーマンス変わるなって印象
SAI2は2K時と変化を感じないぐらいサクサクだし、クリスタはスクラブズームや手のひらツールがカクつく様になったのが気になった
フォトショCS6だと一気にパフォーマンス落ちたけどCCだとまた違うんだろうな
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMe1-X9+q)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:59:26.14ID:gguOAaClM
CPUをi7-8000番台にする
クリスタ使用ならメモリを32GBにする
グラボをGTX1060-6GB以上にして当たり前だけど液タブをグラボに接続する

くらいにすれば大丈夫じゃない?
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-X9+q)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:07:40.61ID:3SOGc5BU0
明日アシスタントさんに来てもらうのにペンがぶっ壊れてるのに今気がついてAmazonに注文した
アシスタント用のPC触ってて良かった
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658a-2VHM)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:41:13.49ID:yiKO7jsv0
cintiqのdtk1300の誤作動が発生しました。
たまにペン先を付けていないのにクリック判定になってしまう、ファンクションキーが正常に動作しない(押しっぱなし状態になってしまう)

ドライバの再インストール、ユーザー設定の削除&復旧、ペン先交換、接続USBコネクタの変更、PC再起動を試すも効果なし
同じような現象を経験した人いませんか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e9f-X9+q)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:18:40.60ID:IVVt4Vva0
下をブラシサイズ
上をマッピング切り替え
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6561-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:02:41.38ID:5EYHMmwq0
どなたかTouch User Mode Driverが急にCPU使用率100%になって
パソコンがフリーズする問題の解決方法に詳しい方いませんか?
応急手当としてタスクマネージャーからこのTouch User Mode Driverを強制終了しておく以外にない
でもこれを強制終了させると問題が起こるし・・
win10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています